このページへのお問合せ
港南区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-847-8454
電話:045-847-8454
ファクス:045-845-9809
メールアドレス:kn-koreisyogai@city.yokohama.jp
港南区内の地域作業所一覧
最終更新日 2019年3月11日
在宅の障害者が、地域において自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、創作的活動・生産活動等を作業所等に通い行っています。
※町名の50音順
施設名称 | 住所 | 電話番号・FAX番号 | 製作品など |
---|---|---|---|
はばたき | 大久保1‐7‐23 |
電話:045‐844‐2950 FAX:045‐844‐2952 |
弁当製造・販売・配達、受託作業、地域清掃、 |
ワークアップ港南(外部サイト) | 大久保1‐14‐11 |
電話:045‐845‐0409 FAX:045‐845‐0551 |
ハンドモップ、ストピカ、花たわし、クラフト製品 |
パスセンター上大岡プラザ | 上大岡西1-11-3第3太蔵ビル6階 | 電話:045‐367‐8666 FAX:045‐367‐8655 |
ビジネスマナー、SST、資格取得のための各種プログラム |
パスセンター上大岡 | 上大岡西1-11-7第10オーヴァルビル7階 | 電話:045‐841‐1130 FAX:045‐841‐1131 |
パソコン、コミュニケーションアップ、ビジネスマナー、資格取得のための各種プログラム |
スマイル工房上大岡 | 上大岡西2-11-14 | 電話:045‐849‐8838 FAX:045‐849‐8839 |
箱折・シール貼り、ボールペン組立、パソコンのデータ入力など |
就労移行支援センター チャレンジフィールド |
上永谷町4835 | 電話:045‐847‐1290 FAX:045‐847‐1290 |
農業ヘルパー(畑、畜産、園芸など)、清掃、除草作業 |
チャレンジフィールド (就労継続B型事業所) |
上永谷2-11-1 |
電話:045‐374‐5944 FAX:045‐374‐5944 |
園芸(花き栽培、販売、花壇管理)、果樹(梅林管理、加工品販売)、エコキャップ分別・回収、清掃(施設外構) |
おもろ | 上永谷2‐22‐22 | 電話:045‐349‐5655 FAX:045‐349‐5656 |
余暇支援 |
Honey Bee(ハニービー) | 港南2‐33‐17 | 電話:045‐841‐1786 FAX:045‐353‐9461 |
刺しゅう布巾、フェルト製品、ビーズ製品、エコたわし、クリスマス(リース・ミニツリー)、正月飾り、受注作業(自動車部品組立、情報誌配布) |
港南中央地域活動ホーム そよかぜの家(外部サイト) | 港南4‐2‐8 | 電話:045‐847‐0230 FAX:045‐845‐5610 |
パンの製造・販売、喫茶、陶芸、畑、清掃、生活・運動プログラム(音楽、運動、お菓子作り、外出など) |
パステル(外部サイト) | 港南6‐27‐12 | 電話:045‐843‐5837 FAX:045‐843‐5839 |
おにぎり製造・販売、レクリエーションなど |
港南福祉ホーム(ひまわり) | 港南台7‐25‐22 | 電話:045‐831‐9441 FAX:045‐832‐9337 |
七宝焼製品(かわいい動物ブローチなど)、織物製品(バック、ポーチ、シルクマフラーなど)、その他体操、旅行など |
港南福祉ホーム第2ひまわり | 港南台4-26-6 | 電話:045‐834‐3833 FAX:045‐834‐3833 |
無添加のお菓子の製造・販売(店頭、注文販売、ラッピング可)、 |
かるがもの家(外部サイト) | 港南台9‐28‐3 | 電話:045‐479‐5572 FAX:045‐479‐5573 |
菓子製造・販売(パウンドケーキ、クッキー)、レクリエーションなど |
