No.276 港南区版  令和2年 10月号 6-7面 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 ひまわりフェスタ中止のお知らせ 毎年11月の第1土曜日に港南ふれあい公園や周辺施設で開催している「ひまわりフェスタ」は、今年は中止します。 ●「こうなん子どもゆめワールド」は、子どもたち向けの講演会に形を変えて開催します。(下の記事をご覧ください) ● 期限切れ・使用済みの食用油(廃食油)の回収は、11月20日(金曜日)に区役所で実施予定です。詳細は、11月号でお知らせします。 廃食油回収の問合せは、 横浜市地球温暖化対策推進協議会(電話:045-681-9910 FAX:045-681-3934)、区役所企画調整係(電話:045-847-8327 FAX:045-841-7030)へ こうなん子どもゆめワールド「さかなクンがやってくる!」 海とお魚をめぐるかんきょうのおはなし 日時 11月8日(日曜日) @11時〜11時40分 A14時〜14時40分 会場 区民文化センター ひまわりの郷 (京急・地下鉄上大岡駅下車) 対象・定員 区内在住・在学の@小学1〜4年生A小学5年生〜中学3年生 各150人(抽選) ※講演中の保護者同伴不可 【抽選に外れた人の中から各回50人を港南地区センターの「同時中継」にご招待!】 申込み 10月20日までにはがきに、必要事項、学校名、学年、@Aの別、外れた場合の同時中継観覧を希望するかを書いてこうなん子どもゆめワールド実行委員会事務局(〒233-0003港南4-2-10 区役所青少年育成担当内)へ ※1人1枚。10月中に結果をお知らせします インターネットでの申込みは(10月1日から) 問合せ 区役所青少年育成担当(電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193) 〈健康づくりの第一歩〉 今日から健康 アクションチャレンジ!  自分に合った目標を立てて、チャレンジしてみませんか? ぜひご参加ください。 アクションチャレンジの流れ Step1 10月1日〜 11月15日 区役所・区民利用施設等で配布の「チャレンジブック」を手に入れる Step2 健康アクションこうなん5(ファイブ)に関連した目標を立てて、チャレンジ Step3 11月16日〜28日 目標を達成した人先着500人に区役所5階53番窓口で記念品をプレゼント チャレンジ例 ●「あるこう! 毎日」を選んで1日8,000歩 ●「まもろう! 歯」を選んで舌ブラシを使ってケア 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) 連載 第4回 食品ロスを減らす冷蔵庫整理収納ミニ講座 〈10月は食品ロス削減月間です〉 冷蔵庫の見える化  食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみさんにお話を伺いました。 写真を撮って“見える化”  すぐに散らかってしまう冷蔵庫は、整理したときの写真を扉にはっておくと、開ける前に何がどこにあるか把握できるようになり、あれこれ探すことが減ります。家族も冷蔵庫収納を気に掛けてくれるようになりますよ。 《災害時にも役立つ 冷蔵庫整理収納術講演会》 日時 10月29日(木曜日)10時30分〜11時30分 ※10時開場 会場 区役所6階 講師 食品ロス削減アドバイザー 冷蔵庫収納家 福田 かずみさん 対象 市内在住・在勤・在学の人40人(先着) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:045-842-8193) 第4期港南ひまわりプラン(港南区地域福祉保健計画)素案  ご意見と写真をお寄せください! 港南ひまわりプランとは…  地域の中でお互いに支え合える関係の充実を目指し、地域をみんなでより良くしていくための計画です。現在、地域の皆さんの意見を聞きながら、第4期港南ひまわりプラン(令和3〜7年度)づくりを進めています。 素案冊子配布・閲覧場所 ・区役所5階50番窓口 ・区内地域ケアプラザ ・港南区社会福祉協議会 第4期港南ひまわりプラン で検索 ご意見 素案の中で気になったことや進めていきたい取組など、意見・提案をお聞かせください。 写真 区内で撮影した地域のイベントなどの様子、家族や近所の人たちの笑顔の写真を送ってください。寄せられた写真の中から、計画の冊子などに使用させていただきます。 