【港北区】土曜日開庁 戸籍課窓口は混雑が予想されます
最終更新日 2021年12月7日
土曜日開庁は、戸籍課窓口が大変混雑します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お急ぎでない場合は、土曜日開庁日などの混雑日を避けてご来庁いただくなど、分散来庁へのご協力をお願いいたします。
【参考情報】 戸籍課 引越しに伴う住所変更手続きの窓口混雑について
【参考情報2】 戸籍課 窓口混雑予測カレンダーについて
住民票の写し、戸籍謄本などの証明書のみ、受取を希望される方へ |
---|
土曜日開庁の際は、住民票の写しなどの証明書の受取のみであっても、例えば、住民票の写しの請求であれば、引越しによる住所変更手続きの方と同じ列に並んでいただきますので、1時間以上お待ちいただいてのご案内となる場合があります。 |
※土曜日開庁:毎月第2・第4土曜日 午前9時から正午まで(祝日と重なった場合も開庁)
取扱業務:戸籍課・保険年金課、子ども家庭支援課の一部業務
(詳しくは、 「第2・第4土曜日の区役所窓口開庁について」をご覧ください。)
土曜日開庁の混雑状況
1 戸籍課21番窓口(住民票、印鑑登録等の手続きなど)
戸籍課登録担当(21番窓口)では第2・第4土曜日の午前中、住民異動届や印鑑登録申請等の受付を行っております。できるだけお客様をお待たせしないよう、業務を行っておりますが、届出の集中や制度上・機器類の制限などにより、平日よりも手続きに要する時間が長くなっております(待ち時間1時間以上の場合もあります)。
- 土曜日開庁では、平日1日の来庁者が土曜日開庁時間(9時~12時)の3時間に集中している状況です。窓口、待合いスペースともに混雑状況となっています。
2 戸籍課24番窓口(婚姻届など戸籍の手続き)
戸籍に関するお手続きについては、お客様からお届けをお預かりした後、内容確認のために電話照会・情報端末の確認を行います。そのため、一般的な窓口でのお手続きよりも、1件当たりのお手続きにお時間をいただいております。
※語呂合わせで記念日となる日、数字のぞろ目で記念日となる日などは、婚姻届などのお届けが多くなり混雑することが予想されます。
3 特に混みあう時間帯
手続きの内容に関わらず、受付まで1時間以上お待ちいただく場合がございます。特に10時00分頃から12時にかけて窓口・待合フロアが大変混みあいます。
時間を有効活用していただけるよう、現在の受付番号、待ち人数を港北区Webページ(外部サイト)でお知らせしていますので、ご利用ください。
土曜日開庁以外の手続きの検討について(お願い)
1 住民票の写し、戸籍などの証明書のみを受け取りたい方
- 土・日曜日も開所している行政サービスコーナーをご利用ください。詳しくは、「行政サービスコーナー」をご覧ください。
- マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアでの証明書の取得も可能です。詳しくは、「コンビニ交付サービスについて」をご覧ください。
- 郵送による住民票の写しや戸籍関係証明書等の取得も可能です。詳しくは、 「横浜市郵送請求事務センターについて」をご覧ください。
2 横浜市外へのお引越しで、転出届を提出される方
郵送による届出が可能です。詳しくは、 「転出届(市外へのお引っ越し)」をご覧ください。
また、マインンバーカードをお持ちの方は、オンラインによる手続きも可能な場合があります。詳しくは、「転出届のオンライン手続」をご覧ください。
【ご注意】
転出届以外にも、国民健康保険、国民年金、介護保険、児童手当など、来庁による手続が必要な場合があります。あらかじめ引越しの手続案内ページもご確認ください。
3 土曜日以外の日でのお手続きについて
「区役所戸籍課の窓口混雑予測カレンダーについて」をご覧ください。
このほか、新型コロナウイルス感染症関連における区役所戸籍課でのお願いに関しては、 「区役所戸籍課での引越しに伴う転出届出や証明書取得等の手続きについて」をご参照ください。
土曜日開庁に関するご注意
1 区役所駐車場について
港北区役所駐車場(有料)は、駐車台数が限られることから、混雑時には入庫までに時間がかかる場合があります。できるだけ、公共交通機関のご利用をお願いいたします。また、お手続きに要した時間にかかわらず、駐車場の無料時間は1時間までです。
駐車場のご案内をご覧ください。
2 他の市区町村などへの照会ができない場合、手続き内容を「お預かり」(当日に完了しない)とさせていただく場合があります。
※各届出や証明書の請求に必要な書類については、あらかじめご確認をお願いします。
(例)
- 市外の市区町村に戸籍の届出をされたため、その内容を確認する必要がある場合
- 海外からの転入届の場合
- 学籍事務の届出に必要な書類等がないため学校等に照会をする場合
- 本人確認を行うため他都市に照会をする場合
3 取扱いのできない届出等があります。
- 住民基本台帳ネットワークシステムに関する事務(住民基本台帳カードの表面記載事項変更・暗証番号変更、住民票の写しの広域交付)はお取り扱いできません。
- 出生届を提出した世帯のマイナンバー入り住民票は発行できません。
- 住居表示新規付番、学籍事務(転入・転出・転居などに伴う手続を除く)については、平日の開庁時間でのお届出をお願いしています。
※これらの届けについては「お預かり」できません。平日の開庁日にお届出をお願いします。