このページの先頭です

小児接種(5~11歳)・乳幼児(生後6か月~4歳)協力医療機関について

最終更新日 2023年9月19日

小児接種(5~11歳)を実施している医療機関一覧

小児へのワクチン接種に精通した小児科を中心とした個別接種で実施します。
※5~11歳の方が接種を受ける場合の留意点については、「小児接種(5~11歳)」をご確認ください。

乳幼児接種(生後6か月~4歳)を実施している医療機関一覧

乳幼児へのワクチン接種に精通した小児科を中心とした個別接種で実施します。
※生後6か月~4歳の方が接種を受ける場合の留意点については、「乳幼児接種(生後6か月~4歳)」をご確認ください。

接種の予約方法

予約方法には「医療機関への直接予約」と「市の予約システムを利用する予約」があります。
医療機関への直接予約(自院のホームページ・電話受付等)
予約をするには

上記の「小児接種(5~11歳)の接種協力医療機関一覧(PDFファイル、もしくはエクセルファイル)、乳幼児接種(生後6か月~4歳)の接種協力医療機関一覧(PDFファイル、もしくはエクセルファイル)」から各医療機関の予約受付方法を確認の上、ご予約ください。


※予約方法、予約受付時間、受入体制等は医療機関ごとに異なります。


市の予約システムを利用する予約
予約するには

予約方法の詳細は、「接種の予約方法」をご確認ください。


【乳幼児接種(生後6か月~4歳)を市の予約システムを利用して予約する際の注意点】

  • 1回目の接種を予約すると、自動的に2回目の接種も予約されます。
  • 3回目の接種については自動的に予約されませんので、別途、予約が必要となります。なお、3回目の接種は、2回目の接種終了から5週間以上が経過したら、予約ができるようになります。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

ファクス:050-3588-7191 耳の不自由な方のお問合せ用

前のページに戻る

ページID:710-494-237

先頭に戻る