広報よこはま港北区版2022年2月号 No.292 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください ・令和4年度予算の執行を伴う事業等は、市会での議決後に確定します P5 (タイトル) 特集1 該当する人は必見! 令和4年度 市民税・県民税の申告が始まります 市民税・県民税申告の時期に、区役所に電話や窓口で多く寄せられる問合せのポイントをまとめました。市民税・県民税申告の際に役立ててください。 ■対象:区役所に市民税・県民税の申告をする必要がある主な人 令和4年1月1日時点で区内に住民票があり、 ①所得税の確定申告をしない人で、医療費控除や生命保険料控除等の追加したい控除がある人 例:前年中の収入が公的年金のみで、公的年金の収入金額が400万円以下の人のうち、「公的年金等の源泉徴収票」に記載されている控除以外に追加したい控除がある人 ②前年中に収入がなかった、又は遺族年金、障害年金、雇用保険、生活保護等の非課税所得のみだった人 ※所得税の確定申告をする人は、確定申告書の内容が市民税・県民税にも反映されるため、区役所に申告書を提出する必要はありません [ポイント] 封筒が届いたら必ず中身をチェック! 主に前年度に区役所に申告書を提出した人宛に、2月中旬に申告書を送付します。市ウェブサイトからもダウンロードできます。 ■解説:特に問合せの多い市民税・県民税の医療費控除申告について解説します 〇市民税・県民税の医療費控除制度とは 前年中(令和3年1月1日~12月31日)に本人、又は本人と同一生計の配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合に、次の計算式で求めた医療費控除額を、令和4年度の税額計算のときに所得金額から控除して、市民税・県民税額が減額になる制度です。  ※市民税・県民税が非課税の人は申告する必要はありません ○医療費控除の計算式 [前年中に支払った医療費の合計額]-[保険金や高額療養費支給制度等で補填(ほてん)された金額]-[①10万円 ②総所得金額等の5パーセント ※①又は②の少ない方]=[医療費控除額(上限200万円)] [ポイント] 支払った医療費が還付されるのではなく、所得金額から控除されます ○「医療費控除の明細書」の作成が必須です 市民税・県民税申告書に「医療費控除の明細書」を添付して申告してください。明細書の様式は、申告書に同封の手引き(4ページ)にあります。区役所で入手、又は市ウェブサイトからもダウンロードできます。 [明細書作成のポイント] 領収書を基に明細書を記入する 又は 医療費通知を添付する ※医療保険者からの医療費通知(医療費のお知らせ等)を添付した場合は、明細書の記入を省略できます ※令和3年度から、領収書の添付は不要になりました ○申告書の提出は郵送でお願いします 送付先:〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 税務課市民税担当宛 申告期限:3月15日(火)必着 ○区ウェブサイトによくある問合せを掲載しています ・ふるさと納税について ・上場株式の配当所得等に係る所得税と異なる課税方式の選択について 等 ●問合せ 市民税担当 [Tel]540-2264 [Fax]540-2288 P6 (募集) 新横浜駅・小机駅・大倉山駅周辺のバリアフリーに関する情報をお寄せください  市では、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」に基づき、「バリアフリー基本構想」を作成して駅周辺のバリアフリー化を進めています。この度、新横浜駅、小机駅、大倉山駅の各駅周辺地区のバリアフリー化に向けて新たな基本構想の検討を進めます。  基本構想作成にあたって参考とするため、新横浜駅、小机駅、大倉山駅やその周辺施設、またそこに至るまでの経路上でのバリアフリーに関する改善事項があれば情報をお寄せください。 ■募集する情報 皆さんがよく利用する施設(駅・福祉施設・病院・商業施設等)や、施設を結ぶ経路上で、バリアフリーの観点で問題や課題があると思われる点 (例) ・A施設の入口に段差があって入りづらい ・B施設に入る歩道に傾斜があり、車いすで通行しにくい [募集期間] 3月31日(木)(必着) [回答方法] ・「バリアフリーに関する情報記入用紙」を、郵送かファクスかEメールか直接、企画調整係(区役所4階42番窓口)へ ・区ウェブサイト ■情報記入用紙の配布場所 企画調整係、区内地区センター・地域ケアプラザ、横浜ラポール、区ウェブサイト ●問合せ 企画調整係(〒222-0032 大豆戸町26-1) [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 [Eメール]ko-kikaku@city.yokohama.jp (イベント) 新横浜公園ピクニックパーク開催~芝生の広場を楽しもう~ マルシェやキッチンカーの出店、物品のレンタルを行います。また、IKEA(イケア)港北と協力して、クイズラリー(サスティナブルハンティング)も併せて実施します。 ■ピクニックパーク ~芝生で遊ぼう~ 中央広場では、地元で作られた農産物等のマルシェやキッチンカーが登場します。出店者から役立つ情報が聞けるかも!芝生の広場(草地広場)で自由に遊ぶこともできます。 [日時]3月6日(日)10時~15時 ※雨天中止 [場所]新横浜公園(小机町3300) 中央広場・草地広場  [事前申込]不要 [費用]物品の貸出(キャンプチェア、テント、レジャーシート等)は有料 ・ドッグラン 草地広場内に臨時「ドッグラン」を設置します(申込不要)。 [利用料]500円/人、500円/頭(例:2人2頭の場合2,000円) ■サスティナブルハンティング ~SDGsを学ぼう~ 新横浜公園からIKEA港北の間を歩き、サスティナビリティ(持続可能な取組)を学び、賞品をゲットしよう!ゴールした人全員にプレゼントもあります。 [日時]3月6日(日)10時~17時 ※雨天中止 [場所]スタート:新横浜公園→ゴール:IKEA港北(都筑区折本町201-1) [申込]当日(先着100人)、草地広場前で受付(10時~)  [参加費]無料 ※17時までにゴールできない場合、賞品を渡すことができません ※クイズに参加するためには、スマートフォン等の二次元コードを読み取る機器が必要です 新型コロナウイルス感染症の状況により、イベントは中止となる場合があります。 ●問合せ 新横浜公園(日産スタジアム) [Tel]477-5008 [Fax]477-5002 (募集) 地域のチカラ応援事業を募集します 皆さんのアイデアや思いを活動につなげ、地域のまちづくりや地域住民を元気にする活動を応援する補助金を交付します。地域で取り組む公益的な活動であればジャンルは問いません。5人以上の団体で応募してください。 「コースは2つ」(ミズキー) ■チャレンジコース 最大30万円(補助対象経費の5分の4以内) 活動実績のある団体が新たなテーマにチャレンジする事業 事前に申請書を基に30分程度のヒアリングを実施します(要予約)。 ※制度の説明や申請書類の記入等、応募の相談は窓口のほか、電話・Eメールでもできます [ヒアリング期間]2月1日(火)~3月11日(金)の平日9時~17時(3月5日(土)は9時~12時) 要予約 [受付期間]2月15日(火)~3月14日(月) [申請後のスケジュール]4月16日(土):公開提案会 → 5月中旬:補助対象事業の決定 ■パートナーシップコース 後援名義の使用(補助金なし) 一定のエリアで取り組む事業 通年申請可 ※スタートアップコース、地域元気づくりコースの新規募集は行いません ●問合せ・申込 地域力推進担当 [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 [Eメール]ko-chikara@city.yokohama.jp (連載) あなたのまちにも民生委員・児童委員 「つなぎ」の達人 第5回  民生委員・児童委員は、子育てや介護等の相談に応じ、関係機関や福祉サービスを紹介するほか、福祉活動も行う「地域のつなぎ役」です。さまざまな立場の人から話を聞き、民生委員・児童委員の魅力に迫ります。  第5回は、民生委員・児童委員の活動について、実際に寄せられた声を紹介します。 ・必要なサービスを受けることができました 私は加齢とともに視力が落ち、家の階段の上り下りがとても不安でした。近所の民生委員に相談したところ、地域ケアプラザを紹介してもらい、介護保険を利用して家の中に手すりを設置することができました。 ・地域で協力して見守りました 近所のAさんは認知症で、通りすがりの人に声をかけ、頼み事をしてしまうことがありました。そこで、民生委員が中心となって、トラブルが起きないように日頃から地域皆で見守り、Aさんがグループホームに入所するまで支えることができました。 ・遠くに住む家族の心の支えです 独居の父が体調を崩し、夜遅くに駆け付けたところ、遅くまで電気がついているのを心配した近所の民生委員が訪ねてきてくれました。近所の方に迷惑はかけられないと思っていましたが、普段から気にかけてくれる民生委員が近くにいることで、家族も安心でき、大変感謝しています。 ●問合せ 運営企画係 [Tel]540-2339 [Fax]540-2368 P7 (お知らせ) 「大倉山観梅会」開催中止のお知らせ 毎年2月に開催している「大倉山観梅会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する観点から開催を中止します。 ■こうほく梅の写真コンテスト作品募集 区の花「梅」をテーマにした写真コンテストを開催します。奮って応募してください。 [募集作品]2022年1月1日以降に区内で撮影した「梅」に関する作品 [写真サイズ]A4サイズ(四つ切りワイドも可) ※単写真に限る [応募点数]1人2点まで [応募]所定の用紙(区ウェブサイトや区役所、地区センター等で入手可)を写真裏面に貼付し、郵送(3月31日消印有効)か直接、地域活動係(区役所4階46番窓口)へ ■2021年入賞作品展 [日時]2月22日(火)~28日(月)10時~17時(22日は13時~) [場所]大倉山記念館 2021年最優秀賞「春風に乗って~ココロオドル~」の写真 ●問合せ・申込 地域活動係(〒222-0032 大豆戸町26-1) [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (お知らせ) こうほく3R夢(スリム)通信 フードドライブしてみませんか? フードドライブは、家庭で使いきれない食品を集め、地域の福祉団体や施設等を通して必要な人に届ける取組です。 ■持ち込める食品 ①未開封のもので、 ②賞味期限(要明記)が2か月以上残っており、 ③常温保存が可能なもの ■受付場所 ①区役所資源化推進担当(4階47番窓口)  受付時間:9時~17時(土・日曜、祝日、年末年始除く) ②資源循環局港北事務所(大豆戸町1238)  受付時間:9時~16時(日曜、年末年始除く) 「もったいない」を「ありがとう」へ。 みんなの優しさが笑顔を運びます。 