P5 (タイトル) ~花と緑のまちづくり~ 第6回港北オープンガーデン 区民の皆さんが丹精込めて育てているお庭やコミュニティ花壇を巡るイベント「港北オープンガーデン」を、今年も開催します。花と緑の美しい季節、普段気付かないまちの魅力やお気に入りの場所を見つけに出掛けませんか。 日時 4月27日(金)~29日(日・祝) 5月11日(金)~13日(日) 10時~16時 過去最多87会場 会場の詳細は、パンフレット(区役所企画調整係(4階42番窓口)と区内地区センターなどで配布)や区ホームページで確認できます。(4月上旬~) 港北オープンガーデン 検索 ※パンフレットは、開催当日、駅に設置するイベントの案内所でも配布します 場所:東急線 日吉駅・綱島駅・大倉山駅 時間:10時~15時 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P6 (タイトル) 2018年度 港北区で行われる主な事業 ○まちづくり ・新横浜都心部などのまちづくり   新横浜都心部では、昨年度、市の公募で決定した民間事業者による、広告付きサインと無料Wi-Fi整備が進められます。インフラ整備や企業の進出状況などを踏まえ、今後のまちづくりの方向性も検討します。また新横浜都心、日吉・綱島を中心とした地域では、環境面で意欲的な企業の進出などが進んでいます。この機を捉え、地球環境に対する先進的な取り組みが進む環境モデルゾーンとして情報発信し、地域の活力につなげます。 ・綱島駅東口周辺地区のまちづくり  相鉄・東急直通線新綱島駅(仮称)周辺地区では、昨年度に引き続き、土地区画整理事業において用地の取得などを進め、一部道路工事などに着手します。市街地再開発事業の進捗に合わせて、区民文化センターの設計を進めます。また綱島駅東口駅前地区では、市街地再開発事業を検討・支援します。  ▶︎区民文化センターの詳細は本紙5月号で ・日吉台小学校第二方面校(仮称)の整備 【2020年春開校予定】  昨年度は、通学路の安全対策の検討や校舎の設計を行いました。今年度は、2020年春の開校に向けて工事に着手します。 ○鉄道・道路 ・相鉄・東急直通線(神奈川東部方面線)の整備 【2022年度下期開業予定】 現在、地下工事が進められており、区内では新横浜駅(仮称)と新綱島駅(仮称)が整備される予定です。2019年度下期に開業予定の相鉄・JR直通線(西谷駅~羽沢駅(仮称)間)と合わせ、相鉄線と東急線との相互直通乗り入れが可能となり、利便性が向上します。 ・綱島街道の拡幅事業  新綱島駅(仮称)の整備の状況などを踏まえ、綱島駅~北綱島交差点の区間について拡幅事業に着手します。今年度は、測量・設計などを行います。 ・宮内新横浜線の整備 【2019年度開通予定】 新吉田~高田間の都市計画道路の供用開始に向け、昨年度は早淵川を渡る橋梁の整備(新吉田側の橋台と橋桁の築造)と、道路整備を進めました。今年度も引き続き、道路整備に必要な用地の取得に努め、順次工事を進めます。 ○福祉・防災など ・ひっとプラン港北(地域福祉保健計画)の推進 ひっとプラン港北は「誰もが安心して健やかに暮らせるまち港北」を目指しています。5か年計画の3年目となる今年度は、計画の浸透や課題把握分析のためのアンケート調査を実施し、中間振り返りを行います。 ・妊娠期支援の取り組み強化 専門性を生かした相談支援をする「母子保健コーディネーター」を、区福祉保健センターに新たに配置します。これにより、妊娠届け出時から産後4か月までの継続的な相談支援を強化し、必要なサービスを円滑に利用できるように支援します。地域子育て支援拠点などでは、母子保健コーディネーターと連携し、妊娠届け出時から、身近な地域の支え手とつながる機会や円滑な仲間づくりを促進します。 ・子どもの居場所づくり、生活・学習支援 区社会福祉協議会が中心となり、子ども食堂などの地域における子どもの居場所づくりや運営支援をします。また生活困窮状態にあるなど、支援を必要とする小・中学生などに対し、生活・学習支援を行います。 ・生きがい就労支援スポットの開設  高齢者を対象としたボランティア活動や就労など、多様な社会参加を促進する相談窓口「生きがい就労支援スポット」を、2018年3月に開設しました。 ・地域防災拠点の備品配備 地域防災拠点の小・中学校に、引き続きパーテーションやエアマット、かご台車の配備を進めます。また新たに、自動ラップ式簡易トイレ(ノロウイルスや肺炎などの感染症を防止)と、段ボールベッド(エコノミークラス症候群やストレスが起因となる震災関連死などを防止)の配備を開始します。これにより、長期避難生活のストレス軽減を目指します。 ○公園・みどり ・公園の整備事業 新羽丘陵公園と太尾見晴らしの丘公園の拡張整備に向けた設計・調査を行います。 ・花と緑による魅力の創出 「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成果を継承・発展させる取り組みである「ガーデンネックレス横浜2018」の一環として、個人のお庭を巡るイベント「第6回港北オープンガーデン」を実施します。また新横浜都心部において、貯水性の高い花壇を試行整備します。  ▶第6回港北オープンガーデンの詳細は5ページで ○ラグビーワールドカップ2019TM 東京2020オリンピック・パラリンピック ・機運の盛り上げ ラグビーワールドカップ2019開催の1年前イベントや、東京2020大会イベントなどを実施します。これにより機運醸成や区内の魅力を発信するなど、活気にあふれるまちづくりを進めます。 ・来街者の受け入れ環境づくり 年齢や障害の有無などに関わらず、誰でも観光を楽しめるようバリアフリー対応状況の調査(新横浜エリアの観光施設など)や、市内観光関連事業者を対象とした研修を行います。また横浜国際総合競技場周辺などでは、観光施設などの多言語対応の強化や、外国人にも分かりやすい道路標識への改善をしていきます。 ・トイレの改修などの滞在環境整備 昨年度は新横浜駅前の喫煙所の改修・拡張と、新横浜駅北口公衆トイレの改修を行いました。今後、新横浜駅と競技場周辺の屋外喫煙対策の検討や、喫煙所などの分かりやすい案内表示を進めます。また横浜アリーナ公衆トイレの全面改修を行います。