新型コロナウイルス感染症対策(事業者の皆様)
最終更新日 2023年1月13日
従業員の療養に関するお願い
発熱外来のひっ迫を回避するため、重症化リスクが低く症状が軽い方には、検査キットで検査し、自宅療養をお願いしています。
従業員等が新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザに感染し、自宅等で療養を開始する際、当該従業員等から、医療機関や保健所が発行する検査の結果を証明する書類や診断書を求めないよう、ご協力をお願いします。
- やむを得ず証明を求める必要がある場合は、従業員等が自ら撮影した検査の結果を示す画像等により確認を行ってください。
- 療養期間が経過した後に、改めて検査を受ける必要はないとされています。
詳しくは、次の令和4年11月4日厚生労働省事務連絡をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザに係る 医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮について(外部サイト)
感染症対策・消毒方法
「こまめな手洗い」、「咳エチケット」による予防対策は、新型コロナウイルス感染症にも有効です。以下のチラシを御活用いただき、こまめな手洗いなどの予防対策をお願いします。
宿泊施設等での感染症対策(A4両面チラシ)(PDF:919KB)
新型コロナウイルス感染症 施設の消毒の方法(A4片面チラシ)(PDF:332KB)
消毒用アルコールを安全に取り扱うための注意事項(横浜市消防局)
宿泊施設について
・宿泊施設の皆様をご参照ください。
食品等関係施設について
・食品等関係施設の皆様をご参照ください。
いわゆる「ライブハウス」等の施設管理者やイベント主催者の皆様へ
・いわゆる「ライブハウス」等の施設管理者やイベント主催者の皆様をご参照ください。
横浜市が発注した工事、委託(設計・測量・調査等業務)を請負・受託している事業者の皆様
事業所内での感染症対策等に関する相談窓口(平日の午前8時45分から午後5時まで)
事業所所在地の区福祉保健センター福祉保健課へ御相談ください。
区 | 電話番号 | FAX |
---|---|---|
青葉区 | 045-978-2438 | 045-978-2419 |
旭区 | 045-954-6146 | 045-953-7713 |
泉区 | 045-800-2445 | 045-800-2516 |
磯子区 | 045-750-2445 | 045-750-2547 |
神奈川区 | 045-411-7138 | 045-316-7877 |
金沢区 | 045-788-7840 | 045-784-4600 |
港南区 | 045-847-8438 | 045-846-5981 |
港北区 | 045-540-2362 | 045-540-2368 |
栄区 | 045-894-6964 | 045-895-1759 |
瀬谷区 | 045-367-5744 | 045-365-5718 |
都筑区 | 045-948-2350 | 045-948-2354 |
鶴見区 | 045-510-1832 | 045-510-1792 |
戸塚区 | 045-866-8426 | 045-865-3963 |
中区 | 045-224-8332 | 045-224-8157 |
西区 | 045-320-8439 | 045-324-3703 |
保土ケ谷区 | 045-334-6345 | 045-333-6309 |
緑区 | 045-930-2357 | 045-930-2355 |
南区 | 045-341-1185 | 045-341-1189 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