募集期間 10月5日(月曜日)〜11月5日(木曜日) 提出方法 必要事項と年齢を書いて郵送、またはEメールかファクスで区役所事業企画担当(〒233-0003 港南4-2-10、Eメール:kn-tifukuplan@city.yokohama.jp)へ ※素案冊子裏表紙のはがきもご利用ください ※提出にあたっては、素案冊子または区ホームページを確認してください 問合せ 区役所事業企画担当(電話:045-847-8441 FAX:045-846-5981) 〈混ぜるな危険〉 リチウムイオン電池をプラスチック製容器包装と一緒に捨てないで!  プラスチック製容器包装に混ざったモバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池が原因で、リサイクル工場での発火事故が増え、大きな問題となっています。リチウムイオン電池内蔵製品はプラスチック製容器包装に絶対に入れないでください! リチウムイオン電池や内蔵機器の例 ・充電式電池 ・加熱式たばこ ・モバイルバッテリー ・ゲーム機  出典元:日本容器包装リサイクル協会 リチウムイオン電池はここで回収しています! ・一般社団法人JBRCの協力店 ・区役所5階54番窓口 ・資源循環局港南事務所 充電式電池 回収場所 で検索 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:045-842-8193)、資源循環局港南事務所(電話:045-832-0135 FAX:045-832-5204) 令和3年4月から保育所等の利用を希望する皆さんへ 利用案内・申請書の配布と申込みを開始 【認可保育所や認定こども園(保育利用)、家庭的保育事業、小規模保育事業等を利用する場合】 ▲横浜市認定・利用調整事務センターへの申請が必要です ■就労証明書様式の配布 配布開始日 10月1日(木曜日)   配布場所 区役所4階40番窓口 ■利用案内・支給認定申請書等の配布 配布開始日 10月12日(月曜日) 配布場所 区役所4階40番窓口、行政サービスコーナー、認可保育所ほか 申請方法 11月2日(月曜日)消印有効までに、専用封筒(申請書に添付)で郵送 ※障害がある子どもの利用申請を希望する場合は10月中の区役所への事前相談が必要です 様式類や利用案内はこども青少年局ホームページからダウンロードできます。 横浜市 保育所 令和3年 で検索 【幼稚園や認定こども園(幼稚園部分)の利用を希望する場合】 ▲希望する園へ直接願書を提出してください。入園が内定した後、園から認定申請に必要な申請書等の書類を受け取り、手続をしてください。 問合せ 区役所保育担当(電話:045-847-8498 FAX:045-842-0813) 港南区 読書活動推進講演会 好きこそものの上手なれ 〜 動物画家 薮内正幸について  「しっぽのはたらき」「どうぶつのおかあさん」などの絵本や挿絵で知られている薮内正幸氏。深い愛情を抱いて動物たちを描き続けた画家の、数々のエピソードを聞いてみませんか? 当日は原画も展示します。 日時 11月28日(土曜日)14時〜15時30分 ※13時30分開場 講師 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太さん 会場 区役所6階 対象・定員 市内在住・在勤・在学の人70人(抽選)(小学4年生以下は保護者同伴) 申込み 11月6日までにはがきに必要事項と参加人数、全員の氏名を書いて区役所青少年育成担当(〒233-0003 港南4-2-10)へ  ※1世帯1枚。11月16日までに郵送で結果をお知らせします インターネットでの申込みは(10月12日から) 問合せ 区役所青少年育成担当(電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193) 災害時給水所を知っていますか?  災害などで断水したときに、誰でも飲料水を得られる場所です。日頃から飲料水を備蓄しておくことが大切ですが、万が一に備えて、自宅近くの災害時給水所を確認しておきましょう。 【災害時給水所の確認方法】 ・災害時給水マップ  ▲区役所・洋光台水道事務所で配布 ・横浜市港南区区民生活・防災マップ  ▲区役所で配布 横浜市 災害時給水所 で検索 【水を入れる容器を準備しましょう】  災害時給水所には容器の用意はありません。水は重いため、自分の体力や、自宅までの道(階段の有無など)に合わせ、準備しましょう。 ・リュック型の給水袋 ・ポリタンクとカート 【災害時給水所の種類】 @災害用地下給水タンク(地域防災拠点や公園など区内7か所に整備)  発災直後から使用できますが、地域の皆さんによる開設・運用が必要です。日頃から訓練に参加し、タンクの場所や使い方を確認しておきましょう。このタンクがある給水所には、「標識」が設置されています。 A緊急給水栓(地域防災拠点や公園など区内23か所に整備)  発災後、おおむね4日目以降に水道局職員と横浜市管工事共同組合が開設します。給水準備が整うと、「のぼり」でお知らせします。 B配水池(区内2か所に整備) 水道局職員が開設します。