P5 (タイトル) 特集1 市営バス 今日も安全に走っています 横浜市営交通は100周年を迎えました 区内を走る市営バスは、主に交通局港北営業所が運行しています。コロナ禍(か)でも皆さんが安心して利用できるよう、乗務員を中心に約200人のチームで、さまざまな安全対策に取り組んでいます。身近な交通手段として、路線バスをもっと利用してみませんか。 ■新型コロナウイルス感染症対策 ・車内換気扇による強制換気のほか、前後2か所以上の窓を開け、効率良く換気しています。 ・乗務員が運行前に車内の消毒を行っています。 ・車内に抗ウイルス・抗菌効果が得られる光触媒コーティングを実施しています。 車体に掲示している抗ウイルス抗菌加工済みのステッカーの写真 ■バスの安全対策 ・バスは営業所内の整備工場で、定期点検・車検を実施しているほか、乗務員と整備員が連携して毎日の点検を欠かさず行い、安全な車両を維持しています。 ・消防署等とも連携しながら、事故や災害への対応を訓練しています。 運行前に乗務員が行う点検の様子の写真 整備員による整備の様子の写真 ■ベビーカーも安全に乗車できます 〜2人乗りも乗車可〜  ベビーカーに子どもを乗せたまま乗車するときは、乗務員にその旨を伝えてください。  お客様自身で座席に備え付けのベルトで、ベビーカーを後ろ向きに固定します。 「皆様のご乗車をお待ちしています」(バス乗務員) 区内を走るバスで、鶴見駅(41・104系統等)や横浜駅(38系統等)、鶴ケ峰駅(129系統)まで行けます。今まで知らなかった公園やお店等、バスの車窓から新たな発見があるかもしれません。 ◆安全にご乗車いただくためのお願い ・バスは安全運転を心掛けていますが、やむを得ず急ブレーキをかける場合があります。大変危険ですので、走行中に席を移動しないでください。 ・立っている場合は、つり革や手すりにしっかりつかまってください。 ・降りる際は、バスが停留所に着き、完全に止まってから席を立ってください。 バスに乗る時はマスクの着用をお願いします ICカードでお得なバスIC1日乗車券 手持ちのPASMO(パスモ)・Suica(スイカ)(モバイル含む)が市営バス1日乗車券になります。利用する際は「IC1日乗車券で」と乗務員に伝えてください。 販売額:大人600円、小児300円 ●問合せ 交通局 港北営業所 [Tel]545-1804 [Fax]545-1805 P6-7 (お知らせ) 猫の飼い主の皆さんへ ◆室内で飼育しましょう  猫にとって屋外は事故や感染症等、危険がいっぱいです。排せつやいたずら等で近隣に迷惑を掛けないためにも、室内で飼いましょう。  室内の環境を快適にし、外に出さないことを徹底すれば、ほとんどの猫は室内で飼育できます。 ◆最期まで責任を持って飼いましょう  飼い主には、猫を最期まで適切に飼う責任があります。猫等の愛護動物を捨てることは犯罪です。違反すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます(動物の愛護及び管理に関する法律 第44条)。  飼い続けることが難しくなった場合のために、世話をしてくれる人を事前に探しておきましょう。 ◆不妊去勢手術をしましょう  病気の予防やストレス軽減になり、繁殖のための争いや脱走、望まない妊娠を予防できます。オスの場合はあちこちに尿をかけるスプレー行動の予防につながります。 ◆飼い主の連絡先を着けましょう  猫が外へ逃げた場合、マイクロチップや首輪・迷子札が着いていれば、飼い主に連絡できます。 ◆災害対策をしましょう  災害時には、猫を連れて避難しなければいけない場合があります。日頃から準備をしましょう。 ・キャリーケースやケージに慣らす ・動物用避難物資の準備(フード・水等最低5日分) ・預け先(親戚・友人等)の確保 ・ワクチン接種等の健康管理 ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) 5月31日は「世界禁煙デー」です  5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた世界禁煙デー、5月31日~6月6日は禁煙週間です。  喫煙者は居ないのに、車の中や部屋が「たばこ臭い」と感じた経験はありませんか。あの臭い、実は体への悪影響があります。たばこを消した後に残った有害な化学物質を吸入することを「三次喫煙」といいます。特に、部屋で過ごす時間が長い乳幼児の健康への影響が懸念されています。  自分のため、大切な周りの人のため、禁煙を始めてみませんか。 ■次の方法では受動喫煙※や三次喫煙を防げません(※周囲のたばこの煙を吸い込むこと) ・ベランダで吸っている ・会社では喫煙所を利用している 服や髪に有害物質が付いています。喫煙後30分~45分は吐息から有害物質が出ています。 ・加熱式たばこを吸っている 紙巻きたばこと同じく有害物質が多く含まれており、吐息からも出ています。 ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (お知らせ) 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」 歯の健康は元気の源 歯は少しぐらい悪くても、日常生活を問題なく送ることができるため、丁寧なケアを怠りがちです。しかし、歯と口の健康は、全身の健康にも関わる病気の誘因となります。この機会に、大切なパートナーである歯のケアを考えてみましょう。  日頃からのケアを心掛けましょう ■予防のための正しい歯のケア 「食べたらみがく」が、むし歯や歯周病予防の基本です。