No.296 港南区版  令和4年 6月号 6-7面 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 〈たべよう!野菜〉 6月は 食育月間です 一日に食べたい野菜の量350gです! 【野菜の魅力】 食物繊維を多く含む → 糖質の吸収を緩やかにする、腸内環境を整える、コレステロールの吸収を抑える、よく噛むことで食べ過ぎ予防 ビタミン、ミネラルを多く含む → 体の調子を整える 普段の食事に野菜をプラスできるちょっとしたコツ ●冷凍野菜を上手に活用 ホウレンソウ、ブロッコリー、カボチャなどいろいろな種類が販売されています。汁物に凍ったまま使えるので簡単にプラスできます。レトルトカレーやインスタントラーメンにも! ●朝食は、特に意識して野菜をプラス トマトやキュウリなど洗ってそのまま食べられる野菜を。市販のカット野菜は、そのままでも、電子レンジで温めて温野菜やインスタントスープにプラスしても。 ●外食時の工夫 野菜の入っているメニューを選ぶ。丼物などの一品料理にはサラダや小鉢をプラス! ★「野菜たっぷりパン&弁当」の販売は「健康づくり月間」の10月に実施予定です 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) 〈新鮮だから安全は大間違い〉食中毒に気を付けましょう! 《カンピロバクターに注意!》 鶏や牛などの腸管内にいる細菌で、少量でも食中毒を起こします。食後1〜7日で発症し、下痢やおう吐、発熱の症状を引き起こします。市の抜き取り検査結果によると、鶏肉の約60%からカンピロバクターが検出されています! カンピロバクター食中毒にならないために ●生・半生の鶏肉を食べない ●中心まで十分に加熱(中心が75℃ 1分以上) ●鶏肉を調理した器具は洗浄後、熱湯で消毒 《アニサキスに注意!》 体長約2〜3p、半透明白色でひも状の寄生虫です。サバ、カツオ、イカなど多くの魚介類に寄生しています。食後数時間から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、おう吐の症状を引き起こします。 アニサキスによる食中毒にならないために ワサビ・しょうゆ・酢では死にません! ●焼魚や煮魚にする(70℃以上 60℃なら1分加熱) 【生で食べるときは】 ●冷凍(-20℃ 24時間以上)されたものを選ぶ ●刺身に切り分ける際は、よく目で見て確認 問合せ 区役所食品衛生係(電話:045-847-8444 FAX:045-846-5981) 〈今年も暑さに注意!〉熱中症を予防しよう 熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体の中に熱がこもった状態です。 特に子ども、高齢者や障害のある人は注意が必要です。 横浜市 熱中症 で検索 《予防のポイント》 ●暑さを避ける:涼しい服装、冷却グッズや日傘・帽子の活用。体調の変化があれば涼しい室内か日陰へ移動する。エアコンや換気扇を使用する。 ●こまめな水分補給:1日1.2リットル(コップ6杯)を目安に。大量に汗をかいた場合は塩分も取る。 ●体づくり:夏前から少しずつ無理のない範囲で運動し、体を暑さに慣れさせる。 ●体調管理:体温測定などの健康チェックを習慣づけ、体調が悪いときは外出しない。 ●声を掛け合う:定期的に水分補給や休憩を呼び掛ける、具合の悪そうな人に声を掛ける。 あなたのそばに「まちの給水所」 暑さの厳しい日中は、身近な施設や事業所等で、飲料水などの提供が受けられます。 まちの給水所 で検索 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) こうなん来夢(らいむ)の仲間たち 「こうなん来夢」は、区内にある障害のある人のための活動ホームや地域作業所の集まりです。自主製品の販売などを通して、地域の人たちと交流を深めています。 《フラワーロード》 就労継続支援事業所フラワーロードの作業内容は、メニューが豊富でわくわくするものばかりです。毎朝のミーティング前に取り組みたい作業を決めたら、ホワイトボードに印をつけます。その日の気分で畑仕事を選んだり、ビーズや毛糸を使った小物作りを選んだり。販売用の花のせん定や、子ども用遊具のボール磨きもあります。 畑は本格的で、タマネギ、長ネギ、ブロッコリー、ジャガイモ、ソラマメ、カブ、サニーレタス等を低減農薬で育てているから安心。季節の野菜の種まきから収穫まで、仲間たちで力を合わせて行います。花苗の栽培もしています。 