No.271 広報よこはま港南区版 令和2年5月号 10-12ページ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。また、5月6日まで休館予定の施設がありますので、参加の際には、事前にお問い合わせください。】 施設からのお知らせ ●施設のイベントの申込み・問合せは各施設へ ●広報紙に掲載していない情報もあるので、詳細は「横浜カレンダー 港南区 お届け便」検索 港南台地区センター 〒234-0054 港南台5-3-1 電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■「教えて、まちの弁護士さん!」 ~今どきの婚姻事情 日時 6月19日(金曜日)13時~14時30分 ※講座後17時まで個別相談あり 対象・定員 18歳以上20人(先着) 申込み 5月11日13時から電話か直接施設へ ■ 今日から始めるストレスケア (全2回) 日時 6月10日(水曜日)・24日(水曜日)10時~11時30分 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 800円 申込み 5月11日13時から電話か直接施設へ ■ 暮らしに役立つスマホ講座(全3回) 日時 6月1日~15日の毎週月曜日 9時~11時30分 対象・定員 初心者18人(先着) 費用 1,500円 申込み 5月11日13時から電話か直接施設へ ■ インドネシア料理でランチパーティー! 日時 6月25日(木曜日)9時30分~12時30分 対象・定員 18歳以上16人(先着) 費用 800円 申込み 5月11日13時から電話か直接施設へ 東永谷地区センター 〒233-0011 東永谷1-1-12 電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 写真・絵画大募集! ギャラリー 「 春・夏・秋・冬」(上永谷コミュニティハウス合同事業) 期間内の作品入替え可 日時 5月25日(月曜日)~3年3月25日(木曜日) 対象・定員 18歳以上の人の作品30点(先着) 申込み 申込書(両施設で配布)とA4の額に入れた作品を5月25日10時から直接施設へ 永谷地区センター 〒233-0006 芹が谷5-47-5 電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847 休館:第2月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 初めてのシニアピアノ教室(全6回) 日時 6~9月の8月を除く第1・第3金曜日 15時~16時30分 対象・定員 60歳以上8人(先着) 費用 3,000円 申込み 5月12日13時から電話か直接施設へ ■ 朗読とボイストレーニング教室(全2回) 日時 6月3日(水曜日)・19日(金曜日) 9時30分~11時30分 対象・定員 18歳以上20人(先着) 費用 600円 申込み 5月12日13時から電話か直接施設へ ■ 薬膳料理教室 日時 6月5日(金曜日)10時~13時 対象・定員 18歳以上16人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月12日13時から電話か直接施設へ 野庭地区センター 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 春だ! 男の料理教室「本格うどん打ち」 日時 6月13日(土曜日)10時~13時 対象・定員 20歳以上の男性12人(抽選) 費用 800円 申込み 5月30日までに往復はがきに必要事項と年齢を書いて施設へ ■「包丁の研ぎ方」講座 日時 6月26日(金曜日)10時~12時 対象・定員 20歳以上12人(抽選) 費用 500円 申込み 6月12日までに往復はがきに必要事項と年齢を書いて施設へ 港南中央地域ケアプラザ 〒233-0003 港南4-2-7 電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155 ■ <シニアライフ港南中央> 望む暮らしを送るために知っておきたい医療の知識 港南区在宅医療相談室看護師の話 日時 6月17日(水曜日)10時~11時30分 定員 30人(先着) 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ ■ ボランティアスタート講座(全4回) シニアボランティアポイントカードとスキルの取得 日時 6月5日~7月3日の6月19日を除く毎週金曜日 10時~11時30分 定員 30人(先着) 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ ■ ママのしゃべり場 子どものあそび場 日時 6月~3年3月の1・8月を除く毎月第1水曜日 11時~11時30分 対象 4歳以下の子と保護者 申込み 当日直接施設へ 日野南地域ケアプラザ 〒234-0055 日野南3-1-11 電話:045-836-1801 FAX:045-836-1813 ■ 男のセカンドステージの生き方を探る(全7回) 「地域での仲間づくり」講座 日時 6~12月 ※詳細は問合せを 対象・定員 男性30人(先着) 費用 2,500円(別途材料費等) 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ 芹が谷地域ケアプラザ 〒233-0006 