第3期港南区地域福祉保健計画 素案 ちらし 計画期間:平成28年度〜32年度 ご意見の募集 愛称の募集 写真の募集 募集期間 平成27年10月13日火曜日から11月13日金曜日まで 港南区地域福祉保健推進協議会 港南区役所・港南区社会福祉協議会 第3期 港南区地域福祉保健計画(区計画)素案の概要 地域の皆さんのご意見をお聞きしながら、計画づくりを進めています 1 地域福祉保健計画って何ですか? 地域の中でお互いに支えあえる関係の充実を目指し、地域をみんなでより良くしていくための計画です。 ○「区計画」と、区内15の連合町内会・地区社会福祉協議会エリアごとの「地区別計画」から構成されます。 港南区地域福祉保健計画 【区計画】 区全体の課題を踏まえた取組を示します ★今回は「区計画」について、意見募集 【地区別計画】 地区ごとの特性や課題を踏まえた取組を示します 15地区ごとに、現在、地域の皆さんでつくっています。(12月完成予定) 2 第3期港南区地域福祉保健計画(区計画)で目指すことは? 1 基本理念 ふだんの くらしを しあわせに …第1期・第2期計画の基本理念を継承します。 2 目標 一人ひとりがつながり、お互いに支えあえるまちを みんなで育てる …これまでの区内の取組や第2期計画を振り返り、次の3つの視点を元にしています。 (1) 様々な活動を通して、「一人ひとりがつながり、お互いに支えあえるまち」づくりが進んできましたが、今後5年間を見据え、その取組の継続や充実が必要 ⇒「一人ひとりがつながり、お互いに支えあえるまちを育てる」 (2) 地域の課題や支えあいなどについて、『自分事』として考え、 『一人ひとりができることをやる』ことを推進 (3) 一人ひとりの活動とともに、『地域の皆さん』で、『地域全体』で、取組を進めていく ⇒「一人ひとりがつながり、お互いに支えあえるまちを みんなで育てる」 3目標達成に向けた8つのテーマ 共通のテーマ 1 知る 自分のまわりの人やまちのことを知ろう 伝えよう 2 つながる まちのいろいろな人や団体とつながろう 仲間になろう 3 できることをやる 楽しく、無理せず、できることをやろう 4 支えあう みんな、お互いさま! 分野別のテーマ 5 健康づくり 日頃から、健康に気をつけよう、みんなで取り組もう 6 高齢者 いくつになっても、いきいきと、安心できる暮らしを考えよう 7 障害児・者 障害があってもなくても、共に住みよいまちにしていこう 8 子ども・青少年 子ども・青少年がのびのび育つ喜びをみんなで分かち合おう 3 取組の内容は?(誰が、なにをやるか) ○8テーマごとに、 「誰が」(=区民の皆さん、活動団体等、地域ケアプラザ、区社会福祉協議会、区役所)「どのような取組を進めていくか」について、まとめました。 「区民の皆さん」の取組(案)をご紹介します。 (共通のテーマ 4つ) テーマ1 知る ○ご近所や、まちの広報・回覧板、イベント等に関心をもちましょう。 ○ご近所との交流や、地域のイベント・活動に参加して、知り合い・仲間を増やしましょう。 ○まちの中の「いいなぁ」、「気を付けた方がいいなぁ」といったことを身近な人に伝えていきましょう。 テーマ2 つながる ○日頃から、ご近所同士であいさつや声かけなどを行いましょう。 ○困ったときや災害の際などに役立てるため、日頃のつながり・交流を大切にしましょう。 ○困ったときの相談先を確認しましょう。(自治会・町内会、民生委員・児童委員、地域ケアプラザなど) テーマ3 できることをやる ○一人ひとりが、経験や趣味、特技などを活かし、自分のできることをはじめましょう。 ○より良い地域にするために、地域の活動や行事に、参加・協力しましょう。 ○災害時などに備え、防災・減災、防犯などの観点から「自分の身は自分で守る」取組を進めましょう。 テーマ4 支えあう ○日頃からご近所同士で声かけをし、困った時には助けを求めましょう。 ○困っている人を見かけたら、お互いさまの意識で一緒になって考え、行動しましょう。 ○災害に備え、家庭やご近所同士でできることを話し合いましょう。 ※「区民の皆さん」の取組(案)は、これらの他に 分野別のテーマ4つ(健康づくりなど)にも、それぞれあります。 ※「区民の皆さん」の取組の他に、「活動団体等」、「地域ケアプラザ」、「区社会福祉協議会」、「区役所」の取組(案)もあります。 より詳しく、第3期計画 素案をご覧になりたい方は、 1港南区ホームページで、ダウンロードできます。 2計画素案冊子を、港南区福祉保健課、港南区社会福祉協議会、港南区内の地域ケアプラザ などで配布しています。 ご意見の募集 「第3期港南区地域福祉保健計画 素案」について、ご意見をお聞かせください。 【提出方法】 郵送、ファックス、電子メール、区役所窓口持参 ○ご意見は、今後の計画策定や地域福祉保健施策の参考とさせていただきます。 ○ご意見に対する個別回答は致しませんので、あらかじめご了承ください。 ○後日、ご意見をまとめたものを港南区地域福祉保健推進協議会等へ報告します。(区ホームページでも公表) 愛称の募集 「第3期計画」の内容にふさわしい、区民の皆さんにとって覚えやすい「愛称」をつけてください。 【提出方法】 郵送、ファックス、電子メール、区役所窓口持参 ○応募者一人につき、1作品まで とします(自作かつ未発表の作品)。 ○愛称の選考は、港南区地域福祉保健推進協議会にて行い、選ばれた作品を応募された方の中から1名の方に、記念品を差し上げます。 写真の募集 「第3期計画」の冊子やリーフレットに掲載する「写真」をお寄せください。 【提出方法】 郵送、電子メール、区役所窓口持参 ○計画の内容に合った、地域活動・お祭り・行事などの様子やご家族の笑顔の写真をお送りください。(港南区内で撮影したものに限ります) ○応募者一人につき、10作品までとします。 ○未発表の写真、他のコンテストなどに応募していない写真に限定します。なお、個人が特定できる写真を応募する場合は、必ず本人の承諾を受けてください。 ○応募に際しては、以下の点をご確認ください。  1写真の被写体についての肖像権その他の権利は、応募者の方が確認をすること。なお、第三者との間に紛争等が生じた場合は、応募者自身が責任をもって解決すること。  2第3期計画冊子などに写真を掲載する際に、写真の本質を妨げない程度の修正やトリミング加工などの編集を行う場合があること。  3応募写真の著作権、使用権は、港南区福祉保健課に帰属し、写真は返却されないこと。 ○その他、応募要件については、港南区ホームページ(http://www.city.yokohama.lg.jp/konan/plan/3plan/)を必ずご確認ください。 提出・応募の際、ご記入いただきたい事項をまとめた記入シートを 区ホームページでダウンロードできます。 提出先、お問合せ先 233-0004 横浜市港南区港南中央通10-1 港南区役所 福祉保健課 事業企画担当 電話:045-847-8441  FAX:045-846-5981  メールアドレス:kn-tifukuplan@city.yokohama.jp  (区役所4階 42番窓口) ○ご意見の提出などに伴い取得した個人情報は、「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い、適正に管理し、「第3期港南区地域福祉保健計画」策定に関する業務のみに利用します。