障害程度別該当事業一覧表(三角は一部該当) (注)この一覧はあくまでも目安ですので、詳しくは各窓口にお問い合わせください。 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 1級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 三角 ガイドボランティアによる外出支援 丸 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 丸 障害児福祉手当 丸 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の非課税 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 2級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 三角 ガイドボランティアによる外出支援 丸 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 丸 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の非課税 三角 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 三角 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の非課税 三角 個人事業税の減免 丸自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 4級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介護器具作成・購入費助成 丸 住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 三角 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 5級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 視覚障害 6級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 聴覚・平衡機能障害 2級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ)障害支援区分1以上の方(20頁参照) あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 青い鳥郵便葉書の配布 丸 聴覚障害者災害情報配信登録 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 丸 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 聴覚・平衡機能障害 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 三角 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 聴覚障害者災害情報配信登録 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 聴覚・平衡機能障害 4級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 盲ろう者通訳・介助員の派遣 三角 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 聴覚・平衡機能障害 5級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 聴覚・平衡機能障害 6級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 音声・言語機能障害 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 三角 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 音声・言語機能障害 4級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 1級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) 重度障害者入浴サービス 丸 あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 三角 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車改造費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 三角 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 2級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) 重度障害者入浴サービス 丸 あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 三角 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車改造費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 三角 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 三角 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 三角 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車改造費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 三角 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 4級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 三角 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 三角 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 5級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 肢体不自由(上肢・下肢・体幹) 6級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 三角 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 内部障害 1級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 内部障害 