No.288 港南区版  令和3年10月号 6-7面 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 「withコロナ」の冬 インフルエンザ対策を万全に!  インフルエンザにも新型コロナウイルスにも効果的な対策を引き続き行いましょう。 ■感染のリスクと対策 ◎ウイルスが付いた手で目や鼻、口を触ることで感染します  →こまめに手を洗いましょう。 ◎マスクを外している時に感染のリスクが高まります  →マスクをしましょう。(会話の時や休憩室・更衣室利用時は特に注意)  →食事の時は「黙食」をしましょう。 ◎定期的に換気  →室内を加湿し、30分に1回空気を入れ換えましょう。 ■高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ 対象 (1)市内在住の接種日現在65歳以上の人 (2)市内在住の接種日現在60歳以上65歳未満の人で、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害がある人 期間 10月1日(金曜日)から12月31日(金曜日)※休診日を除く 会場 市内の高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関 費用 2,300円  ※生活保護受給世帯や市民税非課税世帯の人などは、減免制度があります。接種前にお問い合わせください 問合せ 市予防接種コールセンター (電話:045-330-8561 FAX:045-664-7296) 土曜日・日曜日、祝休日を除く9時から17時 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) 備えよう! ペットの災害対策  災害が発生したときでも、ペットの安全と健康を守り、ほかの人の迷惑にならないように、日頃から備えておきましょう。 1.飼い主の明示  迷子札やマイクロチップ、犬は鑑札と注射済票も着けましょう。 2.しつけ  ・人やほかの動物、物音に慣れさせましょう。  ・キャリーバッグやケージを嫌がらないようにしておきましょう。  ・不必要にほえない・鳴かないようにしておきましょう。 3.避難用品の準備  キャリーバッグやケージ、最低5日分の物資を入れたペット用非常持出袋 4.健康管理  予防接種やダニ・ノミの駆除などをしっかりしておきましょう。 5.災害時のペットの居場所を考えておく  自宅が安全なら在宅避難、飼い主が飼育できないときは知人に預けるなど 地域で進めるペットの災害対策  地域防災拠点の敷地内に一時飼育場所を設置することや、飼い主による飼育場所の管理方法などを、地域の人たちの間であらかじめ考えておくことが大切です。 動画 「横浜市地域防災拠点におけるペット災害対策」 問合せ 区役所環境衛生係(電話:045-847-8445 FAX:045-846-5981) こうなん来夢(らいむ)の仲間たち  「こうなん来夢」は、区内にある障害のある人のための活動ホームや地域作業所の集まりです。自主製品の販売などを通して、地域の人たちと交流を深めています。 《地域活動支援センター いなほ》  港南中央駅から鎌倉街道を上大岡方面に5分ほど歩くと、「いなほ」のビルがあります。1階のショップでは、毎週金曜日の11時から14時まで、手作りのフェルト小物や藍染め、ドライフラワー、手描きのコルク絵などを販売しています。  いなほの一日は、朝のミーティングから始まります。その日の予定を確認した後、司会担当の「今日も一日よろしくお願いします!」の元気な一声で、おのおのの作業スペースへ。テーブルを囲んで和気あいあいと、静かな個室でじっくりと。それぞれの特性に合った空間で作業に取り組み、充実した時間を過ごします。  自主製品の販売のために外へ出掛けることも。今年度から参加している笹下台第一公園での朝市「ささげ台マルシェ」は、リピーターのお客様とのやりとりが楽しみです。自分たちの製品の販売を通じた交流が、やりがいにつながっています。 ささげ台マルシェでの販売は、毎週木曜日11時から11時45分。お立ち寄りください。 〈いなほ〉 港南中央通14-11 電話:045-374-4572 FAX:045-374-4573 開所時間:10時から16時 休所:土曜日・日曜日、祝休日 問合せ 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8459 FAX:045-845-9809) 連載 子育てが楽しくなるコツ 第2回 トイレトレーニング こんなサインがそろったら、始めてみましょう ●おしっこの間隔が空き、おむつが2時間程度ぬれない。 ●トイレに座っていることができる。 ●おしっこ、うんちが出たことを自分で分かって教えてくれる。  大きな個人差があります。子どものペースに合わせて進めていきましょう 【ヒント】 ★朝起きた時、お昼寝の後、遊びが途切れた時など、節目で声を掛けましょう。 ★もぞもぞする、目や手が止まるなどの兆候があったら、トイレに誘ってみましょう。 ★トイレが嫌な場所にならないように、好きな物を飾るなどして、ゆったりとした気持ちで誘いましょう。 ★みんなたくさん失敗しながらできるようになっていきます。焦らなくても大丈夫。 ★トイレでできたときには、褒めてあげましょう。やる気につながります。 問合せ 区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813) 4年4月から保育所等の利用を希望する皆さんへ 保育所等利用案内・申請書の配布と申込みが始まります ◎認可保育所、認定こども園(保育利用)、小規模保育事業等を利用したい場合  横浜市認定・利用調整事務センターへの申請が必要です。 ■就労(予定)証明書様式の配布 10月1日(金曜日)から 区役所40番窓口で配布 ■保育所等利用案内・申請書類の配布 10月12日(火曜日)から   区役所40番窓口(10月12日(火曜日)のみ区役所1階エレベーター前)、行政サービスコーナー(上大岡駅、港南台)、区内認可保育所で配布 ※様式・利用案内・申請書類は、インターネットでダウンロードできます  横浜市 保育所 令和4年度 で検索 ■申請方法・期限 保育所等利用案内に添付の専用封筒で郵送。11月2日(火曜日)消印有効  次の場合は郵送での申請ができません。区役所に早めに相談してください。 ★障害などにより配慮を必要とする子が利用する場合  10月中に区役所への事前相談(予約制)が必要です。→予約電話:電話:045-847-8457 ★市外の認可保育所等の利用を希望する場合  希望先市町村に必要書類や締切日を確認のうえ、その締切日の10日前までに区役所40番窓口に提出してください。 ◎幼稚園、認定こども園(教育利用)を利用したい場合  希望する園に直接願書を提出してください。 ■願書の配布 10月15日(金曜日)から 各園で配布 ■願書の受付 11月1日(月曜日)から 各園で受付 問合せ 区役所保育担当(電話:045-847-8498 FAX:045-842-0813) 港南区 読書活動推進講演会 わが友 井上ひさし  作家・劇作家 井上ひさし氏(1934年から2010年)に“いわば「心友」ともいうべき存在”と呼ばれた生涯の友人が、井上氏の素顔を語ります。当日は著作も展示します。 日時 11月23日(祝日)14時から15時30分 講師 小川荘六さん(「心友素顔の井上ひさし」著者・KSブレーン代表) 会場 区役所6階 対象 市内在住・在勤・在学の人70人(抽選) 申込み 11月5日までにはがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と全員の氏名(ふりがな)を書いて区役所青少年育成担当(〒233-0003 港南4-2-10)へ ※1世帯1枚。11月16日までに郵送で結果をお知らせします 港南区 読書活動推進講演会 で検索 問合せ 区役所青少年育成担当(電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193) 港南消防署 開設50周年プロジェクト始動!  港南消防署は、10月25日に開設50周年を迎えます。  Webコンテンツや動画配信を通じて港南消防署の「魅力」や「50年の歩み」などを発信していきますので、お楽しみに!  「50周年記念モザイクアート」への参加も募集しています。 問合せ 港南消防署(電話・FAX:045-844-0119) 動画で分かる 講演会 野菜の食べきりと災害時に役立つ缶詰料理  ヘルスメイトと作る簡単レシピで食品ロス削減と防災の一石二鳥!区ホームページで配信します。 配信開始 10月27日(水曜日)9時から 港南区 食品ロス削減講演会 で検索 【フードドライブ受付中】使い切れない食品を、支援を必要としている人たちへ ●区役所54番窓口 ●資源循環局 港南事務所 ●イトーヨーカドー 上永谷店(サービスカウンター) ●無印良品 上大岡京急(レジカウンター横)  港南台バーズ(Open Muji内) 横浜市 フードドライブ実施情報 で検索 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:045-842-8193) 親子で学ぶ お天気実験教室  考えてみよう、雲ができる仕組みや地球温暖化のこと。 日時 12月4日(土曜日)(1)10時から11時30分(2)13時30分から15時 会場 区役所6階 対象 区内在住・在学の小学生と保護者各20組(抽選)※1組2人 持ち物 炭酸飲料が入っていた500ミリリットルの空のペットボトル1本(キャップ含む) 申込み 11月19日までにはがきかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と(1)(2)の別(どちらでもよい場合は「両方可」)を書いて区役所企画調整係(〒233-0003 港南4-2-10、Eメール:kn-kikaku@city.yokohama.jp)へ  ※11月24日までに結果をお知らせします 問合せ 区役所企画調整係(電話:045-847-8328 FAX:045-841-7030) 芸術の秋を満喫 港南区区民文化祭  踊りや絵画、書、生け花など、ジャンルはさまざま。