No.302 港南区版 令和4年 12月号 8-9面 特集 家庭で取り組む温暖化対策 「できることから 無理せずに」  石油や石炭による発電や、自動車などから出る二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスは、地球温暖化の要因となり私たちの生活にさまざまな影響を及ぼします。市内の家庭から排出するCO2は、市全体の排出量の約30パーセントを占めます。「脱炭素社会」や「温室効果ガス削減」に向け、私たちが出来る取組を紹介します。 温暖化対策をとらないと未来はどうなる? 気温の上昇  真夏日が増え、冬日が減ります。 気候の変動  台風が増えるなど、災害が発生する要因になります。 作物への影響  それまで栽培していた作物が育たなくなります。 ■家庭から出るC02を減らそう  市は全国と比較すると、家庭から出るCO2排出量の割合が約2倍です。家庭での取組が市のCO2 排出量削減に有効です。 〈横浜市及び全国の部門別CO2 排出量〉 横浜市2020年度速報値 CO2 排出量 1,609.4万t  家庭部門 29.4 パーセント  業務部門 19.4 パーセント  産業部門 9.9 パーセント  エネルギー転換部門 18.8 パーセント  運輸部門 19.7 パーセント  廃棄物部門 2.8 パーセント 全国2020年度速報値 CO2 排出量 1,044.2百万t  家庭部門 15.9 パーセント  業務部門 17.4 パーセント  産業部門 34.0 パーセント  エネルギー転換部門 7.5 パーセント  運輸部門 17.7 パーセント  工業プロセス 4.1 パーセント  廃棄物部門 3.0 パーセント ■省エネ行動と効果 ●温水洗浄便座の使用後はふたを閉める  ふたを閉めた場合と開けっぱなしの場合を比べると、年間CO2削減量17キログラム、約1,080円の節約 ●エアコンの暖房時の室温は20度を目安に  →外気温6度の時、21度を20度に下げて1日9時間使用で、年間CO2削減量25.9キログラム、約1,650円の節約 ●暖房時にカーテンやブラインドを閉める ●テレビを見ないときは消す ●重ね着をしたり、ひざ掛けなどを活用する ●太陽光発電でエネルギーを自給自足 ●白熱電球から電球型LEDに替える  2,000時間使用で、CO2削減量43.9キログラム、約2,790円の節約 ●冷蔵庫は詰め込まない  庫内の物を半分にすると、年間CO2削減量21.4キログラム、約1,360円の節約 出典:資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 《省エネチャレンジ 港南2022》  毎日の生活の中で省エネを意識してみませんか?小さな取組の積み重ねが、CO2の排出量を減らすことにつながります. 期間 12月12日月曜日から12月23日金曜日まで 応募締切 5年1月10日までに区ホームページか郵送で  応募用紙は区役所55番窓口で配布中 抽選で災害時にも便利な折りたたみソーラーランタン をプレゼント! 省エネチャレンジ港南 で検索 【チャレンジ項目はこちら】  期間中に2日以上取り組めたら応募可能です。全項目出来なくても大丈夫! ・寒いときは重ね着をする ・靴下を履いたり、ひざ掛けなどで冷えを防ぐ ・暖房を使う場合は熱を逃がさないためにカーテンを閉める ・使用していない部屋の電気はこまめに消す ・冷蔵庫の整理整頓をして開閉時間を短くする ・温水洗浄便座の使用後はふたを閉める ・外出の際は自家用車ではなく徒歩や自転車、公共交通機関を利用する 区ではこんな取組をしています ■天ぷら油の回収  使用済み・期限切れの天ぷら油(植物性食用油)を回収し、重油の代替燃料などに再生することでCO2の排出量やごみの量を減らします。 回収日時 5年2月17日金曜日10時から17時まで 会場 区役所1階 市地球温暖化対策推進協議会と自治会町内会が共に取り組みます ■地球温暖化対策パネル展  地球温暖化に関するパネル展を、港南図書館で開催します。展示コーナーで、地球温暖化に関する書籍を紹介します。 開催期間 12月13日火曜日から12月27日火曜日まで ■港南区産野菜の直売会  近隣で採れたものを食べることで、輸送にかかる車の排気ガス等が抑えられ、温暖化対策につながります。  区内で採れた新鮮な野菜の直売会を、夏と冬に開催しています。 開催日時 12月7日、12月14日、12月21日 いずれも水曜日9時30分から11時30分まで ※売り切れ次第終了 会場 港南公会堂前広場 ※雨天時は区役所1階 ■港南区地産地消マップが出来ました!  市内産農産物を購入できる場所や、メニューに取り入れた飲食店を紹介する、「港南区地産地消マップ」を配布中です。  野菜の健康レシピも紹介 配布場所 区役所55番窓口、区内地区センター ※区ホームページでも公開中 問合せ 区役所企画調整係(電話:045-847-8327 ファクス:045-841-7030)