P5 (タイトル) 工場見学へ行こう! 第7回港北オープンファクトリー ~港北区制80周年記念事業~ 2月23日(土)、3月2日(土) 港北区は市内で最も製造業の事業所が多い区なんだ。 港北オープンファクトリーは、普段見ることのできない、優れた技術を持つ区内の工場を見学し、ものづくりの魅力を感じることができるイベントだよ。(横浜市港北区ミズキー) 参加企業の紹介 ◆株式会社東京ダイス 〇どんな物を作っているの? ダイヤモンドに匹敵するほど非常に硬い超硬合金を、マイクロメートル単位(0.001ミリメートル)の精度で加工し、金属工具を製作しています。当社で扱う製品の多くはさまざまな機械で加工しますが、最終仕上げに職人の手でピカピカに磨く物もたくさんあります。機械で加工された物でも、最後は熟練の職人の技術を駆使して製作することが特徴です。 〇港北オープンファクトリーに向けて一言 港北オープンファクトリーでは、さまざまな方法で金属を加工する機械が動いている、普段なかなか見ることができない様子を見学できます。熟練の技術者が、金属部品をマイクロメートル単位で加工する様子もご覧ください。 ◆日本軸受加工株式会社 〇どんな物を作っているの? 回転する物に必要な「ベアリング」という部品を作っています。ベアリングは摩擦を軽減させて、動力を滑らかに伝えます。当社では「ライフイノベーション/グリーンイノベーション」を掲げて、さまざまなベアリングをオーダーメードで製作しています。最近では、血液検査装置用ベアリングの製作や風力発電に使用される特大なギアの精密加工作業をしています。超小型深宇宙探査機「プロキオン」などの人工衛星にも使用され、宇宙空間でも活躍しています。 〇港北オープンファクトリーに向けて一言 港北オープンファクトリーでは、ベアリングの組み立て過程の見学や、ベアリングを触ることができます。厚さを測定するマイクロメータという機器を使って紙の厚さを測り、ミクロの世界を体感することもできます。 ■第7回 港北オープンファクトリー 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)、抽選 申込:ファクスかホームページかはがき(1月31日必着)に参加者全員の住所と氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、見学希望日時(複数申込可)、見学希望の企業名(見学希望の企業を限定する場合)を記入し、港北オープンファクトリー運営事務局((株)旭広告社内)へ 〒231-0014 中区常盤町2-19 [Fax]201-1768 [HP]https://asahi-ad.co.jp/kohokuopenfactory7 ◇2月23日(土)(企業名/開始時間/定員) エリア:樽町  ●(有)鈴木機械彫刻所/10時、11時/各15人  ●(株)宮川製作所/10時、11時/各15人 エリア:新羽  ●(株)バネックス/10時/20人 ◇3月2日(土) エリア:綱島  ●(株)第一鉸製作所/13時30分/10人 エリア:樽町  ●(株)田島精研(初)/13時/8人 エリア:高田  ●シュリーマン(株)/10時/10人 エリア:新羽  ●(株)東京ダイス/11時、13時、14時/各8人  ●東洋測器(株)/10時、11時、13時/各10人  ●日本軸受加工(株)/11時、13時、14時/各10人  ●横浜高周波工業(株)/10時/18人  ●(株)シルファー/11時、14時/各10人 ※見学時間は各回50分程度。シュリーマン(株)のみ、110分程度。 ●申込に関する問合せ 港北オープンファクトリー運営事務局((株)旭広告社内) [Tel]663-7267 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (囲み) 新年のごあいさつ  あけましておめでとうございます。新しい年が皆さまにとってすばらしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。  本年は、港北区制80周年を迎える記念すべき年です。ふるさと港北の80年の歴史を振り返るとともに、輝ける未来に向けて、誰もが安心・安全に健やかに暮らせるまちを目指して参ります。  また、港北区は、本年9月に開幕する「ラグビーワールドカップ2019(TM)」、来年開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック」の舞台となります。このような貴重な機会に、区の魅力を発信し、私たちのふるさと港北がより活気にあふれるまちとなるよう、職員一丸となって取り組みます。  本年もどうぞよろしくお願いいたします。 港北区長 栗田るみ P6-7 (タイトル) まちをきれいに!  私たちのまちを、私たちの手できれいにしましょう。  今年はラグビーワールドカップ2019TMが、来年は東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。清潔できれいなまちで大会を迎えましょう。 ○日吉駅周辺が美化推進重点地区に  慶應義塾大学日吉キャンパスが、東京2020オリンピック・パラリンピックの英国代表チームの事前キャンプ地となりました。これを契機に、清潔できれいなまちで大会を迎えられるよう、2018年10月、 日吉駅周辺を美化推進重点地区に指定しました。 ○「美化推進重点地区ってなに?」(ミズキー) 「空き缶や吸い殻などの散乱を防止し、清潔できれいなまちをつくることが特に必要と認められた地区だよ。美化推進員が、定期的に清掃活動や啓発活動などをしているよ。区内では、新横浜駅周辺に次いで2か所目だよ。」(「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ) ○私たちのまちだから 区内では、さまざまな団体が「私たちのまち」をきれいにしようと日々活動しています ◆新田緑道公園「四季の道」「健康の道」愛護会  北新横浜にある新田緑道の清掃や花木の手入れなどを中心に、月に1回活動しています。小学6年生がタイムカプセルを一緒に埋める記念植樹や、球根の植え付け、樹木の名前を示す樹名板の取り付けなど、子どもも楽しめるよう工夫しています。 「缶や瓶、吸い殻などのポイ捨てや、夏は雑草、秋は枯れ葉で通年清掃が必要です。