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P7 (タイトル) もしものときに自治会町内会は備えています 市内で震度6以上の地震が発生する確率は、今後30年間で81パーセントといわれています。またゲリラ豪雨や台風などによる災害は、毎年のように日本各地で引き起こされています。 災害発生時には、地域の住民同士の協力が大きな力になります。自治会町内会の災害に備えた取り組みを紹介します。 ○防災訓練 ~近所を知るきっかけにもなります。参加しましょう~ 自治会町内会では、火災の初期消火や心臓マッサージなどの救命救急、住民の安否確認などの訓練を行っています。消火栓につないで放水することのできる初期消火用の器具を購入し、火災に備えている自治会町内会もあります。 ▶防災訓練を行っている自治会町内会では、回覧板や掲示板などで訓練の開催をお知らせしています。詳細はお住まいの地域の自治会町内会へ ○非常食などの備蓄 自治会町内会の中には、災害発生時に会員に配布する食料品などを、会費で備蓄している団体もあります。また住民自身で救助活動ができるよう、バールやジャッキ、救急セットなどを用意している団体もあります。 <備蓄品の一例> 水、アルファ米、ヘルメット、おむつ、簡易トイレ、アルミ簡易寝袋、ポリタンクなど 家庭でも最低3日分の備蓄をしましょう。 ▶家庭での備蓄品の詳細は 横浜 備蓄について 検索 ○見守り 自力で避難することが困難な高齢者や障害者などの、安否確認や避難支援などが迅速に行われるよう、見守り活動などを通じて、日頃から顔の見える関係づくりをしています。 ○地域防災拠点 災害時に自宅に住めなくなった人が避難生活を送る地域防災拠点では、日頃から「地域防災拠点運営委員会」の皆さんが、運営マニュアルの整備や拠点の防災備蓄庫の管理、訓練の企画などを行っています。 この運営委員会でも、自治会町内会は中心的な役割を果たしています。     地域防災拠点は、避難した皆さんが協力して運営することになります。また拠点の収容人数は限られ、体育館や教室での生活はストレスもたまりがちです。自宅に倒壊や焼失などの被害がないときは、自宅で生活を送り、情報や物資を地域防災拠点で得る「在宅避難」をしましょう。 拠点訓練に参加しましょう。 ▶拠点訓練の実施日は 港北防災拠点 検索 ※取り組みの内容は、自治会町内会により異なります 災害を乗り越えるには、皆さんの備えと自治会町内会の「ご近助(きんじょ)の力」が大事だよね(横浜F・マリノス マリノスケ) 自治会町内会に加入して、もしものときも地域の絆で乗り越えよう(港北区ミズキー) 自治会町内会への加入や活動内容は2~3ページで ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 P8-9 2018年4月こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 こうほくインフォメーションを読むときは ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●「各施設の催しなど」の申込は各施設へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)…8時45分~17時、第2・4土曜…9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 4月は14日・28日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) 4月・5月は住民登録の窓口が大変混雑します  区役所戸籍課の窓口(2階21番)には、時間に余裕を持ってご来庁ください。駐車場は、窓口混雑などがあった場合でも、60分を超えた分は有料となり、スペースも限られているため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 住民票の写し・印鑑証明は区役所以外でも発行できます ◆住民登録・印鑑登録済みで変更事項が無い場合   新横浜駅・日吉駅などの市内行政サービスコーナー ◆マイナンバーカード(プラスチック製)を持っている場合   コンビニのマルチコピー機 参考 最大待ち人数・時間※ 29年4月:108人、111分   5月:103人、124分 ※ 受付までの待ち時間 ●問合せ 区役所登録担当 [Tel]540-2254 [Fax]540-2260 【区役所からのお知らせ】 ○移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●南日吉団地管理事務所前:4月13日・27日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:4月18日、5月2日(水)、14時10分~15時30分、当日直接会場へ ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ○メンタルヘルスセミナー 4月20日(金)14時30分~17時、新横浜ウエルネスセンター(新横浜2-15-10 YSビル5階)、企業の管理職や人事労務担当者、先着40人 ●申込 電話かファクスかEメールかホームページ(4月15日~) [必要事項] を記入し、バイオコミュニケーションズ(株)へ [Tel]470-8001 [Fax]470-8200 [HP]ask@ii-bio.com ※経営に役立つメンタルヘルス研修です。社内対策について専門産業医が分かりやすく解説します。詳細はホームページへ。 ○区民吹奏楽団定期演奏会 4月22日(日)13時30分~15時30分、先着600人、当日直接港北公会堂へ ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※曲目は、オリエント急行、春の猟犬、ディズニー・プリンセス・メドレーです。 ○生ごみを土にかえそう説明会 土壌混合法で生ごみ減量。4月26日(木) 10時30分~11時10分、当日直接区役所中庭へ ※雨天中止 ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ○もっと知ろう わがまち港北 港北ボランティアガイド企画講座。