ここから本文です。

バス利用感謝デー2024の開催について

市営バス車両の展示やバスグッズ、バス部品・備品の販売をします。ぜひともお越しください。

最終更新日 2025年2月12日

イベントの概要

 以下の日程にて、神奈川県バス協会主催のバスの日イベント「バス利用感謝デー2024」が開催されます。
 本イベントでは、皆様にバスにもっともっと親しんでいただくための企画(バス車両の展示やバスグッズの販売など)が行われます。
 また、横浜市交通局のイメージキャラクター「はまりん」も参加予定ですので、ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
■日時:2025年2月22日(土曜日)10時00分~15時00分
※荒天などの理由で中止になった場合の予備日はありません。
 当日の開催の可否などのお知らせは神奈川県バス協会のブログ(外部サイト)をご覧ください。
■場所:ららぽーと海老名前 海老名駅西口プロムナード

市営バスの企画について

横浜市営バスでは以下の企画を予定しております。

企画について
内容企画の概要
バス車両の展示どのバス車両が参加するかは当日のお楽しみ。
バスグッズの販売

市営バスに関するグッズを販売します。あかいくつ20周年やBAYSIDE BLUE関連のグッズの販売もあります。
詳しくは、横浜市交通局協力会からのお知らせ(外部サイト)をご覧ください。

バス部品・備品の販売

市営バスで実際に使用していたバス停の丸板や、スターフ、ダイヤグラムなどを販売します。
参加にあたっては、以下に記載のルールをご確認の上、ご参加ください。

方向幕販売抽選会

以下の車両に取り付けられていた方向幕を抽選で販売します。
出品対象の方向幕については、イベント当日に発表します。
収録内容等についてのお問い合わせはご遠慮ください。
参加にあたっては、以下に記載のルールをご確認の上、ご参加ください。

【その他の注意事項】
販売する商品に関するお問い合わせはご遠慮ください。
※整理券の配布枚数には、限りがございますので、なくなり次第、配布終了となります。
※バスグッズの販売及びバス部品・備品の販売につきまして、商品の売り切れの場合はご容赦ください。
※お持ち帰り用のマイバックなどをお持ちください。
※バス部品・備品の販売につきましてお支払いは現金のみです。お釣りの無いようにご協力ください。
※バスグッズの販売につきましては、PayPayでもお支払いいただけます。
※方向幕の販売にあたっては抽選会になります。
※企画の内容や実施の時間については、予告なく変更となる可能性がありますので、あらかじめご理解ください。

バス備品・部品販売のルールについて

方向幕の販売にあたっての抽選方法について

  • 写真は、方向幕の例です(実際に出品する方向幕と異なる場合があります)。
  • 出品予定の方向幕は実際に市営バスで使用されていたため、ヨレや傷、修正箇所などがあります。
  • ご購入後の返品は一切受け付けられませんので、ご理解いただいた上で、抽選会にご参加ください。

このページへのお問合せ

交通局 自動車本部 運輸課

電話:045-671-3196

電話:045-671-3196

ファクス:045-322-3912

メールアドレス:kt-unyu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:422-725-418