次のポイントに注意して、きちんとみがきましょう。 ①正しい歯みがき習慣 むし歯や歯周病の原因となる歯こう(プラーク)は、歯ブラシの毛先を小刻みに動かすと落とせます。歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届きにくいので、デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう。 汚れが残りやすい部分 ・歯と歯肉の境目 ・歯と歯の間 ・奥歯のかみ合わせ ②歯ブラシのケア 適切な歯ブラシヘッドの大きさや毛の硬さは、歯の状態や歯並びによって変わります。歯ブラシを裏側から見て、毛先が横にはみ出していたら交換の時期です。毛先が開いた歯ブラシでは、プラークの除去効果が低下します。 ◆歯ブラシの植毛部の開き具合とプラーク除去率 ※相対プラーク除去率(%) 毛先が開いていない歯ブラシ:100% 毛先が開いた歯ブラシ:62.9% (公財)ライオン歯科衛生研究所調べ (日本小児歯科学会1985) ③定期的な歯科健診 歯科健診では、むし歯や歯周病のチェック、歯みがきの指導、歯石の除去等をします。自分だけでは落とし切れない歯の汚れがあったり、自分では気付かない間に症状が進行している場合があります。歯科健診を年に2回以上は受けるようにしましょう。 ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2363 [Fax]540-2368 (お知らせ) 港北区防犯情報メール 区内の犯罪発生状況を手元に!  登録無料 ※通信料は別途かかります Eメールアドレスを登録すると、区内で発生した街頭犯罪や特殊詐欺等の情報を受信できます。区内を東西南北4つのエリアに分けて配信しています。 ■登録方法 配信を希望するエリアのEメールアドレスに、パソコンや携帯電話から空メール(件名に何か1文字入力)を送信 配信エリアや登録方法は「港北 防犯」検索 ■サンプル 港北区防犯メール(全エリア) 【事件名】特殊詐欺(キャッシュカード手渡し型詐欺) 【発生日時】5月●日 【場所】〇〇〇〇 【発生状況】 警察官を名乗る者から電話があり、「あなたのキャッシュカードが詐欺の被害に遭っている」と言われた。これを信じた被害者が、その後自宅を訪れた犯人にキャッシュカードを手渡し、だまし取られてしまった。 「防犯情報メールに登録して、犯罪や詐欺から身を守りましょう! 私たちGRITS TOPAZ(グリッツ トパーズ)も港北区内で防犯啓発活動を行っていきます!」 (GRITS TOPAZ 高山奈那(たかやま なな)さん(C)GRITS TOPAZ) ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (お知らせ) 5月12日は「民生委員・児童委員の日」 小さな気付き 寄り添う心 頼れる地域の「つなぎ役」  民生委員・児童委員は、地域の皆さんからの相談に応じ、行政・関係機関との「つなぎ役」として活動しています。厚生労働大臣から委嘱される非常勤特別職の地方公務員で、区内では405人※が活動しています。  民生委員・児童委員の中には、子どもや子育て等の児童福祉に関することを専門に担当する主任児童委員がいます(区内44人※)。 ※3月1日現在 ■民生委員・児童委員はこんな活動をしています ・高齢者や障害者への福祉サービスに関する相談・情報提供 ・地域住民と協力して、高齢者や子育て世帯向けのサロンの運営 ・子育ての悩み相談や虐待防止の啓発 ■活動紹介パネル展開催中! 区内22地区の民生委員・児童委員の活動を紹介するパネル展を開催しています。 場所:区役所2階 開催日:5月14日(金)まで ●問合せ 運営企画係 [Tel]540-2339 [Fax]540-2368 (お知らせ) 熱中症にご用心! 気温が上昇する5月は、まだ暑さに体が慣れていないこともあり、熱中症への注意が必要です。市では、昨年5月~9月の間に、1,284人が熱中症で救急搬送されました。 ■節約のための我慢は禁物 熱中症は屋外だけでなく、屋内でも起こります。節電も大切ですが、クーラーや扇風機を上手に使い、体に熱がこもらないようにしましょう。夜間の寝ているとき等も注意が必要です。 ■熱中症にならないために 熱中症は注意することで十分予防できます。 ・涼しい服装をする ・小まめに水分を取る ・室温が28度を超えないようにする 等 ■熱中症になってしまったら ・涼しい場所で衣服を緩め、安静にする ・脇の下や太ももの付け根等を冷やす ・水分・塩分を少しずつ数回に分けて取る ◎意識がない、全身のけいれん等の症状は 迷わず119番 ●問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 (募集) 食生活等改善推進員セミナー ヘルスメイト養成講座 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)になりませんか。ヘルスメイトは、食生活を通して、地域で楽しく健康づくりに取り組むボランティアです。講座では、バランスの良い食生活の大切さや生活習慣病予防等について学びます。 ■7月開講 受講生募集 日程(全8回):7月30日、8月27日、9月24日、10月29日(金)、11月25日(木)、12月24日、2022年1月28日、2月25日(金) 時間:13時30分~15時30分 会場:区役所1階 予防接種室(11月25日のみ栄養相談室) 内容:知って得する健康知識(食生活、運動、歯周病予防、地域で行う健康づくり等) 定員:抽選12人 参加費:1,210円(テキスト代) 申込:電話かファクス(6月18日まで) 行事名と住所、氏名、電話番号を記入し、健康づくり係へ ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 P8-9 (タイトル) 港北区総合庁舎窓口のご案内 一部の業務を掲載しています。担当が不明な場合は区ウェブサイトか電話で確認してください 開庁日:月~金曜(祝日・年末年始除く)8時45分〜17時 第2・4土曜 9時~12時(戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の窓口) 所在地:〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 東急東横線 大倉山駅徒歩7分 なるべく電車・バスでご来庁ください [Tel]540-2323(代表番号) [Fax]540-2227 港北区長就任のごあいさつ 港北区長 鵜澤 聡明(うざわ そうめい)  区民の皆様、こんにちは。  4月1日に港北区長に就任しました鵜澤 聡明です。  港北区は、約36万人の人口を有し、今後も人口増加が見込まれる活気ある地域です。令和4年度中には相鉄・東急直通線の開通が予定されるなど、交通利便性がますます高まります。そして、東京2020オリンピック・パラリンピックでは、さらなる賑わいが期待されます。  また、地域活動が盛んで、コロナ禍においても様々な工夫により自治会町内会やNPO活動等が続けられ、地域のつながりの強化や活性化にご尽力をいただいています。  区のこうした魅力は、自治会町内会、商店街、団体・企業、学校などの地域の皆様による、一つひとつの活動の積み重ねで、創られていくものと感じています。  これから区民の皆様とご一緒に、ますます魅力あふれるまちづくりに取り組めることを、楽しみにしております。 新型コロナウイルス感染症対応や風水害などの災害対策、地域福祉保健計画「ひっとプラン港北」の推進など、安心・安全で誰もが暮らしやすいまちづくりに、皆様のお力添えをいただきながら、全力で取り組んでまいります。  どうぞよろしくお願いいたします。 港北区総合庁舎1~4Fの見取り図 ■4F ◆区政推進課 [42]企画調整係 区の主要事業の企画・調整、まちづくり [Tel]540-2229・2230 ◆総務課 [43]統計選挙係 各種統計調査、選挙 [Tel]540-2213~2216 [44]庶務係・予算調整係 災害対策、罹災(りさい)証明書(火災以外)の発行、自動車仮ナンバーの申請、庁舎管理(駐車場管理含む) [Tel]540-2206~2208 ◆地域振興課 [48]区民活動支援センター 市民活動情報、会議室・機材の貸出し [Tel]540-2246 「地域での活動に興味がある人はこちら」(ミズキー) [47]資源化推進担当 フードドライブ、街の美化の推進、消費生活、放置自転車 [Tel]540-2244 [46]地域活動係 自治会・町内会、防犯、交通安全、商店街 [Tel]540-2234・2235 [46]地域力推進担当 協働推進の企画・調整 [Tel]540-2247 [45]生涯学習支援係 芸術・文化・スポーツ振興、青少年育成、読書活動推進 [Tel]540-2238~2240 [45]区民施設担当 区民利用施設(地区センター・スポーツセンター等)の管理・運営(公園除く) [Tel]540-2241・2242 ■3F ◆福祉保健課 [37]健康づくり係 がん検診、予防接種、結核・感染症予防、被爆者関係、肝炎治療助成、健康相談、よこはまウォーキングポイント [Tel]540-2362 [36]運営企画係 民生委員・児童委員、小災害被災者見舞金の給付 [Tel]540-2338・2339 [36]事業企画担当 地域福祉保健計画、地域ケアプラザの管理・運営 [Tel]540-2360 ◆生活衛生課 [39]環境衛生係 理美容・旅館・浴場等の営業の申請・届出、ハチ・害虫・犬猫等の相談、犬の登録、動物取扱業の届出 [Tel]540-2373・2374 [38]食品衛生係 飲食店等営業・薬局等の申請・届出、医師や調理師等の免許申請 [Tel]540-2370・2371 ◆税務課 [31]市民税担当 個人の市・県民税の申告・相談、医療費控除、所得証明 [Tel]540-2264~2268 [32]市民税担当 軽自動車税の課税・相談 [Tel]540-2271・2272 [33]収納担当 市税の納付・相談 [Tel]540-2296~2303 [30]市税証明書等の窓口 課税(非課税)・納税・評価証明等、住宅用家屋証明(中古住宅)、原動機付自転車(125cc以下)の登録・廃車等 「市税関係の証明はこちら」(ミズキー) [35]土地担当 固定資産税・都市計画税(土地)の評価・課税 [Tel]540-2275~2278 [34]家屋担当 固定資産税・都市計画税(家屋)の評価・課税 [Tel]540-2281~2285 ■2F ◆消防署 総務・予防課、警防課 火災予防、消防関係各種届出、火災原因調査、罹災証明書(火災)の発行、消防団 [Tel]546-0119 ◆区会計室 [28]会計係 公金の支払手続 [Tel]540-2311・2312 ◆戸籍課 [23]マイナンバーカード交付窓口 【予約制】マイナンバーカードの受取、電子証明書の更新 [21]・[22]登録担当 引っ越しの届出、印鑑登録、マイナンバーカード、小中学校への就学・転入学、住居表示 [Tel]540-2254〜2257 [24]戸籍担当 出生・婚姻・死亡等の届出、火埋葬許可申請、除籍謄(とう)本等証明書(本籍地が横浜市に限る)、不在籍証明 [Tel]540-2250~2252 ◆保険年金課 [27]保険係 国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療の加入・脱退、保険料の相談、特定健康診査 [Tel]540-2349・2350 [26]保険係(給付担当) 国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療の給付に関すること [Tel]540-2351・2353 [25]国民年金係 国民年金の各種手続・相談 [Tel]540-2346・2347 「戸籍課と保険年金課の混雑状況は区ウェブサイトで確認できます」(ミズキー) ■1F ◆こども家庭支援課 [14]こども家庭支援担当 母子保健、地域子育て支援、不妊相談 [Tel]540-2365 児童虐待防止 [Tel]540-2320 [14]学校連携・こども担当 子ども・家庭支援相談 [Tel]540-2388 放課後キッズクラブ [Tel]540-2212 放課後児童クラブ(学童) [Tel]540-2442 [14]こども家庭係 母子健康手帳、児童手当、乳幼児健診、小児慢性特定疾病、養育医療、育成医療、18歳未満の方の福祉特別乗車券 [Tel]540-2340 [14-1]保育担当 保育所、区内保育所・認可外保育施設等の運営指導 [Tel]540-2280 [11]こども家庭支援担当 児童扶養手当等のひとり親家庭の制度に関する相談、18歳未満の障害児の相談 [Tel]540-2320 ◆高齢・障害支援課 [13]障害者支援担当 精神保健福祉相談、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院医療) [Tel]540-2377 [11]障害者支援担当 身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、自立支援医療(更生医療)、障害者手当等 [Tel]540-2237 難病保健相談・支援 [Tel]540-2218 [11]高齢者支援担当 高齢者向けサービス、介護予防、訪問指導、権利擁護等の相談、地域包括ケア [Tel]540-2218・2321 [11]高齢・障害係 敬老特別乗車証、福祉特別乗車券・福祉タクシー券・有料道路障害者割引(18歳以上)、濱(はま)ともカード、特定医療費(指定難病)助成制度、老人クラブ [Tel]540-2317 [11]介護保険担当 要介護認定 [Tel]540-2325 ※事業者の申請は[12] ◆生活支援課 [15]事務係 戦没者遺族援護に関する給付金、戦没者特別弔慰金 [Tel]540-2341 [15]生活支援係 生活保護、生活困窮者自立支援制度 [Tel]540-2329~2334 ◆区政推進課 [1]広報相談係・窓口案内 各種パンフレット等の閲覧・配布、法律相談等、開示請求、広報 [Tel]540-2221~2223 「窓口がわからないときは[1]窓口案内へ」(ミズキー) ◆戸籍課 [2]戸籍課証明窓口 住民票の写し、年金現況証明、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄抄本)、本籍地で発行する身分証明書、戸籍の附(ふ)票の写し ■郵送でできる区役所の手続 窓口での混雑を避けるため、郵送でできる手続(戸籍謄抄本など戸籍証明書、市税の証明、国民健康保険、高額療養費の申請等)を掲載しています。 P10-11 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。 ●綱島東三丁目公園:5月12日・26日、6月9日(水)、14時10分~15時30分、●南日吉団地管理事務所前:5月21日、6月4日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止  ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■生ごみを土にかえそう説明会 5月27日(木)10時30分~11時10分、区役所中庭 ※荒天中止 ●問合せ 資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ■新治(にいはる)恵みの里サツマイモ作り教室 苗の植え付けから収穫までを農家に教わる。6月5日、7月3日、10月16日(土)、全3回、10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、初回に必ず参加できる人、先着15組、2,800円 ※作物の生育状況や天候による日時変更あり ●申込 ウェブサイト(5月15日0時~)新治恵みの里へ ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ■蛍を求め夕暮れの四季の森公園へ 6月11日(金)17時~20時、JR横浜線 中山駅(緑区)集合、抽選50人、500円 ※荒天中止 ●申込 港北ボランティアガイドウェブサイトか往復はがき(5月27日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、県立四季の森公園(緑区)を散策します。蛍を鑑賞しながらハナショウブ等の初夏の草花に触れ合う約4.5キロメートルのコースです。 