きれいな緑道を保つため、ポイ捨てがなくなればいいなと思います。」(参加者の皆さん) ◆樽町町内会 「みんなで、きれいな住みよい町にしましょう!」を合言葉に、春と秋に行う町内一斉清掃を、20年以上続けています。 「毎回300人以上の方が参加してくれています。雑草や枯れ葉も多いですが、放置自転車や粗大ごみも見かけます。活動に参加すると、顔見知りができ、地域でのつながりができるので、ぜひ参加してもらいたいです。」(会長の池谷さん) (囲み) ポイステしないことが、きれいなまちへの第1歩!  ポイ捨てされているごみのほとんどは、飲み終わったペットボトルや吸い殻、かみ終わったガムなど、身近にあるものばかりです。ごみはごみ箱に捨てる、家に持ち帰るなど、一人一人のちょっとした心掛けでまちはきれいになります。  市内全域ポイ捨て禁止です。空き缶や紙くず、吸い殻などのポイ捨てが条例で禁止されています。 ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (タイトル) 地域で取り組む 健康づくり ~あなたの地区の保健活動推進員が活躍しています~  保健活動推進員は自治会町内会の推薦により市長から委嘱され、自身の健康づくりはもちろん、区と協力しながら「健康横浜21」(横浜市民の健康づくり計画)の推進役として活動しています。区内では、市内最多の約450人が活躍しています。  今回は保健活動推進員の活動を紹介します。 ○健康測定会  地域でさまざまな健康測定をしています。  日頃の運動の成果をチェックしましょう。  握力測定にチャレンジ! ◆健康づくりのヒント 測定項目の紹介 ~開眼片足立ち~ ①両手を腰に当て、目を開き自分のタイミングで片足を上げたら計測開始 ②上げた足が地に着いたり、軸足に触れたり、大きくバランスを崩したりしたら計測終了 0~ 14秒 ↑ がんばろう 15~ 29秒 ↑ 30~ 84秒   良い感じ 85~119秒 ↓ 120秒以上 ↓ すばらしい ※高齢者では、片足立ちが長くできる人ほど転倒しにくいといわれています ○健康ウォーキング  地域でウォーキングイベントを企画しています。  皆さんも一緒に健康ウォーキングを始めませんか。  準備体操も忘れずに ◆健康づくりのヒント 病気予防の目安(1日の平均歩数) 2,000歩:寝たきり予防 5,000歩:要介護・認知症・心疾患・脳卒中予防 8,000歩:動脈硬化・骨粗しょう症・高血圧症・糖尿病予防 引用:中之条研究より(東京都健康長寿医療センター研究所 青栁幸利氏) ○禁煙の啓発  街頭でちらしなどを配布しながら、喫煙や受動喫煙の危険性、禁煙の重要性を呼び掛けています。 日吉駅で啓発活動をしました のぼり旗でイベントを盛り上げます ◆健康づくりのヒント 知っていますか?「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」  肺の機能が低下し、呼吸困難を招くCOPDを知っていますか。「たばこ病」ともいわれ、2017年の死亡者数は、1995年以降で最高値を記録しました。喫煙者の約2割が症状の明確なCOPDにかかるといわれています。 COPDの危険度を簡単チェック (喫煙者向け) □10年以上たばこを吸っている □同年代の友人や同僚より歩くのが遅い □3階以上の階段は休み休み上がる □以前よりも外出しなくなった ※一つでも該当する場合、COPDの可能性があります ○祝 保健活動推進員発足70周年 私たちと楽しく健康づくりをしましょう! 「港北区保健活動推進員会の皆さん」  2018年、保健活動推進員は発足70周年を迎えました。「横浜市衛生奉仕員」として始まった保健活動推進員は、70年の歴史の中で、地域の健康づくりのリーダーとして発展してきました。  紹介した活動のほか、区内13地区の保健活動推進員が、地域の町内会や地区センターなどでさまざまな活動をしています。皆さんも一緒に健康づくりを始めましょう。 ●問合せ 区役所健康づくり係 [Tel]540-2363 [Fax]540-2368 P8-9 こうほくニュース ○カラオケを熱唱 チャリティー演芸大会  11月19日、菊名寿楽荘でチャリティー演芸大会が開催されました。出演者は日頃の練習の成果を存分に発揮し、観客は拍手と手拍子で歌い手を盛り上げ、場内は楽しい雰囲気に包まれました。出演者の男性は「好きな曲を熱唱すると気分爽快。同世代の交流もできるし健康にも良いので、今後も続けていきたい」とカラオケの魅力を語りました。 ○楽しく、おいしく、歩いて見つかるお気に入りのお店 こうほくの商店街 ちょいつまみウォーク  11月24日、区内の商店街を巡り、参加店舗でチケットと引き換えにプレゼントをもらいゴールを目指す、ちょいつまみウォークを開催しました。参加者は、高田と妙蓮寺の間、約13キロメートルを歩きました。参加者の女性は「毎年参加しています。歩くことは健康にも良いし、魅力的なお店がたくさんあるので、家族みんなでとても楽しめました」と笑顔で話しました。 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)… 8時45分~17時、第2・4土曜 … 9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 1月は12日・26日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) 新春お年玉プレゼント A コース 「はまっ子どうし The Water」      TICAD7ボトル(500ミリリットル24本) 10人 B コース 図書カード(2,000円) 10人 ●応募 ファクスかホームページかはがき(1月18日必着) [必要事項] と年齢(年代でも可)、アンケートの回答(1~4)、希望のコースを記入し、区役所広報相談係へ [Tel]540-2223 [Fax]540-2227 「港北 広報」検索 ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えます ※いただいた個人情報は、賞品の発送とアンケート集計にのみ使用します ◇広報よこはま港北区版アンケート (1)紙面(5~12ページ)のデザインは  ①見やすい ②ふつう ③見づらい (2)「こうほくインフォメーション(8~11ページ)」に最も期待すること(一つ選択)  ①たくさんイベントが載っていること  ②たくさん写真が載っていること  ③紙面が見やすいこと  ④その他(自由記述) (3)「こうほくインフォメーション」のページの端にある「ミズキーの一言メモ」に関する意見・感想(自由記述) (4)本紙への意見・感想(自由記述) 囲み2 (タイトル) 犬の飼い主の皆さん、忘れていませんか ルールを守って快適な環境をつくりましょう ○排せつは、散歩の前に家で済ませましょう ○公園や道路、電柱は犬のトイレではありません ○やむを得ず散歩中に排せつをしてしまった場合は、すぐに十分な量の水で洗い流し、ふんは必ず持ち帰りましょう ○散歩には   ①リード(外では必ずつなぐ)  ②ふんの回収袋  ③水の入ったペットボトル(尿を流す)  を必ず持って行きましょう ●問合せ 区役所環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 囲み3 (タイトル) ミズキーの着ぐるみでイベントを盛り上げよう 「新しい着ぐるみもあるよ」(ミズキー) 区キャラクター「港北区ミズキー」の着ぐるみを、無料で貸し出しています。地域の祭りや運動会など、各種イベントで使用できます。ミズキーが皆さんの活動を熱く応援します! ※内容により貸し出しできない場合がありますので、事前に相談してください 貸し出し手続きの詳細は「ミズキー」検索 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2221 [Fax]540-2227 【区役所からのお知らせ】 ○市立保育所アルバイトの登録 欠員が出た際に面接の上、採用。年齢や資格不問、詳細は区ホームページで ●申込 電話か所定の用紙(受付中、区ホームページでも入手可)をファクスかEメールか郵送か直接、区役所保育担当へ [Tel]540-2305 [Fax]540-2426 [Mail]ko-ninkaho@city.yokohama.jp ○港北シンフォニーコンサート 1月13日(日)14時~16時、横浜みなとみらいホール(西区)、小学生以上、当日先着1,300人 ※ちらし持参(区役所や地区センター、区ホームページなどで入手可、1枚につき2人入場可) ※保育あり、6か月~小学6年生、先着10人、2,100円、要予約、5日前までに電話で(株)明日香へ [Tel]0120-165-115 ●問合せ 港北区民交響楽団 [Tel]090-9139-1707 [HP]http://kumin-kyo.cocolog-nifty.com/ ※曲目はブルックナー「交響曲第7番ホ長調(ハース版)」、シューベルト「『ロザムンデ』序曲」です。指揮は冨平恭平氏です。 ○よこはま北部のつどい 交流会。1月18日(金)11時~15時、中山地域ケアプラザ(緑区)、若年性認知症の人と家族、希望者は弁当あり(有料) ●申込 電話かファクス(1月18日まで)[必要事項]を記入し、認知症の人と家族の会神奈川県支部へ [Tel]・[Fax]044-522-6801(月・水・金曜、10時~16時) ○移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●南日吉団地管理事務所前:1月18日、2月1日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:1月23日、2月6日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ○アディクション家族教室 酒や薬物などへの依存問題を抱える家族の会。1月18日、2月15日、3月15日(金)、14時~16時、区役所 ●申込 電話(各回前日17時まで)区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 ○セカンドライフセミナー シニアの働き方を紹介。1月30日(水)10時~12時、シルバー人材センター神奈川事務所(神奈川区)、60歳以上、先着20人 ●申込 電話かファクス(1月15日~)[必要事項]を記入し、シルバー人材センター神奈川事務所へ [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 ※現役を退いた人に向けた、「働く」に焦点を当てたセミナーです。セカンドライフを楽しむため、「働く」という選択肢を提示します。 ○港北つなぎ塾 2月9日・23日、3月2日(土)、全3回、9時~12時、先着30人 ●申込 電話かファクスかEメール(受付中)[必要事項]を記入し、区役所地域力推進担当へ [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 [Mail]ko-chikara@city.yokohama.jp ※地域のために何かを始めたいと思っている人たちを応援する講座です。ツイッターなどのSNSやインターネットを活用した情報発信の事例を通じて、地域活動での取り組みを学びます。 ○膠原病交流会 交流会。2月13日(水)13時30分~15時30分、区役所、膠原病患者と家族、先着30人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(1月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ○区の木の苗木プレゼント 「ハナミズキ」の苗木。2月18日(月)~22日(金)、8時45分~17時、区役所、区内在住者、抽選40人 ●申込 往復はがき(1月18日消印有効)[必要事項]を記入し、区役所地域活動係へ [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 ○神経系難病交流会 医師を交えた交流会。2月20日(水)15時~17時、区役所、パーキンソン関連疾患・脊髄小脳変性症・多系統萎縮症などの患者と家族、先着20人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(1月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ○分区園の利用者募集 野菜や花の栽培ができる分区園の貸し出し。