No.311 港南区版  令和5年 9月号 6-7面 区役所からのお知らせ ●区役所への郵送は「〒233-0003 港南区港南4-2-10 港南区役所○○係」宛へ。 ●イベントなどは、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。 ご長寿おめでとうございます 9月は敬老月間です。皆さまのご長寿に心からお祝い申し上げます。  新型コロナウイルス感染症も感染症法上の位置付けが見直されたことに伴い、区民の皆さまの中にも安心感が広がり、地域での活動も、少しずつ賑わいを取り戻していると感じております。  この夏も暑い日が続き、ご経験豊かな皆さまにとっても、これまでにない厳しい夏となっているのではないでしょうか。そのような中であっても、皆さまが地域で声を掛け合い、お互いに気遣い合って日々を過ごしてくださっていることと思います。このような日々の声掛けが、災害の備えになるとともに、共助にもつながると考えております。引き続き、地域での良好な関係が築かれ、世代を越えた地域での見守り・支え合いの輪が広がっていくことを願っております。  最後に、皆さまがこれからも、この港南区で、健やかで幸せにお過ごしいただくことを祈念しまして、お祝いの言葉とさせていただきます。 港南区長 栗原 敏也 敬老パスの更新手続きはお済みですか?  敬老パスを10月1日以降も継続して利用する場合は、更新手続きが必要です。負担金の納付をしていない場合は、納期限までに納付をお願いします。 ※期限を過ぎて納付すると、10月1日からの利用に間に合わない場合があります 【注意!】 ●現在敬老パスを利用している人に、新しい敬老パス(ICカード)は届きません。利用中の敬老パス(ICカード)を引き続き使用してください。 ●新規で敬老パスの利用申込をした人は、負担金の注意 納付後、敬老パス(ICカード)が郵送されます。 広報よこはま横浜市版9月号も併せてご覧ください。 問合せ 横浜市敬老パス問合せダイヤル(電話:0120-206-160 ※8時から19時 ファクス:03-6800-3329) 高齢者を火災から守るために  住宅火災による高齢者の死亡事故を防ぐため、消防職員が火災予防のアドバイスを行っています。 受付 平日の8時45分から17時 ●防災訪問  高齢者世帯の自宅を消防職員が訪問し、火災予防やけがの予防などをアドバイスします。 ●お出かけ防災訪問  65歳以上を対象にした会合などで、火災発生のリスクや住宅用火災警報器の設置などについて説明します。 ●住宅用火災警報器の取付け支援  消防職員が高齢者世帯を訪問し、設置後10年以上を経過した住宅用火災警報器の、交換や新規の取付けを支援します。 問合せ 港南消防署(電話・ファクス:045-844-0119) 災害時にあなたの力を貸してください Yナース(横浜市災害支援ナース)募集!  大震災発生時に、主に軽症者の応急医療を行う看護職(Yナース)の登録を募集しています。  医師、薬剤師、市職員と共に、横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として活動します。 対象 市内在住・在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の資格を持つ人 問合せ 区役所事業企画担当(電話:045-847-8441 ファクス:045-846-5981) コラム 第2回 スマホの使い方(全3回) スマホでインターネット検索をしてみよう 1 「Google Chromeグーグル クローム」「Safariサファリ」などの「ブラウザアプリ」を開く  ブラウザアプリとはインターネットを閲覧するためのソフトウェア 2 調べたいキーワードを入力、「開く」を押して検索 便利! マイクのボタンを押すと音声で検索出来ます 3 表示されたリンクの一覧から閲覧したいページを押す 好きなキーワードを入れて検索してみよう 問合せ 区役所企画調整係(電話:045-847-8327 ファクス:045-841-7030) 空家無料相談会の開催  持ち家の将来に不安な人、相続した家の処分・売却方法にお悩みの人向けのセミナーと個別相談会 ●セミナー  県弁護士会、県ペストコントロール協会、県土地家屋調査士会 ※各30分 ●個別相談  成年後見、登記、害虫駆除、境界調査、税金、将来の住まい探し ※1組30分 日時 10月30日月曜日14時から17時 会場 区役所6階 対象 セミナー各55人、個別相談34組(先着) 申込み 9月20日から申込書(区役所等で配布)を ファクスまたは電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 横浜市空家無料相談会 で検索 問合せ 建築局住宅政策課(電話:045-671-4121 ファクス:045-641-2756) 「結核」は全国で1日5人が命を落としている感染症です 早期発見が大切な家族などへの感染拡大を防ぎます ●咳やたん、微熱、体のだるさが2週間以上続くときは、病院を受診しましょう。また、症状が無くても毎年胸部レントゲン検査を受けましょう。 ●外国で生まれた16歳以上の人は、無料で胸部レントゲン検査を受けられます。(勤務先、学校で受けている人等を除く)詳細はお問い合わせください。 ※対象となる外国はWHOが定めた結核高負荷国、高まん延国 [結核を予防するには] ・充分な休息 ・バランスのよい食事 ・適度な運動 ・禁煙 ・予防接種(BCG)  生後5か月から7か月に受けましょう 結核について詳しくはこちら 結核予防会 で検索 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 ファクス:045-846-5981) 食品衛生責任者等講習会 日時 10月16日月曜日、12月4日月曜日14時30分から16時 会場 区役所6階 対象 区内飲食店等に勤務している食品衛生責任者または、食品衛生に関心のある区民各30人(先着) ※食品衛生責任者は、当日食品衛生責任者票または食品衛生責任者証を持参 申込み 9月11日から 電話または「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 問合せ 区役所食品衛生係(電話:045-847-8444 ファクス:045-846-5981) 食用油を回収します  使用済や期限切れの植物性食用油を回収して、ジェット機燃料などにリサイクルします。 会場 イオンフードスタイル港南台店(JR港南台駅下車) 日時 9月13日水曜日13時から17時 ※揚げかすが少し入っていても可 ※漏れないようにしっかりふたをしてください ※油の入っていたボトルやペットボトルに入れてお持ちください(未開封の油はそのまま) 問合せ  区役所企画調整係(電話:045-847-8327 ファクス:045-841-7030)   横浜市地球温暖化対策推進協議会(電話:045-681-9910 ファクス:045-681-3934) 食品ロス削減講演会  市では年間一人当たり約2キログラムの食品ロス(食べられるのに廃棄される食品)が発生しています。食の支援と食品ロス削減につながる、地域のフードドライブ活動の取り組みを紹介します。 日時 9月29日金曜日14時30分から15時30分 会場 区役所6階 対象 区内在住・在勤・在学の人40人(先着) 講師 野庭住宅地区社会福祉協議会 播磨 清二(はりま せいじ) 氏 申込み 当日直接施設へ 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 ファクス:045-842-8193) イベントなどの情報 ■移動図書館はまかぜ号  本の貸出・返却・予約ができます 日時 9月21日木曜日、10月5日木曜日10時から11時 ※荒天中止 場所 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接施設へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 ファクス:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■精神科医(嘱託医)による相談 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 ファクス:045-845-9809)へ ■もの忘れ相談(高齢者保健福祉相談) 日時 9月27日水曜日13時30分から17時 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 ファクス:045-845-9809)へ ■困難を抱える若者のための専門相談 日時 9月12日火曜日、9月22日金曜日、10月10日火曜日14時から17時 場所 区役所4階 対象 市内在住の15歳から39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4313 ファクス:045-761-4023)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 9月15日金曜日13時30分から15時 場所 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中から産後1年未満の人 申込み ウェブページか電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 ファクス:045-842-0813)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索