今年の秋は、区内で芸術鑑賞しませんか。 舞台発表  小学生俳句表彰式、民舞・吟剣・フラダンス・ラテンダンス・ピアノなど 日時 11月3日(祝日)11時30分から 会場 港南公会堂 港南区ART展 日時 10月29日(金曜日)から11月3日(祝日)10時から18時(最終日は15時まで) 会場 区民文化センター ひまわりの郷ギャラリー(京急・地下鉄上大岡駅下車) こうなん華道展 日時 11月5日(金曜日)から8日(月曜日)10時から18時 会場 京急百貨店・ウィング上大岡3階連絡通路(京急・地下鉄上大岡駅下車) 問合せ  こうなん文化交流協会(電話・FAX:045-844-9447)  区役所青少年育成担当(電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193) 環境に優しいエネルギーに!天ぷら油を回収します  使用済みや期限切れの天ぷら油(植物性食用油)を回収し、重油の代替燃料などに再生します。 日時 11月5日(金曜日)10時から17時 会場 区役所1階 ●油の入っていたボトルやペットボトルに入れてお持ちください(未開封の場合は、缶のままでも可)。 ●揚げかすが少し入っていても構いません。 ●漏れないようにしっかりふたをしてください。 問合せ  市地球温暖化対策推進協議会(電話:045-681-9910 FAX:045-681-3934)  区役所企画調整係(電話:045-847-8327 FAX:045-841-7030) イベントなどの情報 ■食品衛生責任者等講習会 日時 11月8日(月曜日)14時30分から16時、12月8日(水曜日)9時30分から11時 会場 区役所6階 対象・定員 区内飲食店等勤務の食品衛生 責任者など各20人(先着) 申込み 10月18日から電話で区役所食品衛生係(電話:045-847-8444 FAX:045-846-5981)へ ■ハマトレを取り入れたい人向け 体操指導者研修(全2回) 日時 11月8日(月曜日)・15日(月曜日)14時から16時 会場 区役所6階 対象・定員 区内在住のおおむね40歳以上25人(抽選) 申込み 10月21日17時までに電話、またはファクスにを行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ※参加不可の場合のみ連絡 ■移動図書館はまかぜ号  巡回バスで本の貸出サービス 日時 10月21日(木曜日)、11月4日(木曜日)10時から11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■精神科医(嘱託医)による相談 日程 月3回 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■認知症高齢者保健福祉相談 日時 10月13日(水曜日)、11月10日(水曜日)13時30分から17時 会場 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 10月12日(火曜日)・22日(金曜日)、11月8日(月曜日)14時から17時 会場 区役所4階 対処 市内在住の15歳から39歳の人と家族 申込み 電話で区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8439 FAX:045-842- 0813)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(歯科健診あり) 日時 10月12日(火曜日)9時15分から11時、27日(水曜日)13時15分から15時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中から産後1年未満の人 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■肺がん検診 日時 11月25日(木曜日)9時から10時45分 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 4年4月1日現在で40歳以上30人(先着) 費用 胸部X線撮影:680円 申込み 11月10日から15日に電話で区役所健康づくり係(電話:045-847-8438)へ ※音声による通話が難しい人は、ファクス可。氏名、ファクス番号、生年月日、直近の肺がん検診受診時期を書いて区役所健康づくり係(FAX:045-846-5981)へ ※市のがん検診や費用の減免制度に関することは、横浜市けんしん専用ダイヤル(電話:045-664-2606 FAX:045-663-4469、日曜日・祝休日を除く8時30分から17時15分)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索