ハナショウブの写真 ■食品衛生責任者講習会 6月22日(火)・25日(金)、14時~15時30分、区役所、食品衛生責任者、先着各19人 ※食品衛生責任者証、筆記具持参 ●申込 電話かウェブサイト(5月15日~)食品衛生係へ ●問合せ [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 ■新治恵みの里ジャガイモ収穫体験 6月19日(土)10時30分~12時30分(荒天時20日)、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、先着15組、1,300円 ※作物の生育状況による日時変更あり ●申込 ウェブサイト(5月15日0時~)新治恵みの里へ ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※農家の案内で「新治市民の森」を散策し、新ジャガを収穫します。ジャガイモ3キログラムの土産付きです。 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。 (休)は通常の休館日 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)なし ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:5月13日・27日、6月10日(木)、1~3歳児と保護者、②紙芝居の日:5月15日(土)、③ひろばおはなし会:5月19日(水)、3~6歳児、④一土(いちど)のおはなし会:6月5日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、当日先着各10組、②~④15時~15時30分、当日先着各20人 ■大人のための朗読会 三浦哲郎(みうら てつお)「金色の朝」ほかを朗読。5月22日(土)15時~16時、成人、当日先着20人 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■英国についてのお話 6月6日(日)14時~16時、先着15人 ●申込 ウェブサイト(5月15日~) ※市がホストタウンとなる英国のことについて学び、応援しませんか。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■水引工芸入門 しおりとチャームを作る。6月8日(火)13時~15時、成人抽選10人、300円 ●申込 電話かウェブサイト(5月20日まで) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■父の日UVレジンキーホルダー 感謝の気持ちを込めてプレゼントを作る。6月19日(土)10時~11時30分、小学生(2年生以下は保護者同伴)、先着10人、800円 ●申込 電話か来館(5月22日10時~、要保護者申込) ■精油のスカルプローション作り 6月30日(水)10時~12時、成人先着8人、1,300円 ●申込 電話か来館(5月19日10時~) ※精油(エッセンシャルオイル)を使用して頭皮をすっきりさせるローションを作ります。梅雨の時期に家族や自身の頭皮をほぐして、心も体もリフレッシュしませんか。精油やハーブの効果的な使い方の話もあります。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 春 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。5月13日(木)・25日(火)、6月10日(木)、10時30分~11時、1~3歳児と保護者、当日先着各5組(2人1組) ■イタリア料理教室 フィレンツェ出身の講師から学ぶ。6月5日(土)10時~13時、18歳以上、先着9人、2,300円 ●申込 電話か来館(5月19日10時~) ■季節の食器作り(ポーセリン) 6月12日(土)10時〜13時、小学3年生以上、先着12人、500円〜700円 ●申込 電話か来館(5月15日10時~) ※白磁に転写紙で絵付けし、父の日向けや季節感のあるオリジナルマグカップやカレー皿を作ります。 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。5月12日、6月9日(水)、10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着各8組 ■GO(ゴー)GB絵本読み聞かせの会 5月26日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着8組 ※東京2020応援プログラムです。市がホストタウンとなる英国の作家の本を読み、親子交流をします。 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。6月12日(土)10時~13時、先着16点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(5月15日10時~) ■ママとベビーエクササイズ 6月16日(水)10時~11時30分、8か月未満の子と母親(2人1組)、先着8組、500円 ●申込 来館(5月18日9時~、10時から電話可) ※赤ちゃんとママのスキンシップを通じて、くつろぎながらママ友づくりができます。 ■おし花でたのしもう しおりやポストカードを作る。