ミズキーが出演している紹介動画も公開中! ●問合せ  区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 資源循環局港北事務所 [Tel]541-1220 [Fax]541-1224 (連載) スポーツのチカラで港北を元気に! 2021年横浜F・マリノスと横浜GRITSの活躍レポート 2021年は横浜F・マリノスと横浜GRITS(グリッツ)ともに、試合と地域活動の両方で大活躍の1年でした。 ■横浜F・マリノス 2021年J1リーグを2位でフィニッシュ! 2021年の横浜F・マリノスは年間を通じて安定した強さを誇り、J1リーグを2位でフィニッシュして今年のアジアチャンピオンズリーグの出場権を獲得しました。惜しくも優勝を逃してしまいましたが、存分にその強さを見せてくれました。今年こそは優勝できるように、みんなで横浜F・マリノスを応援しよう! 横浜F・マリノス チームの写真((C)1992 Y.MARINOS) ■横浜GRITS 公式戦初勝利達成!  2021年10月30日の東北フリーブレイズ戦で、ついに横浜GRITSが2-1で初勝利を収めました。みんなが待ちに待った初勝利を届けてくれてありがとう!  横浜GRITSは11月のH.C.栃木日光アイスバックス戦にも勝利して、着々と調子を上げています。横浜GRITSの挑戦は3月まで続きます。横浜GRITSをみんなで一緒に応援しよう! 横浜GRITS チームの写真((C)YOKOHAMAGRITS) ■「2021ふるさと港北ふれあいまつりon-line」に出演 2021年11月13日に横浜アリーナで開催された「2021ふるさと港北ふれあいまつりon-line(オンライン)」のコアデイに、横浜F・マリノスと横浜GRITSが登場しました。両チームのチアリーダーズ、トリコロールマーメイズ(横浜F・マリノス)とGRITS TOPAZ(トパーズ)(横浜GRITS)の初のコラボレーションダンスは迫力満点で、とても見応えがありました。マリノスケとグルーガも感動の初対面を果たすことができ、とても素敵な1日となりました。 ■ホームゲーム ジャパンカップ横浜GRITS試合日程(KOSÉ(コーセー)新横浜スケートセンター) [日時] ・2月26日(土)16時 フェイスオフ vs H.C.栃木日光アイスバックス ・2月27日(日)14時 フェイスオフ vs H.C.栃木日光アイスバックス ※1月14日現在の情報です。最新の情報は横浜GRITSのウェブサイトを確認してください ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診等の日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症対策をお願いします。 ■こども家庭係 ●問合せ・申込 [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:2月18日、3月4日(金) ①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 1歳6か月児:2月17日、3月3日(木) ①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 3歳児:2月22日、3月8日(火) ①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 ○歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(2月15日~)、区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、区役所 2021年6月、7月、8月生まれ:3月15日(火)10時~ 2021年1月、2月、3月生まれ:3月15日(火)13時30分~ ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中)、区ウェブサイトでも申込可 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 2月14日(月) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 2月16日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 3月7日(月) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●問合せ・申込 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 2月14日(月)・24日(木) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間 、区役所 2月21日(月)・24日(木)、3月9日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7~8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 2月15日(火)・28日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) ○禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8-9 (タイトル) 特集2 ~発達が気がかりな子どもたちとその家族の居場所~ ともに分かち合い、育ち合う場 区内には、成長がゆっくりな子や発達が気になる子、支援が必要な子どもたちが活動する居場所があります。助成金の交付を受け、自主的に活動している団体もあります。