給水準備が整うと、「のぼり」でお知らせします。 問合せ 水道局お客さまサービスセンター(電話:045-847(はちよんなな)-6262 FAX:045-848-4281) イベントなどの情報 ■社会参加に困難を抱える若者について考えるセミナー&相談会 「家族支援」 〜家族がつながる大切さ 日時 10月30日(金曜日)13時30分〜15時 ※終了後に個別相談あり(予約制) 会場 区役所6階 対象・定員 市内在住の15〜39歳の人と家族・支援者20人(先着) ※個別相談は6組 申込み 10月12日11時から電話、またはファクスに必要事項、個別相談を希望する場合はその旨を書いてよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4323 FAX:045-761-4023)へ ※参加の可否は個別にお知らせします ※手話通訳希望の場合は10月23日までにはがきかファクスでよこはま南部ユースプラザ(〒235-0016 磯子区磯子3-4-23 浜田ビル2階、電話:045-761-4023)へ 問合せ 区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8393 FAX:045-842-0813)   ■地域デビュー講座 ハンドメイドdeつながろう(全5回) 風呂敷包み、ペーパークイリング、クラフトバンド など 日時 10月26日(月曜日)、11月9日(月曜日)・25日(水曜日)、12月7日(月曜日)・21日(月曜日)9時30分〜11時30分 会場 区役所6階 対象・定員 区内在住の人15人(抽選) 申込み 10月20日までにはがきかファクスまたは申込書(区民利用施設等で配布)に必要事項を書いて区役所区民活動支援係(〒233-0003 港南4-2-10、電話:045-847-8399  FAX:045-842-8193)へ 保育 2歳以上の未就学児5人(抽選) ■ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出サービス 日時 10月22日(木曜日)、11月5日(木曜日)10時〜11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保険センターの検診など ■一般精神保健福祉相談 日時 10月22日(木曜日)・28日(水曜日)14時〜17時 会場 区役所4階 申込み 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■認知症高齢者保健福祉相談 日時 10月14日(水曜日)13時30分〜17時 会場 区役所4階 申込み 区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 10月12日(月曜日)・23日(金曜日)、11月9日(月曜日)14時〜17時 会場 区役所4階 対象 市内在住の15〜39歳の人と家族 申込み 電話で区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8439 FAX:045-842-0813)へ ■乳幼児歯科相談(歯科健診あり) 日時 10月13日(火曜日)13時15分〜15時、10月26日(月曜日)9時15分〜11時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■肺がん検診 日時 11月19日(木曜日)9時〜10時45分 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 3年4月1日時点で40歳以上28人(先着) 費用 胸部X線撮影:680円 申込み 11月9日〜12日に電話で区役所健康づくり係(電話:045-847-8438)へ ※音声による通話が難しい人は、ファクス可。氏名、ファクス番号、生年月日、直近の肺がん検診受診時期を書いて区役所健康づくり係(FAX:045-846-5981)へ ※市のがん検診や費用の減免制度に関することは横浜市けんしん専用ダイヤル(電話:045-664-2606 FAX:045-663-4469、日曜日・祝休日を除く8時30分〜17時15分)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索 横浜南税務署からのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、令和2年分 年末調整等説明会は中止となりました。 問合せ 横浜南税務署(電話:045-789-3731) 国税に関する一般的な相談(年末調整の仕方など)は、音声案内に従って「1」を選択し、国税局電話相談センターへ。税務署への問い合わせは「2」を選択してください。