2級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) あんしん電話の設置 丸 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 内部障害 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 三角 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 身体障害者手帳 内部障害 4級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 補装具費の支給 丸訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)有料道路通行料金の割引 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 丸 自立支援医療(更生医療)の給付 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 個人事業税の減免 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 障害種別 愛の手帳 A1(IQ20以下) 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 丸 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 愛の手帳 A2(IQ21〜35) 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 丸 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸(注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)有料道路通行料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 情報 青い鳥郵便葉書の配布 丸 医療 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 丸 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 愛の手帳 B1(IQ36〜50) 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 住環境整備費の助成 三角 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 三角 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 重度障害者医療費の助成 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角((注)手帳の組み合わせにより対象となる場合あり) 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 三角 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 愛の手帳 B2(IQ51〜75) 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 市営・県営住宅への入居優遇 三角 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 (注)鉄道運賃の割引 丸 (注)バス運賃の割引 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 丸 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 精神障害者保健福祉手帳 1級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 福祉タクシー利用券の交付 丸 (注)国内航空運賃の割引 三角 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 駐車禁止除外指定車の指定 丸 医療 自立支援医療(精神通院医療)の給付 三角 重度障害者医療費の助成 丸 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 三角 特別児童扶養手当 三角 障害児福祉手当 三角 児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 特別障害者手当 三角 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 粗大ごみ処理手数料の免除 丸 水道料金等の減免 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NHK放送受信料の免除(半額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 障害種別 精神障害者保健福祉手帳 2級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 UR賃貸住宅への申込 丸 市営・県営住宅への入居優遇 丸 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 三角 自動車運転免許取得費用の助成 丸自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(精神通院医療)の給付 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 後期高齢者医療制度 丸 手当・年金等・貸付 特別児童扶養手当 三角 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 丸 在日外国人障害者等福祉給付金 丸 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 水道料金等の減免 三角 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT電話番号案内料の免除 丸 障害種別 精神障害者保健福祉手帳 3級 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 障害支援区分1以上の方(20頁参照) ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 三角 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 丸 訓練・介助器具の購入費の助成 丸 住宅 UR賃貸住宅への申込 三角 市営・県営住宅への入居優遇 三角 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 丸 ガイドボランティアによる外出支援 丸 福祉特別乗車券の交付 丸 タクシー料金の割引 丸 (注)国内航空運賃の割引 三角 自動車運転免許取得費用の助成 丸 自動車駐車場の割引 丸 自転車駐車場の整理手数料の免除 丸 医療 自立支援医療(精神通院医療)の給付 三角 精神障害者入院医療援護金 精神科病院又は一般病院の精神科病棟に一定期間入院中の方 手当・年金等・貸付 障害児育児手当金 出生後2年以内に発現した先天性の障害又は異常 障害基礎年金・特別障害給付金・障害厚生年金・年金生活者支援給付金 年金等の支給対象となる障害の程度は、国民年金法、厚生年金保険法等で別に定められています。