芹が谷2-16-12 電話:828-5181 FAX:828-5182 ■芹が谷地域ケアプラザ祭り 餅つきや親子で楽しめるイベントなど 日時 5月31日(日曜日)10時~13時30分 申込み 当日直接施設へ 港南台地域ケアプラザ 〒234-0054 港南台3-3-1 電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145 ■ ほっとカフェ港南台 医師にコーヒーを飲みながら認知症や介護の相談 日時 6月9日(火曜日)13時~15時 費用 100円 申込み 当日直接施設へ ■ ほっとセミナー 医師による健康応援セミナー 日時 6月30日(火曜日)13時30分~15時 定員 30人(先着) 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ 下永谷地域ケアプラザ 〒233-0016 下永谷3-33-5 電話:045-826-2640 FAX :045-826-2641 ■さくらゆカフェ 足湯につかりながらお茶を楽しもう 日時 5月30日(土曜日)13時30分~15時30分 会場 グループホーム・ソフィア (地下鉄下永谷駅下車) 費用 100円(お茶・お菓子代) 申込み 当日直接会場へ ※足ふきタオル持参 上大岡コミュニティハウス 〒233-0001 上大岡東2-9-38 電話:045-352-7177 FAX:045-352-7178 休館:第2火曜日(祝休日の場合は翌日) ■上大岡 男塾(全5回) 歴史、体のメンテナンス、防災を学ぶ 日時 6月2日~7月21日の第1・3・5火曜日 9時30分~11時 対象・定員 50歳以上の男性10人(抽選) 費用 2,000円 申込み 5月22日21時までに電話か直接施設へ ■ おはなしの部屋 日時 6月4日(木曜日)10時30分~11時 対象 4歳以下の子と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ ひまわりひろば「にこにこ」 パラバルーンで遊ぼう 日時 5月25日(月曜日)10時~11時30分 対象 4歳以下の子と保護者 費用 100円 申込み 当日直接施設へ 野庭すずかけコミュニティハウス 〒234-0056 野庭町346-2 電話・FAX:045-843-9765 休館:水曜日・金曜日 ■ 始めてみよう! シニアのための楽しいフォークダンス(全2回) 日時 6月20日(土曜日)・27日(土曜日)13時30分~15時30分 対象・定員 50歳以上15人(先着) 費用 500円 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ 日限山コミュニティハウス 〒233-0015 日限山2-16-1 電話・FAX:045-845-1155 休館:火曜日・金曜日 ■自分でできる修繕教室 ~網戸の張り替え 日時 6月27日(土曜日)10時~12時 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 300円 申込み 5月13日9時から電話、またはファクスに必要事項を書いて施設へ 日野南コミュニティハウス 〒234-0055 日野南6-14-1 電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 暮らしのお役立ち講座 「包丁の研ぎ方」 日時 6月20日(土曜日)10時~12時 対象・定員 20歳以上10人(先着) 費用 400円 申込み 5月16日9時から電話か直接施設へ 桜道コミュニティハウス 〒233-0003 港南6-2-3 電話:045-843-5406 FAX:045-843-5109 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 火災保険の自然災害ガイド ~家のダメージは補償される? 日時 6月10日(水曜日)13時~14時30分 対象・定員 18歳以上30人(先着) 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ ■ 血管年齢チェック 生活習慣病予防とながら運動 日時 6月17日(水曜日)13時30分~14時45分 対象・定員 50歳以上15人(先着) 申込み 5月12日10時から電話か直接施設へ 港南区社会福祉協議会 〒233-0003 港南4-2-8 電話:045-841-0256 FAX:045-846-4117 ■善意銀行寄付者(令和元月7月1日~2年2月29日の受付分) 温かいご寄付をいただき、ありがとうございました 株式会社清光社、手作りおやつ工房とさか、イトーヨーカドー労働組合食品館上大岡支部、下永谷地区社会福祉協議会、 港南区芸能連合会、港南区女性団体連絡協議会、司法書士岩屋口智栄、石渡美華、港南区クリスマスチャリティーコンサート実行委員会、 船井章一、明るい社会づくり港南区協議会、鈴木幸子、令和2年港南区消防出初式実行委員会、横浜港南ロータリークラブ、港南区港友会 (順不同、敬称略)ほか匿名希望6人 シルバー人材センター 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階 電話:045-847-1800 FAX:045-847-1716 休館:祝休日、土曜日・日曜日 ■手打ちそば教室(全8回) 初級編 日時 6月4日~7月30日の祝日を除く毎週木曜日 10時~12時30分 対象・定員 市内在住・在勤の人20人(抽選) 費用 16,000円 申込み 5月21日までに電話、または往復はがきに必要事項を書いて施設へ 日野中央公園 〒234-0053 日野中央2-2-1 電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530 ■ 親子で作ろう!