4月27日(金)、5月22日(火)、6月13日・27日(水)、9月20日(木)、10月26日(金)、全6回、13時30分~16時(6月13日は9時30分~12時)、大倉山記念館集合、抽選50人、1,800円 ●申込 ホームページか往復はがき(4月18日必着)参加者全員の [必要事項] を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [HP]http://kouhokuvg.yokohama/ ※さまざまな視点から区の歴史について学ぶ連続講座です。各回講演と見学があり、楽しく深く学べます。 ○岸根から篠原へ歴史を訪ねて 5月3日(木・祝)9時30分~、市営地下鉄岸根公園駅前集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 ホームページか往復はがき(4月23日必着)参加者全員の [必要事項] を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [HP]http://kouhokuvg.yokohama/ ※港北ボランティアガイドの案内の下、古い歴史のある古刹や神社、城址緑地などを巡り、坂道や階段がある約5.8キロメートルのコースを歩きます。 ○新治恵みの里 小麦体験教室 5月26日:13時30分~15時30分、6月9日、7月7日:10時30分~12時30分、7月21日(土):10時30分~13時、全4回、にいはる里山交流センター(緑区)、先着15組、6,000円 ※荒天延期 ●申込 ホームページ(4月15日~)新治恵みの里へ [HP]http://www.niiharu.link/ ●問合せ 環境創造局北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※緑区新治町の農家に教わりながら、麦刈りや脱穀体験、地粉を使った調理と試食を楽しみませんか。新治産小麦粉の土産付きです。 ○区民交響楽団定期演奏会 6月3日(日)14時~16時、港北公会堂、小学生以上、抽選300人 ●申込 往復はがき(5月14日必着) [必要事項] と人数(2人まで)を記入し、区役所区民活動支援センターへ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※曲目は、メンデルスゾーン「ルイ・ブラス序曲」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」より、ドボルザーク「交響曲 第六番」です。指揮は長野力哉氏です。 【福祉保健】 健診などの日程は11ページで。 ○こどもアレルギー講演会 アレルギーの基礎知識とスキンケアの講演。6月1日(金)13時30分~15時、区役所、アレルギーの心配のある0~3歳児の保護者、先着80組 ※保育あり、1~3歳児、先着35人、要予約 ●申込 ホームページ(5月1日~)区役所こども家庭支援担当へ [Tel]540-2365 [Fax]540-2426 ※講師は、県立こども医療センターアレルギー科医長の高増医師です。講演終了後に個別相談を実施します(先着15人、要予約)。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区ホームページや区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)、地区センターにあります。申込先は所定の用紙で確認してください。 ○区バドミントン大会 ①ミックス大会:5月3日(木・祝)9時~②ダブルス大会:5月12日(土)9時~、①②港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学か在クラブの30年度協会登録者、1組2,500円 ●①②の申込 所定の用紙(4月18日必着)に振込領収書の写しを添えて郵送で、区バドミントン協会へ ●問合せ 区バドミントン協会(津田) [Tel]541-6860 ○区レディースダブルステニス大会 一般の部:5月17日(木)、ひよこの部:5月24日(木)、9時~、三ツ沢公園(神奈川区)、区内在住か在勤で協会登録済みの女性ペア(高校生以下不可)、先着各32組、1組3,500円 ※雨天中止 ●申込 ホームページ(4月15日~)区テニス協会へ [Tel]080-5650-1023 [HP]kohokutennisa@dream.ocn.ne.jp 【各施設の催しなど】 詳細は各施設に問合せください。(休)は通常の休館日 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)4月23日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:4月12日・26日、5月10日(木)、1~3歳児と保護者 ②えいごdeおはなし会:4月14日(土) ③ひろばおはなし会:4月18日(水)、3~6歳児 ④紙芝居の日:4月21日(土) ⑤一土のおはなし会:5月5日(土・祝)、小学生以上、①11時~11時30分、②~⑤15時~15時30分、当日直接図書館へ ■港北ふるさと映像上映会 「鶴見神社の田祭り」を上映。4月22日(日)11時~12時、当日直接図書館へ ■大人のための朗読会 小松左京「むかしばなし」ほかを朗読。4月28日(土)15時~16時、当日直接図書館へ ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■タゴールソングワークショップ 4月28日~6月23日の第2・4土曜、7月7日(土)、全6回、10時~11時30分、大学生以上、先着18人、6,000円 ●申込 電話か来館(受付中) ※タゴールソングをベンガル語で歌います。7月14日には自由参加の発表会・演奏会を予定しています。(大倉山記念館) ■プリザーブドフラワー教室 母の日のギフトボックスアレンジづくり。4月29日(日・祝)、①10時~11時30分 ②13時30分~15時、成人先着各12人、2,500円 ●申込 電話か来館(受付中) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。4月12日(木)・24日(火)、10時30分~11時、未就学児と保護者、当日直接センターへ ■初めてのパッチワーク 5月11日・25日、6月8日(金)、全3回、13時~15時30分、18歳以上、先着10人、1,200円 ●申込 電話か来館(4月15日10時~) ※梅雨をテーマに作ります。