P5 (タイトル) 相鉄・東急 直通線工事 地下って今どうなっているの?  2022年度下期開業を目標に、相鉄線と東急線の相互直通運転(ST線)を行うため、羽沢駅(仮称)~日吉駅間で工事が進められています。これにより、相鉄線・東急線から新横浜駅へのアクセスが便利になります。相鉄・JR直通線も併せて工事が進められており、市内を横断する新しい鉄道ネットワークが形成され、市内の移動が便利になります。  なかなか見ることのできない、地下空間であるST線工事現場を紹介します(2018年4月~5月にかけて取材)。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 各工事現場は、360°写真で見ることができます。 港北 広報 検索 または二次元コードから 〇日吉駅 東急電鉄(株) 山道さん  日吉駅付近では、ST線を日吉駅につなげる工事を進めています。東急線が走る線路(高架橋)の位置を切り替えたり(写真①)、既存の東急線高架橋を鉄骨で支え、柱の下部を切断して真下にトンネルを造ったり(写真②)と、難しい工事に取り組んでいます。工事区間内には、高架橋側面にレーザー式センサーを数多く設置(写真②)し、線路のゆがみを0.1ミリメートル単位で測定することで、電車の走行や乗り心地に支障がないように確認しています。 ○新綱島駅(仮称) 鉄道・運輸機構 直江さん  新綱島駅(仮称)工区では掘削工事が完了し、地下4階に駅舎を造り始めました。さらに、日吉駅方向と新横浜駅(仮称)方向に掘削していくトンネル工区では、準備工事をしています(写真③)。工区周辺には住宅が多いため、音が外に漏れにくくするための防音ハウスを建てるなど、騒音対策を行っています。粘土層を主体とした軟弱地盤で難しい工事となりますが、周辺環境や安全に配慮して工事を進めています。 ○新横浜駅(仮称) 鉄道・運輸機構 金子さん  新横浜駅(仮称)周辺工事では、環状2号線の真下で駅舎建設を進めています(写真④)。交通量が多いため、幹線道路としての機能を維持して工事を進める必要があります。掘削範囲を少なくするために、本来仮設で造る壁を、地下駅舎本体に利用できる鋼製地中連続壁にしています(写真⑤)。さらに、地中にある水道管や電気ケーブルなどを別の場所に動かすなど難しい作業を進めています。現在、路面覆工板(地下の大空間を覆うふた)の下は地下4階までの大空間となっています(写真⑥)。覆工板上を大量の車が通行するため、毎日点検をして安全確認をしています。 ①東急線の線路を外側に切り替えた後、元の高架橋を撤去している様子 ③奥にトンネルの形が見える ④地下4階 に新横浜駅(仮称)のホームができるところ ⑤鋼製地中連続壁を造るのに使われた、日本に4台しかない特殊な重機(CSM機) 工事に関する問合せ 日吉駅工区について 東急電鉄(株) 東急お客さまセンター [Tel]03-3477-0109 新綱島駅(仮称)、新横浜駅(仮称)工区について 鉄道・運輸機構東京支社広報担当 [Tel]03-5403-8780 工事の進捗状況は、ホームページにも掲載されています。 直通線 検索 P6・7 (タイトル) 防犯カメラの設置で 安全・安心なまちづくり  区内では、ラグビーワールドカップ2019TMや東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、防犯カメラの設置が進められています。地域での防犯パトロールも活発に行われていますが、夜間や早朝など地域住民の目の行き届かない時間帯や場所もあります。こうした地域の見守りの補助として防犯カメラが活躍しています。 ○設置事例 岸根町町内会  昨年度、2か所に防犯カメラを設置しました。このうち1か所は、周囲に民家はなく、過去には不審者が出没したこともあります。近隣の小学校では、安全性が確保できないことから遠回りをして通学していました。防犯カメラの設置によって、登校時、学校までの最短経路が通学路になりました。保護者からは「子どもたちにとって、より安心できる通学路となり感謝しています」と喜ばれています。 子どもも親も安心できる環境づくりに、防犯カメラが役立っています(岸根町町内会 浜田会長) ○設置事例 樽町連合町内会  樽町しょうぶ公園に隣接する樽町地域ケアプラザの外壁に、防犯カメラを1台設置しました。公園では、不審者の出没や置引などの被害がありました。子どもが安心して遊べる公園になるよう、防犯カメラ設置の効果が期待されています。 防犯カメラの存在をアピールし、犯罪の抑止につなげたいです(樽町連合町内会 小口会長) ○プライバシーへの配慮はどうなっているの?  自治会町内会ではプライバシー保護を目的に、次のような対応をしています。 ●防犯カメラ設置看板の表示 ●警察の依頼を受けたときのみの映像確認  区役所でも、自治会町内会からの運用相談に応じています。 (囲み) 全国初 民間団体が主体となって防犯カメラの設置を進めています  区内では、「港北区防犯カメラ設置合同委員会」によって、全国でも例のない、民間団体主導の防犯カメラ設置が進められています。  この委員会は、「港北安心・安全コミュニティー創生協議会(区内の企業や個人などから広く協賛金を募り、補助金の交付など、防犯カメラ設置を促進する)」と「港北防犯協会(地域の防犯意識啓発や防犯活動を促進する)」によって組織されています。  2018年4月までに24台の防犯カメラを設置し、2020年までに100台設置することを目標に活動しています。 防犯カメラを設置し、港北区を未来へつながる、安心して豊かに住み続けられ、魅力あるまちにします(港北安心・安全コミュニティー創生協議会 篠沢会長) 防犯カメラ設置を1つの契機として、港北区を世界で一番安心で安全なまちにしましょう(港北区防犯カメラ設置合同委員会 畠山委員長) 港北区から犯罪がなくなり、安心・安全に過ごせるまちにできるよう協力して取り組んでいきます(港北防犯協会 川島会長) ●問合せ 区役所地域活動係  [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (タイトル) 子どもに関することで困ったら 悩んだらまず相談しよう 専門スタッフからのメッセージ 子どもたちの成長過程にはさまざまな壁があり、周りの大人たちの温かい見守りが時に必要です。