横浜市営交通カレンダー
最終更新日 2021年1月13日
市営交通100周年記念「市営交通カレンダー2021」
10月15日(木曜日)から「横浜市営交通カレンダー2021」を地下鉄駅などで販売しています。
写真家・森日出夫氏による連節バス「BAYSIDE BLUE」の写真が表紙を飾り、一般公募による応募作品の中から選ばれた優秀作品が各月を彩ります。
また、2021年の市営交通100周年を記念し、横浜の街とともに歩んできた市営交通の歴史や、路面電車・バス・地下鉄の懐かしい写真なども掲載しています。
【記者発表】「横浜市営交通カレンダー2021」 市営交通100周年記念カレンダー発売!
横浜市営交通カレンダー2021(表紙)
カレンダー概要
- 仕様:壁掛けタイプ、正方形中綴じ(展開サイズ:500mm×250mm)
- 発売日:令和2年10月15日(木曜日)
- 販売価格:1部1,000円(税込)
- 販売数:1,500冊限定
- 販売場所(以下のとおり)
【販売中】(下記の店舗についても残り僅かとなりますので、お早めにお買い求めください。)
- 有隣堂(ルミネ横浜店)
- 大さん橋エクスポート
※下記の販売場所は、ご好評につきおかげさまで完売いたしました。(令和3年1月13日現在)
- 地下鉄駅
- お客様サービスセンター
- 横浜市電保存館
- はまりんコンビニ
- 紀伊國屋書店
- 有隣堂(伊勢佐木町本店、横浜西口エキニア横浜店、戸塚モディ店、センター南駅店)
- 八重洲ブックセンター(京急百貨店上大岡店、イトーヨーカドー上永谷店)
- 未来屋書店(本牧店)
- 赤レンガデポ
- タワーショップ
- HAMARU ラクシス フロント店
- GOODIES YOKOHAMA
公募優秀作品
1月「夕日に映える」(撮影者:鈴木 利雄さん)
2月「春雪」(撮影者:長谷川 聡さん)
3月「菜の花畑とグリーンライン(撮影者:関 俊一さん)
4月「長い!全長18m」(撮影者:尾形 憲昭さん)
5月「よく晴れた日の日常」(撮影者:沼尾 夏美さん)
6月「雨降りのトンネル」(撮影者:神麻 海秀さん)
7月「横浜ブルーライツ」(撮影者:y.yamadaさん)
8月「港が見える48系統」(撮影者:篠田 正司さん)
9月「ベニスにも似て」(撮影者:立花 幸子さん)
10月「ジャックを横目にバスが行く」(撮影者:岡本 光之助さん)
11月「Yokohama Blue」(撮影者:TAKAさん)
12月「夜の街へ」(撮影者:帆苅 悟さん)
募集要項(募集は終了しました。)
「横浜市営交通カレンダー2021」募集要項(PDF:220KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