定期券発売窓口について
最終更新日 2020年11月26日
市営バス定期券発売所の営業変更について
以下のとおり変更・廃止がありますのでご注意ください。
バス定期券発売所 | 現行 | 変更後 |
---|---|---|
鶴見駅東口 中山駅前(北口) 磯子駅前 | 月~土:10 時~19 時 日・祝:10 時~18 時 | 〔令和3年1月から〕 |
若葉台 (バスターミナル内) | 毎月26 日~翌月5日 ※1・4月は~8日、2月は23 日~ 月~土:10 時~19 時 日・祝:10 時~18 時 | 変更なし |
洋光台駅前 | 令和3年4月8日(木)の営業終了をもって廃止 | |
横浜駅東口 (そごう地下1階) | 月~土:8時~19 時 日・祝:8時~18 時 | 変更なし |
鶴見駅東口・中山駅前(北口)・磯子駅前の営業日
※令和3年4月以降については、確定次第お知らせします。
モバイルPASMO
定期券発売窓口
「市営バス全線定期券は市営地下鉄の券売機で購入できます」のページへ
市営地下鉄定期券のページへ 市営バス定期券のページへ
- お支払いは現金またはクレジットカード(横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)のみ)がご利用いただけます。
- hama-eco card(ハマエコカード)で定期券が購入できる窓口は、全駅の券売機・駅事務室・バス営業所(港北、鶴見、磯子営業所を除く)のほか以下の定期券発売窓口です。
- モバイルPASMOで定期券をお持ちの方はモバイルPASMOアプリからお手続きをお願いいたします。
発売窓口 | 営業日 | バス | バス | バス | シニア | 地下鉄定期券(※1) | 払戻 | 電話 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月~金10時~20時 | IC | 紙 | IC | IC | IC | バス・地下鉄 | 045- 943-4651 | |
月~金10時~20時 | IC | 紙 | IC | IC | IC | バス・地下鉄 | 045- 472-9193 | |
月~金10時~20時 | IC | 紙 | IC | IC | IC | バス・地下鉄 | 045- 311-3299 | |
月~金10時~20時 | IC | 紙 | IC | IC | IC | バス・地下鉄 | 045- 844-7100 | |
横浜駅東口バス定期券発売所(そごう地下1階) | 月~土8時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 465-2040 |
磯子駅前バス定期券発売所 | 月~土10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 761-4616 |
中山駅前バス定期券発売所 | 月~土10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 933-0022 |
鶴見駅東口バス定期券発売所 | 月~土10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 501-5270 |
若葉台バス定期券発売所(バスターミナル) | 月~土10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 921-3583 |
洋光台駅前バス定期券発売所 | 月~土10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 045- 833-2212 |
地下鉄駅券売機(全駅) | 毎日始発~23時 | IC | 無し | IC | 無し | IC | 無し | — |
地下鉄駅事務室(全駅) | 毎日7時~22時 | IC | 無し | IC | 無し | IC | バス・地下鉄 | 別表 |
市営バス営業所 | 月~金(祝日を除く)10時~19時 | IC | 紙 | 無し | IC | 無し | バス | 別表 |
- お客様サービスセンター及びバス定期券発売所は、12月31日から1月3日まで休業します。
- ICカードのチャージは上記すべての場所で可能です。
- ICカード内チャージ金での定期券購入はできません
- バス営業所の窓口は、12月29日から1月3日まで休業します。
- クレジットカードや身分証と一体型のPASMOやビューSuicaの場合、定期券機能のあるもの(裏面に券面印字スペースがあるもの)のみ、バス定期券を購入できます(券売機は除きます。また、これらの媒体に地下鉄定期券は発売できません)。
- (※1)地下鉄と他鉄道との連絡定期券を含みます。
- (※2)払戻しの際、定期券の名義人ご本人であることを確認できる公的証明書(免許証・パスポート・保険証・学生証など)が必要です。
代理人を立てる場合、定期券の名義人による委任状と名義人の公的証明書の写し、および代理人ご本人であることを確認できる公的証明書が必要です。ただし、定期券を名義人のクレジットカードで購入している場合は、代理人をたてることはできません。(営業所では、1日乗車券等の払戻しは行っておりませんのでご了承ください。) - (※3)営業日は、毎月26日から翌月5日までです。ただし、1月と4月は8日まで、2月は23日から営業します。
- 通学定期券の新規発売又は学年切替時の継続発売は、証明書等の提示が必要です。(券売機では購入できません)