話し合いの中で解決の糸口を一緒に探していきましょう。 子ども・家庭支援相談 [Tel]540-2388(平日8時45分〜17時) 区役所では、18歳以下の子どもやその保護者が抱えるさまざまな悩みや不安についての相談を、専門スタッフ※が受け付けています。地域の人も、匿名での相談も可能です。 ※専門スタッフ…教育相談員、学校カウンセラー、保育士、保健師、臨床心理士 保育園での生活に娘が慣れなくて… 友人との関係に悩んでいます… 小学生の息子のことで… (囲み) 保存版 子どもに関する相談先一覧 (2018年度版) <全般> 相談内容:18歳以下の子どもに関する総合的な相談(発達や不登校、友人関係など) 相談機関:区役所子ども・家庭支援相談  相談方法:電話相談か相談日時を予約し、区役所こども家庭支援課(1階14番窓口)へ  [Tel]540-2388 相談日時:平日8時45分~17時 <学齢期の悩み (いじめ・問題行動など)> 相談内容:いじめに関する相談  相談機関:いじめ110番  相談方法:電話相談 [Tel]0120-671-388 相談日時:毎日24時間 相談内容:いじめや不登校など学校生活の相談  相談機関:学校生活あんしんダイヤル(教育委員会)  相談方法:電話相談  [Tel]663-1370  相談日時:火~金曜9時~17時 相談内容:青少年(15〜39歳)のひきこもりやいじめ、不登校、家庭内暴力、友人関係などに関する相談  相談機関:横浜市青少年相談センター  相談方法:電話相談  [Tel]260-6615  相談日時:平日8時45分~17時 相談内容:ひきこもりなどに関する青少年(15〜39歳)と家族からの相談  相談機関:区役所ひきこもりなどの専門相談  相談方法:相談日時を予約し、区役所こども家庭支援課(1階14番窓口)へ [Tel]540-2388  相談日時:毎月第1・3火曜13時~17時 相談内容:少年(20歳未満)の非行問題やいじめ、犯罪被害などに関する相談  相談機関:ユーステレホンコーナー(神奈川県警察)  相談方法:電話相談  [Tel]0120-45-7867または [Tel]641-0045  相談日時:平日8時30分~17時15分 <虐待・発達・子育ての悩みなど> 相談内容:子どもへの虐待やその恐れに関する保護者や地域の人からの相談  相談機関:よこはま子ども虐待ホットライン(こども青少年局)  相談方法:電話相談 [Tel]0120-805-240  相談日時:毎日24時間 相談内容:子どもへの虐待の相談・通告  相談機関:北部児童相談所  相談方法:電話相談 [Tel]948-2441  相談日時:平日8時45分~17時 相談内容:子どもの発達や療育の相談  相談機関:横浜市総合リハビリテーションセンター  相談方法:電話相談 [Tel]473-0666(代表番号)   相談日時:平日8時45分~17時15分 相談内容:経済的な悩み  相談機関:区役所生活支援係  相談方法:電話相談か直接、区役所生活支援係(1階15番窓口)へ [Tel]540-2329  相談日時:平日8時45分~17時 相談内容:ひとり親での子育てや生活、子どもがいる世帯での離婚の悩み  相談機関:ひとり親サポートよこはま  相談方法:電話相談 [Tel]663-4188  相談日時:平日9時~20時30分 <地域の子育てを支援する団体への相談> 相談内容:未就学児の保護者の育児不安に関する相談  相談機関:地域子育て支援拠点どろっぷ(大倉山3-57-3)・どろっぷサテライト(綱島東3-1-7)  相談方法:電話相談 [Tel]540-7420(どろっぷ) [Fax]633-1078(どろっぷサテライト) 相談日時:火~土曜9時30分~16時 相談内容:子育ての悩みの相談先、子育て支援情報を知りたいとき  相談機関:横浜子育てパートナー(どろっぷ・どろっぷサテライト)  相談方法:電話相談 [Tel]547-1180(どろっぷ) [Fax]547-1182(どろっぷサテライト)  相談日時:火~土曜9時30分~16時 相談内容:子育てや子どもとの関わり方の悩み  相談機関:児童家庭支援センター ラ・コッコラ港北(大豆戸町492-1-A502)  相談方法:電話相談か相談日時を予約し、ラ・コッコラ港北へ [Tel]717-6740  相談日時:平日9時~17時 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 P8-9 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所〇〇係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)… 8時45分~17時、第2・4土曜 … 9時〜12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 7月は14日・28日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) プールで遊ぼう プール利用の規定に関する詳細は、各施設のホームページなどで確認してください。 ○日産ウォーターパーク 小机町3302-5(日産スタジアム内) JR・市営地下鉄新横浜駅から徒歩15分 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 営業日時:月~土曜9時~21時 日曜・祝日9時~17時(7月・8月は19時30分まで) 休業・第3火曜(祝日除く。7月・8月は無休)  ※入場受付は営業終了の1時間前まで(7月・8月の日曜と祝日は18時まで) 料金:1時間500円 延長30分ごと200円 ※13歳未満は半額 駐車場:有(有料) ○綱島公園プール 綱島台1  東急東横線綱島駅から徒歩5分 [Tel]・[Fax]531-9021(営業期間中) 営業日時:7月14日(土)~9月2日(日) 9時~18時(子ども用は16時まで) ※無休 料金:25メートルプール 1時間100円 子ども用プール 1時間60円 駐車場:無 8月31日(金)は 無料開放デー ○菊名池公園プール 菊名1-8-1 東急東横線妙蓮寺駅から徒歩5分 [Tel]・[Fax]431-6921(営業期間中) 営業日時:7月14日(土)~9月2日(日) 9時~18時 ※無休 料金:1回800円 (1時間300円) ※小学生以下1回300円(1時間100円) 駐車場:無 8月31日(金)は 無料開放デー 囲み2 (タイトル) 保育所職場見学ツアー  保育所で働くことに興味がある人に向けて、保育所職場見学ツアーを開催します。