各区福祉保健センター保険年金課国民年金係又は管轄年金事務所でご相談ください。 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 三角 技能習得費(生活福祉資金)貸付 丸 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 丸 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 丸 市民税・県民税の非課税 丸 市民税・県民税の障害者控除 丸 相続税の障害者控除 丸 軽自動車税(種別割)の減免 丸 マル優・特別マル優制度 丸 NHK放送受信料の免除(全額) 丸 NTT東日本電話番号案内料の免除 丸 所得に応じての負担 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 有 重度障害者入浴サービス 有 あんしん電話の設置 有 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 罰 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 有 補装具費の支給 有 訓練・介助器具の購入費の助成 有 住宅 住環境整備費の助成 有 UR賃貸住宅への申込 罰 市営・県営住宅への入居優遇 有 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 有 ガイドボランティアによる外出支援 罰 盲ろう者通訳・介助員の派遣 罰 (注)鉄道運賃の割引 罰 (注)バス運賃の割引 罰 福祉特別乗車券の交付 罰 タクシー料金の割引 罰 福祉タクシー利用券の交付 罰 (注)有料道路通行料金の割引 罰 (注)国内航空運賃の割引 罰 自動車運転免許取得費用の助成 罰 自動車改造費用の助成 罰 自動車駐車場の割引 罰 自転車駐車場の整理手数料の免除 罰 駐車禁止除外指定車の指定 罰 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出 罰 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 罰 青い鳥郵便葉書の配布 罰 聴覚障害者災害情報配信登録 罰 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 有 自立支援医療(更生医療)の給付 有 自立支援医療(精神通院医療)の給付 有 重度障害者医療費の助成 罰 精神障害者入院医療援護金 罰 後期高齢者医療制度 罰 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 罰 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 罰 特別児童扶養手当 罰 障害児福祉手当 罰 児童扶養手当 罰 障害児育児手当金 罰 特別障害者手当 罰 障害基礎年金 罰 特別障害給付金 罰 障害厚生年金 罰 年金生活者支援給付金 罰 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 有 在日外国人障害者等福祉給付金 罰 技能習得費(生活福祉資金)貸付 罰 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 罰 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 罰 市民税・県民税の非課税 罰 市民税・県民税の障害者控除 罰 相続税の障害者控除 罰 個人事業税の非課税 罰 個人事業税の減免 罰 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 罰 軽自動車税(種別割)の減免 罰 マル優・特別マル優制度 罰 粗大ごみ処理手数料の免除 罰 水道料金等の減免 罰 NHK放送受信料の免除(全額) 罰 NHK放送受信料の免除(半額) 罰 NTT東日本電話番号案内料の免除 罰 所得制限 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 罰 重度障害者入浴サービス 罰 あんしん電話の設置 罰 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 罰 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付 有 補装具費の支給 有 訓練・介助器具の購入費の助成 有 住宅 住環境整備費の助成 有 UR賃貸住宅への申込 有 市営・県営住宅への入居優遇 有 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) 罰 ガイドボランティアによる外出支援 罰 盲ろう者通訳・介助員の派遣 罰 (注)鉄道運賃の割引 罰 (注)バス運賃の割引 罰 福祉特別乗車券の交付 罰 タクシー料金の割引 罰 福祉タクシー利用券の交付 罰 (注)有料道路通行料金の割引 罰 (注)国内航空運賃の割引 罰 自動車運転免許取得費用の助成 罰 自動車改造費用の助成 有 自動車駐車場の割引 罰 自転車駐車場の整理手数料の免除 罰 駐車禁止除外指定車の指定 罰 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出 罰 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣 罰 青い鳥郵便葉書の配布 罰 聴覚障害者災害情報配信登録 罰 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 有 自立支援医療(更生医療)の給付 有 自立支援医療(精神通院医療)の給付 有 重度障害者医療費の助成 罰 精神障害者入院医療援護金 有 後期高齢者医療制度 罰 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 罰 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 有 特別児童扶養手当 有 障害児福祉手当 有 児童扶養手当 有 障害児育児手当金 罰 特別障害者手当 有 障害基礎年金…(注)20歳前障害は有り 特別障害給付金 有 障害厚生年金 罰 年金生活者支援給付金 有 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) 罰 在日外国人障害者等福祉給付金 有 技能習得費(生活福祉資金)貸付 有 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 有 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 