このページへのお問合せ
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください
電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください
ファクス:050-3588-7191 (耳の不自由な方のお問合せ用)
最終更新日 2023年1月11日
新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。
ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合等は、接種を行う医療機関等が所在する市町村へ事前に届け出たうえで、住所地外で接種を受けることができます。
やむを得ない事情のうち以下に該当する場合は、本市への届け出を省略することができます。
下記URLよりコロナワクチンナビ(厚生労働省)にアクセスして必要事項を入力の上、住所地外接種届出済証をキャプチャまたは印刷してください。
※接種にあたっては予約が必要です。予約に関しては下記「接種予約について」をご確認ください。
https://v-sys.mhlw.go.jp/application/change-region.html(外部サイト)
「住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)」に必要事項を記載の上、下記宛先までご郵送ください。
なお、申請から届出済証の発送まで、10営業日程度要します。
※接種にあたっては予約が必要です。予約に関しては下記 「接種予約について」をご確認ください。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)(ワード:20KB)
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)【記載例】(ワード:36KB)
接種券の写し
〒221-8777
横浜市神奈川区新浦島町2丁目1―10
神奈川郵便局 私書箱99号
横浜市 健康福祉局 ワクチン接種調整等担当<住所地外接種届>
※住所地外接種届出済証は居住先住所へ送付します。居住先とは異なる住所に送付希望の場合は送付先住所欄に当該住所を記載してください。
「横浜市の予約専用サイト・予約センター(電話)で予約を受付ける医療機関」での接種をご希望の方は、予約センターまたはコールセンターにお問い合わせいただき予約番号の発行手続きを行ってください。予約番号を発行後、予約専用サイト・予約センターでの予約ができるようになります。直接予約を受け付ける医療機関については、予約番号の発行は不要です。
接種の際、住民票所在地自治体より発行された接種券と本人確認書類(運転免許証等)が必要です。なお、接種場所によっては提示が必要になりますので、発行された住所地外接種届出済証についても接種会場までお持ちください。
【横浜市新型コロナウイルスワクチン接種予約センター】
TEL:0120-045-112
※予約センターへのお電話での予約は、毎日午前9時から受付けています。その日の受付予定数に達したら終了となります。
【新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター】
TEL:0120-045-070
受付時間:9時~19時
※電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号を今一度お確かめいただき、おかけ間違いには十分ご注意ください。
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください
電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください
ファクス:050-3588-7191 (耳の不自由な方のお問合せ用)
ページID:783-122-601