省エネチャレンジ港南
最終更新日 2023年11月20日
毎日の生活の中で少し省エネを意識してみませんか?
小さな取組でも積み重ねれば、家庭から排出されるCO2(二酸化炭素)の量を減らすことができます。
地球温暖化対策への皆様のご協力をお願いします。
実施概要
実施期間
令和5年12月11日(月曜日)~令和6年1月5日(金曜日)
応募〆切
令和6年1月19日(金曜日)必着
チャレンジ項目
・暖房時にはカーテンを閉める
・重ね着をしたり、ひざ掛けなどを活用する
・入浴は時間を空けずに入る
・シャワーを流しっぱなしにしない
・テレビを見ないときは消す
・使用後はトイレのふたを閉める
応募方法
次のリンクから取組日数を入力しご応募ください。
電子申請フォーム(外部サイト)
※期間中に3日以上取り組めたら応募可能です。
※全項目できなくても構いません。
ご応募いただいた方の中から抽選で、折りたたみソーラーランタン(20名様)またはソーラーミニカー(150名様)を差し上げます。
※抽選結果は商品の発送をもって代えさせていただきます。(2月上旬頃発送予定)
▲折りたたみソーラーランタン
▲ソーラーミニカー
区内事業者の皆さまの省エネの取組紹介
区内事業者の皆さまの省エネの取組をご紹介します。
事業者名/ロゴ・写真等 |
取組内容 | 一言メッセージ |
---|---|---|
港南区役所 |
・開庁時間外や昼休みの時間に執務室の照明を消灯しています。 |
港南区役所では、区民の皆さまに地球温暖化対策について広く呼びかけるため、積極的な省エネ・節電の取組を実施しています。 |
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/ | ||
株式会社 建幸 |
事務所の照明はすべてLED照明に替えて、必要のない場所の照明は切り、来客時などの必要時に点けるようにしている。 パソコンの電源も毎日帰宅時に落としている。 |
小さな気遣いの省エネを、コツコツと積み重ねて行く! |
https://kominka-kanagawa.org/(外部サイト) |