罰 市民税・県民税の非課税 有 市民税・県民税の障害者控除 罰 相続税の障害者控除 罰 個人事業税の非課税 罰 個人事業税の減免 罰 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 罰 軽自動車税(種別割)の減免 罰 マル優・特別マル優制度 罰 粗大ごみ処理手数料の免除 罰 水道料金等の減免 罰 NHK放送受信料の免除(全額) 有 NHK放送受信料の免除(半額) 罰 NTT東日本電話番号案内料の免除 罰 ページ 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ)29 重度障害者入浴サービス29 あんしん電話の設置30 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集31 日常生活用具・補装具 日常生活用具の給付41 補装具費の支給44 訓練・介助器具の購入費の助成44 住宅 住環境整備費の助成46 UR賃貸住宅への申込46 市営・県営住宅への入居優遇47 外出を支援するサービス (注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援)48 ガイドボランティアによる外出支援49 盲ろう者通訳・介助員の派遣49 (注)鉄道運賃の割引51 (注)バス運賃の割引53 福祉特別乗車券の交付53 タクシー料金の割引54 福祉タクシー利用券の交付54 (注)有料道路通行料金の割引55 (注)国内航空運賃の割引56 自動車運転免許取得費用の助成57 自動車改造費用の助成58 自動車駐車場の割引58 自転車駐車場の整理手数料の免除59 駐車禁止除外指定車の指定59 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出68 情報 手話通訳者・要約筆記者の派遣71 青い鳥郵便葉書の配布72 聴覚障害者災害情報配信登録77 医療 自立支援医療(育成医療)の給付96 自立支援医療(更生医療)の給付96 自立支援医療(精神通院医療)の給付96 重度障害者医療費の助成97 精神障害者入院医療援護金97 後期高齢者医療制度98 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成99 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当100 特別児童扶養手当100 障害児福祉手当102 児童扶養手当102 障害児育児手当金103特別障害者手当103障害基礎年金104特別障害給付金104 障害厚生年金104 年金生活者支援給付金105 心身障害者扶養共済(しょうがい共済)105 在日外国人障害者等福祉給付金106 技能習得費(生活福祉資金)貸付107 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付107 税金・公共料金等 所得税の障害者控除110 市民税・県民税の非課税110 市民税・県民税の障害者控除110 相続税の障害者控除111 個人事業税の非課税111 個人事業税の減免111 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免112 軽自動車税(種別割)の減免113 マル優・特別マル優制度113 粗大ごみ処理手数料の免除114 水道料金等の減免115 NHK放送受信料の免除(全額)115 NHK放送受信料の免除(半額)115 NTT東日本電話番号案内料の免除116 備考 制度 在宅生活の支援 居宅介護事業(ホームヘルプ) 児童は条件有り 重度障害者入浴サービス その他条件有り あんしん電話の設置 ひとり暮らしの方 ふれあい収集・粗大ごみの持ち出し収集 ご家族や身近な人の協力が困難でごみを持ち出すことができないひとり暮らしの方 日常生活用具・補装具 訓練・介助器具の購入費の助成 訓練・介助の効果があると認められる18歳未満の方 住宅 住環境整備費の助成 三角…身障手帳3級、かつIQ50以下 UR賃貸住宅への申込 その他条件有り 市営・県営住宅への入居優遇 入居収入基準を緩和・当選率を優遇・単身の入居が可 外出を支援するサービス(注)印は旅客運賃減額に該当 ガイドヘルプ(移動支援) その他条件あり ガイドボランティアによる外出支援 登録必要 盲ろう者通訳・介助員の派遣 視覚と聴覚の重複による程度が1級又は2級 タクシー料金の割引 その他特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証等のある方 福祉タクシー利用券の交付 三角…身障手帳3級かつ愛の手帳B1、上肢除く (注)有料道路通行料金の割引 三角…2種障害者は本人運転のみ (注)国内航空運賃の割引 満12歳以上の方、三角…一部航空会社は未実施 自動車駐車場の割引 割引内容は障害程度によって異なります。運転・同乗は問いません 自転車駐車場の整理手数料の免除 運転・同乗(幼児)は問いません 駐車禁止除外指定車の指定 その他色素性乾皮症の方 ハンディキャブ(リフト付車両)の運行・貸出 12歳以上で外出時車いす常用者・登録必要 情報 聴覚障害者災害情報配信登録 自宅にFAXのある方 医療 自立支援医療(育成医療)の給付 18歳未満の児童 自立支援医療(更生医療)の給付 18歳以上の障害者手帳をお持ちの方 重度障害者医療費の助成 三角…身障手帳3級、かつ愛の手帳B1の方 後期高齢者医療制度 65歳以上75歳未満、広域連合による認定を受けた方 23価肺炎球菌ワクチン接種費用助成 5歳以上65歳未満の方(心臓・じん臓・呼吸器・免疫機能障害1級の方は60歳未満まで) 手当・年金等・貸付 神奈川県在宅重度障害者等手当 身障、知的、精神の異なる重度障害を有する方、障害児福祉手当・特別障害者手当の受給者(注)手帳の組合せにより対象となる場合あり 特別児童扶養手当 その他同程度の障害を有する方 障害児福祉手当 その他条件・審査有り 児童扶養手当 その他同程度の障害を有する方 障害児育児手当金 出生時から継続して横浜市国保被保険者の方 特別障害者手当 三角の異なる重度障害が重複、その他条件・審査有り 障害基礎年金 (注)20歳前障害は有り 心身障害者扶養共済(しょうがい共済) その他、精神または身体に上記丸と同程度の永続的な障害を有する方 在日外国人障害者等福祉給付金 一部の方が対象です 技能習得費(生活福祉資金)貸付 その他条件・審査有り 住宅増改築費(生活福祉資金)の貸付 その他条件・審査有り 税金・公共料金等 所得税の障害者控除 その他65歳以上で同程度の障害を有する方 市民税・県民税の障害者控除 その他65歳以上で同程度の障害を有する方 個人事業税の非課税 その他条件あり 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割の減免 その他下肢7級で身障手帳をお持ちの方 粗大ごみ処理手数料の免除 三角…身障手帳3級、かつ愛の手帳B1 水道料金等の減免 三角…精障手帳2級、IQ75以下、身障手帳3級のうち、2つ以上資格をお持ちの方(2人以上で満たす世帯も対象です) NHK放送受信料の免除(全額) 世帯構成員全て非課税 NHK放送受信料の免除(半額) 世帯主かつ契約者 NTT東日本電話番号案内料の免除 肢体不自由(下肢)は対象外となります (注)冊子に掲載している主なサービスを紹介しています。