1回当たり3か所程度、見学できます。保育所で働く皆さんに質問することもできます。 日時:8月~9月の平日 9時~12時30分(14回開催) 会場:区内の民間保育所 対象:保育士有資格者か保育士養成施設の学生 定員:先着各5人 詳細は 港北区役所 保育所職場見学ツアー 検索 ●申込 電話かホームページ(受付中、7月20日まで)区役所保育担当へ  [Tel]540-2305  [Fax]540-2426 【区役所からのお知らせ】 ○移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●綱島東三丁目公園:7月18日、8月1日(水)、14時10分~15時30分、●南日吉団地管理事務所前:7月20日、8月3日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課  [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ○市健康経営認証セミナー 7月20日(金)15時~17時、新横浜ウエルネスセンター(新横浜2-15-10 YSビル5階)、健康経営認証を検討中か健康経営に興味のある人、先着40人 ●申込 電話かファクスかEメールかホームページ(7月15日~) [必要事項] を記入し、バイオコミュニケーションズ(株)へ [Tel]470-8001 [Fax]470-8200 [メール]ask@ii-bio.com ※健康経営への取り組みは経営戦略の一つであり、企業の規模に関係なく実行できます。応募方法の説明と取り組み事例の紹介をします。 ○ 生ごみを土にかえそう説明会 土壌混合法で生ごみ減量。7月26日(木)10時30分~11時10分、区役所中庭 ※雨天中止 ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ○市民こどもミュージカル 7月28日(土):①16時30分~17時45分、29日(日):②10時30分~11時45分、③13時30分~14時45分、横浜ラポール(鳥山町1752)、先着各300人、1,800円、中学生以下1,200円 ●申込 電話かファクスかEメール(受付中) [必要事項] と希望日時、チケットの種類、枚数を記入し、市民ミュージカル公演実行委員会(赤い靴記念文化事業団)へ [Tel]641-3066 [Fax]641-1881 [メール]akaikutu@cameo.plala.or.jp ※市民が制作し演じる、本格的なロックミュージカルです。タイトルは「忍 SHINOBI ヒーローになりたい君へ」です。「子役事務所に通う主人公が謎の男に出会い、過去にタイムスリップ。そこは昭和63年、バブル絶頂期の大船撮影所だった」というストーリーです。 ○講演会 野鳥さがしに散歩へいこう 野鳥観察のポイントなど。8月5日(日)10時~11時30分、横浜ラポール、小学生と保護者か野鳥に関心のある人、抽選200人 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(7月23日必着)参加者全員の [必要事項] を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [メール]ko-kouza@city.yokohama.jp ○食中毒予防キャンペーン 景品付きのクイズやアンケート。8月6日(月)14時~15時30分、アピタテラス横浜綱島1階エレベーター前(綱島東4-3-17) ●問合せ 区役所食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 ○親子で鶴見川探検バスツアー 8月8日(水)(荒天時10日)、9時~15時50分、JR淵野辺駅(相模原市)集合、小学3年生以上の子と保護者、抽選45人 ●申込 ファクスかEメール(7月20日17時必着)参加者全員の [必要事項] と年齢を記入し、鶴見川流域水協議会窓口(アジア航測(株))へ [Tel]044-967-6270 [Fax]044-965-0040 [メール]mizumasu.tsurumi@ajiko.co.jp ※鶴見川源流保水の森の散策や調節池などの治水施設の見学、鶴見川の生物調査体験(魚取り)など、鶴見川流域について親子で楽しく学ぶことができます。 ○ 夏休み親子コンサート 8月26日(日)14時~16時、港北公会堂、3歳以上、抽選400人 ●申込 往復はがき(8月6日必着) [必要事項] と人数(はがき1枚で5人まで)を記入し、区役所区民活動支援センターへ ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※親子で楽しめるオーケストラのコンサートです。ボロディン「だったん人の踊り」、ビゼー「カルメン」などを演奏します。楽器紹介やみんなで歌うコーナーもあります。演奏は港北区民交響楽団、指揮は直井大輔氏です。 ○新治恵みの里 冬野菜作り教室 9月8日・29日、11月10日、12月1日(土)、全4回、10時30分~12時30分(9月29日は13時30分~15時30分)、にいはる里山交流センター(緑区)、先着15組(1組4人まで)、1組4,000円 ※雨天延期 ●申込 ホームページ(7月15日~)新治恵みの里へ [HP]http://www.niiharu.link/ ●問合せ 環境創造局北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※白菜と大根、ジャガイモを農家と一緒に育てて収穫します。 ○港北ダンスフェスティバル 参加団体の募集。