「子どもの足型メモリアルフォトスタンド」 日時 6月6日(土曜日)10時~11時30分 対象・定員 4歳以下の子と保護者10組(先着) 費用 500円 申込み 5月11日10時から電話か直接、またはファクスに必要事項を書いて施設へ 港南図書館 〒234-0056 野庭町125 電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725 休館:5月7日(木曜日) ■ ママといっしょのおはなし会 by 金色ポケット 日時 6月4日(木曜日)10時~10時25分、10時40分~11時5分 対象 4歳以下の子と保護者 申込み 当日直接施設へ 港南スポーツセンター 〒234-0051 日野1-2-30 電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417 改修工事のため、3年3月31日まで休館予定です ※工事期間中、通常窓口受付は行いません。さわやかスポーツの用具の貸出、返却についてはお問い合わせください (祝休日を除く月~土曜日 9時~17時) 地域子育て支援拠点 はっち 〒234-0051 日野2-4-6 電話:045-840-5882 FAX:045-848-0688 休館:祝休日、日曜日・月曜日 ■ はっち はじめてさんの日 初利用者への施設紹介と交流会 日時 5月19日(火曜日)10時30分から 対象 未就学児と保護者、妊娠中の人と家族 申込み 当日直接施設へ ■ ピアノのしらべ 日時 5月14日(木曜日)10時30分~11時 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ はっちママのおしゃべりタイム・ツインスターズあつまれ~ 多胎児を育てている母親交流会 日時 5月21日(木曜日)10時30分~11時30分 対象 未就学の多胎児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ プレママさん・0歳児ちゃんを育てているママ集まれ~ 日時 5月29日(金曜日)10時30分~11時15分 対象 第1子を妊娠中の人、0歳児の母親 申込み 当日直接施設へ ■ 横浜子育てサポートシステム 入会説明会 子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会 日時 5月13日(水曜日)・30日(土曜日) 13時30分~14時30分 対象 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの保護者)・支援したい人(20歳以上) 申込み 前日までに専用電話(電話:045-515-7306)へ 下野庭スポーツ会館 〒234-0056 野庭町136-4 電話・FAX:045-842-9624 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■初中級の卓球教室(全3回) 日時 6月10日~24日の毎週水曜日 10時~11時30分 定員 12人(先着) 費用 1,200円 申込み 5月25日10時から電話か直接施設へ ■ リサイクル手芸教室 日時 6月18日(木曜日)9時30分~11時30分 定員 15人(先着) 費用 500円 申込み 5月28日10時から電話か直接施設へ 子育ての居場所 あっぷっぷ 〒234-0056 野庭町601(野庭第二保育園内) 開所日時:火曜日・水曜日・金曜日 10時~12時 ※祝休日を除く ■ 親子でふれあいリトミック 日時 5月30日(土曜日) ①10時~10時50分 ②11時~11時50分 対象・定員 ①1歳未満の子と保護者 ②1~3歳の子と保護者各20組(抽選) 費用 100円 申込み 5月20日までにはがきに必要事項と人数(大人・子ども)、子どもの月齢を書いて施設へ 区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813) 港南台北公園 こどもログハウス 〒234-0054 港南台1-3 電話・FAX:045-834-1169 休館:第3火曜日(祝休日の場合は翌日) ■ どんぐりハウスで遊ぼう! 映画会やミニコンサート 日時 6月7日(日曜日)10時~17時15分 対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴) 申込み 当日直接施設へ ■ えほんの読み聞かせ会 日時 5月12日(火曜日)、6月2日(火曜日)11時~11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ ふれあい広場 紙芝居やパネルシアターなど 日時 5月14日(木曜日)・21日(木曜日)11時~11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 電話:045-826-0700 FAX:045-826-0749 休館:火曜日(祝休日の場合は翌日) ■ ホタルの観察会 日時 6月6日(土曜日)18時~19時45分 定員 30人(小学生以下は保護者同伴)(先着) 申込み 5月11日9時から電話で施設へ ■ふるさとの森 夏の自然観察会 日時 6月13日(土曜日)9時30分~12時 定員 20人(先着) 申込み 5月11日9時から電話で施設へ ■ パン教室 日時 6月28日(日曜日)13時~16時 対象・定員 小学生以上12人(抽選) 費用 1,600円 申込み 5月26日までに往復はがきに必要事項を書いて施設へ ■ 舞岡ふるさと村「ジャガイモ掘り」 ①団体②個人 日時 ①6月 ②6月20日(土曜日)・21日(日曜日) 9時30分~11時 費用 入園料200円、小学生以下100円。