(城郷小机地区センター) ■野菜ソムリエ季節の料理教室 ピーマンとパプリカを使った料理を学ぶ。5月23日(水)10時~13時、18歳以上、先着16人、1,000円 ●申込 電話か来館(4月15日10時~) ■網戸の張り替え方講座 講師はNPO法人住まいの学習館。5月27日(日)10時~12時、18歳以上、先着15人、500円 ●申込 電話か来館(4月15日10時~) ■親子学級うさぎちゃん 6月11日、7月9日、9月10日、10月15日・29日、11月12日・19日、12月10日(月)、全8回、10時~11時30分、28年4月2日~29年4月1日生まれの子と保護者、抽選28組、2,500円 ●申込 往復はがき(5月10日必着) [必要事項] と子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入 ※テーマは「親子が楽しく遊び、みんなで友達になろう」です。芋掘りやクリスマス会などをします。(城郷小机地区センター) ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽ 季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど。4月13日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、先着20組、当日直接センターへ ■めざせ美文字・ペン習字講座 基礎からじっくり学ぶ。5月10日~7月12日の第2・4木曜、全5回、10時~11時30分、成人先着20人、1,600円 ●申込 電話か来館(4月18日9時~) ■初歩からのネイティブ英会話 海外旅行に困らない会話力を身に付ける。5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日・19日、8月2日・23日、9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日・15日・29日(木)、全15回、18時30分~20時、中学生以上、先着18人、6,000円 ●申込 電話か来館(4月25日9時~) ■菊名・おもちゃの病院 おもちゃの修理。5月12日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物、テレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込  電話か来館(4月19日9時~) ■母の日のプレゼント作り アロマストーンのメモクリップスタンド作り。5月12日(土)13時~14時45分、小学生(1~3年生は保護者同伴)、先着10人、300円 ●申込 電話か来館(4月28日9時~) ■親子学級かんがるー 健やかな成長と子育てを学ぶ。5月28日、6月4日・18日、7月2日、8月27日(月)、9月8日(土)・28日(金)、6月18日は雨天時6月21日、全7回、10時~11時30分、28年4月2日~9月30日生まれの子と保護者、先着25組、3,000円 ●申込 電話か来館(4月24日9時~) ※紙や布で遊んだり、芋掘りに行ったりします。(菊名地区センター) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。4月11日~31年3月27日の第2・4水曜(8月、12月26日、31年1月9日除く)、10時45分~11時15分、未就学児と保護者、当日直接センターへ ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。4月14日(土)10時~13時、人を傷つける恐れのある物、テレビゲームなど除く、部品代実費、当日直接センターへ ■子どもパン教室 楽しく作って食べる。5月5日(土・祝)9時30分~13時、小学4~6年生、抽選10人、800円 ●申込 往復はがき(4月18日必着) [必要事項] と学年を記入 ■デッサン入門教室 絵画描写の基本を学ぶ。5月~6月の第2・4火曜、全4回、15時~17時、成人抽選15人、2,500円 ●申込 往復はがき(4月18日必着) [必要事項] を記入 ※鉛筆や水彩、アクリルで身近な静物画(果物や野菜、花など)の実技をします。(綱島地区センター) ■幼児教室 5月16日、6月6日、7月4日、9月5日、10月3日、11月7日、12月5日(水)、31年1月12日(土)、2月6日、3月6日(水)、全10回、10時~11時30分、開始時1歳6か月~2歳0か月児と保護者、抽選20組、2,500円 ●申込 往復はがき(4月30日必着) [必要事項] と子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入 ※室内遊びや工作、絵本の読み聞かせ、近隣公園への遠足、屋外での豚汁作りなどをします。子育ての情報交換や友達づくりをしましょう。(綱島地区センター) ■ゼロ歳児教室 5月22日、6月26日、7月24日、8月28日(火)、9月22日(土)、10月23日、11月27日、12月18日、31年1月29日、2月26日(火)、全10回、10時~11時30分、開始時8か月未満の子と母親、抽選20組、2,500円 ●申込 往復はがき(4月30日必着) [必要事項] と子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入 ※室内遊びや工作、絵本の読み聞かせのほか、6月はママボディーメイク、7・8月はプール遊び、秋には綱島公園への遠足など、楽しい企画がいっぱいです。(綱島地区センター) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■パソコン相談室&ひろば 操作方法や情報交換。5月5日(土・祝)10時~11時30分、先着10人、100円、当日直接センターへ ■母の日に花を贈ろう 生花のアレンジ。5月13日(日)10時~11時30分、小・中学生、先着15人、800円 ●申込 電話か来館(4月27日~、要保護者申込) ■水墨画教室 5月~7月の第4土曜、全3回、10時~11時30分、成人先着20人、1,000円 ●申込 電話か来館(4月21日~) ※季節の花をはがきに描きます。