4月~32年3月、師岡町梅の丘公園(師岡町511-3)、徒歩で分区園を利用できる区内在住者、家族・グループ用(8人以下):抽選46区画、19,500円、団体用(9人以上):抽選3区画、75,000円 ●申込 往復はがき(1月28日必着)[必要事項]と家族・グループ用か団体用の別(団体用は団体名)を記入し、横浜植木(株)造園分区園担当へ 〒232-8587 南区唐沢15 [Tel]262-7410 [Fax]243-1701 ○ふれあいまつり出演団体募集 6月1日(土)9時30分~15時、新横浜少年野球場(雨天時港北公会堂)、出演者の過半数が区内在住か在勤か在学者の団体、選考制 ●申込 所定の用紙(2月15日必着、区ホームページでも入手可)をファクスかEメールか郵送か直接、区役所地域活動係へ [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 [Mail]ko-chishin@city.yokohama.jp 【スポーツ】 「所定の用紙」は区ホームページや区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)、地区センターにあります。 ○レディース・シニア卓球大会 2月6日(水)、9時受付、港北スポーツセンター、協会加盟チームに所属しているか区内在住か在勤か在学者の女性か60歳以上の男性、1,000円 ●申込 所定の用紙(1月25日必着)を郵送で、区卓球協会へ ●問合せ 区卓球協会(古賀) [Tel]090-4133-3974 ○区民バドミントン大会 2月24日(日)9時30分~、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学者を含む中学生以上のペア、1組2,500円 ●申込 所定の用紙(2月6日必着)に参加費の振込領収書の写しを添えて郵送で、区バドミントン協会へ ●問合せ 区バドミントン協会(津田) [Tel]541-6860 ○区グラウンドゴルフ大会 3月3日(日)(荒天時17日)、8時~、鶴見川樽町公園(樽町2-753)、小学4年生以上で区内在住か在勤か在学の6人チーム、抽選46チーム、1チーム2,000円 ●申込 ホームページか所定の用紙(1月25日必着)をファクスかEメールか郵送で、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 [Mail]ko-sports@city.yokohama.jp ○区インディアカ交流大会 3月16日(土)9時~16時30分、港北スポーツセンター、中学生以上で区内在住か在勤か在学の4人以上のチーム、抽選40チーム、1チーム1,500円 ●申込 ホームページか所定の用紙(2月17日必着)を郵送で、区さわやかスポーツ普及委員会(仲本)へ [Tel]080-4654-5030 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)1月21日 ■高校生G&Mフェスタ 高校生による作品展示と音楽演奏。作品展示:1月24日(木)~27日(日)、10時~16時30分(27日は16時まで)、音楽演奏:1月27日(日)10時~14時  ※横浜北部地区の県立高校と養護学校が、写真・美術・造形などの展示と音楽演奏をします。 ■大倉山記念館オープンデイ 2月10日(日)9時30分~17時、一部有料 ※美術や手工芸など、さまざまな「まちの先生」が、展示やミニ講座などで活動を紹介します。当日は、全館自由に見学できます。館内ツアーを3回行います(先着各20人、電話か来館(受付中))。詳細はホームページで。 ■大倉山スプリングジャズフェスタ 3月10日(日)、①15時~、②17時~、先着各80人、前売り2,000円、当日2,500円、高校生以下1,000円  ●申込 電話か来館(受付中) ※グラミー賞受賞奏者でニューヨーク在住のトランぺッター、大野俊三氏が率いるカルテットが演奏します。 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■新春演芸会 1月13日(日)12時~13時30分、当日先着40人 ※日本の伝統芸とマジックショーをします。来場者に汁粉を振る舞います。 ■世界の料理 料理を通じた国際交流。2月10日(日)11時30分~13時、中学生以上(3歳以下の同伴不可)、抽選30人、200円 ●申込 往復はがき(1月20日消印有効)[必要事項]と参加人数(2人まで)を記入 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)1月15日 ■朗読の部屋 星野道夫「早春」ほかを朗読。1月12日(土)15時~16時、成人 ■おはなし会 ①ひろばおはなし会:1月16日(水)、3~6歳、②紙芝居の日:1月19日(土)、③ひよこのおはなし会:1月24日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着15組、④一土のおはなし会:2月2日(土)、小学生以上、⑤えいごdeおはなし会:2月9日(土)、①②④⑤15時~15時30分、③11時~11時30分 ■大人のための朗読会 太宰治「赤い太鼓」を朗読。1月26日(土) 15時~16時、成人 ■港北ふるさと映像上映会 港北の伝統芸能「岸根の獅子舞」ほかを上映。1月27日(日)11時~12時 ○小机スポーツ会館 〒222-0036 小机町1800-1 [Tel]・[Fax]471-0050 (休)1月15日 ■キッズテニス ①1月29日~3月19日の火曜(2月12日除く)、小学1~3年生:16時30分~17時30分、小学4~6年生:17時40分~18時40分、②1月30日~3月20日の水曜(2月13日除く)、小学1~3年生:16時30分~17時30分、小学4~6年生:17時40分~18時40分、各全7回、先着各10人、3,000円 ●申込 来館(1月17日9時~、翌開館日から電話可) ※室内でスポンジボールを使います。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽ 季節の絵本の読み聞かせ。