12月2日(日)13時~17時、港北公会堂、区内で活動している3人以上のダンスサークル・団体(要協会登録)、抽選16団体、1人3,000円(協会年会費として1年間有効) ●申込 所定の用紙(7月27日必着、区役所や地区センターなどでも入手可)を郵送で、港北ダンス芸術振興協会事務局へ [Tel]090-2401-6045 ※ダンスサークル・団体(社交ダンス・日本舞踊以外)の発表と、交流を深める場として開催しています。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区ホームページや区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)、地区センターにあります。 ○さわやかスポーツDAY 誰でも楽しめる簡単なスポーツの体験会。7月21日(土)10時~13時、新横浜公園草地広場 ※雨天中止 ●問合せ 区さわやかスポーツ普及委員会(仲本) [Tel]080-4654-5030 [Fax]477-5052 ○小学生スポーツフェスティバル いろいろなスポーツを体験。7月29日(日)10時~15時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在学の小学生と家族 ※室内シューズとタオル、飲み物持参 ●問合せ 区役所生涯学習支援係  [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 ○スポセン テニスコート使用不可 改修工事のため、港北スポーツセンターテニスコートの全面使用不可。8月1日(水)~31日(金) ●問合せ 港北スポーツセンター [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 ○区民ペアマッチ卓球大会 8月25日(土)9時~、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か協会に加盟しているペア、抽選150組、1組2,000円、高校生以下1,000円 ●申込 所定の用紙(8月10日必着)を郵送で、区卓球協会へ ●問合せ 区卓球協会(古賀) [Tel]090-4133-3974 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■17歳の表現 7月27日(金)~29日(日)、10時~18時(29日は15時まで) ※白山高校美術科1期生(2年生)による校外美術展です。「17歳の表現~せのびの練習~」をテーマに、高校2年生の今しかできない世界を表現します。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)7月17日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:7月12日・26日、8月9日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各15組、②ひろばのおはなし会:7月18日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:7月21日(土)、④一土のおはなし会:8月4日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、②~④15時~15時30分 ■朗読の部屋 工藤直子「ねこはしる」ほかを朗読。7月14日(土)15時~16時、成人   ■港北ふるさと映像上映会 「ハマ線100年物語」を上映。7月22日(日)11時~12時   ■夏休み特別おはなし会 7月25日、8月1日・8日(水)、15時~15時30分、小学生以上   ■大人のための朗読会 内海隆一郎「相棒」ほかを朗読。7月28日(土)15時~16時、成人 ■日吉台地下壕パネル展・講演会 日吉台地下壕保存の会によるパネル展など。①パネル展:7月29日~8月26日(日)(8月20日除く)、②講演会:8月5日(日)10時~12時、成人先着30人、③パネル展ミニレクチャー:8月12日・26日(日)、14時~16時 ●②の申込 電話か来館(7月20日~) ■図書館たんけんたい 図書館の仕事を体験。①7月31日(火):小学1~2年生、②8月2日(木):3~6年生、①②10時~12時、先着各15人  ●申込 電話か来館(7月19日~) ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)7月17日 ■親子でスポーツチャンバラ体験 真剣勝負で楽しく汗を流す。8月12日(日)11時~13時、小学生と保護者、先着20組、1組200円 ※タオルと飲み物持参 ●申込 電話か来館(7月15日~) ○ 小机スポーツ会館 〒222-0036 小机町1800-1 [Tel]・[Fax]471-0050 (休)第2月曜 ■キッズテニス スポンジボールを使って室内で楽しく学ぶ。①火曜クラス:8月21日~11月20日の火曜(10月9日除く)、小学1~3年生:16時30分~17時30分、4~6年生:17時40分~18時40分、②水曜クラス:8月22日~11月21日の水曜(10月10日除く)、小学1~3年生:16時~17時、4~6年生:17時15分~18時15分、各全13回、先着各10人、6,000円  ●申込 来館(7月18日9時~、翌開館日から電話可) ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)7月17日 ■おはなしたんぽぽ 季節の絵本の読み聞かせや手遊びなど。7月13日、8月10日(金)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■菊名子どもまつり 7月21日(土)10時~13時、中学生以下の子と保護者 ※昔遊びや科学体験、幼児向けの遊び、ラグビーワールドカップに向けたパネルクイズなどをします。 ■紙芝居と映画会 7月21日(土)15時~17時、小学生以下の子と保護者 ※映画の上映と地域演劇集団スターリンクスによる紙芝居をします。 ■夏休み子ども科学教室 物体の運動について学ぶ。7月28日(土)13時30分~15時30分、小学生、先着20人、200円 ●申込 電話か来館(7月15日9時~) ※折り紙をドミノ倒しする実験を通じて、物体の「転がる」と「滑る」の違いを学びます。