6月20日・27日(日)、全2回、10時~11時45分、4歳~小学3年生の子と保護者(2人1組)、先着7組、1,000円 ●申込 来館(5月18日9時~、10時から電話可) ※子ども向けの花育(はないく)講座です。冒頭に港北の昔ばなし紙芝居を上演します。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。5月27日(木)10時30分~11時、当日先着20人 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。5月13日・27日、6月10日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■ママにエール きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。5月28日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(5月20日10時~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。5月20日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①5月27日(木)、②6月14日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ①の申込:電話か来館(5月15日~) ②の申込:電話か来館(5月27日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。季節のおはなし会も開催しています。時間中は出入り自由です。 ■GOGO健康元気づくり教室 6月18日・25日、7月2日・9日(金)、全4回、13時30分~15時30分、先着10人 ※室内履き、飲み物、タオル持参、動きやすい服装で参加 ●申込 電話か来館(5月17日~) ※いつまでも元気に過ごすための介護予防講座です。スローエアロビックを取り入れ、楽しくゆったりと全身を動かします。口腔(こうくう)ケア・栄養についての講座もあります。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(5月23日除く)・月曜、祝日、5月25日 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。5月24日(月)10時~12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①6月5日(土):どろっぷサテライト、②19日(土):日吉本町地域ケアプラザ、③26日(土):どろっぷ、①〜③10時~12時、区内在住の出産予定月が10月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ウェブサイト(5月23日まで) ■両親教室(オンライン) 育児のオンライン講座。①6月5日(土)10時30分~12時、②18日(金)19時~20時30分、①②区内在住の出産予定月が10月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ウェブサイト(5月23日まで) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、ママの体調の話。①6月8日(火)13時30分〜14時30分:どろっぷサテライト、②6月24日(木)10時30分~11時30分:どろっぷ、①②未就学児と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(6月1日~) 囲み (タイトル) 花と木のウォーキングマップができました 区内には、花と木の見どころがたくさんあります。コースを分けて、歩きながら緑に親しめるマップを作りました。マップを手に、区内の花や木が季節の移ろいとともに変化していく様子を楽しめます。 配布場所:区役所4階48番窓口、区民利用施設(地区センター、地域ケアプラザ等) ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 P12 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(5月23日除く)・月曜、祝日、5月25日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。①6月9日・23日(水):どろっぷ、②6月9日・23日(水):どろっぷサテライト、①②10時30分〜11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ウェブサイト(5月15日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)月曜 ■家族でデイキャンプ 自然遊びや野外スポーツ等。6月26日~7月17日の土曜、全4回、10時~12時、小学生以上の子と保護者(2人1組)、抽選8組、1組5,500円(追加1人2,500円、未就学児700円、3歳以下200円) ※荒天中止 ●申込 電話か往復はがき(6月9日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の学年(未就学児は年齢)を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1〜3は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 産後のヨーガ 初めての保育とママのおしゃべりタイム。