1月11日、2月8日(金)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■JRこども鉄道教室 2月9日(土)10時~16時、小学生以下と保護者  ※JR菊名駅との共催イベントです。ペーパークラフトや手旗・合図灯体験、駅長制服記念撮影など、親子で楽しめます。 ■お菓子作り教室 チョコレートケーキを作る。2月9日(土)13時~15時30分、小学3年生~中学3年生、先着12人、500円  ●申込 電話か来館(1月19日9時~) ■キッズマネーセミナー 2月17日(日)10時~13時、5~10歳の子と保護者、先着15組 ●申込 電話か来館(1月20日9時~) ※働くことの素晴らしさや、お金の大切さを学ぶセミナーです。親子でお店屋さんごっこをします。 ■パンと和菓子作り教室 2月19日(火)13時~15時30分、成人先着10人、700円 ●申込 電話か来館(1月25日9時~) ※メロンパンと桜餅(道明寺)を作ります。 ■初級パソコン教室 ワードとエクセルの基本操作。2月25日(月)~28日(木)、各全4回、エクセル:9時30分~12時、ワード:13時30分~16時、パソコンで文字入力できる成人、先着各9人、3,500円 ●申込 電話か来館(1月23日9時~) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。1月19日(土)10時~14時、当日先着20点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。1月22日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■おひなさまプレート作り 2月3日(日)10時~12時、小学2年生以下は保護者同伴、先着30人、800円 ●申込 電話か来館(1月16日10時~) ※転写紙を貼り付けるポーセリンアートで、長四角か楕円のプレートを作ります。作品の受け渡しは約1週間後です。 ■野菜ソムリエのバレンタイン料理 ワンボウルブラウニーなどを作る。2月6日(水)10時~13時、18歳以上、先着16人、1,000円 ●申込 電話か来館(1月15日10時~)  ■麹屋が教える手作りみそ教室 1キログラムの土産付き。2月13日(水)10時30分~12時、18歳以上、先着20人、1,500円  ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ■ポーセリンアートでおひなさま 2月16日(土)10時~12時、小学2年生以下は保護者同伴、先着15人、2,000円  ●申込 電話か来館(1月16日10時~) ※ウサギの置物を作ります。作品の受け渡しは約1週間後です。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)1月15日  ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った手遊びや読み聞かせ。1月24日(木)10時30分~11時 ■早春の和菓子教室 ゆずロールとおひなさま(ういろう)を作る。2月20日(水)9時30分~13時、成人先着16人、800円 ●申込 来館(1月16日9時~、翌開館日から電話可) p10-11 囲み1 (タイトル) 連載 港北昔ばなし紙芝居 たまてばこ 天然氷のアイススケートリンク ~大曽根台~  70年ほど前、大倉山には、天然氷を使ったアイススケートリンクがありました。そのアイススケートリンクを題材に、創作紙芝居が生まれました。 「主人公の男の子が、犬を連れてやってきたおじいさんとタイムスリップ。そこは、大倉山に昔あった天然氷のアイススケート場だった」というお話です。(作者のこんどうようこさん) 創作紙芝居49作品は、港北図書館や大倉精神文化研究所附属図書館、区役所区民活動支援センターなどで閲覧・貸し出ししています。上演の依頼も受け付けています。 ●問合せ 区役所区民活動支援センター [Tel]540-2246 [Fax]540-2245 囲み2 (タイトル) 港北区ツイッター @yokohama_kohoku イベント情報などを発信中 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2223 [Fax]540-2227 囲み3 (タイトル) 港北学校通信 ~学校の取り組みを紹介~ 体育の授業に大学のラグビー部が協力 ~下田小学校~  ラグビーワールドカップ2019(TM)開催に向けた機運醸成の一つとして、タグラグビーの授業をサポートするため、市内大学のラグビー部員を小学校に派遣しています。タグラグビーでは、タックルの代わりに腰に着けた相手選手のタグを取ることで、攻撃を防ぎます。  下田小学校3年生の授業では、慶應義塾大学ラグビー部の選手3人が、パスや相手のかわし方の模範実技、ゲームの補助などをしました。  子どもたちは部員と一緒に体を動かし「分かりやすく教えてもらい、タグラグビーが好きになった」「チームで協力して楽しくゲームができた」「もっと選手と一緒にやりたい」と笑顔で話しました。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 囲み4 (タイトル) 横濱七福神(最終回) 菊名池弁財天 ~弁財天~  創建年代は不詳ですが、古くから菊名池大明神として親しまれてきたと伝えられています。弁財天の社殿は祭りの山車を転用したもので、1972年の菊名池公園の整備時に現在の場所に移りました。  一般的な弁財天は琵琶を抱えていますが、菊名池の弁財天は右手に剣を、左手に宝玉を持っています。交通安全や商売繁盛の守護神といわれています。 ■菊名池弁財天 所在地 菊名1-8(菊名池公園に隣接、東急東横線妙蓮寺駅から徒歩2分) [Tel]421-5949(古郡(ふるごおり)) 「港北 広報」検索 ※360度写真で見ることができます。 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはら子ども祭 1月13日(日)10時~14時、一部有料 ※懐かしい遊びやフリーマーケットなどをします。豚汁の無料提供もあります(なくなり次第終了)。大人の来場も歓迎します。 ■地域交流マーマレード作り 近隣で収穫した甘夏を使う。2月12日(火)、10時~12時、成人先着16人、300円 ●申込 電話(1月22日10時~) ■認知症サポーター養成講座 3月3日(日)10時~11時30分、成人先着30人 ●申込 電話か来館(2月3日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■お菓子、パン、紅茶の教室 菓子やパンに合う紅茶の入れ方を学ぶ。2月6日・20日(水)、全2回、9時30分~13時、成人抽選12人、3,000円  ●申込 往復はがき(1月18日必着) [必要事項] を記入 ■親子でクッキング 火を使わない料理。2月9日(土)9時30分~13時、4~6歳児と保護者、抽選10組、1,500円 ●申込 往復はがき(1月18日必着) [必要事項] を記入 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。1月24日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■ひげじいの紙芝居 迫力満点の紙芝居。1月12日(土)14時~14時30分  ■港北こども学習会 無料の学習会。1月13日・27日(日)、13時~16時、小・中学生  ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。1月19日(土)11時~11時40分 ■菊名記念病院公開市民講座 薬の疑問について。1月24日(木)14時~15時 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。1月25日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■君もこども科学捜査官になろう 2月17日(日)10時~12時、小学生と保護者、抽選12組、1組200円 ●申込 往復はがき(1月31日消印有効)[必要事項]を記入 ※テレビドラマでも目にする指紋検出や、血液反応検査などを親子で体験します。 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■パソコン教室 2月22日(金)・26日(火)、全2回、13時30分~15時、先着15人 ※ノートパソコン持参(貸し出し希望者は要連絡) ●申込 電話か来館(1月16日~) ※ワードやエクセルで、ちらしや表計算シートの作成、写真編集などをします。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙。1月17日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組  ■0歳児ママのスマイル広場 話しながらママたちの気分転換。1月22日(火)10時30分~11時30分、7か月未満の子と母親、当日先着15組 ■冬の子ども科学教室 石や鉱物を観察して標本を作る。2月23日(土)13時~14時30分、小学生、先着20人、300円 ●申込 電話か来館(1月18日10時~) ○高田地域ケアプラザ 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■えがおカフェ 横浜労災病院の出張市民講座。1月23日(水)13時~15時、100円  ※テーマは「シニアのための感染対策~肺炎球菌ワクチンについて~」です。横浜労災病院の医師と看護師が、日常生活の感染症予防について説明します。 ○樽町地域ケアプラザ 〒222-0001 樽町1-22-46 [Tel]532-2501 [Fax]533-0025 (休)第4月曜 ■福祉まつり 2月3日(日)10時~15時  ※地域の福祉保健活動を、楽しみながら身近に感じるイベントです。軽食販売やカフェコーナーもあります。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①新聞紙遊び:1月14日(月・祝)、②えいごでマザーグースとおはなし:1月24日(木)、③バレンタインイベント:2月11日(月・祝)、①~③10時~13時、未就学児と保護者  ③の●申込 電話か来館(2月10日まで) ■上手な花の育て方 2月5日・19日、3月5日(火)、全3回、13時~15時30分、先着25人、3,000円  ●申込 電話か来館(1月15日~) ※土や肥料、種まきの基礎など、草花を育てるこつを学びます。たねダンゴや種まきの実習もあります。デイサービスの花壇を手入れするグループの立ち上げも目指しています。講師は、園芸家の国吉純氏です。 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■乳がん診療 今昔物語 横浜労災病院の出張市民講座。2月11日(月・祝)14時~15時、先着50人 ●申込 電話か来館(受付中) ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■映画上映会 1月13日、2月10日(日)、13時15分~ ※1月13日は「東京は恋する」、2月10日は「フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗」を上映します。 ■新春落語会 1月14日(月・祝)13時20分~15時 ■元気いっぱいためため講座 高齢者に必要な健康を維持する運動や講義。2月8日・15日・22日(金)、全3回、10時~12時、60歳以上の市民、先着20人 ●申込 電話か来館(1月21日~) ○日産ウォーターパーク 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 (休)第3・4火曜 ■水中水泳シニアらくらくコース ①水曜、②木曜、各全4回、9時30分~10時30分、55歳以上、先着各15人、2,500円(入場料と事務手数料別) ※保育あり、1歳以上の未就学児、先着各6人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(受付中) ※医師から運動を勧められている人向けの講座です。楽しみながら効率良くできる水中運動をします。