No.289 港南区版  令和3年 11月号 5面


本を楽しめる場所がたくさん
読書の秋はイベントいろいろ
 11月の読書活動推進月間は、各施設でさまざまなプログラムを用意しています。この機会に本を手に取り、読書を楽しんでみませんか。


《読み聞かせ》
日野南コミュニティハウス
 「おはなし会」
日時 11月24日(水)10時30分~11時
対象 未就学児と保護者5組(先着)
申込み 当日直接施設へ
問合せ 電話:045-843-2092

上大岡東保育園
 「絵本読み聞かせ&誕生会」
日時 11月24日(水)10時~10時30分
対象 未就学児と保護者
申込み 当日直接施設へ
問合せ 電話:045-846-3938

港南台第二保育園
 「おはなし会」
日時 11月26日(金)10時~、11時~
対象 未就学児と保護者各3組(先着)
申込み 11月12日から電話(電話:045-832-3309)か直接施設へ



《各施設のおすすめ本紹介コーナー》
野庭すずかけコミュニティハウス
 読んで良かった本を専用用紙に記入してもらい、施設内に掲示します。
期間 11月1日(月)~ 30日(火)

桜道コミュニティハウス 
「みんなで作るブックツリー」
 おすすめの本や好きな本の感想などを葉っぱに記入してもらい、ツリーに飾ります。
期間 11月23日(祝)~ 4年3月22日(火)

上大岡小学校市民図書室
 この秋おすすめの絵本、児童書、一般書を展示・紹介。貸出しも行います。
期間 11月の毎週土曜日(13時45分~15時15分)と毎週日曜日(10時15分~ 11時45分)

野庭第二保育園
 貸出しを行っている絵本を紹介します。
期間 11月1日(月)~ 30日(火)
対象 未就学児と保護者



《展示》
港南台コミュニティハウス
「新世代・New Generation」を感じる!
 「時代の変化を感じ取ってほしい」という思いで特別コーナーを設置します。作家の世代が若くなってきていることを楽しんで体験してみましょう。
期間 11月1日(月)~30日(火)



《ブックブック交換》
桜道コミュニティハウス
 読み終えた本を読みたい人が持ち帰る「物々交換」ならぬ「ブックブック交換」。利用者の交流や物を大切にするリサイクル意識につなげます。
期間 11月1日(月)~12月22日(水)





港南図書館 開館35周年記念イベント
特別企画展示「井上ひさし展 ~ふかいことをおもしろく」
 卓越した言語感覚と軽やかなユーモアで、小説・戯曲・エッセーと数多くの作品を世に送り出した井上ひさし(1934~2010)。本展では著作物や年譜、「吉里吉里人」「ひょっこりひょうたん島」の手書き創作ノート(いずれも複写物)や人形などを展示します。作品の土台となった緻密な資料は見どころ満載です。この機会にぜひ、井上ひさし作品の魅力に触れてみませんか?

期間 11月3日(祝)~12月7日(火)


マスコットキャラクターの名前募集!

募集期間 11月28日(日)まで
応募方法 図書館にある応募用紙、または図書館ホームページから

開館した年の干支(えと)にちなんで誕生しました。本が大好きで人懐っこいけど恥ずかしがり屋です。





【お知らせ】
地域子育て支援拠点はっちでは、貸出期間を2週間から1か月に延長します。
期間 11月2日(火)~30日(火)
対象 未就学児と保護者 ※1家族5冊まで