No.271 広報よこはま港南区版 令和2年5月号 6・7ページ 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 5月31日は世界禁煙デー なくそう! 受動喫煙  たばこは、吸う人だけでなく、周りの人にも害があることを知っていますか?  たばこを吸う人が吐き出した煙や、衣服などに付着した有害物質を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」といい、たばこを吸わない人の健康も害することが分かっています。  〈受動喫煙による主な症状〉  ・咳が出る  ・目にしみる  ・心拍数が上がる  長期間にわたる受動喫煙は、ぜんそくやがん、心臓病、脳卒中をもたらすといわれています。  大切な家族や友人、そして自分の健康を守るために、たばこをやめませんか。  4月から全面施行された改正健康増進法のポイント  ●人が集まる施設内での喫煙不可。飲食店やホテルなど、多くの施設が原則屋内禁煙  ●店舗や施設の入口には「禁煙」「喫煙可」の表示義務  ●20歳未満の人は、喫煙エリアに立ち入り不可    横浜市 受動喫煙防止 で検索  問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) しっかり予防! 食中毒に気を付けましょう  近年、カンピロバクターとアニサキスによる食中毒が多発しています。基本を知って、しっかり予防しましょう。  〈カンピロバクターに注意!〉   カンピロバクターは、鶏や牛などのおなかの中にいる細菌で、ヒトのおなかに入ると食中毒を起こすことがあります。   食後1〜7日で発症し、下痢やおう吐、発熱などの症状が現われます。   横浜市の調査では、カンピロバクターは、鶏肉の60.2%から検出されています!  ●カンピロバクター食中毒にならないために 〜新鮮だから安全は大間違い!〜  ・生・半生の鶏肉を食べない  ・中心部まで十分に加熱する  ・調理に使った包丁やまな板は消毒する  動画でチェック!   そのお肉、ちゃんと焼けてる? 〜カンピロバクター食中毒予防のお話〜  〈アニサキスに注意!〉   アニサキスは、体長が2〜3pのひも状の寄生虫で、サバ、イカなどの魚介類の内臓や筋肉に寄生しています。   刺身などと一緒に食べてしまうと、吐き気や胃痛などの症状が現われます。    ● アニサキスによる食中毒にならないために 〜料理で用いるワサビ、しょうゆ、酢では死にません!〜  ・60℃ 1分以上の加熱調理  ・ー20℃ 24時間以上の冷凍処理  ・刺身に切り分けるときは、目視確認  問合せ 区役所食品衛生係(電話:045-847-8444 FAX:045-846-5981) 大きくなる前に ハチの巣は早期発見・早期駆除  春から秋にかけて「ハチの巣」、中でもアシナガバチとスズメバチの相談が多く寄せられます。  特にスズメバチは攻撃性が高く、駆除は危険が伴うので、専門業者に依頼することをお勧めします。  巣造りの初期である4月から6月頃にかけては、7月以降と比べ安全に、比較的少ない費用で駆除することができます。  今のうちに巣の作られやすい場所を点検しておきましょう。  【ハチの巣】  ・軒下  ・垣根・植え込みの中  ・床下・戸袋の中(スズメバチのみ)  ・天井裏・壁の中(スズメバチのみ)  ・木のうろの中(スズメバチのみ)  〈スズメバチの巣〉  ・形はボール型  ・下から見ると巣への穴が1つある  ・マーブル模様の外被  〈アシナガバチの巣〉  ・巣の形は逆さにしたハスの実  ・下から見ると巣穴がたくさんある  ・ハチがたくさん付いて白い綿状のものが見える  区役所では、スズメバチやアシナガバチなどに関する相談や駆除業者の案内をしています。  また、アシナガバチの巣を自分で駆除する場合の器具や防護服の貸出しをしていますので、お問い合わせください。  ※ハチの巣は土地や建物の管理者による措置が原則です  問合せ 区役所環境衛生係(電話:045-847-8445 FAX:045-846-5981) 考えましょう プラスチックごみによる海洋汚染が広がっています  私たちの日常生活で利用されているプラスチック。  便利な一方、プラスチックごみによる海洋汚染が問題となっています。  海洋プラスチックごみの影響で、魚類・海鳥など多くの生き物が傷つけられたり、死んだりしています。  《海のプラスチックごみはどこからくるの?》   ポイ捨てや、ごみ集積場所から散乱したプラスチックごみが、雨や風で河川に入り、海に流れ出る…川がごみの通り道になってしまっています。    《できることから始めよう!》  □使い捨てプラスチックの利用を減らそう  □ポイ捨てしない …きれいな心で、きれいな街に  □地域の清掃活動に参加して街をきれいにしよう  〈フォローしてね〉Twitter始めました   よこはまプラ対策 https://twitter.com/yokohama_pla   《川のクリーンアップを紹介します!》   