材料不要の初心者向き教室です。(篠原地区センター) ■親子学級このゆびとまれ 親子の交流と親同士の情報交換。5月31日~7月19日の木曜、全8回、10時~11時30分、開始時2歳の子と保護者、抽選20組、2,000円 ●申込 往復はがき(5月9日必着) [必要事項] と子の月齢・生年月日・性別を記入 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13  [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。4月12日・26日、5月10日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、先着各20組、当日直接センターへ ■親子で楽しむ3B体操教室 5月10日・24日、6月14日・28日、7月12日(木)、各全5回、①9時20分~10時20分 ②10時30分~11時30分、3歳以下の歩ける子と保護者、抽選各20組、600円 ●申込 往復はがき(4月18日必着)参加者全員の [必要事項] と子の性別・月齢、第1と第2希望時間を記入 ■バティック体験教室 5月10日・24日、6月14日・28日、7月12日(木)、全5回、9時30分~12時30分、抽選10人、3,000円 ●申込 往復はがき(4月18日必着) [必要事項] を記入 ※バティック(ジャワ更紗)はインドネシアの伝統工芸で、チャンティンという蝋の出る道具を使って染める「ろうけつ染め」です。紺と茶で2回染めて、40センチメートル四方の本格的な作品を仕上げます。(日吉地区センター) ■四季の和菓子作り 水無月や梅酒かんなどを作る。5月16日、7月18日(水)、全2回、9時30分~12時30分、抽選16人、1,600円 ●申込 往復はがき(4月18日必着) [必要事項] を記入 ■やさしいパーティーダンス ブルースとワルツを踊る。5月17日・31日、6月7日・21日(木)、全4回、13時15分~14時45分、抽選16人、1,000円 ●申込 往復はがき(4月18日必着) [必要事項] を記入 ■おとなの朗読と語りを楽しむ 5月25日(金)13時~14時30分、先着20人、100円 ●申込 電話か来館(4月20日~) 10-11P 囲み1 (タイトル) ウメ・モモなどの葉の訪問調査のお知らせ  ウメ輪紋ウイルスのまん延防止のため、ウメ・モモなどの葉の調査を実施します。ウメなどの葉に写真のようなドーナツ状の症状(輪紋)が確認された場合、ウメ輪紋ウイルスに感染している可能性があります。身分証を携帯した調査員が訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。 ※ウメ輪紋ウイルスは、ヒトや動物には感染しません。ウイルスに感染した植物から収穫した果実を食べても、健康に影響はありません 期間:4月~9月(予定) 費用:無料 調査員:農林水産省・神奈川県・横浜市の職員、または県の委託業者 ●問合せ 農林水産省横浜植物防疫所 [Tel]285-7135 [Fax]211-2171 囲み2 (タイトル) 民生委員・児童委員パネル展  民生委員・児童委員は、子どもから高齢者までさまざまな世代を対象にした、福祉に関する身近な相談相手です。必要に応じて適切な機関につなげる活動をしています。昨年、制度創設100周年を迎えました。  区内の民生委員・児童委員の、地区ごとの活動を紹介するパネル展を開催します。 日程:4月23日(月)~5月17日(木)の区役所開庁日 会 場:区役所2階 (階段踊り場・待ち合いスペース) ●問合せ 区役所運営企画係 [Tel]540-2338 [Fax]540-2368 囲み3 (タイトル) 港北学校通信 -学校の取り組みを紹介- 祝 日吉南小学校開校50周年  昨年、日吉南小学校が開校50周年を迎え、児童による記念集会や、PTA、地域、関係機関の皆さんを招いた記念式典が行われました。体育館には、全校児童の手形で描いた50周年記念キャラクター「ひよたん」の旗や校歌のレリーフが飾られ、校長先生からは、「ありがとう」「頑張るぞ」「ひよみな大好き」の気持ちを持ちましょうと話がありました。  50年の歴史に関わった人と物に感謝し、日吉南小の児童であることに誇りを持ち、地域の学校としてますます発展していくよい機会となりました。 ●問合せ 区役所学校支援・連携担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 【各施設の催しなど】 詳細は各施設に問合せください。(休)は通常の休館日 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜  ■新田うたごえ喫茶春 ギターに合わせてみんなで歌う。5月~9月の第2木曜、全5回、13時~14時30分、成人先着40人、500円 ●申込 来館(4月15日~、翌開館日から電話可) ■子ども英会話教室 ゲームや音楽で楽しく英語を学ぶ。5月~10月の第2・4土曜(8月11日除く)、11月17日、12月1日・15日(土)、全14回、10時~11時30分、小学生、抽選20人、3,000円 ●申込 往復はがき(4月27日必着) [必要事項] と学年を記入 ■和の心を楽しむこけ玉作り 土をこねて春に合ったこけ玉を作る。5月29日(火)12時30分~14時30分、成人抽選12人、1,600円 ●申込 往復はがき(4月30日必着) [必要事項] を記入 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■サマーテニス教室 経験者向け。①5月19日~6月9日の土曜(予備日6月16日・23日) ②6月30日~7月21日の土曜(予備日7月28日、8月4日)、各全4回、①②17時10分~18時40分、16歳以上の中・上級者、先着各14人、6,800円 ●申込 電話か来館(4月17日14時~) 菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 季節や行事などの読み聞かせ。4月21日(土)11時~11時40分、当日直接コミハへ ■港北こども学習会 無料の学習会。4月22日(日)13時~16時、小・中学生、当日直接コミハへ ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。