No.292 港南区版  令和4年 2月号 6-7面 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 〈春の火災予防運動 3月1日〜7日〉 火災に気を付けて!  春は空気が乾燥し、風が強い日が多いことから火災が発生しやすくなります。火災を防ぐポイントを再確認しましょう。 【注意】区内で火災が増えています ■主な出火原因は ・放火 ・たばこ ・こんろ ■火災予防のポイント ○家の周りに燃えやすいものを置かない。 ○ごみは指定された日時・場所に出す。 ○寝たばこは絶対にしない。 ○ストーブの周りは整理整頓、寝る前にスイッチOFF! ○こんろ使用中はその場を離れない。衣類に火がつかないように注意し、燃えやすい物を近くに置かない。 ○電気コードは束ねて使用しない。コンセントやプラグにほこりがたまったままにしない。コードの上に家具を置かない。 ◎3月1日と11月9日は住宅用火災警報器の「市内一斉点検の日」  定期的にテストし、10年を目安に取り換えましょう。 《点検方法》 @ボタンを押すか、ひもを引きます A警報音(ブザーや音声)を確認してください 港南消防署・港南消防団のPR動画配信中!   テーマは「Determination 〜決意〜」溢れ出る消防の熱い「想い」や「決意」をぜひご覧ください! 問合せ 港南消防署(電話・FAX:045-844-0119) 〈地図情報共有でさらに便利に!〉 地域密着型アプリ「ピアッザ」  投稿をマップ形式で見られるようになり、地域で知らなかった情報がより見つけやすくなりました! ピアッザとは  身近な情報の交換ができる、地域密着型のSNSアプリです。 ※港南区と「ピアッザ」を運営するPIAZZA株式会社は連携協定を締結しています まずは登録 ・登録無料 ・通信料は利用者負担 アカウントの探し方  アプリ内の「ユーザーを探す」から「横浜市港南区役所」で検索! →表示された公式アカウントを選択  →「フォローする」を押す 問合せ 区役所広報相談係(電話:045-847-8321 FAX:045-846-2483) こうなん来夢(らいむ)の仲間たち  「こうなん来夢」は、区内にある障害のある人のための活動ホームや地域作業所の集まりです。自主製品の販売などを通して、地域の人たちと交流を深めています。 《かるがもの家》  朝のミーティングは、メンバー全員が真剣な面持ちで、一日の予定を確認し合います。その後、体をほぐす体操をして「さぁ」と気合を入れてそれぞれの持ち場へ。2階をのぞいてみると、広いキッチンではメンバーとボランティアが昼ご飯を作っています。本日は「タラのアクアパッツァ、イタリアンサラダ、スープ」。「イタリアンサラダってどんな感じかな…」と相談しながら、キュウリを薄く切る人、ブロッコリーを小房に分ける人。そして1階では、お菓子の生地を作る人、生地を量り分けて成型する人、焼き上がったお菓子をラッピングする人。また、別の部屋では洗濯した大量のタオルをせっせと丁寧にたたむ人。それぞれが自分の役割を着実にこなしています。  その中で大量のレーズンを、包丁でざくざくっと細かく刻んでいる人がいます。ミキサーなどの機械で細かくするより、手作業の方がパウンドケーキが美味(おい)しく焼き上がるとか。かるがもの家秘伝の?!美味しさの秘密、ここにあり。  かるがもの家  港南台9-28-3 電話:045-479-5572 FAX:045-479-5573 開所時間:月曜日〜金曜日 9時〜17時 問合せ 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8459 FAX:045-845-9809) 連載 子育てが楽しくなるコツ 第6回 おうちで遊ぼう!  寒くなると、おうちで過ごす時間が長くなりますね。今回は、親子で楽しめるペットボトル遊びを紹介します。 ★ペットボトルボウリング  ペットボトルを並べて、ボールを転がして倒すだけ。ペットボトルにシールを貼ったり、動物やキャラクターをつけたり、中にビーズを入れたりと親子で制作も楽しめます。(中に物を入れるときは、キャップが開かないようにビニールテープなどでしっかり止めましょう)年齢に合わせて転がす距離を長くしたり、ペットボトルに少し水を入れて倒れにくくしたりと難易度を変えることもできます。 ★ビーズ落とし  上下ひっくり返して穴からビーズを落として遊びます。 ■作り方 【材料】ペットボトル、ビニールテープ、画用紙、ビーズなど 1 ペットボトルを半分に切ります。画用紙をペットボトルの直径より少し大きめに丸く切り、真ん中に穴を開けます。 