平戸永谷川クリーンアップ 春と秋に開催   【主催】 平戸永谷川水辺愛護会   日野川クリーンアップ 夏に開催   【主催】 日野第一連合町内会   大岡川クリーンアップ(上大岡・大久保最戸地区) 初夏に開催   【主催】 大岡川クリーンアップ実行委員会   大岡川クリーンアップ(笹下地区) 初夏に開催   【主催】 笹下連合町内会   笹下川クリーンアップ 春と秋に開催   【主催】 笹下川再生プロジェクト  区役所は地域の川のクリーンアップを応援しています!  問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:045-842-8193) 令和2年 国勢調査の調査員(公募分)を募集します  国勢調査は、国内の人口・世帯・産業構造等の実態を明らかにし、各種施策の基礎資料を得ることを目的として、総務省統計局が5年ごとに実施している調査です。  【業務内容】   世帯への調査票の配布や関係書類の作成など ※詳細は、8月下旬〜9月上旬に開催する調査員説明会で説明します  【調査員任命期間】   8月27日(木)〜10月26日(月) ※期間中は、非常勤の一般職国家公務員となります  【募集予定人数】   20人程度  【報酬】   1調査区(約50世帯):42,000円程度   2調査区(約100世帯):75,000円程度   (交通費・写真代・電話料込み) ※金額は担当した区域や世帯数により変動します  【応募資格】   ●原則20歳以上   ●選挙・警察に従事していない人   ●調査で知り得たことなど秘密の保持ができる人   ●暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない人  《申込み》   5月11日〜6月5日に電話、または直接区役所5階56番窓口へ ※後日、面接を行い、採否を決定します  問合せ 区役所統計選挙係(電話:045-847-8308 FAX:045-841-7030) 健康アクションこうなん 5(ファイブ) 〜ふだんのくらしをけんこうに〜  年齢や性別を問わず、誰もが実践できる健康づくりの行動目標です。 【あるこう! 毎日】  ご近所さんと あいさつ交わし 地域とつながり 介護予防 【たべよう! 野菜】  野菜たくさん 塩分ひかえめ だしの旨味(うまみ)をたっぷりと 【まもろう! 歯】  口から美味(おい)しく食べるため 定期的に歯のチェック 【なくそう! たばこの煙】  一人ひとりが意識を高め たばこの害のない港南へ 【やすもう! しっかり】  睡眠と 気分転換で 明日の元気の源に そして受けよう! がん検診と健康診断 イベントなどの情報 ■ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出サービス 日時 5月14日(木曜日)・28日(木曜日)10時〜11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課 (電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■一般精神保健福祉相談 日時 5月27日(水曜日)・28日(木曜日)、6月2日(火曜日)14時〜17時 会場 区役所4階 申込み 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■認知症高齢者保健福祉相談 日時 5月13日(水曜日)、6月10日(水曜日)13時30分〜17時 会場 区役所4階 申込み 区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 5月11日(月曜日)・22日(金曜日)、6月8日(月曜日)14時〜17時 会場 区役所4階 対象 市内在住の15歳〜39歳の人と家族 申込み 電話で区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8439 FAX:045-842-0813)へ ■乳幼児歯科相談(歯科健診あり) 日時 5月22日(金曜日)13時15分〜15時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■なかよしブラッシング 日時 5月21日(木曜日)10時〜11時30分 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 おおむね1歳2か月以下で歯が2本以上生えた子と保護者 申込み 区ホームページで 港南区 なかよしブラッシング で検索 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) ■離乳食教室 日時 5月20日(水曜日)13時30分〜15時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 おおむね7か月・8か月児で1日2回食の子と保護者20組(先着) 申込み 5月11日8時から区ホームページで 港南区 離乳食教室 で検索 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981)