子どもたちの活動だけでなく、親同士のつながりや地域のボランティアとのつながりも深まっています。紙面では、主な団体の活動の様子を紹介します。 活動の様子を写真で紹介 ・音楽ムーブメントの写真 ・季節のイベント(クリスマス会)の写真 ・水泳の写真 ・体操の写真 ・音楽療法の写真 ・季節のイベント(芋掘り)の写真 ・親同士の交流の写真 ・はじまりの会の写真 ・書道の写真 身近な地域にこのような場があり、発達がゆっくりな子や障害のある子、その家族がいます。あたたかく見守ってください。 お互いに思いやる輪が広がっていくと良いな。 「子どもの成長や親御さんの姿に、元気をもらっています。人とのつながりを大切に、これからもボランティアを続けていきたいです。」(ボランティア) ○7つの団体から始まった ななつから… 「ななつから…」は、それぞれの活動を共有し、お互いに情報交換しながら、抱えている困り事や課題をグループで考えようと発足しました。つながりを大切に、月1回集まって活動しています。課題や思いを発信することで、活動の幅が広がっています。 ななつから…のマーク ■主な活動内容 ・情報・意見交換 ・関係機関や行政との交流 ・同じ思いを持つ人と話せる「ピア相談」 ■保護者向けセミナー オンラインセミナーを開催しています。「ななつから…」に所属している家族から、さまざまな経験談や情報が聞ける貴重な場です。関心のある保護者は誰でも参加できます。 ◇過去のセミナー ・支援級・特別支援学校ってどんなところ? ・支援級や特別支援学校に通う子の放課後や休日の過ごし方 「子どもが成人した後、親子とも心豊かに過ごすためにも、小さい頃からの活動でのつながりが大切だと思います。」(先輩お母さん(グループで作った作品と一緒に)) ◆あおぞら会 仲間との活動を通し、子の成長を見守り、親子の絆を深められる会です。 [保育部] 場所:障害者地域活動ホーム しもだ(下田町6-31-8) 対象年齢:2~6歳 活動日:火・土曜 活動内容:リズム遊び、季節のイベント、制作等 [汽車ポッポ] 場所: ・横浜ラポール(鳥山町1752) ・横浜あゆみ荘(都筑区葛が谷2-3)等 対象年齢:年中~高校生 活動日:月・水・木曜 活動内容:体操、水泳等 ◆港北ひまわり会 2023年で発足50年を迎えます。つながりと積み重ねを大切にし、活動を続けています。 場所: ・障害者地域活動ホーム ともだちの丘(師岡町1160-44) ・横浜ラポール 等 対象年齢:未就学児~高校生 活動日:主に土・日曜、祝日 ※保育は火曜 活動内容:水泳、体操、書道、保育、季節のイベント、日帰りお出かけ ◆れいんぼー 仲間やボランティアと関わりながら、小さな社会を自然に体験しています。 場所: ・横浜ラポール ・しんよこはま地域活動ホーム(大豆戸町518-6)等 [ほしぐみ] 対象年齢:主に0~4歳 活動日:木・土曜 活動内容:音楽療法、親子プール、親子ヨガ等 [つきぐみ] 対象年齢:主に2歳~中学生 活動日:土曜 活動内容:アート、音楽ムーブメント、親子プール等 上記訓練会は、「横浜市社会福祉協議会在宅心身障害児地域訓練会運営費助成金」で運営されている団体です。 ●問合せ こども家庭支援担当 [Tel]540-2388 [Fax]540-3026 P10-11 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■ひきこもり等専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。2月15日、3月1日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の若者と家族、先着各1組 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、こども家庭支援課へ [Tel]540-2388 [Fax]540-3026 ■移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●綱島東三丁目公園:2月16日、3月2日(水)、14時10分~15時30分、●南日吉団地管理事務所前:2月18日、3月4日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■区防災講演会 災害時の医療に関する講演。3月2日(水)14時~15時30分、①会場:菊名ウォータープラザ(大豆戸町155)、先着45人、②オンライン:Zoom(ズーム)、先着500人 ※手話通訳あり ●申込 電話かEメールかファクスか来庁(2月15日~、②は2月28日まで)[必要事項](②はメールアドレスも)を記入し、防災担当(区役所4階44番窓口)へ [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 [Eメール]ko-bousai@city.yokohama.jp ■こども「紙芝居づくり」教室  3月5日・12日(土)、全2回、10時~12時30分、港北図書館、区内在住か在学の小学生、抽選10人 ●申込 ウェブサイト(2月18日まで)生涯学習支援係へ [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 ※自由な発想で自分だけのお話の紙芝居を作ります。みんなの前で完成した紙芝居を発表して、全員で楽しみましょう。 ■市民活動交流会  3月5日(土)13時30分~15時30分、区役所、先着30人 ●申込 電話かEメール(2月15日~)[必要事項]を記入し、地域力推進担当へ [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 [Eメール]ko-chikara@city.yokohama.jp ※地域のチカラ応援事業の補助を受けて取り組んだ活動報告と意見交換会です。地域活動のヒントが盛りだくさんです。 ■区民のための災害対策講座 3月5日(土)15時~17時、Zoom、先着500人 ※手話通訳あり ●申込 区医師会ウェブサイトかはがき(受付中、2月25日必着)行事名、氏名(ふりがな)、メールアドレスを記入し、区医師会事務局(〒222-0011 菊名7-8-27)へ [Tel]433-2367 [Fax]433-8911 ■区民公開講座 グリーフケア講演会 看取(みと)り、死や生の尊さについての講演会。3月9日(水)14時~15時30分、Zoom、先着500人 ※手話通訳あり ●申込 区医師会ウェブサイトかはがき(受付中、3月1日必着)行事名、氏名(ふりがな)、メールアドレスを記入し、区医師会事務局(〒222-0011 菊名7-8-27)へ [Tel]433-2367 [Fax]433-8911 ■精神障害者家族教室 ソーシャルスキルトレーニングを学ぶ。3月11日(金)10時~12時、区役所、精神障害者の家族、先着20人 ●申込 電話(2月15日~)区生活支援センターへ [Tel]475-0127 [Fax]475-0121 ●問合せ 障害者支援担当 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 ■港北地域学 東京大空襲と綱島温泉  3月11日(金)13時30分~15時30分、区役所、抽選20人 ●申込 ウェブサイト(2月25日まで)区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※ 自然環境と歴史に育まれた港北区の成り立ちや特性を学ぶ全4回の講座です。  第4回は、綱島温泉街誕生から東京大空襲までの経緯をたどります。綱島ツアー(3月13日(日)9時30分~12時、東急東横線 綱島駅集合)に同時申込できます。 戦前期(昭和)の綱島温泉の地図(横浜開港資料館蔵) ■春の二ヶ領(にかりょう)用水を歩く  3月26日(土)9時30分~12時30分、JR南武線 武蔵溝ノ口駅(川崎市)集合、抽選50人、500円 ※小雨決行 ●申込 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(3月17日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※春の花が咲き始めた二ヶ領用水に沿って武蔵溝ノ口駅から二ヶ領宿河原堰(しゅくがわらせき)まで歩き、久地円筒分水(くじえんとうぶんすい)を巡る約6キロメートルのコースです。 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。 (休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■オープンデイまちの先生PR展  2月13日(日)9時30分~17時 ※館内を自由に見学できるオープンデイです。区内で活躍するまちの先生の活動を紹介します。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)2月21日 ■おはなし会 ①えいごde(デ)おはなし会:2月12日(土)、②ひろばおはなし会:2月16日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:2月19日(土)、④ひよこのおはなし会:2月24日、3月10日(木)、1~3歳児と保護者、⑤一土(いちど)のおはなし会:3月5日(土)、小学生以上、①~③・⑤15時~15時30分、当日先着各20人、④11時~11時30分、当日先着各10組 ■大人のための朗読会 原田(はらだ)マハ「幸福駅二月一日」ほかを朗読。2月26日(土)15時~16時、成人、当日先着40人 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■ランチタイムコンサート  2月25日(金)12時15分~12時45分、先着100人 ●申込 電話かウェブサイト(2月15日~) ※バイオリニスト工藤崇(くどう たかし)氏による演奏会です。工藤氏は、「津波バイオリン」の500人目記念演奏者として、岩手県陸前高田(りくぜんたかた)市にある「奇跡の一本松」の前で献奏しました。 ■港北はまっこ弦楽オーケストラ  3月1日(火)、14時30分~15時15分、17時30分~18時15分、4歳児~高校生、先着各5人 ●申込 電話(2月15日~) ※区内で活動する「港北はまっこ弦楽オーケストラ」による体験レッスンです。バイオリン・チェロの参加者を募集します。講堂で演奏できるのは、「はまっこ」ならではの魅力です。未経験者、経験者共に歓迎です。 ■桜の手形足形アートを作ろう  3月9日(水)・11日(金)、9時45分~11時30分、未就学児と保護者、先着各6組、1組2,500円 ●申込 電話(2月15日~) ※色紙と色紙サイズのフレーム付きです。きょうだいで1枚の色紙に手形を押すこともできます。 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■春の定期教室(4月~6月) 子ども向け教室や、テニスや体操等。各全10回、抽選、4,500~25,200円 ※保育あり、詳細はウェブサイトか要問合せ ●申込 ウェブサイトか往復はがきか所定の用紙を郵送(2月18日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。