4月27日(金)10時~12時、未就学児と保護者、当日直接コミハへ ■菊コミ ほのぼの親子の輪学級 体操や水遊び、クリスマス会などの教室。6月~12月の第2金曜、全7回、10時~11時30分、開始時1歳4か月~1歳11か月の子と保護者、抽選15組、2,000円 ●申込 往復はがき(4月28日消印有効)[必要事項]と子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。4月19日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日直接コミハへ ■町に歴史あり~師岡ヒストリー  5月7日(月)13時~15時、成人先着50人 ●申込 電話か来館(4月17日10時~) ※約1300年の歴史を持つ「師岡熊野神社」を中心に広がる地域のさまざまな逸話を、師岡熊野神社の石川正人宮司から聞きます。(師岡コミュニティハウス) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①こいのぼりイベント:4月26日(木) ②ミニおはなし会:5月14日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、②当日直接ケアプラへ ●①の申込  電話か来館(4月25日まで) ■介護者のつどい 5月10日(木)13時30分~15時30分、介護をしている人か関心のある人 ●申込  電話か来館(5月9日まで) ※福祉用具関連会社による、用具と車いすの使い方などの講義と展示をします。用具を実際に体験することも出来ます。茶話会もあります。(新吉田地域ケアプラザ) ○高田地域ケアプラザ 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■終活教室 ①5月17日(木)10時30分~13時:先着20人、昼食代300円 ②5月27日(日)10時30分~11時45分:先着30人(昼食なし) ●申込 電話か来館(4月15日~) ※エンディングノートなど、終活について司法書士が事例を使って説明します。17日は講座後、受講者の皆さんと食事をしながら話します。27日は親や子が知っておきたい内容です。両日とも個別相談もあります。(高田地域ケアプラザ) ○日産ウォーターパーク 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 (休)第3火曜 ■ジュニア水泳 月曜クラス:5月の月曜、水曜クラス:5月の水曜、木曜クラス:5月の木曜(5月3日除く)、金曜クラス:5月11日~6月1日の金曜、土曜クラス:5月12日~6月2日の土曜、各全4回(水曜クラスのみ5回)、15時30分~16時30分(土曜クラスは10時30分~11時30分)、3歳~小学2年生、先着各17人、3,300円(入場料と入会時事務手数料別) ※保育あり、1歳以上の未就学児、先着各6人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(受付中) ※水慣れからバタ足、水かき、呼吸法などを学びます。4月に1回分の体験もできます。(日産ウォーターパーク) ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日  ■港北オープンガーデン 4月27日(金)・28日(土)、10時~15時、当日直接どろっぷへ ※荒天中止 ※ボランティアが大事に育てたお花をぜひ見てください。施設内の見学も歓迎します。(地域子育て支援拠点 どろっぷ) ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。5月26日(土)10時~12時、区内在住の出産予定月が30年10月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選18組 ※荒天中止 ●申込 ホームページ(5月12日まで) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7     [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日  ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。5月12日(土)10時~12時、区内在住の出産予定月が30年10月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選20組 ●申込 ホームページ(4月28日まで) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■チャレンジパーク 5月19日(土)13時~20日(日)15時、小学3~6年生、抽選40人、6,600円 ●申込 ホームページか往復はがき(4月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢・学年を記入 ※1泊2日の野外キャンプです。年齢の異なる仲間と協力しながら、野外ゲームや野外炊事、クラフト、キャンプファイアなどを楽しみます。(三ツ沢公園青少年野外活動センター) ■チアリーディング体験教室 5月23日~6月27日の水曜、全6回、16時30分~18時、4歳~小学4年生、抽選、未就学児20人、小学生25人、6,000円 ●申込 ホームページか往復はがき(4月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢・学年を記入 ※初めてでも楽しくチアダンスを体験できます。最終日には発表会を予定しています。(三ツ沢公園青少年野外活動センター) ■親子でいっしょに3B体操 音楽に合わせて遊びながら全身を使う運動。