このページの先頭です

日本国内に住民票がない等により接種券の入手が困難な方

最終更新日 2023年3月14日

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるには、接種券が必要です。
横浜市内に居所があり、日本国内に住民登録がなされていない方や海外から一時帰国している方、短期滞在の予定で入国し在留期間を更新した外国人の方で、ワクチン接種を希望される方は接種券の発行申請をしてください。申請方法は、郵送申請のみです。
なお、申請をいただいてから接種券の発送まで10営業日程度要します。

※少なくとも申請時から実際の接種までの間、横浜市内に居住している方が対象となります。

※次の1・2に該当する接種をされた方が次回分接種券をご申請した場合は、令和5年4月下旬以降の発送となります。
1.令和4年9月20日以降に、3回目・4回目・5回目のワクチンとして、「オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社・モデルナ社)」を接種された方(9月20日以前に日本国外でオミクロン株対応ワクチンを接種した場合を含む)
2.令和4年11月8日以降に、3回目・4回目・5回目のワクチンとして、「武田社(ノババックス)ワクチン」を接種された方
 

目次

1.日本国内に住民登録がなされていないが、横浜市内に居所がある方

接種券は、住民登録を元に発行しているため、住民登録がない方は個別に申請していただく必要があります。

新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書送付先

〒221-8777
横浜市神奈川区新浦島町2丁目1―10
神奈川郵便局 私書箱99号
横浜市 ワクチン接種調整等担当<接種券発行申請>

届出様式 

添付書類 

  • 接種者の本人確認書類の写し
  • 居住地が確認できる書類の写し(公共料金の領収書、賃貸住宅の契約書、宿泊証明書等)
  • 前回接種日を確認する書類のコピー(接種済証のコピーなど)【2回目から6回目の接種券を希望される場合のみ】
  • 代理人の本人確認書類の写し【代理人が申請する場合のみ】
  • 成年後見登記制度に基づく登記事項証明書の写し【法定代理人が申請する場合のみ】

 ※郵送された書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。

  

2.日本国籍を有しており、海外から日本国内に一時帰国し横浜市内に居所がある方

日本国籍を有しており、海外から日本国内に一時帰国している方(横浜市内に住民登録なし)で横浜市に居所がある方については、郵送でご申請いただくことで、接種券を発行します。

新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書送付先

〒221-8777
横浜市神奈川区新浦島町2丁目1―10
神奈川郵便局 私書箱99号
横浜市 ワクチン接種調整等担当<接種券発行申請>

接種券発行に必要な書類

届出様式

添付書類

  • 接種者の本人確認書類の写し
  • 居住地が確認できる書類の写し(公共料金の領収書、賃貸住宅の契約書、宿泊証明書等)
  • 前回接種日を確認する書類のコピー(接種済証のコピーなど)【2回目から6回目の接種券を希望される場合のみ】
  • 代理人の本人確認書類の写し【代理人が申請する場合のみ】
  • 成年後見登記制度に基づく登記事項証明書の写し【法定代理人が申請する場合のみ】

 ※郵送された書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
 

3.短期滞在(たんきたいざい)予定(よてい)入国(にゅうこく)したがやむを()在留期間(ざいりゅうきかん)更新(こうしん)した、横浜市内(よこはましない)居所(きょしょ)がある外国人(がいこくじん)(かた)(とう)

(みじか)期間(きかん)予定(よてい)()たが、3か月以上日本(げついじょうにほん)にいることになった外国人(がいこくじん)(かた)もワクチン接種券(せっしゅけん)をもらうことができます。
(つぎ)書類(しょるい)郵便(ゆうびん)(おく)ってください。

接種券(せっしゅけん)をもらうために必要(ひつよう)書類(しょるい)

申請書(しんせいしょ)

一緒(いっしょ)(おく)書類(しょるい)

  • ワクチン注射(ちゅうしゃ)()(ひと)本人確認書類(ほんにんかくにんしょるい)のコピー
  • ()んでいるところを確認(かくにん)できる書類(しょるい)のコピー
  • (まえ)注射(ちゅうしゃ)()った()()かる書類(しょるい)のコピー【2回目(かいめ)、3回目(かいめ)、4回目(かいめ)、5回目(かいめ)、6回目(かいめ)()(ひと)だけ】
  • 出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)在留期間(ざいりゅうきかん)()ばすときにパスポートに()証印(しょういん)シールのコピー(3か(げつ)在留期間(ざいりゅうきかん)()まった(ひと)は1枚以上(まいいじょう)、「短期滞在(たんきたいざい)」で90(にち)在留資格(ざいりゅうしかく)()まった(ひと)は2枚以上(まいいじょう))【(みじか)間日本(あいだにほん)にいる(ひと)だけ】
  • 出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)からの新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)案内(あんない)はがきのコピー【(みじか)間日本(あいだにほん)にいる人だけ】
  • 代理人(()わりの(ひと))の本人確認書類(ほんにんかくにんしょるい)のコピー【代理人(だいりにん)()わりの(ひと))が申請(しんせい)するときだけ】

 ※()された書類(しょるい)(かえ)せません。

書類(しょるい)(おく)るところ

〒221-8777
横浜市神奈川区(よこはましかながわく)新浦島町(しんうらしまちょう)丁目(ちょうめ)1―10
神奈川郵便局 私書箱(かながわゆうびんきょく ししょばこ)99号
横浜市(よこはまし) ワクチン接種調整等担当(せっしゅちょうせいとうたんとう)接種券発行申請(せっしゅけんはっこうしんせい)

このページへのお問合せ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-045-070 (8か国語対応:日本語、English、中文、한국어、Tiếng Việt、नेपाली、Português、Español)

電話:0120-045-070 (8か国語対応:日本語、English、中文、한국어、Tiếng Việt、नेपाली、Português、Español)

ファクス:050-3588-7191 耳の不自由な方のお問合せ用

前のページに戻る

ページID:209-815-377

先頭に戻る