皆さんは「ひょうたんランプ」をご存じですか? 畑で育てたひょうたんの中身をくり抜いて電球を入れ、皮に穴を空けてビーズを埋め込んだり、色を塗ったりすると、軽くておしゃれなランプが出来上がります。 「ひょうたん」をきっかけに、近くの小学校や近所の人たちとの交流が広がっています。皆さんも、個性豊かな自主製品に触れて、新しい交流を広げてみませんか。 フラワーロード 芹が谷3-23-17 電話:045-821-4388 FAX:045-822-9336 開所時間:9時30分〜15時30分 休所日:土曜日・日曜日、祝休日 問合せ 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8459 FAX:045-845-9809) 〈投票時間7時〜20時〉参議院議員選挙が行われます 投票日は、選挙の公示後に各世帯へ郵送する「投票のご案内」やポスターなどでご確認ください。 「投票のご案内」をお持ちください(なくても投票はできます) 世帯ごとに、一つの封筒に同封して郵送しますので、ご自分の「投票のご案内」をお持ちください。窓口での受け付けが早くなります。 [投票所が変わる地域があります] ○上大岡東一丁目1番〜14番、上大岡西一丁目  → <変更後>ゆめおおおかオフィスタワー5階会議室 ○上大岡東二丁目、上大岡西二丁目、上大岡西三丁目  → <変更後>上大岡第二町内会館 当日行けない人は区の期日前投票所(2か所)をご利用ください @区役所1階 港南4-2-10(地下鉄港南中央駅下車) 時間 8時30分〜20時 投票期間 公示日の翌日〜投票日の前日 A港南台214ビル 3階305号室 港南台3-3-1(JR港南台駅下車、港南台バーズ3階から連絡通路で直結) 時間 9時30分〜20時 投票期間 投票日の8日前土曜日〜投票日の前日 《新型コロナウイルス感染症対策のお願い》 手指消毒やマスク着用など、基本的な対策のほか、分散投票にご協力をお願いします。 【混雑予想】 土曜日・日曜日、祝休日、期日前投票期間の後半(特に最終日) 不在者投票制度 出張先・旅行先、入院先(指定された施設)で不在者投票ができます。また、身体に重度の障害のある人、要介護5で「郵便等投票証明書」を持っている人は、郵便による不在者投票ができます。 詳しくは、区選挙管理委員会にお問い合わせください。 問合せ 区選挙管理委員会(電話:045-847-8308 FAX:045-841-7030) 〈蚊に気を付けて!〉刺されない・発生させないために 蚊は、デング熱やジカ熱など、さまざまな感染症を媒介します。これからの時期は、蚊に刺されないことと、蚊を増やさないことが大切です。 刺されないために ●肌の露出をできるだけ少なくし、蚊のいる場所は避けましょう。 ●やぶや草むらの中など、蚊の多い場所では虫よけ剤を使いましょう。蚊を増やさないために ●水たまりをなくしましょう  幼虫(ボウフラ)は小さな水たまりでも発生します。 ●やぶや草むらの手入れをしましょう  成虫はやぶや草むらの中など湿った風通しの悪い所にいます。定期的に草刈りなどをして、蚊のすみかをなくしましょう。 世界禁煙デーパネル展 期間 5月24日火曜日から31日火曜日 会場 区役所1階 問合せ 区役所環境衛生係(電話:045-847-8445 FAX:045-846-5981) 〈こうなん子どもゆめワールド〉ステージ出演団体・出店団体募集! 毎年恒例の、子どもたちが主役のイベントです。 開催日時 11月5日土曜日10時から15時 募集内容 ※応募多数の場合は抽選 @ステージ出演団体 ※ステージ発表は、ライブ配信する予定です 内容 楽器演奏・ダンス・合唱など 対象 区内在住・在学の高校生以下の団体 会場 港南公会堂(地下鉄港南中央駅下車) ※出演時間は、準備・片付けを含めて10分以内です ※CDなどの音源使用料は、出演団体の負担です A出店団体 ※出店料がかかります 内容 子ども向けのゲーム・工作コーナー、模擬店など 対象 営利を目的としない団体(区内の団体優先) 会場 港南ふれあい公園(地下鉄港南中央駅下車) ※食品はテイクアウトのみ。会場での調理はできません 申込み 6月24日までにはがきに団体名、代表者の住所・氏名・電話番号、@は出演内容と時間、配信希望の有無、Aは出店内容と食品提供の有無・食品名を書いて区役所青少年育成担当(〒233-0003 港南4-2-10)へ 問合せ こうなん子どもゆめワールド実行委員会事務局(区役所青少年育成担当内、電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193) 環境に優しいエネルギーに! 