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。2月9日(土):どろっぷサテライト、23日(土):どろっぷ、10時~12時、区内在住の出産予定月が31年7月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各20組  ●申込 ホームページ(1月26日まで) ■子育てサポートシステム入会説明 出張説明会。2月19日(火)12時45分~13時45分、小机幼稚園(小机町256)、先着20人 ●申込 電話か来館(1月15日~) [Tel]547-6422 ■マタニティー&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。3月2日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(2月1日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。3月6日・20日(水)、全2回、10時30分~11時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(2月12日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日 ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。2月12日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(2月1日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2月12日・26日(火)、全2回、13時30分~14時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(1月22日~) ■マタニティー&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。3月16日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(2月12日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)1月15日 ■わんぱくおてんば探検隊 春探検 野外ゲームや自然観察など。3月21日(木・祝)9時30分~15時30分、小学1~3年生、抽選48人、3,000円 ●申込 ホームページか往復はがき(1月30日消印有効)[必要事項]と学年、年齢を記入 ■鉄板祭り 鉄板焼きとダッチオーブン料理。3月23日(土)・24日(日)、10時~14時、抽選各80人、2,200円、小学生1,800円、4歳以上の未就学児1,000円、3歳以下100円 ●申込 ホームページか往復はがき(1月30日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢、希望日を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1~3 は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、4日前までに要予約 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 パパといっしょのひろば 鬼の面を作って遊ぶ。1月12日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着30組、300円 2 働く女性の為のスキルアップ講座 段取り力がアップする時間管理術。2月16日(土)13時30分~16時30分、女性先着28人、2,000円 ●申込 電話かホームページか来館(1月15日~) 3 キャンサーヨガ&ピラティス がんを経験した女性のための回復支援講座。3月10日(日)13時~15時、がんを経験した女性、先着15人、20円 ●申込 電話かホームページか来館(1月19日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4~6 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 あざみ野アートワゴン&マルシェ 1月19日(土)10時~15時 ※アートワゴンはアーティストや福祉団体の特設ショップです。手作り菓子などを販売するマルシェも同時開催します。 5 あざみ野フォト・アニュアル 1月26日(土)~2月24日(日)、10時~18時 ※長島有里枝氏の個展と、収蔵するカメラと写真のコレクション展を同時開催します。 6 Welcomeロビーコンサート 1月27日、2月10日(日)、12時~12時40分 ※1月27日はシャコンヌ(尺八・琴)、2月10日は守谷博美氏(Pf)・佐藤里美氏(Pf)、小林みどり氏(Fl)・前田菜月氏(Pf)が出演します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託10月1日~31日) 貴美会(たかみかい)、匿名個人(敬称略)ありがとうございました (タイトル) 健診などの日程 申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:1月11日・18日・25日、2月1日・8日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:1月17日・24日・31日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:1月22日・29日、2月5日(火) 12時45分~13時30分受付 ○歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 30年1月、2月、3月生まれ:2月19日(火) 1月16日~ 30年2月、3月、4月生まれ:3月27日(水) 2月13日~ ○乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 