このページへのお問合せ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
令和5年1月4日(水曜日)から下記系統でダイヤ改正を実施します。ご利用の際は、お間違いのないようご注意願います。
最終更新日 2022年12月28日
◎28系統
・「中山駅北口」~「地蔵尊前」~「佐江戸中央」~「ららぽーと横浜」~「梅田橋西」~「根岸前」~「新羽駅」
※「ららぽーと横浜」停留所は、緑産業道路上に新設します。
※詳しくは、バス路線の新設について(PDF:162KB) をご覧ください。
◎96系統
(平日 朝・夕 往復運行)
・「新横浜駅前」~「日産スタジアム前」~「港北インター」~「川向南耕地」~「東方町」~「新開橋」~「新羽駅」
(平日 日中・土休日 一方循環運行)
・「新横浜駅前」→「日産スタジアム前」→「港北インター」→「川向南耕地」→「東方町」→「新横浜駅前」
※詳しくは、バス路線の新設について(PDF:162KB) をご覧ください。
◎600系統
・「仲町台駅」→「龍雲寺」→「都田地区センター・ケアプラザ」→「東方町」→「淡島神社前」→「仲町台駅」
・「仲町台駅」→「淡島神社前」→「前耕地」→「都田地区センター・ケアプラザ」→「龍雲寺」→「仲町台駅」
※600系統は、ワゴン型バスで運行します。乗車定員は12名となります。
※運賃は、大人220円・小児110円です。障害者割引運賃は、大人110円・小児55円です。
お支払方法は、交通系ICカード、市営バス定期券、1日乗車券、敬老パス、福祉パスがご利用いただけます。
現金でのお支払いはできません。また、回数券及び補助券もご利用いただけません。
※車内チャージは受け付けられません。
※環境定期券は現金支払のみの制度のため、ご利用いただけません。
※一部区間では、フリー乗降を実施します。
※車いすでご乗車いただく場合は、介助者と同乗していただき、車いすは畳んでの乗車となります。
※詳しくは、市営バスからのお知らせ(PDF:495KB) をご覧ください。各系統の太文字は新設停留所です。
◎41系統
・「新横浜駅前」~「大倉山駅前」~「ららぽーと横浜」間の運行を終了します。
※41系統の他の運行区間については変更ありません。
◎73系統
・「センター南駅」~「地蔵尊前」~「中山駅前」間の運行を、下記の通り「センター南駅」発着の循環運行に変更します。
【現行】
・「センター南駅」~「みずきが丘」~「川和町」~「佐江戸」~「地蔵尊前」~「中山駅前」
【変更後】
(午前中 循環外回り)※外回りは「センター南駅」5番のりばをご利用ください。
・「センター南駅(5番のりば)」→「都筑ふれあいの丘駅」→「佐江戸」→「川和町」→「みずきが丘」→「センター南駅」
(午後 循環内回り)※内回りは「センター南駅」2番のりばをご利用ください。
・「センター南駅(2番のりば)」→「みずきが丘」→「川和町」→「佐江戸」→「都筑ふれあいの丘駅」→「センター南駅」
(午後 区間運行便)※「瑞雲寺前」行・「川和町」行は「センター南駅」2番のりばをご利用ください。
・「センター南駅(2番のりば)」→「みずきが丘」→「川和町」→「瑞雲寺前(終点)」
・「センター南駅(2番のりば)」→「みずきが丘」→「川和町(終点)」
※運行区間変更に伴い、「センター南駅」ののりばを、午前中運行の循環外回りは5番のりばに変更します。
午後運行の循環内回り及び「瑞雲寺前」行・「川和町」行は現行通り、2番のりばとなります。
※詳しくは、路線・停留所の新設及び、運行区間・経路変更のお知らせ(PDF:1,199KB) をご覧ください。
◎80系統
80系統(「センター南駅」~「中山駅北口」)の運行区間のうち、「佐江戸」~「中山駅北口」間の運行を、下記の通り「千代橋」経由から「地蔵尊前」経由に運行経路を変更します。
【現行】
・「センター南駅」~「星ケ谷」~「佐江戸」~「石橋」~「千代橋」~「青砥」~「中山大橋」~「中山駅北口」
・「センター南駅」→「星ケ谷」→「佐江戸」→「石橋」→「千代橋」→「青砥」→「都橋」→「中山駅北口」
【変更後】
・「センター南駅」→「星ケ谷」→「佐江戸」→「地蔵尊前」→「中山駅北口」
・「中山駅北口(4番のりば)」→「地蔵尊前」→「佐江戸」→「星ケ谷」→「センター南駅」
※経路変更に伴い、「中山駅北口」ののりばを、4番のりばに変更します。
※「都橋」停留所を廃止します。
※詳しくは、路線・停留所の新設及び、運行区間・経路変更のお知らせ(PDF:1,199KB) をご覧ください。
【停留所の新設】
◎28系統
「佐江戸中央」(サエドチュウオウ)
「梅田橋西」(ウメダバシニシ)
※詳しくは、バス路線の新設について(PDF:162KB) をご覧ください。
◎96系統
「川向南耕地」(カワムコウミナミコウチ)
※詳しくは、バス路線の新設について(PDF:162KB) をご覧ください。
◎600系統
「都田地区センター・ケアプラザ」(ツダチクセンター・ケアプラザ)
※詳しくは、市営バスからのお知らせ(PDF:449KB) をご覧ください。
【停留所の廃止】
◎80系統
「都橋」
※詳しくは、路線・停留所の新設及び、運行区間・経路変更のお知らせ(PDF:1,199KB) をご覧ください。
・10系統 ・41系統 ・293系統 ・300系統 ・301系統 ・318系統
※改正後の時刻表については、乗換・時刻表検索|横浜市交通局(外部サイト) をご覧ください。
・38系統(「白幡循環」及び「荒立循環」のみ変更します。) ・302系統 ・304系統
※改正後の時刻表については、乗換・時刻表検索|横浜市交通局(外部サイト) をご覧ください。
詳しくは、各営業所にお問い合わせください。
・港北営業所 045-545-1804 ・緑営業所 045-931-2266 ・磯子営業所 045-751-7581
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
ページID:539-658-549