PNo.275 港南区版  令和2年 9月号 8-9面 特集 令和2年度保存版 避難場所のこと知っていますか? 「大地震」と「風水害」はこんなに違う!  災害が発生したときの避難場所、大地震と風水害では開設する施設やタイミングなど違いがあるのを知っていますか? 問合せ 区役所危機管理・地域防災担当(電話:045-847-8315  FAX:045-841-7030) 避難場所の違いを確認しましょう 《大地震》 避難先 市立の小・中学校など地域ごとに指定された「地域防災拠点」 開設基準 市内で震度5強以上を観測した場合、区内32カ所(磯子区の洋光台第三小学校を含む)に一斉開設 避難の目安 家屋の倒壊などにより、自宅で生活ができなくなったとき 物資の配布 被災生活で必要最低限の物資を配布 ※在宅避難者分も地域防災拠点で配布 開設・運営者 自治会町内会が中心の運営委員会、避難者 《風水害》 避難先 地区センターや学校など安全な経路が確保できる「風水害の避難場所」 開設基準 3つの状況を基準に避難勧告等を発令、避難場所を開設  状況 T 土砂災害警戒情報の発表(可能性があるとき)  状況 U 河川の増水による洪水の発生(恐れがあるとき)  状況 V 区内全域で多くの被害の発生(恐れがあるとき) 避難の目安 地域に避難勧告等の発令や危険を感じたとき 物資の配布 原則配布なし 開設・運営者 市職員など ■最新の情報を入手しましょう  風水害発生時は、状況によって開設する避難場所が変わります。避難勧告等の避難情報や避難場所の開設状況など、最新の情報を入手しましょう。 ・横浜市防災情報ポータル ・横浜市防災情報Eメール ・港南区防災Twitter ・テレビデータ放送(リモコンdボタン) ■ほかの避難先も検討しましょう  避難場所には多くの人が集まるため、スペースやプライバシーの確保が困難になります。また、マスクを着用するなど、新型コロナウイルス感染防止の対策も必要です。自宅での在宅避難のほか、親戚や知人の家など安全でストレスの少ない場所も検討しておきましょう。 在宅避難啓発リーフレット  区役所5階56番窓口で配布しています。 【災害時の医療】  発災時、多くの人が医療機関に詰め掛けることが予想されるため、負傷等の状況により、医療機関を区分しています。 ●重症 災害によるけがなどで歩行できない+生命に危険がある →災害拠点病院へ 済生会横浜市南部病院  赤色の「診療中」の旗が目印 ●中等症 災害によるけがなどで歩行できない(生命に危険がない) →災害時救急病院へ 秋山脳神経外科病院 長田病院 港南台病院 横浜東邦病院  黄色の「診療中」の旗が目印 ●軽症 歩行できるが、医師の診察が必要 →診療所へ  黄色の「診療中」の旗が目印 ●極めて軽度のけがなど →区民の自助・共助による応急手当  けがの応急手当が記載されたバンダナを災害訓練などで配布しています 災害時要援護者について  進めよう 地域の見守り・支え合い  災害時には、障害者、高齢者、妊産婦、乳幼児、外国人、けがをして避難が困難な人など、避難誘導や避難生活などで支援が必要となる人がいます。見守り活動や訓練など日頃からの取組が大切です。みんなの命を守るために、できることから始めていきましょう。 震度5強以上の大地震発生時の避難場所(地域防災拠点) 《拠点名》 1 上大岡小学校 2 日下小学校 3 南台小学校 4 桜岡小学校 5 吉原小学校 6 相武山小学校 7 丸山台小学校 8 下野庭小学校 9 芹が谷小学校 10 芹が谷南小学校 11 永谷小学校 12 永野小学校 13 下永谷小学校 14 野庭すずかけ小学校 15 港南台第一小学校 16 港南台第二小学校 17 港南台第三小学校 18 日野南小学校 19 小坪小学校 20 日野小学校 21 日限山小学校 22 笹下中学校 23 港南中学校 24 丸山台中学校 25 芹が谷中学校 26 上永谷中学校 27 東永谷中学校 28 旧野庭中学校 29 港南台第一中学校 30 日野南中学校 31 日限山中学校 32 洋光台第三小学校(磯子区) ※ 詳しくは、防災マップや区ホームページをご覧ください 大地震 避難場所 港南区 で検索 風水害の避難場所 避難場所 1 港南地区センター 〈開設する状況〉状況 T 状況 U 状況 V  2 野庭地区センター 〈開設する状況〉 状況 T 状況 U 状況 V 3 永谷地区センター 〈開設する状況〉 状況 T 状況 U 状況 V 4 永谷小学校 〈開設する状況〉 状況 U 状況 V 〈対象河川〉 平戸永谷川・芹谷川 5 永谷高校 〈開設する状況〉 状況 U 状況 V 〈対象河川〉 平戸永谷川・芹谷川 6 日下小学校 〈開設する状況〉 状況 U 状況 V 〈対象河川〉 大岡川 7 横浜南陵高校 〈開設する状況〉 状況 U 状況 V 〈対象河川〉 大岡川・日野川 8 東永谷地区センター 〈開設する状況〉 状況 V 9 港南台地区センター 〈開設する状況〉 状況 V 10 永野小学校 〈開設する状況〉 状況 V 11 桜岡小学校 〈開設する状況〉 状況 V 12 丸山台小学校 〈開設する状況〉 状況 V 13 斉信館(横浜刑務所) 〈開設する状況〉 状況 V ※開設する状況は 表「開設基準」をご参照ください ※状況Uは河川ごとの水位状況等により、開設の判断をします ※対象河川が複数の避難場所は、いずれかに避難勧告が発令された場合に開設します 大雨 避難場所 港南区 で検索 自宅周辺の危険をハザードマップで確認しましょう  土砂災害の発生リスクが高い場所や浸水想定区域など、身の回りのリスクを把握した上で、避難経路の確認など災害に備えましょう。 ・洪水ハザードマップ ・内水ハザードマップ ・土砂災害ハザードマップ ハザードマップ 港南区 で検索 作成シートを使ってマイ・タイムラインを作りましょう 家族構成や地域環境に合わせて、避難行動計画を作成しておきましょう。区役所5階56番窓口で配布しています。 マイ・タイムライン 横浜市 で検索