このページの先頭です

16歳未満の方が新型コロナウイルスワクチン接種を受けるには

最終更新日 2022年11月25日

16歳未満の方が新型コロナウイルスワクチン接種を受けるには、保護者の方の同伴と予診票に保護者の方の署名等が必要になりますのでご注意ください。

保護者の同伴について

個別接種(市内の医療機関)

16歳未満の方のうち
小学生保護者の同伴が必要です。
中学生以上接種医療機関が認める場合を除き、保護者の同伴が必要です。

16歳未満の接種について、積極的に受け入れを行う医療機関を掲載しています。詳しくは、以下のリンクを参照ください。

個別接種(医療機関での接種)について

中学生の保護者同伴の有無や予約方法等は、医療機関ごとに異なりますので、掲載する情報をよくご確認ください。

予診票の記入について

  • 接種を受けるには、予診票の署名欄に、「保護者の氏名」を署名していただく必要があります。保護者の署名がなければ接種は受けられません。
  • 予診票の「電話番号」記載欄に、緊急連絡先(予診や接種の際に必ず保護者の方と連絡のつく電話番号)を記載してください。

※予診票は、接種券とともに2部同封して発送しています。

記入欄

予診票の記入欄

このページへのお問合せ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください

ファクス:050-3588-7191 耳の不自由な方のお問合せ用

前のページに戻る

ページID:876-797-471

先頭に戻る