2月22日(火)、3月10日(木)、10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着各5組 ■イタリア料理教室 フィレンツェ出身の講師から学ぶ。3月5日(土)10時~13時、18歳以上、先着9人、2,300円 ●申込 電話か来館(2月16日10時~) ■こども科学捜査体験講座 警察の科学捜査(指紋検出、血液反応)体験。3月26日(土)10時~11時30分、小学生(2年生以下は保護者同伴)、先着12人、600円  ●申込 電話か来館(2月16日10時~) ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■外国語教室受講生募集(4月~3月) 4月~2023年3月、各全33回、18歳以上(高校生不可)、抽選、テキスト代別 ●申込 ウェブサイトか所定の用紙(ウェブサイトでも入手可)を記入し、返信用封筒(84円切手貼付、返信先明記)を添えて郵送か来館(2月21日必着) ※ネーティブ講師から通年で学びます。開講人数に満たない場合は中止します。 [講座名] ①スペイン語初級  曜日:火  時間:14時~15時30分  前期受講料:19,500円  後期受講料:23,400円  定員:12人 ②英会話初級  曜日:火  時間:16時~17時30分  前期受講料:16,500円  後期受講料:19,800円  定員:15人 ③フランス語初級  曜日:水  時間:13時30分~15時  前期受講料:19,500円  後期受講料:23,400円  定員:12人 ④フランス語準中級  曜日:水  時間:15時30分~17時  前期受講料:19,500円  後期受講料:23,400円  定員:12人 ⑤イタリア語初級  曜日:金  時間:13時30分~15時  前期受講料:19,500円  後期受講料:23,400円  定員:12人 ⑥英会話初級  曜日:金  時間:16時~17時30分  前期受講料:16,500円  後期受講料:19,800円  定員:15人 ⑦ビジネス英会話  曜日:金  時間:19時~20時30分  前期受講料:19,500円  後期受講料:23,400円  定員:12人 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■桜のフォトスポット作り  2月12日(土)~26日(土) ※ロビーに設置した木の幹の絵に、花や花びらを付けて桜を咲かせましょう。完成後はフォトスポットになります。 ■しのはらおはなしの会 絵本や紙芝居の読み聞かせ。2月17日・24日(木)、①11時~11時30分、②15時30分~16時、①未就学児と保護者、②小学生以下(未就学児は保護者同伴) ■パパの赤ちゃん会 支援者への相談、情報交換や友達づくり。3月5日(土)10時30分~11時30分、1歳7か月未満の子と父親 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■仏壇に飾るアレンジお供え花 美しく長持ちするケース入りお供え花を作る。3月3日(木)13時~14時30分、成人抽選8人、1,900円 ●申込 電話かウェブサイト(2月19日まで) ■ママとパパの楽しむ片付け講座 子どもと一緒に楽しく片付ける方法を学ぶ。3月8日(火)10時~11時、未就学児の保護者、抽選15人 ※保育あり、未就学児、要予約 ●申込 電話かウェブサイト(2月25日まで) ■初めてのかんたんスマホ講座  iPhone(アイフォン)を使用した初心者向け基礎講座。3月9日(水)13時~15時、スマートフォン初心者か持っていない人、抽選15人 ●申込 電話かウェブサイト(2月22日まで) ■菊名おもちゃの病院 おもちゃの修理。3月12日(土)10時~12時、未就学児と保護者、先着15組(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ■手軽にできる真向(まっこう)法体操 畳1枚のスペースでできる健康体操。3月26日(土)10時~11時30分、成人先着30人 ●申込 電話か来館(2月22日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。2月23日(水・祝)、3月9日(水)、10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着各12組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。4月9日(土)10時~12時、先着16点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 「おひなさま」をテーマにした読み聞かせ。2月24日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着10組 ■おもちゃの修理病院 おもちゃの修理。3月12日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着10点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月21日~) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。2月24日、3月10日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。