販売5株700円 申込み 5月15日9時から電話で施設へ 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 電話・FAX:045-824-0107 休館:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ 夜間観察会 日時 6月6日(土曜日)18時45分~20時 ※雨天中止 定員 30人(中学生以下は保護者同伴)(先着) 費用 中学生以上500円、小学生200円 申込み 5月20日9時から電話か直接施設へ ※1回の申し込みで5人まで ■自然観察会 ~若葉の雑木林 日時 5月24日(日曜日)13時~15時 ※雨天中止 申込み 当日直接施設へ ※小学生以下は保護者同伴 フォーラム南太田 〒232-0006 南区南太田1-7-20 電話:045-714-5911 FAX:045-714-5912 休館:第3月曜日 ■ 女性としごと応援デスク ①労働サポート相談 ②キャリア・カウンセリング 日時 ①6月20日(土曜日)13時~、14時~、15時~ ②6月26日(金曜日)10時~、11時~、13時~、14時~ 定員 女性①3人②4人(先着) 申込み 5月11日9時から電話か直接施設へ 保育 2か月以上の未就学児、有料、要問合せ(電話:045-714-2665) ※4日前までに予約を こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604 休園:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ ウメ収穫体験 日時 6月14日(日曜日)10時~12時 対象・定員 小・中学生10人(小学1年生~3年生は保護者同伴) (抽選) 費用 1,000円 申込み 5月31日までに直接、またははがきかファクスに必要事項を書いて施設へ ■ 花菖蒲(ショウブ)の育て方 日時 6月17日(水曜日)10時~12時 対象・定員 20歳以上20人(抽選) 費用 2,000円 申込み 6月3日までに直接、またははがきかファクスに必要事項を書いて施設へ ■ ばらを愉(たの)しむ ~シュートの育成 日時 6月20日(土曜日)9時30分~11時30分 対象・定員 20歳以上20人(抽選) 費用 1,000円 申込み 6月6日までに直接、またははがきかファクスに必要事項を書いて施設へ 健康アクションこうなん 5(ファイブ) ~ふだんのくらしをけんこうに~ 年齢や性別を問わず、誰もが実践できる健康づくりの行動目標です。 【あるこう! 毎日】 ご近所さんと あいさつ交わし 地域とつながり 介護予防 【たべよう! 野菜】 野菜たくさん 塩分ひかえめ だしの旨味(うまみ)をたっぷりと 【まもろう! 歯】 口から美味(おい)しく食べるため 定期的に歯のチェック 【なくそう! たばこの煙】 一人ひとりが意識を高め たばこの害のない港南へ 【やすもう! しっかり】 睡眠と 気分転換で 明日の元気の源に そして受けよう! がん検診と健康診断 ひまわり広場 区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。 投稿の基準や方法は区ホームページか広報相談係へ。 掲載内容については各問合せ先まで。 ■ 子ども自然体験サークル「港南ちゃれんじゃーず夏休み活動」 自然・農業体験、森林ゲーム、野外炊事など 日時 6月21日(日曜日)、7月12日(日曜日)、8月2日(日曜日)・5日(水曜日)~8日(土曜日)、9月6日(日曜日) ※時間の詳細は問合せを 会場 横浜市少年自然の家「赤城林間学園」(群馬県)ほか 対象・定員 小・中学生30人(抽選) 費用 28,000円 申込み 5月22日消印有効までに申込書(地区センターほかで配布)かはがきかファクスにと学年を書いて区レクリエーション協会の安藤(〒234-0054港南台2-2-9-1008、電話・FAX:045-832-2768)へ ■ 港南区硬式テニス男子ダブルス大会(一般・シニア) ①一般の部②50歳以上の部③60歳以上の部 日時 ①6月14日(日曜日)・21日(日曜日) ②③7月4日(土曜日)9時~19時 会場 日野中央公園 対象・定員 区内在住・在勤・在クラブの①32組②③各12組(抽選) 費用 5,000円 申込み ①5月31日、②③6月19日までにはがきに必要事項と①②③の別を書いて大塚テニスクラブ(〒234-0054 港南台7-49-37)へ 問合せ 柴田(電話:090-7945-9133) ■ おとなのためのこうなん童謡コンサート 日時 7月1日(水曜日)14時~16時 会場 区民文化センター ひまわりの郷(京急・地下鉄上大岡駅下車) 定員 340人(先着) 費用 S席3,000円、A席2,500円 申込み 5月15日10時から会場でチケット販売 問合せ 浅野(電話:045-370-9700 FAX:045-370-9701)