ここから本文です。
横浜市交通局 ✕ 東急バス 部品・備品・グッズ販売会2025
市営交通の部品や備品、東急バスのグッズの販売を行います。
最終更新日 2025年3月4日
イベントの概要
日時:2025年3月29日(土曜日)10時00分~15時00分
場所:センター南駅1階イベントスペース
※各社が販売する部品・備品及びグッズは、それぞれ販売時間が異なりますので、以下のリンク先をご参照ください。
※市営バスの部品・備品の販売については、一部事前の申込が必要となりますので、以下のリンク先をご参照ください。
※市営地下鉄の部品・備品は、「駅名板(抽選販売会)のみ」販売予定です。
※東急バスは「グッズのみ」販売予定です。
※抽選会については、抽選券の配布時間と結果発表の時間が異なります。
※イベント内容や出品する内容は予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご理解ください。
各種出店内容の詳細
東急バスのグッズ販売(10時00分~15時00分)
販売する東急バスグッズの一例
東急バスのトミカをはじめ、東急バスグッズや「ノッテちゃん」グッズを販売します!!東急バスガチャ(ノッテちゃん缶バッチ)も設置予定です。
また、販売する商品については、当日発表しますので、お問い合わせはご遠慮ください(お問い合わせをいただいた場合でもお答えできません)。
なお、各種グッズの在庫数には数に限りがありますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※東急バスの部品販売はありません。
市営バスの方向幕抽選販売会(13時00分当選者発表 【10時00分~12時50分 応募用紙配布】)
販売する方向幕の一例
市営バスで実際に使用されていた方向幕のセット(前面、後面、側面をまとめたセット)の抽選販売です。参加を希望される方は、以下の注意事項及び参加にあたってのルールをご確認の上、ご参加ください。
市営地下鉄の駅名板抽選販売会(13時00分当選者発表 【10時00分~12時50分 応募用紙配布】)
あざみ野駅名板セットの例
市営地下鉄で実際に使用されていた駅名板のセットの抽選販売です。参加を希望される方は、以下の注意事項及び参加にあたってのルールをご確認の上、ご参加ください。
なお、販売予定の駅名セットは「1 あざみ野駅」、「2 センター南駅」、「3 湘南台駅」の3種類です。
市営バスの部品・備品販売(3部制 10時00分~15時00分)
市営バスで実際に使用された部品や備品の販売をします。販売会は、第1部~第3部までの3部で、各部で参加方法が異なります。参加を希望される方は、注意事項及び参加にあたってのルールをご確認ください。
※ 当日、販売する商品に関するお問い合わせはご遠慮ください。
※商品により販売数を制限させていただく場合があります。
※バス関連備品の販売につきまして、商品の売り切れの場合はご容赦ください。
※企画の内容や実施の時間については、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご理解ください。
第1部(10時00分~10時45分[事前予約制])
完全事前予約制(合計20名)となり、応募された方のみがご参加いただけます(応募者多数の場合は抽選となります)。
応募については以下のフォーム(横浜市電子申請システムへの登録が必要)よりお手続きをお願い申し上げます。応募期限は、 令和7年3月14日までです。翌日以降に抽選結果を送付いたします。
【URL】https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/b41fa7b9-6bdf-4b1a-9dba-305e864439d1/start(外部サイト)
※ 当選された方は、交通局からお送りするご案内のメールを印刷(スマートフォンの画面でも可)の上、当日イベント会場にて職員にお見せください(案内メールをご提示いただけない場合はご参加いただけません)。
※ 第1部は4回(それぞれ5名参加)に分けて実施いたします。ご応募いただいた方の参加できる回と、その際の入場順序は交通局にて事前に抽選させていただきますので、ご理解ください。
※ 会場では、職員の指示に従っていただきますよう、お願い申し上げます。
第2部(11時00分~12時55分[整理券配布制])
イベント会場にて整理券(50名様分)をお配りいたします。 「10時00分」になりましたら、係員の指示にしたがって整理列にお並びください。整理券の配布方法などについては、以下をご確認ください。
第3部(14時00分~15時00分[フリー販売制])
第2部が終了次第、販売開始となります。 第3部のご参加の方向けに12時30分ごろに会場内整理列をつくりますので、そちらにお並びください。
≪中学生以下限定≫市営バス部品・備品販売(13時30分~14時00分)
中学生以下の方を対象として、市営バスの部品や備品(つり革や降車ボタン、ステッカーなど)を販売します。
※ご購入の際は、ご本人様(中学生以下の方)がお越しください(保護者の方などが代理で、ご購入いただくことはできません)。
※商品の数には限りがありますので、売り切れの場合などはご容赦ください。
※参加希望の人数が多い場合、ご購入点数や人数に制限を設けることがありますので、あらかじめご理解ください。
このページへのお問合せ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
ページID:283-916-221