天ぷら油を回収します 使用済みや期限切れの天ぷら油(植物性食用油)を回収し、重油の代替燃料などに再生します。 日時 6月17日金曜日10時から17時 会場 区役所1階 ●揚げかすが少し入っていても構いません。 ●漏れないようにしっかりふたをしてください。 ●油の入っていたボトルやペットボトルに入れてお持ちください(未開封の場合は、缶のままでも可)。 問合せ 市地球温暖化対策推進協議会(電話:045-681-9910 FAX:045-681-3934) 区役所企画調整係(電話:045-847-8327 FAX:045-841-7030) 一緒に港南区を守りませんか?港南消防団新入団員募集中 消防団とは 本業を持ちながら活動する、非常勤特別職地方公務員です。火災や地震、風水害から市民の生活を守るための活動や、学校での救命講習、自治会町内会のイベントでの防火・防災活動などを行っています。 入団条件 18歳以上で区内在住・在勤・在学の人 問合せ 港南消防署(電話・FAX:045-844-0119) わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回) 言葉の土台となるわらべうたは、ゆったりしたリズムに、きれいな日本語をのせて歌い継がれてきました。楽しみながら心地よいひとときを。 日時 6月22日・29日、7月13日いずれも水曜日 10時30分から11時30分 講師 藤平等子(かながわこどもひろば) 対象 区内在住の1・2歳の子と保護者12組(先着) 申込み 6月11日9時30分からインターネットで 問合せ 港南図書館(電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725) イベントなどの情報 ■予防が大切! 脳卒中 早期発見・早期治療が決め手! 日時 7月7日木曜日14時から16時 会場 区役所6階 対象・定員 区内在住の人30人(抽選) 申込み 6月30日17時までに電話、またはファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■移動図書館はまかぜ号 巡回 バスで本の貸出サービス 日時 6月30日木曜日10時から11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■精神科医(嘱託医)による相談 日程 月3回 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■もの忘れ相談(高齢者保健福祉相談) 日時 6月22日水曜日13時30分から17時 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■困難を抱える若者のための専門相談 日時 6月13日月曜日・24日金曜日14時から17時 会場 区役所4階 対象 市内在住の15から39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4313 FAX:045-761-4023)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 6月21日火曜日9時15分から11時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中から産後1年未満の人 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■肺がん検診 日時 7月14日木曜日9時曜日10時45分 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 5年4月1日現在で40歳以上35人(先着) 費用 胸部X線撮影:680円 申込み 7月4日から6日に電話で区役所健康づくり係(電話:045-847-8438)へ ※音声による通話が難しい人は、ファクス可。氏名、ファクス番号、生年月日、直近の肺がん検診受診時期を書いて区役所健康づくり係(FAX:045-846-5981)へ ※市のがん検診や費用の減免制度に関することは、横浜市けんしん専用ダイヤル(電話:045-664-2606 FAX:045-663-4469、日曜日・祝休日を除く8時30分曜日17時15分)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索