No.282 港南区版 令和3年 4月号 8-9面 特集 第4期スタート 港南ひまわりプラン(地域福祉保険計画) 計画期間 令和3〜7年度(2021〜2025年度)  このプランは、誰もが住み慣れた地域で安心して健やかに生活でき、地域の中でお互いに支えあえるよう、区民の皆さん・活動団体・行政等が協力して地域をより良くしていくための計画です。 問合せ 区役所事業企画担当(電話:045-847-8441 FAX:045-846-5981) 【基本理念】 [ふ]だんの[く]らしを[し]あわせに  第1期(平成18年度〜)第2期(平成23年度〜)第3期(平成28年度〜)を通して、「ふだんの くらしを しあわせに」を基本理念としてきました。  第4期も、この基本理念を継承していきます。 【目標】 一人ひとりがつながり、見守り・支えあえるまちを みんなで育てる  第3期を進める中で、見守り・支えあいが浸透してきました。第4期では、一人ひとりが意識し、より身近なところで行動につなげられるよう、「見守り・支えあい」を目標に加えます。 「区計画」と「地区別計画」(区内15の連合自治会町内会・地区社会福祉協議会)から構成されます ◎市計画  基本理念や市としての方向性を示すことにより、区計画の推進を支援する計画 ↓策定・推進の支援 ↑解決困難な区の課題 ◎区計画  区の特性に応じた、区民に身近な中心的計画(18区) ↓策定・推進の支援 ↑解決困難な地域の課題  互いに連動しています ◎地区別計画  地区の課題に対応するため、地区が主体となり、区・区社会福祉協議会・地域ケアプラザと協働して策定・推進する計画 (地区連合町内会単位など) なぜ、港南ひまわりプランが必要なの?  地域をみんなでより良くしていくためには、課題や目標を共有し、それぞれができることを考え、協働して取り組むことが必要です。港南ひまわりプランは、そのための「道しるべ」として大切な役割を担っています。 ・区民の皆さん ・活動団体 ・行政等 第1〜3期プランの間に、こんな取組が広がりました  身近な居場所の増加や、障がいのある人の活動発表の場の開催、子育て支援の場の充実、高齢者や障がいのある人の見守りアイテム「ひまわりホルダー」、事業者の皆さんにゆるやかな見守りに協力してもらう「見守り協力事業者」などの取組を通し、一人ひとりがつながる場・機会が広がり、顔の見える関係づくりや支えあいの仕組みづくりが進んできています。 取組が進んできた一方で、こんな課題も見えてきました ●高齢化やライフスタイルの多様化などで、ご近所のつながりや助け合いの関係が薄れてきています。 ●公的サービスや民間サービスと合わせて、人と人との関係や地域の皆さんの助け合いで、社会を支えていく必要があります。 ●感染症の拡大により人との交流や集うことが難しくなっても、これまでの支えあいやつながりの大切さを再認識し、個人・団体で、「今、何ができるのか」を考えていくことが求められます。 第4期港南ひまわりプラン 【区計画】 目標達成に向けた4つのアクションと12の取組  第4期プランでは、「知る」「つながる」「できることをやる」「支えあう」を「アクション」として位置付けます。  また、特定の世代に限らず、生活に困り事がある人や複合的な課題がある世帯が増えていることから、分野を超えて、特に「12」のことに、区民の皆さん、活動団体、行政などが協力して取り組んでいくこととします。 3期から4期へ、こんな取組が広がるといいな♪ 12の取組から一部紹介します ■知る こんな取組が広がるといいな♪ 1 障がいや認知症などそれぞれの違いや多様性を知ろう 2 必要な人に必要な情報を届けよう 3 暮らしている地域のことに興味を持とう 障がい理解出前講座  「障がいから来るさまざまな行動があります。そのことを知ってあたたかく見守ってください。」区障害者団体連絡会では、障がい当事者や家族を中心に、地域で話をしています。 ■つながる こんな取組が広がるといいな♪ 4 いろいろな世代や地域の団体同士がつながろう 5 誰もが安心して集まれる場、つながる場を広げよう 6 企業や商店・施設も地域とのつながりを広げよう お店も地域の仲間 見守り協力事業者  「あいさつ」や「声掛け」など、それぞれのお店が、できる範囲でゆるやかな見守りをしています。 ■できることをやる こんな取組が広がるといいな♪ 7 自分自身のこと、家族のこれからを考えよう 8 一人でも仲間同士でも健康づくりに取り組もう 9 子どもも働き世代もシニアもみんなが地域で活躍しよう 健康ウォーキング  いつもの道に思わぬ発見が!「町内会館めぐり」では、各自治会町内会の防災の取組を聞きました。子どもも参加し、多世代の交流にもなっています。 ■支えあう こんな取組が広がるといいな♪ 10 ちょっとした気づきをまわりの人につなげよう 11 子ども・青少年の育ちを地域で見守ろう 12 ふだんから災害時にも助け合えるつながりをつくろう 子育てサロン  「子どもたちに季節を感じてもらいたい!」と定期的に開催。親子が安心して楽しく過ごせるよう、プログラムを考えています。近くの保育園の保育士も来て、地域のつながりが広がっています。 【地区別計画】 地区の声を生かした目標や活動内容  15の地区ごとの目標や取組の計画です。感染症対策をして話し合いを重ね、地域の皆さんの声を反映して、第4期プランが完成しました。 あなたの住むまちにもプランがあります。ぜひ見てください 5月以降、各戸配布します。また、区役所・区社会福祉協議会・区内地域ケアプラザでも配布します。 第4期プランができるまで 【区計画】 令和元年7月〜令和3年3月 ・港南区地域福祉保健推進協議会 地域や各団体の代表者と、区役所・区社会福祉協議会が一緒に、地域の皆さんのご意見を取り入れながら計画づくりを進めました。 ◎令和元年8月 ・関係団体へのヒアリング 福祉保健活動者や障がい者団体、子育て支援団体などに、ご意見を聞きました。 ◎令和元年10月 ・しゃべっCiao♪ 区民の皆さんが参加して、ワイワイ話してもらったヒントを活動に生かしてきました。 ◎令和2年10月〜11月 ・区民意見募集 「こんなまちになったらいいな」子どもたちが思いをカードに書いてくれました。 ◎令和3年3月 ・計画策定 【地区別計画】 令和元年6月 〜 令和2年1月 ・各地区意見交換会・アンケート等 令和元年9月 〜 令和3年3月 ・策定会議等 各地区で話し合いが始まりました。 令和3年3月 ・計画策定 そして第4期へ! 【港南ひまわりプランを手に取ってください】  第4期プランは5月以降、区役所・区社会福祉協議会・区内地域ケアプラザで配布します。 【港南ひまわりプラン応援補助金の申込みを受け付けています】  第4期プランに沿った取組や活動を行う団体に補助金(上限10万円)を交付します。  世代を超えて集まる会を始めたい、親子の居場所をつくりたいなど、「こんなまちになったらいいな」を応援します。 申請期間 4月1日から 申請先 区役所50番窓口  詳しくはホームページをご覧ください