(菊名地区センター) ■伊藤園お茶セミナー おいしい冷茶の入れ方。8月2日(木)13時~14時、小学生以上(小学生は保護者同伴)、先着20人 ●申込 電話か来館(7月18日9時~) ■夏休みお菓子作り教室 ドロップクッキーを作る。8月3日(金)13時~15時、小学3~中学3年生、先着10人、400円 ●申込 電話か来館(7月19日9時~) ■夏休みプログラミング教室 ロボットを動かす。8月4日(土)13時~14時45分、小学生、先着10人、400円 ●申込 電話か来館(7月16日9時~) ■かもめくらぶの人形劇 「まいごのプレゼント」を上演。8月25日(土)10時30分~11時30分、未就学児と保護者、先着50組 ●申込 電話か来館(7月28日9時~) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)7月17日 ■ほっとさろん 子育て相談や親同士の交流。第2・4木曜(8月、31年1月、祝日除く)、16時~17時30分、未就学児と保護者 ■クールシェア・サマーコンサート 武相学園吹奏楽部が演奏。8月5日(日)13時15分~14時 ■夏野菜ランチパーティー センターで収穫したゴーヤーなどを味わう。8月7日(火)11時~13時30分、小学3年生以上(小学4年生以下は保護者同伴)、先着12人、500円 ●申込 電話か来館(7月24日~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)7月17日 ■子ども科学教室 実験を通して静電気について学ぶ。7月29日(日)、①9時30分~11時、②12時30分~14時、①②小学生、抽選各15人、500円 ●申込 往復はがき(7月18日必着) [必要事項] と希望時間を記入 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。7月12日(木)・24日(火)、10時30分~11時、未就学児と保護者 ■ふれあいコンサート 利用団体による合唱と演奏。7月14日(土)10時~12時   ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。7月21日(土)10時~14時、当日先着20点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ■オリジナルボウル作り 8月5日(日)10時~12時、小学2年生以下は保護者同伴、先着30人、500円 ●申込 電話か来館(7月15日10時~)   ■夏の和菓子作り 地元の和菓子店に練り切りを習う。8月6日(月)10時~12時30分、小学3年生以上、先着16人、800円  ●申込 電話か来館(7月16日10時~) ■ふしぎ発見理科ひろば 8月7日(火)10時~12時、小学生(2年生以下は保護者同伴)、先着30人、500円 ●申込 電話か来館(7月15日10時~) ※モーターカーを作り、電気の働きを学びます。講師は日立横浜理科クラブです。(城郷小机地区センター) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜   ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節にあった読み聞かせや手遊び。7月26日(木)10時30分~11時 ■子どもDIY教室 木片で自由に工作。8月17日(金)9時30分~11時30分、小学生(2年生以下は保護者同伴)、先着20人  ●申込 来館(7月17日9時~、翌開館日から電話可) ■夕涼みダンスパーティー 8月31日(金)15時30分~18時30分、先着50人、300円  ●申込 来館(7月19日9時~、翌開館日から電話可) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。7月12日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組   ■日吉おはなしの広場 日吉おはなし会の特別版。7月26日(木)10時~11時、未就学児と保護者、当日先着35組 10-11P 囲み1 (タイトル) ガチでうまい横浜の商店街 チャーハンNo.1決定戦 投票は7月31日まで 区内から2年連続の金賞を目指し、2店舗エントリーしました。応援よろしくお願いします。 投票方法などの詳細は16ページで 〇中華料理 珠鴻 エビチリあんかけチャーハン(950円) チャーハンにたっぷりのエビチリをかけた、インパクトのある自慢の一品。店内は全席禁煙です。女性や家族でにぎわっています。 綱島西2-2-18  [Tel]541-6615 定休日:木曜、不定休 営業時間:11時30分頃~14時30分、17時30分頃~21時30分(土・日曜、祝日は11時30分頃~21時) 〇中国名菜 龍華 牛肉入り黒チャーハン(1,000円) 好評だった季節限定メニューがエントリー。雰囲気のある店内で本格的な中華料理を楽しめます。 日吉本町1-21-2  [Tel]563-2343  営業時間:月~土曜 11時30分~ラストオーダー22時30分(日曜、祝日はラストオーダー21時30分) ●問合せ 区役所地域活動係  [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 囲み2 (タイトル) 連載 港北昔ばなし紙芝居 たまてばこ 蓮勝寺の石猿―菊名―  蓮勝寺には、石に刻んだ非公開の猿が祭られています。猿の口元は普段湿っていますが、乾くと天変地異があるとの言い伝えがあります。この言い伝えを基に、3話の創作紙芝居が生まれました。 石ざる・わこちゃん・百目鬼が、最後には友達になるというお話です(「石ざるとわこちゃん」と作者の草加登起夫さん) 村人を困らせていた、いたずら好きな石猿が、関東大震災などの災害を知らせる良い猿になるというお話です(「いたずらずきな石猿」と作者の筒井珠美さん) (やすだかよこ「石ザルのおつげ」) 創作紙芝居49作品は、港北図書館や大倉精神文化研究所附属図書館、区役所区民活動支援センターなどで閲覧・貸し出ししています。上演の依頼も受け付けています。 ●問合せ 区役所区民活動支援センター  [Tel]540-2246 [Fax]540-2245 囲み3 (タイトル) 港北学校通信―学校の取り組みを紹介― 新羽小学校 地域の皆さんから学ぶ総合学習 たけのこ掘り  4月11日、新羽丘陵公園の中にある小学校が管理している竹林で、4年生がたけのこ掘りをしました。「学校・地域コーディネーター」を中心に、地域から5人の講師が参加しました。講師が生え方や掘り方を説明した後、グループに分かれ、児童が協力して掘りました。指導を受けながら、折らずに掘ることができました。1日で250本収穫しました。  児童からは「斜面で掘るのが大変だったけれど、教えてもらい上手に掘れた」、「友達と協力していっぱい掘ることができ、楽しかった」などの感想がありました。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当  [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。 (休)は通常の休館日 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)7月1日~31日   ■夏休みこどもお絵かき教室 夏休みの思い出を大きく描く。8月8日(水)、①10時~12時、②13時~15時、①②小・中学生、抽選各15人、300円 ●申込 はがき(7月25日消印有効)[必要事項]と希望時間を記入 ■刺し子のコースター作り 8月18日・25日(土)、10時~12時、成人抽選各10人、500円 ●申込 はがき(8月1日消印有効)[必要事項]と希望日を記入      ■目指せSE ロボットを動かそう 8月22日(水)、①9時30分~10時30分、②11時~12時、③13時~14時、④14時30分~15時30分、①②小学1~3年生と31年度に入学する未就学児(未就学児は保護者同伴)、③④4~6年生、先着各4人、200円 ●申込 電話か来館(8月2日~) ※「レゴWeDo2.0」という、プログラミングとものづくりができる教材を使います。タブレット端末でプログラムを作り、センサーなどを組み合わせたロボットを動かします。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)7月17日 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。7月19日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組 ■0歳児ママのスマイル広場 おしゃべり広場。7月24日(火)10時30分~11時30分、7か月未満の子と母親、当日先着15組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。8月4日(土)10時~14時、先着20点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(7月15日10時~) ■身体にやさしい食品選び 無添加の食品や調理法の紹介。8月24日(金)18時30分~20時、先着15人 ●申込 電話か来館(7月24日10時~) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 水遊びとミニおはなし会。7月26日(木)10時~13時、未就学児と保護者 ■粋な男の健康講座 8月~31年3月の第3火曜、全8回、10時~12時、男性先着20人  ●申込 電話か来館(7月20日~) ※ストレッチや筋力トレーニングのほか、粋な体づくりのための栄養講座や口腔ケア講座も行います。 ■粋な男の料理教室 8月29日(水)10時~13時、新田地区センター、男性先着16人、500円 ※エプロンと三角巾持参 ●申込 電話か来館(8月1日~) ※初心者でも安心して参加できる教室です。「鯛の華風ムニエル」「茄子のピリ辛揚げ煮」などを作ります。 ○樽町地域ケアプラザ 〒222-0001 樽町1-22-46 [Tel]532-2501 [Fax]533-0025 (休)第4月曜 ■介護者のつどい 7月21日(土)13時30分~15時、先着40人 ●申込 電話か来館(7月15日~) ※「リーガルサポートかながわ」所属の司法書士が、終活に関する成年後見制度やエンディングノートについて説明します。講座終了後には、介護者家族の交流会と予約制の個別相談会を開催します。 ○新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス 〒223-0057 新羽町1240-1 [Tel]542-7207 [Fax]531-7011 (休)第4月曜 ■ドレミっぱ 新羽音楽会 南米の楽器を楽しむ。7月22日(日)13時30分~15時 ※曲目は「鍛冶屋のルンバ」、「コンドルは飛んでいく」、「素焼きの瓶」などです。 ○日吉本町地域ケアプラザ 〒223-0062 日吉本町4-10-A     [Tel]566-0360 [Fax]566-0362 (休)第4月曜 ■日吉deいきいき健康体操 7月12日(木)10時~11時30分、日吉地区センター ※動きやすい服と上履き、飲み物持参 ※運動不足の解消を目指します。無理なく、自分のペースで体を動かします。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日  ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。7月26日(木)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(7月17日~) ■ふたごちゃん・みつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。7月30日(月)10時~12時、多胎児家庭とそのきょうだい児 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。