ここから本文です。

横浜市こども食堂等支援事業

最終更新日 2025年3月17日

地域のこどもの居場所

新着情報

★「令和7年度 横浜市こども食堂等活動支援補助金」の情報を新たに掲載しました。(令和7年3月17日更新)

・「令和6年度 横浜市こども食堂等物価高騰対策支援金」の申請期限を延長しました!(令和7年1月31日更新)

・「令和6年度 横浜市こども食堂等物価高騰対策支援金」の情報を新たに掲載しました。(令和6年11月29日更新)

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

横浜市こども食堂等支援事業【令和7年度申請受付開始しました!】

横浜市こども食堂等活動支援補助金

【概要】
いわゆる「こども食堂」等、市内における地域の自主的なこどもの居場所づくりを支援することを目的として補助金を交付します。

【資料】

チラシ(PDF:458KB)

募集案内(PDF:801KB)

交付要綱(PDF:203KB)

申請書類様式(交付要綱・様式抜粋)(エクセル:69KB) ※令和6年度から様式が一部変更になっていますので、ご注意ください。

横浜市ホームページ掲載申込書(エクセル:13KB)

WEBサイト掲載同意書兼誓約書(ワード:17KB)

【申請期限】

〇第1回:令和7年5月30日(金曜日)

〇第2回:令和7年8月29日(金曜日)

○第3回:令和7年10月31日(金曜日)

○第4回:令和7年12月26日(金曜日)

【申請書類の提出先】

横浜市こども青少年局地域子育て支援課

・郵送:〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10市庁舎13階

・Eメール:kd-kodomoibasyo@city.yokohama.lg.jp

・電子申請:https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/3d59a8bf-3847-4b09-b680-130df070ba90/start(外部サイト)

横浜市こども食堂等物価高騰対策支援金【申請期限を延長しました!】

横浜市こども食堂等物価高騰対策支援金

【概要】

光熱費・食材費などの物価高騰に直面している、こども食堂等市内のこどもの居場所を支援することを目的に支援金を交付します。

【資料】

募集案内(PDF:641KB)

〇交付要綱(PDF:524KB)

〇様式

 申請時は①、②及び活動の内容がわかる書類(チラシやホームページの写しなど)の計3点を御提出ください。

交付申請書兼実績報告書(ワード:22KB)
事業概要書(ワード:33KB)
交付申請取下届出書(ワード:15KB)
請求書(ワード:27KB)
消費税仕入控除報告書(ワード:21KB)

【申請期限】延長しました!

令和7年3月31日(月曜日)

【申請上の注意点】

「神奈川県子ども食堂応援事業協力金」の交付を受けている又は受ける予定のある事業については、
当支援金の交付対象外となります。

【申請書類の提出先】

横浜市こども青少年局地域子育て支援課

・郵送:〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10市庁舎13階 こども食堂等支援事業担当宛て

・Eメール:kd-kodomoibasyo@city.yokohama.lg.jp

・電子申請:https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/b3d034e9-beb1-450a-af87-841f1fe06e92/start(外部サイト) 

横浜で子ども食堂地域食堂をつくろう!GUIDEBOOK

横浜市では、「子ども食堂」等の地域の子どもの居場所を立ち上げるための支援メニューや先行事例を「横浜で子ども食堂地域食堂をつくろう!GUIDEBOOK」としてまとめました。これから地域の子どもの居場所を立ち上げる方、既に子どもの居場所に関する取組を行っている方もぜひご活用ください。

横浜で子ども食堂地域食堂をつくろう!GUIDEBOOK(PDF:35,105KB)
「(別紙)新型コロナウイルス感染症下における子ども食堂等子どもの居場所づくりに関する情報一覧」(PDF:743KB)

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

地域の取組についてのご相談

横浜市では、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会と連携して地域の子どもの居場所づくりを支援しています。
各区社会福祉協議会では、子どもの居場所づくり等に関する御相談を行っています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課

電話:045-671-4157

電話:045-671-4157

ファクス:045-550-3946

メールアドレス:kd-chikoshien@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:584-914-630

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews