このページの先頭です

接種の予約【パターン1】1回目または2回目の接種を受ける場合

最終更新日 2023年7月7日

接種を受けるまでの流れ

1.横浜市予約センターに電話する

予約番号を取得する

  • 横浜市予約センターに電話し、住所地外接種をしたい旨を伝えてください。
  • オペレーターが「予約番号(16桁)」をお伝えしますので、必ずメモを取ってください。
※横浜市予約専用サイト・予約センターで予約をする場合に、予約番号が必要となります。
※直接予約を受け付ける医療機関で予約をする場合は、予約番号は不要です。ご自身で直接医療機関に連絡して予約してください。
横浜市新型コロナワクチン接種予約センター
電話番号0120-045-112
受付時間

午前9時から午後7時まで(土曜日、日曜日、祝・休日も実施)

対応言語8か国語に対応します(日本語、English、中文、한국어、Tiếng Việt、नेपाली、Português、Español)
注意事項

※電話のおかけ間違いが多くなっています。リダイヤルの場合も電話番号を今一度お確かめいただき、おかけ間違いには十分ご注意ください。
※予約センターは、予約受付定員に達した場合、午後7時前であっても終了します。

2.接種を予約する

予約方法については、「接種の予約方法」をご確認ください。

3.接種を受ける

当日、予約した医療機関に下記の物を持参してください。

  • 住民票所在地自治体より発行された接種券
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証等)
  • 住所地外接種届出済証※医療機関によっては、掲示が必要な場合があります。

このページへのお問合せ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

ファクス:050-3588-7191 (耳の不自由な方のお問合せ用)

前のページに戻る

ページID:289-340-256

先頭に戻る