2 上側のペットボトルの切り口に画用紙を置き、貼り付けます。 3 下側のペットボトルを合わせ、つなぎ目をビニールテープで止めます。 4 ペットボトルの中にビーズや鈴を入れてキャップを閉め、ビニールテープで止めます。 問合せ 区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813) 〈寒い冬に体が温まるお薦めレシピ〉 豆乳でクリーミーな1品に ■豆乳野菜汁 1人分の熱量とたんぱく質・食塩量  エネルギー 73kcal  たんぱく質 3.6g  食塩相当量 0.7g 材料(4人分)  さといも 35g(1個)  にんじん 30g(1/5本)  ごぼう 50g  かぶ 中1個  しめじ  1/4パック  長ねぎ 50g  油揚げ 1/3枚  だし汁 1・1/4カップ  豆乳 1カップ  みそ 大さじ1 作り方 @材料の下ごしらえをする。 ・さといも…皮をむき5o厚さに切って 塩もみして洗う。さっと茹でて水で洗う。 ・にんじん・かぶ…皮をむき、いちょう切り にする。 ・長ねぎ…斜め切り(短め)にする。 ・しめじ…石づきを取り小房に分ける。 ・ごぼう…細めの乱切りにする。酢水にさらし水気を切る。 ・油揚げ…熱湯をかけて油抜きし縦半分にして3o幅に切る。 A鍋にだし汁と、長ねぎ以外の材料を入れて火にかける。 BAの野菜が柔らかくなったら豆乳と長ねぎを加える。一煮立ちさせ、みそを溶いて入れる。 ※港南区ヘルスメイト「みんなの食卓」より イベントなどの情報 ■区民企画運営講座 運営団体募集  身の回りや地域の課題を解決するための連続講座を企画・運営する団体を募集 対象・定員 区内在住・在勤・在学の人を含む3人以上の団体8団体程度(選考) 申込み 事前に連絡の上、3月15日17時までに申込書(区役所ほかで配布)を直接区役所区民活動支援係(電話:045-847-8399 FAX:045-842-8193)へ ■移動図書館はまかぜ号 巡回 バスで本の貸出サービス 日時 2月17日木曜日、3月3日木曜日 10時〜11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■精神科医(嘱託医)による相談 日程 月3回 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■認知症高齢者保健福祉相談 日時 3月9日水曜日 13時30分〜17時 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 2月14日月曜日・25日金曜日 14時〜17時 会場 区役所4階 対処 市内在住の15〜39歳の人と家族 申込み 電話で区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8439 FAX:045-842- 0813)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 2月22日火曜日 9時15分〜11時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中〜産後1年未満の人 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索 横浜南税務署からのお知らせ 申告書作成会場を開設します 日時 2月1日火曜日 〜3月15日(火曜日 8時30分〜16時(相談は9時15分から) ※土曜日・日曜日、祝休日を除く(2月20日日曜日 ・27日日曜日 は開場) ※入場整理券を配布します ※駐車場は使用できません 郵送は東京国税局業務センター横浜南分室へ 〒236-8551 金沢区並木3-2-9 インターネットで確定申告書等の作成と提出ができるe-Taxがお薦めです 確定申告 で検索 問合せ 横浜南税務署(電話:045-789-3731) 令和4年度市民税・県民税の申告は3月15日火曜日までに区役所市民税担当へ  3月16日以降に申告した内容は、6月に発行する納税通知書に反映できない場合があります。(この場合、7月以降に税額変更通知書等をお送りします) ※医療費控除の申告をする人は、必ず医療費控除の明細書を提出してください(領収書は5年間保管してください) ※所得税の確定申告をした上場株式等の配当所得・譲渡所得について、所得税と異なる課税方式を選択する場合は、必ず納税通知書が送達される前に申告書類を提出してください ※窓口は混雑が予想されます。できるだけ郵送で申告してください 問合せ 区役所市民税担当(電話:045-847-8351 FAX:045-841-1596)