5月31日~6月28日の木曜、全5回、10時~11時、1歳6か月以上の未就学児と保護者、抽選20組、1組2,500円、追加1人1,000円 ●申込 ホームページか往復はがき(4月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の年齢を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北      横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1~3は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、4日前までに要予約 ■男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 ブック×トーク タラブックス インドの小さな出版社が教えてくれたこと。5月12日(土)14時30 分~16時、先着30人、 1,100円 ●申込 電話かホームページか来館(4月15日~) ※お茶付きです。(アートフォーラムあざみ野/男女共同参画センター横浜北) 2 女性のためのパソコン講座 再就職・転職のために。5月16日(水)~18日(金)・21日(月)・22日(火)、全5回、10時~15時30分、女性先着12人、19,500円 ●申込 電話かホームページ(4月18日~)専用 862-4496(9時~16時、第4木曜、日曜、祝日除く) 3 親子で楽しむ産後エクササイズ ハイハイたっちクラス。5月21日(月)11時30分~12時30分、7か月~1歳6か月の子と母親、先着13組、820円 ●申込 ホームページ(4月17日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4~6 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcomeロビーコンサート 4月22日(日)12時~12時40分、当日直接ギャラリーへ ※正地伸子氏(Mez)、並木仁美氏(Pf)が出演します。(アートフォーラムあざみ野/横浜市民ギャラリーあざみ野) 5 あざみ野アートワゴン 5月6日(日)10時~15時、当日直接ギャラリーへ ※青葉区の「田園工芸」によるオリジナルグッズ販売のほか、回して遊ぶパンプキンリングの手作り体験もできます。(アートフォーラムあざみ野/横浜市民ギャラリーあざみ野) 6 へんしんどうぶつお面 画用紙で好きな動物のお面を作る。5月6日(日)11時~15時、当日直接ギャラリーへ ○横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター 〒247-0024 栄区野七里2-3-1 [Tel]890-1155 [Fax]891-1551 土・日曜・祝日 ■横浜の遺跡展 4月7日(土)~7月1日(日)、300円、高校生・大学生200円、小・中学生100円、当日直接市歴史博物館(都筑区)へ ※近年、市内で発掘された遺跡の調査成果や、港北ニュータウン地域の遺跡の中から、整理報告した遺跡の紹介をします。 (横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター) ■横浜の遺跡展 関連講演会 5月13日(日)13時30分~16時、市歴史博物館(都筑区)、抽選150人、500円 ●申込 往復はがき(4月18日必着)[必要事項]を記入 ※最新の発掘調査成果の中から、中世の横浜をテーマに、4人の講師が解説します。(横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター) ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託1月1日~1月31日) 匿名個人、大豆戸町内会、PCぱれっと〔敬称略〕ありがとうございました 港北福祉保健センターからのお知らせ ~お詫びと訂正~ 平成30年度 保存版「港北福祉保健センターからのお知らせ」の内容に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。 1ページ ● HIV・梅毒検査  第2・4日曜日 14時~17時  <即日検査>の「会場」   ×誤 神奈川県結核予防医学協会      中央診療所   ○正 神奈川県予防医学協会      中央診療所 ●問合せ 区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 「健診などの日程」以外の福祉保健センターからのお知らせは、8ページに掲載しています。 【健診などの日程】 原則として当月11日〜翌月10日の予定「予約制」は電話で予約が必要です *料金の記載がない場合は無料 *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します ■区役所こども家庭係 ●予約・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 ○乳幼児健診  当日直接区役所へ 4か月児と1歳6か月児の受付時間が4月から変わりました。 4か月児  4月20日・27日(金)9時~9時45分受付 1歳6か月児 4月19日・26日(木)9時~9時45分受付 3歳児 4月17日・24日、5月8日(火)12時45分~13時30分受付 ○歯つらつ1歳歯みがき教室  予約制(4月17日~)、 区ホームページでも予約可  親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 29年4月、5月、6月生まれ:5月15日(火) ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(妊娠中か産後1年未満)歯科相談  予約制(受付中)  歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所  4月11日(水)・27日(金) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:15時受付  5月8日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:11時受付 ■区役所健康づくり係 ●問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談  予約制(受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362  子どもからおとなまで、あらゆる世代の生活や食生活の相談、1時間程度   4月11日(水)・16日(月)・26日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の地域離乳食教室  当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参。  