1月16日(水)・25日(金) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:15時受付 区役所健康づくり係 ●問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 1月16日(水)・21日(月)・31日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の地域離乳食教室 当日直接会場へ 離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 1月15日(火)・28日、2月4日(月)、区役所 1月21日(月)、日吉本町地域ケアプラザ ○胃がん検診 申込制→神奈川県結核予防会 [Tel]251-2363(9時~12時) 40歳以上、先着40人、検診料1,570円、申込時に時間決定  2月20日(水)午前、新吉田新生町内会館 ●申込 1月18日~ 3月11日(月)午前、区役所 ●申込 2月11日~ ○禁煙相談 申込制(受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P12 囲み1 (タイトル) 区役所で市税・保険料の簡単便利な口座振替手続き ~届け出印不要~  区役所では、ペイジー口座振替受付サービスにより、キャッシュカードを読み取り、申込用紙を記入するだけで、市税・保険料の口座振替手続きができます。 ○区役所でペイジー口座振替受付サービスの手続きができる市税・保険料 ◆市税 収納担当 3階33番  ・市民税※・県民税※  ・固定資産税(土地・家屋・償却資産) ◆保険料※ 保険係 2階27番  国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料 ※特別徴収を除く ○ペイジー口座振替受付サービスで利用可能な金融機関 みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・横浜銀行・りそな銀行・川崎信用金庫・横浜信用金庫 (!)市内の金融機関や郵便局の窓口で口座振替の手続きをする場合、通帳と届け出印が必要です ○手続きに必要な物 キャッシュカード・暗証番号 (!)磁気テープの読み取り不能などにより、キャッシュカードでの手続きができない場合、届け出印が必要です ●問合せ  市税について:市コールセンター [Tel]664-2525 [Fax]664-2828  保険料について:区役所保険係 [Tel]540-2350 [Fax]540-2355 囲み2 (タイトル) 区内に固定資産(土地や家屋)を持つ皆さんへ 納税通知書を送付する住所に変更はありませんか  4月上旬に「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書」を正しく送付するため、3月20日までに区役所で送付先変更の手続きをしてください。 ※手続きをしないと調査が必要となり、正しい送付先の判明までに時間を要してしまう場合があります ○手続きが必要な人 ① 区内に固定資産を所有し、かつ以下に該当する人  ・市外から市内へ転入した人  ・市内から市外へ転出する人  ・海外へ転出する人  ・海外から帰国した人 ② 区内に固定資産を所有している家族が亡くなった人で、相続登記の手続きが済んでいない人 「固定資産税・都市計画税ってなに?」(ミズキー) ◆固定資産税 毎年1月1日現在の固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が、その価格に応じて納める税金です。市の行政サービス全般に使われています。 ◆都市計画税 市街化区域内の土地や家屋の所有者が、固定資産税と併せて納める税金です。都市計画施設(公園や道路など)の建設や整備などに使われています。 ●問合せ 区役所税務課 [Tel]540-2277(土地担当)、[Tel]540-2281(家屋担当) [Fax]540-2288 囲み3 (タイトル) ラグビーワールドカップ 2019TM 横浜国際総合競技場が舞台に 開催期間:9月20日(金)~11月2日(土)  ~開幕まで262日~ 1月1日現在 ○ラグビーワールドカップ2019 出場チーム紹介 6 フランス ・世界ランキング9位(2018年11月26日現在) ・前回大会結果:準々決勝敗退 ~試合日程~ プールC  10月12日(土) 17時15分  イングランド v フランス  (横浜国際総合競技場)  「フランスだけは分からない」世界中のラグビー関係者が口をそろえます。創造的で、全員がボールに反応し、タックルを受けても、次から次へ選手がサポート。その様子は、シャンパンの泡のようで、シャンパンラグビーと呼ばれ、観客を楽しませています。  前回大会以降、調子が上がらず、2016年と2017年のシックスネーションズ(欧州6か国対抗)でも首位争いに加わることはできませんでした。2017年の秋には日本と対戦し、引き分けました。2018年に監督が交代し、立て直しが急務となっています。 ラグビールールコーナー スクラム (試合再開のセットプレー。15人制では8人対8人) ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み4 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある。 「横浜F・マリノスユース優勝!」(マリノスケ)  横浜F・マリノスユースが、2018Jユースカップで8年ぶりに優勝しました。横浜F・マリノスユースは現在トップチームで活躍する、天野純選手や遠藤渓太選手を輩出しています。ユース選手の今後の活躍に期待しましょう。 「港北区の皆さん、これからも応援をよろしくお願いします。」(大会MVPの榊原 彗悟選手) ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 編集発行 港北区役所広報相談係  [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:351,388人 世帯数:168,491世帯(2018年12月1日現在) 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 検索