2月19日(土)11時~11時40分、先着12人 ●申込 電話(2月15日10時~) ■親子でパン作りに挑戦  2月23日(水・祝)10時~11時30分、小学生以上の子と保護者、先着9組、1組500円 ●申込 電話(2月15日~) ※身近にある道具と材料でパン生地を作ります(生地は持ち帰ります)。講師がフライパンで焼く一口サイズの試食付きです。 ■ママにエールきくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。2月25日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(2月18日10時~) ■優しいスマホ・タブレット教室  2月27日(日)10時~11時30分、60歳以上、先着10人、300円 ●申込 電話(2月16日10時~) ※個々の疑問に答えます。コロナ禍(か)でなかなか会えない家族や友人とビデオ通話がしたい人やZoomで開催される企画に参加してみたい人向けの教室です。最後にZoomの体験をします(予定)。 ※スマホかタブレット、充電器持参 ■春の園芸ほっこりこけ玉作り  3月8日(火)14時~16時、成人先着10人、1,600円 ●申込 電話(2月17日10時~) ※手の平に乗る大きさのこけ玉に数種類の草花や枝ものを植えて、季節を楽しみましょう。自然と触れ合うことで心にもゆとりが生まれます。 ■本格派の迫力ひげじいの紙芝居 3月12日(土)11時~11時30分、先着13人 ●申込 電話(2月26日10時~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)2月24日 ■師岡おはなしの部屋 2月17日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着10組 ■はじめてのバレエレッスン クラシックバレエの基礎を楽しく学ぶ。3月20日(日)13時~14時、5歳~小学3年生、抽選8人、500円 ●申込 電話かウェブサイト(2月20日まで) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン  ①2月24日(木)、②3月14日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各20組 ●申込 電話かウェブサイトか来館(①2月15日~、②2月24日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行います。時間内は出入り自由です。 囲み (タイトル) 第4期 港北区地域福祉保健計画 ひっとプラン港北が完成しました! 区役所と区ウェブサイトで、「ひっとプラン港北」の区計画(全体版・概要版)と地区計画が見られます。区ウェブサイトでは、概要や13地区の取組を動画でも紹介します。 ひっとプラン港北 検索 ■イベント ひっとプラン港北推進事業 障がいのあるお子さんとそのご家族の写真展 [展示場所・期間] ・港北図書館 2月7日(月)9時30分~20日(日)17時 ・大倉山記念館 2月22日(火)13時~27日(日)13時 ・新吉田地域ケアプラザ 3月16日(水)13時~21日(月・祝)17時 ●問合せ  事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 区社会福祉協議会 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 P12 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■スクエアステップ 脳のトレーニングと脚の筋力強化。2月14日(月)13時~14時30分、60歳以上の市民 ※室内履き持参 ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 運動と脳のトレーニングを組合せた体操。3月17日(木)10時~11時45分、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(2月17日~) ■「趣味の教室」(4月~9月)  各全12回、60歳以上の市民、抽選各10~15人、0~600円 ●申込 来館か往復はがき(2月28日必着)[必要事項]と年齢、性別、希望講座(1講座のみ)を記入 ※詩吟・囲碁・笑いヨガ・寺社巡り・地図・タップダンス・ウクレレ・社交ダンス・絵画の講座です。地図は全10回、ウクレレは2023年3月までの全24回を予定しています。 ※詳細は要問合せ ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(2月13日除く)・月曜、祝日、2月15日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日 ■ふたごちゃん・みつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。2月21日(月)10時~12時、どろっぷ、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①どろっぷ:3月5日(土)、②日吉本町地域ケアプラザ:3月19日(土)、③どろっぷサテライト:3月26日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が7月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ウェブサイト(2月20日まで) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。