1人1回まで、受付:10時~  4月13日(金)区役所、4月17日(火)樽町地域ケアプラザ、4月23日(月)区役所、5月7日(月)日吉本町地域ケアプラザ ○肺がん検診  予約制 (4月23日~)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362  40歳以上、先着50人、検診料680円、予約時に時間決定  5月23日(水)、13時~、14時~、区役所 ○胃がん検診  予約制(5月7日~) →神奈川県結核予防会 [Tel]251-2363(9時~12時)  40歳以上、先着40人、検診料1,570円、予約時に時間決定  6月7日(木)午前、高田研修所  ○禁煙相談  予約制 (受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362  個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。予約時に日時調整、区役所 P12 囲み1 (タイトル) 第18回 こうほくキラリまち工場 株式会社田島精研  元気なものづくり企業をミズキーが訪問するコーナー。今回は、精密金属部品を作っている樽町の企業、株式会社田島精研です。 ・どんなものを作っているの?  主に電子部品を作る機械に使われる金属部品を作っています。  田島精研で作った金属部品は、例えば、スマートフォンの部品を作る世界シェア1位の企業の機械で使われています。皆さんのスマートフォンの部品も、きっと田島精研の部品が使われた機械で作られているかと思います。  その他にも、電気自動車の部品を作る機械や、試作段階の機械に使われる金属部品を作っています。 ・どんなことが得意なの?  会社名にある通り精密に加工すること、特に角物研磨が得意です。角物とは丸くない物という意味です。  角物の金属を±3マイクロメートルの精度で加工することができます。1マイクロメートルとは0.001ミリメートルのことを指します。ちなみに、日本人の平均的な髪の毛の太さは80マイクロメートルほどといわれています。 ・その他にどんなことができるの?  ステンレスやアルミニウム、超硬合金、セラミックなど、硬い金属から軟らかい金属まで、さまざまな金属を精密に加工することができます。  削る音や火花などから微調整していく、熟練のエンジニアの高い技術力に支えられ、このような強みを発揮しています。 ・最後に一言  東京や横浜方面へのアクセスの良さや製造業が集積していることから、1983年に樽町に拠点を移しました。移転してから35年経過し、今後は企業市民として、より地元に貢献していきたいと思っています。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 囲み2 (タイトル) 横浜市大腸がん検診でがんが見つかりました  妻に勧められて、大腸がん検診を受けました。便を採って医療機関に提出するだけなので、とても簡単でした。ところが結果が出てびっくり。要精密検査となり、結果的に初期の大腸がんが見つかりました。早期の発見だったので簡単な手術で治りました。  がん検診で命が救われたと感じ、今では定期的に他のがん検診も受けています。(区内在住のAさん(60代))  大腸がんの患者数は、全てのがんの中で男性3位・女性2位となっており、増加の一途をたどっています。  横浜市大腸がん検診は、2,000円相当の検査を600円の負担で受けることができます。大腸がんは早期に見つければ治癒が望めるがんの一つですので、定期的に検診を受けましょう。 横浜市大腸がん検診 ■対象 職場などでがん検診を受ける機会がない40歳以上の市民 ■受診回数 1年度に1回 ■検査内容 問診と便潜血検査(検便) ■負担額  600円 市民税県民税非課税世帯など、無料になる場合があります。 ■予約 実施医療機関に電話で「横浜市の大腸がん検診を受けたい」と予約 実施医療機関の一覧は 横浜市がん検診 検索 か横浜市けんしん専用ダイヤル ([Tel]664-2606 [Fax]664-2828、平日8時30分~17時15分)へ ●問合せ 区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 囲み3 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある マリノスケとミズキーが小机城址を案内  「小机城」を知っていますか?小机城は、戦国時代に北条氏が関東へ進出するときの重要な拠点となった城です。  昨年4月、日本城郭協会の「続日本100名城」に選ばれたことで、 小机城址を訪れる人が増えています。そこで、戦国武将風の衣装を着たマリノスケとミズキーが、小机城址までの道案内と小机城址の魅力の発信をしていきます。 マリノスケもミズキーと一緒に、日産スタジアムのある小机を盛り上げるよ(喜田 拓也 選手) ホームゲーム J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程(日産スタジアム) 4月 8日(日)16時 キックオフ vs 川崎フロンターレ 4月15日(日)14時 キックオフ vs ヴィッセル神戸 4月21日(土)16時 キックオフ vs 湘南ベルマーレ 4月28日(土)19時 キックオフ vs 鹿島アントラーズ 5月 2日(水)19時 キックオフ vs ジュビロ磐田 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 広報よこはま こうほく区版 No.246 2018年(平成30年)4月号 毎月1日発行  編集発行 港北区役所広報相談係 〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:348,501人 世帯数:166,188世帯(2018年3月1日現在) 本紙の情報はホームページにPDF版・テキスト版(オープンデータ)を掲載しています