いなほ | 港南中央通14‐11 | 電話:045‐374‐4572 FAX:045‐374‐4573 |
製品作り、受注製品などの仕事、レクリエーション活動など |
ウェルビー上大岡センター | 最戸1-6-5松永ビル1階 | 電話:045‐315‐3273 FAX:045‐315‐3274 |
パソコン、コミュニケーションスキル、ビジネスマナー、履歴書作成、面談練習など就職に向けた準備 |
まなび | 笹下3‐11‐14クリニックビル3F | 電話:045‐353‐9744 FAX:045‐350‐8123 |
18歳以上の発達障害者対象 |
シャローム港南 | 下永谷4-3-5ホワイトシャイニー202・203 | 電話:045‐443‐6505 FAX:045‐443‐6505 |
DMの配達、ポスティング、箱折、清掃、工場での軽作業、家事代行サービスなど |
フラワーロード | 芹が谷3‐23‐17 | 電話:045‐821‐4388 FAX:045‐821‐4388 |
手芸品(ふくろうストラップ、季節商品)、工芸品(オーブン陶芸、季節商品)、農園芸(花苗、野菜作り、ジャガイモ・玉ねぎの仕入れ販売)、生花販売、ポスティング、自動車部品の組立 |
ゆんた | 日野1-1-1-2F | 電話:045‐349‐5223 FAX:045‐349‐5224 |
自閉症対象者 |
あ~す そよかぜ | 日野1-4-1 | 電話:045‐350‐2133 FAX:045‐350‐3660 |
畑、ポスティング、創作的活動、リラクゼーションなど |
天月 | 日野5‐23‐19 | 電話:045‐845‐7233 FAX:045‐845‐7233 |
ピッキング、検品、梱包、発送、入力作業 |
日中活動事業所 優和 | 日野8‐31‐13‐201 | 電話:045‐512‐8982 FAX:045‐567‐4957 |
畑での農園作業 |
港南地域活動ホーム ひの | 日野8‐21‐12 | 電話:045‐846‐5784 FAX:045‐846‐5784 |
さをり織りの製品(コースター)、革工芸の製品(しおり、キーケース、小銭入れ)、ヒートレマット、マドレーヌ |
ジャンプ | 日野中央2-23-36 | 電話:045‐370‐8430 FAX:045‐370‐8432 |
請負作業(紙製品・布製品の折作業、封入・封かん、シール貼り、セット、箱折り、袋詰め、検品、部品組立など)、製パン・クッキーなど販売、喫茶、手工芸品(刺し子ふきん、アクリルたわし、刺しゅうティッシュケース、リボンストラップ、ポプリサシェ) |
シーダひのき工房 | 日野中央2‐25‐1 | 電話:045‐849‐2633 FAX:045‐849‐2634 |
自立生活活動、創作、表現活動、陶芸、木工、毛織り、キャンドル、パン喫茶 |
そよかぜ南の家 | 日野南3‐1‐11 | 電話:045‐836‐1801 FAX:045‐836‐1813 |
パン、クッキー、豆腐、チーズケーキ、喫茶、清掃、サポート(洗車、買物代行など) |
ファムロード日野南 | 日野南6‐14‐10 | 電話:045‐840‐6606 FAX:045‐882‐0151 |
ホームページ更新作業・企画/製作、デザイン、チラシ更新作業、印刷、折り、ポスティング作業など多種多様な仕事 |
障害者地域作業所では、企業のみなさまから様々な作業を請負い、就労に向けた訓練や社会参加として、作業に取り組んでいます。
企業の皆様にとりましても、仕事を通じた地域への社会貢献として、CSR(企業の社会的責任)の取組として、アピールするチャンスです。
請負作業など発注に少しでもご関心をお持ちいただけましたら、区役所障害者支援担当(電話:045‐847‐8459)にご連絡ください。
港南区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-847-8454
電話:045-847-8454
ファクス:045-845-9809
メールアドレス:kn-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:380-211-989