①どろっぷ:3月9日・23日(水)、②どろっぷサテライト:3月9日・23日(水)、③綱島地区センター:3月11日(金)、①②10時30分~11時40分、③13時~14時10分、①~③2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※バスタオルかおくるみ持参 ●申込 ウェブサイト(2月15日~) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、ママの体調の話。①どろっぷサテライト:3月15日(火)13時30分~14時30分、②どろっぷ:3月24日(木)10時30分~11時30分、①②未就学児と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(3月1日~) ■両親教室(オンライン) 育児・沐浴のオンライン講座。①3月18日(金)19時~20時30分、②3月26日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定月が7月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ウェブサイト(2月20日まで) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※2・3は保育あり、2か月以上(2は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 パパといっしょに作って遊ぼう 絵合わせサイコロを作る。2月12日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着20組、1組300円 ※汚れてもいい服装で参加 2 パパ力UP(アップ)!親子のふれあい遊び 親子で音遊びや絵本、工作を楽しむ。3月5日(土)10時30分~12時、7か月~1歳6か月の子と父親、先着15組、1組950円 ●申込 電話(2月15日~) [Tel]910-5724 3 アロマヨガ(3か月コース) アロマでリフレッシュし、ヨガで体をほぐす。4月2日~6月25日の土曜(4月30日除く)、全12回、13時30分~14時30分、女性抽選20人、10,800円 ●申込 ウェブサイト(3月11日まで) ■横浜市民ギャラリーあざみ野 4・5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート  2月13日(日)12時~12時40分 ※「アンサンブル・サクシェンド」の間中来実(まなか くるみ)氏(S-Sax・A-Sax(ソプラノ・アルトサックス))、梅田千織(うめだ ちおり)氏(A-Sax(アルトサックス))、髙村康典(たかむら やすのり)氏(T-Sax(テナーサックス))、田中浩二(たなか こうじ)氏(B-Sax(バリトンサックス))、加藤菜々美(かとう ななみ)氏(Pf(ピアノ))が出演します。 5 ギャラリーインザロビー 3月5日(土)~24日(木) ※カメラの形をした画像鑑賞装置や水鉄砲等のおもちゃ、ウイスキーボトル等の雑貨を展示します。 ○横浜市シルバー人材センター神奈川事務所 〒221-0063 神奈川区立町20-1 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 (休)土・日曜、祝休日 ■パソコン教室(初中級) 講師がワード・エクセル入力等を丁寧に指導。3月10日(木)・11日(金)・17日(木)・18日(金)、13時30分~15時30分、抽選各15人、2,200円(全回受講8,000円) ●申込 電話かウェブサイトかファクス(3月2日まで) ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託11月1日~30日) 港北三曲会、うしおだ塾、匿名個人[敬称略]ありがとうございました 囲み1 (タイトル) 自宅からのe-Tax申告(国税電子申告・納税システム)のご案内 申告書作成会場は大変混雑が予想されます。自宅等から申告できるe-Tax(イータックス)もぜひ利用してください。 [1]国税庁ウェブサイト「確定申告書等作成コーナー」へアクセス 確定申告書等作成コーナー 検索 [2]e-Taxの送信方法を選択して送信 ・マイナンバーカード方式(マイナンバーカードを持っている人)  マイナンバーカードと、ICカードリーダライタ又はマイナンバーカード対応のスマートフォンを準備してください。 ・ID・パスワード方式(マイナンバーカードを持っていない人)  「ID・パスワード方式の届出完了通知」を準備してください。 ※詳細は税務署まで 令和3年分から、スマートフォンでの確定申告書の作成が簡単・便利になりました! ・スマートフォンのカメラで源泉徴収票を自動入力 ・スマートフォン専用画面の対象範囲が拡大 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 囲み2 (タイトル) その投稿、大丈夫? 横浜F・マリノスのマリノスケと公式チアリーディングチームのトリコロールマーメイズが、SNS上での人権保護に関するクイズを出題し、SNSを使う時に注意するポイントを動画で紹介します。2月中旬頃から区ウェブサイトで公開予定です。 「SNSに投稿する前に、内容を確認しよう!」(マリノスケ(C)Y.F.MARINOS/SCBF) ●問合せ 庶務係 [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索