8月25日(土)10時~12時、区内在住の出産予定月が31年1月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選20組 ●申込 ホームページ(8月4日まで) ■マタニティ&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。9月1日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(8月1日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。9月5日・19日(水)、全2回、10時30分~11時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組  ●申込 電話か来館(8月9日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日  ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。8月7日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(8月1日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。8月7日・28日(火)、全2回、13時30分~14時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※バスタオルかおくるみ持参  ●申込 電話か来館(7月20日~) ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。8月18日(土)10時~12時、区内在住の出産予定月が31年1月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選20組 ※「子育てガイドブックどれどれ」とスリッパ持参 ●申込 ホームページ(8月4日まで) ■マタニティ&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。9月15日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(8月10日~)  ○日産ウォーターパーク 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 ■クロール背泳ぎ基本(当日受付) 初心者向け。8月7日・21日・28日(火)、10時15分~11時15分、18歳以上、当日先着各20人、初回700円、2回目以降650円(入場料と事務手数料別) ※保育あり、1歳以上の未就学児、先着各6人、500円、要予約 ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■もしもの体験キャンプ 被災時を想定した野外炊事と宿泊。9月15日(土)14時~16日(日)14時30分(1泊2日)、抽選16組、1人5,500円、小学生4,500円、4歳以上の未就学児2,000円、3歳以下100円 ●申込 ホームページか往復はがき(7月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢、学年を記入 ■ファミリーで楽しむバーベキュー バーベキューアドバイザーによる実演と体験。9月29日(土)・30日(日)、10時~14時、抽選各12組、1人2,200円、小学生1,800円、4歳以上の未就学児1,000円、3歳以下100円  ●申込 ホームページか往復はがき(7月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢、学年を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北      横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※2・3は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、4日前までに要予約 ■男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 当日受付 ナイトリラックスヨガ ゆったりヨガと深呼吸でリラックス。7月17日・24日、8月7日・21日・28日(火)、19時~20時15分、当日先着各15人、820円 ※動きやすい服と飲み物、タオル持参   2 オムツっ子も水遊び 初めての水遊びをパパと一緒に体験。7月28日(土)10時30分~11時45分、1歳6か月以下の子と父親、先着17組、900円 ※雨天時は「ママも喜ぶ、パパ力UPの親子で室内遊び」を開催 ●申込 電話(7月15日~)  [Tel]910-5724      3 社労士が解説「夫の扶養の範囲」 パートなどで働く場合の年金や健康保険。8月30日(木)10時~12時、女性先着15人 ●申込 電話かホームページ(7月15日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4~6 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcomeロビーコンサート 出演は佐藤里奈氏(Pf)。7月22日(日)12時~12時40分 5 あざみ野こどもぎゃらりぃ 7月27日(金)~8月5日(日)、10時~17時(5日は19時まで) ※子どものための展覧会です。子どもが撮影した写真や、アーティストの伊東純子氏の作品などを展示します。会期中は関連イベントも開催します。 