テイクアウト&デリバリー横浜【港南区版】が更新されました(現在94店舗が登録)
~テイクアウト(持ち帰り)、デリバリー(宅配・出前)を行う飲食店の紹介はじめました~
最終更新日 2021年1月15日
区内でテイクアウト(持ち帰り)やデリバリー(配達)を行っている飲食店を紹介します
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出そのものや遠方への外出を控えている区⺠の皆様に、お持ち帰りや配達のサービスを⾏っている港南区内の飲食店をご紹介します。近隣の店舗をご利用いただき、引き続き不要不急の外出を控えて頂くようお願い申し上げます。
・テイクアウト&デリバリー横浜【港南区版】(PDF:993KB)
※「テイクアウト&デリバリー横浜」に掲載された店舗のうち、区内店舗を紹介しています。
※掲載している情報は、1月4日時点のものです。掲載店舗については、随時更新していきます。
※店舗の情報については、状況により変更になる場合がございますので、ご利⽤の際は、お電話やホームページ等で御確認いただきますようお願いいたします。
飲食店オーナーの皆さまへ
テイクアウト&デリバリー横浜への登録申請方法
新型コロナウイルスの感染拡大により、厳しい状況にある飲食店を応援するため、横浜市内のテイクアウトやデリバリーができる店舗をリスト化し、紹介しています。
テイクアウトやデリバリーを実施している飲食店のオーナー様は、是非登録をお願いします。「テイクアウト&デリバリー横浜」店舗リストへの登録は無料です。
商店会加盟・非加盟関係なく、テイクアウトやデリバリーを行っている店舗であれば、どなたでもお申込みいただけます。
テイクアウト&デリバリー横浜(横浜市経済局ホームページ)
※飲食店オーナー様によるご登録や横浜市全域の店舗情報をご覧になる場合は、こちらの経済局ホームページをご利用ください。
テイクアウト&デリバリー横浜【港南区版】への写真の掲載方法
港南区のホームページでは、登録情報とあわせて、メニューなどの写真を掲載します。
ご提供いただける写真がありましたら、電子メールにてkn-chishin@city.yokohama.jpまで写真データをお送りください。
※受け取りができる写真には容量の制限(目安10㎇)がありますのでご注意ください。
※写真は原則、1~2枚とします。なお、枚数が多い場合や、内容によっては、掲載ができない可能性
もありますのでご了承ください。
テイクアウトやデリバリーを行う際にご注意いただきたいこと
テイクアウトやデリバリーによる食中毒を防ぐために気を付けていただきたい点や、新たにテイクアウトやデリバリーを始める際によくある相談についてまとめていますのでご確認をお願いします。
・テイクアウトやデリバリーによる食中毒を防ぐために(PDF:313KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