5月31日~6月21日の月曜、全4回、10時~12時、2か月〜1歳5か月の子を持つ保育希望の女性、先着16人、10,000円(保育料含む) ●申込 電話(5月15日~)[Tel]910-5724 2 キャリア・カウンセリング 転職・再就職を考える女性のための相談。6月1日(火)・3日(木)・6日(日)・10日(木)・15日(火)・17日(木)・20日(日)・24日(木)、10時~、11時~、13時~、14時~(各50分)、女性先着各1人 ●申込 電話か来館(5月15日~) 3 よかれと思ってやったのに 子育てについてのトークイベント。6月26日(土)13時30分~15時30分、先着60人、1,200円 ●申込 電話かウェブサイトか来館(5月15日~) ※「リモート時代の俺たちの子育て」をテーマに、子育て中の夫婦のすれ違いを恋バナ収集ユニット桃山商事の清田隆之(きよた たかゆき)氏が語ります。 横浜市民ギャラリーあざみ野 4・5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcome(ウェルカム)!ロビーコンサート 5月23日(日)12時~12時40分 ※高津佳(たかつ けい)氏(Vo(ボーカル))、安田直弘(やすだ なおひろ)氏(Vo)、田中悠一郎(たなか ゆういちろう)氏(Pf(ピアノ))が出演します。 5 予約制だよ!親子のフリーゾーン 6月9日(水)・20日(日)・26日(土)、10時~11時30分、小学生以下の子と保護者、抽選各5組(1組5人まで)、1人100円 ●申込 ウェブサイト(5月25日まで) ※コロナ禍でも安心・安全を第一に親子で絵の具や紙を使った造形プログラムを実施します。 ○横浜市シルバー人材センター 神奈川事務所 〒221-0063神奈川区立町20-1 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 (休)土・日曜、祝休日 ■パソコン教室(初級) 講師が丁寧に指導。6月4日(金)・10日(木)・18日・25日(金)、13時30分~15時30分、抽選各15人、1回2,000円(全回受講7,000円) ※複数日参加可 ●申込 電話かウェブサイトかファクス(5月25日まで)[必要事項]と全希望日を記入 ■健康体操教室 6月3日~24日の木曜、9時30分~11時、抽選各20人、1回800円(全回受講3,000円) ※複数日参加可 ●申込 電話かウェブサイトかファクス(5月25日まで)[必要事項]と全希望日を記入 ※整形外科的な要素を取り入れたストレッチ体操です。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託2月1日~28日) 陶磁器サロン「隆(たか)」、匿名個人[敬称略]ありがとうございました (タイトル) 健診等の日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します  参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症対策をお願いします。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:5月21日、6月4日(金)①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 1歳6か月児:5月20日、6月3日(木)①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 3歳児:5月11日・25日、6月8日(火)①9時~9時45分、②12時45分~13時30分受付 ○歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(5月17日~)、区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 2020年5月、6月、7月生まれ:6月28日(月) 10時~、13時30分~、区役所 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中) 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 5月18日(火)乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 5月24日(月)乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 6月9日(水)乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間 5月17日(月)・26日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間 5月19日・26日(水)・31日(月)、6月9日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 5月18日(火)・28日(金)、6月7日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) ○禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 「港北区 広報」検索