6 あざみ野アートワゴン&マルシェ 7月29日(日)、8月1日(水)、10時~15時 ※29日はアーティストや福祉団体のオリジナルグッズが買える「アートワゴン」を、1日はおいしい食材と食品が並ぶ「マルシェ」と「アートワゴン」を同時開催します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託4月1日~30日) 区仏教会、匿名個人、新田小学校昭和23年度卒業生有志、木村敏子〔敬称略〕ありがとうございました 【健診などの日程】 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します ■区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 ○乳幼児健診  当日直接区役所へ    4か月児 7月13日・27日、8月3日(金) 9時~9時45分受付  1歳6か月児 7月12日・19日・26日、8月9日 (木) 9時~9時45分受付  3歳児 7月24日、8月7日(火) 12時45分~13時30分受付 ○乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中)  乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所  7月23日(月) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:15時受付  8月7日(火) 乳幼児: 9時15分~10時30分受付 妊産婦:11時受付  3月発行の「福祉保健センターからのお知らせ」では、8月7日の受付時間は「13時15分~15時」と記載していますが、上記の時間で行いますのでご注意ください ■区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 申込制(受付中)  子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度  7月11日・18日(水)・26日(木)、8月8日(水)  13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の地域離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~  7月20日(金)・30日(月)、8月10日(金)、区役所 ○肺がん検診 申込制(8月6日~)  40歳以上、先着50人、検診料680円  9月6日(木)、9時~、10時~、区役所 ○禁煙相談 申込制(受付中)  個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P12 (タイトル) 3R夢な親子エコ・クッキング講座  食材とエネルギーを無駄なく使う、環境に優しい料理を学びます。作った料理はおいしく食べましょう。 日時:8月17日(金)10時30分~13時 会場:東京ガス横浜ショールーム (西区みなとみらい3-5-1 MARK ISみなとみらい4階) 対象:区内在住か在学の小学生と保護者(2人1組) 定員:抽選15組30人(8月6日までに当選者へ郵送で通知) ●申込 ファクスかEメール(7月31日まで)行事名と住所、電話番号、参加者全員の氏名、子の小学校名・学年を記入し、区役所資源化推進担当へ [Tel] 540-2244 [Fax]540-2245 [メール]ko-shigenka@city.yokohama.jp ※エコ・クッキングは東京ガス㈱の登録商標です (タイトル) 家庭で食中毒を予防しよう 特に夏場は、買ってきた食材や残った食品を、すぐに冷蔵庫にしまいましょう。 肉 ポイント 同じ器具を使わない ポイント 中心部までしっかり加熱  魚 ポイント アニサキス(寄生虫)に注意  加熱するか24時間冷凍(-20度)すれば死滅します。刺し身やシメサバで食べる場合は、明るい場所でよく確認しましょう。 野菜 ポイント 水道水でしっかり洗う ポイント 生肉・生魚からの汚染がないよう、生野菜は先に調理 ●問合せ 区役所食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 (タイトル) 蚊が媒介する感染症に注意  海外では、デング熱などの蚊が媒介する感染症が流行しており、日本でのこれらの患者のほとんどは海外での感染です。発生地域に渡航する際は、蚊に刺されないようにしましょう。症状がなくても感染を広げてしまう場合があるため、特に帰国後2週間は蚊に刺されないよう注意が必要です。日常生活でも、蚊を増やさないことを心掛けましょう。 ○植木鉢の受け皿やじょうろなどは、ボウフラの発生源とならないよう、定期的に水を捨てる・片付ける ○長袖と長ズボンを着用し、肌の露出を避ける ○虫よけの用法・用量を守って正しく使用する ○草刈りなどで風通しを良くし、蚊がすみ着かない環境をつくる  市では、市内の公園など25か所(区内は新横浜公園と新横浜駅前公園)で定期的に蚊を捕獲し、生息状況や蚊媒介感染症ウイルスの保有状況の調査をしています。 ●問合せ  蚊の対策について 区役所環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 感染症について  区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある。 「お孫さんと一緒に運動・サッカー教室~楽しく認知症未病改善~」開催中  認知症にならないためには、食事や運動、社会参加を中心とする生活習慣の改善が大切だといわれています。F・マリノスでは、年々増えている認知症を予防するために、孫と一緒に楽しみながら行うサッカー教室を、マリノストリコロールパーク新吉田で開催中です。  この教室では、頭・体・音楽を使った運動や、食・運動に関する講義を行っています。 日頃から体を動かすことを心掛けましょう(山田 康太 選手) ホームゲーム J1リーグ  横浜F・マリノス試合日程 7月28日(土) 18時キックオフ VS 清水エスパルス(日産スタジアム) 8月1日(水) 19時30分キックオフ VS サンフレッチェ広島(ニッパツ三ツ沢球技場) 8月15日(水) 19時30分キックオフ VS 名古屋グランパス(日産スタジアム) ※日産スタジアムでのホームゲームでは、4か月以上の未就学児を対象とした託児サービスを行っています(有料・要予約) ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:350,804人 世帯数:168,460世帯(2018年6月1日現在) 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 検索