新型コロナウイルス感染症関連 その他のデータ
このページでは、横浜市立学校、保育所等における感染発生等の状況、救急出場件数等を掲載しています。なお、各データについては速報値のため変更される場合があります。
最終更新日 2023年5月9日
陽性患者の状況
横浜市 新型コロナウイルス感染症関連データサイト(外部サイト)
陽性患者の状況については、令和4年10月17日から横浜市 新型コロナウイルス感染症関連データサイトにて掲載しています。
感染状況・医療提供体制等の状況
横浜市立学校における感染発生等の状況
※児童生徒は報告日、教職員は判明日で集計しています。
※学級閉鎖数は、新規に閉鎖となった学級数を週単位で集計しています。
横浜市立学校における感染発生等の状況(オープンデータ)(CSV:3KB)
このグラフ・データについてのお問い合わせ
教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-3234 ファクス:045-681-1456
メールアドレス:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.jp
保育所等における感染発生等の状況
※令和4年6⽉6⽇以降、休園の取扱いを変更しました。
従来は陽性者の最終登園⽇翌⽇から7⽇間を休園期間としていましたが、変更後は濃厚接触者を特定するまでの期間とし、対象範囲も該当クラスのみに限定した取扱いとしています。
※令和4年7月25日以降、濃厚接触者の特定を行わないこととし、休園は、保育従事者の感染等により保育体制の維持が困難な場合のみとなっています。
保育所等における感染発生等の状況(オープンデータ)(CSV:3KB)
このグラフ・データについてのお問い合わせ
こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564 ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.jp
救急出場件数等の状況
※救急搬送困難事案とは「救急隊による医療機関への受入照会回数4回以上」かつ「現場滞在時間30分以上」の事案をいいます。
救急出場件数及び救急搬送困難事案(オープンデータ)(CSV:3KB)
このグラフ・データについてのお問い合わせ
消防局救急部救急課
電話:045-334-6771 ファクス:045-334-6785
メールアドレス:sy-kyukyu@city.yokohama.jp
オープンデータの利用について
このページに掲載しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
ライセンスに関する詳細は下記リンクの記載をご確認ください。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja(外部サイト)