新型コロナウイルスのワクチン接種について
最終更新日 2021年4月16日
横浜市では、市民の皆様の新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、国の示す接種順位等に従って、市内各所でワクチンが接種できるよう準備を進めています。今後、予定されている接種開始に向けて、接種対象者や個別通知、接種手法等について、ご案内します。
目次
更新情報(4月14日)
- 「1 高齢者接種の見通しについて(4月14日現在)」を更新しました。
- 「2 接種の概要について」を更新しました。
1 高齢者接種の見通しについて(4月14日現在)
- 国から示されたファイザー社製ワクチンの6月までの出荷予定をふまえ、現時点での本市の接種開始は次のとおりです。
① 集団接種・個別接種の状況について
5月17日の週から集団接種を開始します。
個別接種(病院及び診療所)については、6月以降開始予定です。市内接種医療機関の一覧及び予約方法は、5月中旬以降、横浜市ホームページ等でお知らせします。
供給時期 | 全国自治体 供給箱数 | 人口比での割当てを想定した ワクチン箱数/接種回数(注1・2) |
---|---|---|
5月3日の週 | 4,000箱 | 120箱/117,000回 |
5月10日の週 | 9,188箱 | 275箱/268,125回 |
5月17日の週 | 9,188箱 | 275箱/268,125回 |
5月24日の週 | 9,188箱 | 275箱/268,125回 |
以降、6月末まで | すべての高齢者(2回接種分)のワクチンが供給される予定 |
(注1)本市割当て数は、人口比(本市375万人/全国1億2557万人≒3%)によります。
(注2)1箱当たりの接種回数は、1箱975回接種(1バイアル当たり5回接種)で積算しています。
② 施設接種の状況について
高齢者施設等での接種を4月12日から開始しています。介護老人保健施設、特別養護老人ホームのほか、認知症高齢者グループホーム等、各施設の意向をふまえて、5月中に400~500施設を目途に接種を実施する予定です。
2 接種の概要について
市民の皆様あてに国の示す接種優先順位に基づき、個別通知を発送します。個別通知には、接種券、予診票、ワクチン説明書、接種案内チラシを同封しています。接種券がお手元に届いた方から、予約をしていただき、ワクチン接種が受けられます。
(注)ファイザー社製のワクチンについては、接種対象は16歳以上の方になります。他のワクチンの16歳未満の方への接種に関する情報については、今後、国の情報をもとに、適宜更新していきます。
高齢者(令和3年度中に65歳以上になる方)の方々へ個別通知を次のとおり発送します。
発送時期 | 対象者 | 市内対象者数 |
---|---|---|
4月23日(金曜日) | 80歳以上 | 約29万人 |
4月30日(金曜日) | 75歳以上 | 約19万人 |
5月10日(月曜日) | 70歳以上 | 約24万人 |
5月14日(金曜日) | 65歳以上 | 約21万人 |
(注)高齢者以外の方については、国の示す接種順位に基づき通知を発送する予定です。
順位 | 対象者 |
---|---|
1 | 医療従事者等 |
2 | 高齢者(令和3年度中に65歳以上になる方) |
3 | 基礎疾患のある方、高齢者施設等の従事者等 |
4 | 上記以外の者 |
個別通知を受け取った方は、5月3日午前9時から受付を開始する横浜市専用の予約サイト及び電話で集団接種の予約ができます。予約サイトのURL及び予約センターの電話番号は、個別通知に同封する接種案内チラシでご確認ください。
3 接種手法・接種場所
接種方法は、①市が設置する特設会場で行う「集団接種」、②身近な病院・診療所等で行う「個別接種」、③高齢者施設で行う「施設接種」の3つの手法で実施予定です。集団接種会場については、順次拡充していきます。
接種手法 | ①集団接種 | ②個別接種 | ③施設接種 |
---|---|---|---|
接種場所 |
| 市内の病院・診療所等(調整中) | 高齢者施設(施設利用者を対象) |
各区の集団接種会場について
集団接種は、すべての会場の設営を4月15日までに終え、その後各会場で接種開始に向けたシミュレーションを進めます。5月17日に青葉区の青葉スポーツセンターで接種を開始し、19日から、市内19か所の会場で接種を開始します。
区 | 会場名 | 実施時間(予定) | 一日最大 接種回数 |
---|---|---|---|
鶴見区 | 鶴見公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
神奈川区 | 神奈川公会堂 | 10時から16時まで | 300回 |
西区 | 西公会堂・西地区センター | 10時から16時まで | 450回 |
中区 | 技能文化会館 | 10時から16時まで | 150回 |
中スポーツセンター | 10時から16時まで | 300回 | |
南区 | 南公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
港南区 | 港南スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
保土ケ谷区 | 保土ケ谷スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
旭区 | 旭スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
磯子区 | 磯子スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
金沢区 | 金沢地区センター | 10時から16時まで | 450回 |
港北区 | 港北公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
緑区 | 緑公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
青葉区 | 青葉公会堂・青葉スポーツセンター | 13時から16時まで | 600回 |
都筑区 | 都筑公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
戸塚区 | 戸塚スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
栄区 | 栄スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
泉区 | 泉公会堂 | 10時から16時まで | 450回 |
瀬谷区 | 瀬谷スポーツセンター | 10時から16時まで | 450回 |
計 19か所 一日当たり8,100回 |
4 接種費用
全額国費で接種を行い、自己負担は発生しません。
※接種前後の診療等については、通常の診療として自己負担が生じる可能性があります。
5 ワクチン接種専用コールセンター
電話番号 | 0120-045-070 |
---|---|
受付時間 | 9時~19時まで 土曜日、日曜日、祝・休日も実施 |
対応言語 | 8か国語に対応します。(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語) |
FAX | 050-3588-7191 |
6 ワクチンの副反応について
ファイザー社のワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご確認ください。
7 ワクチンNEWS
横浜市の新型コロナウイルスワクチン接種の最新情報をまとめたチラシです。
第一号
8 関連情報
新型コロナワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報については、首相官邸ホームページまたは厚生労働省ホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