P5 (タイトル) 特集1 コロナに負けない 元気な港北区 ○あけましておめでとうございます  港北区長 栗田(くりた) るみ  新しい年が皆様にとって健やかで素晴らしい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。  新型コロナウイルス感染症の流行により、日々の生活が大きく変化しています。医療従事者の皆様のご尽力、そして区民の皆様の感染拡大防止へのご努力に、感謝の気持ちでいっぱいです。  手洗い、マスクの着用、3つの「密」を避ける等の「新しい生活様式」をしっかり定着させた上で、安全に社会・経済活動を進め、コロナに負けない元気な港北区をつくっていきましょう。  港北区役所は、職員一丸となって、安心・安全で誰もが暮らしやすく、活気あふれるまちづくりを推進します。  本年もどうぞよろしくお願いいたします。 「ミズキーも元気いっぱいがんばるよ!何か新しいことに挑戦してみたいな!」(港北区ミズキー) ■区内で活躍する皆さんからのメッセージ ◆横浜F・マリノス 仲川 輝人(なかがわ てるひと)選手 2020年は無観客試合の実施等、これまでにないシーズンになりましたが、港北区の皆さんの応援をいつも近くに感じていました。2021年も一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします ! ◆横浜GRITS(グリッツ) 菊池 秀治(きくち しゅうじ)選手 プロアイスホッケーチームとして今年は2シーズン目になります。チームのキーワードでもある「NO EXCUSE(ノー エクスキューズ)」のとおり言い訳なしで、港北区の皆さんに1つでも多くの勝利を届けられるよう戦います ! ◆港北区商店街連合会の皆さん ぜひ港北区の商店街をご利用ください! ◆横浜アリーナ ヨコアリくん マスクを着用し、人との距離をしっかりと確保しましょう! イベント開催時は、主催者と連携して対策をしています! ○新型コロナウイルス感染拡大防止のポイント  最新の情報は、厚生労働省ウェブサイトを確認してください ■基本的な感染拡大防止対策をしましょう ◇手洗い ◇マスクの着用 ◇3つの「密」を避ける ・密集・密接・密閉 ×(バツ) ・大声を出さない ◆感染リスクが高まる「5つの場面」に注意 1.飲酒を伴う懇親会等  飲酒の影響で気分が高揚すると同時に注意力が低下します。また、大きな声になりやすくなり、感染リスクが高まります。 2.大人数や長時間に及ぶ飲食  長時間に及ぶ飲食や接待を伴う飲食、大声になり飛沫が飛びやすくなる大人数(例えば5人以上)の飲食は、感染リスクが高まります。 3.マスクなしでの会話  マスクをせずに近距離で会話をすることで、感染リスクが高まります。また、車やバスの車中でも注意が必要です。 4.狭い空間での共同生活  長時間にわたり閉鎖空間が共有されるため、感染リスクが高まります。 5.居場所の切り替わり  仕事での休憩時間に休憩室や喫煙所等に入った際に、気の緩みや環境の変化により、感染リスクが高まることがあります。 ◆寒い環境でも換気をしましょう ・機械換気による常時換気 ・機械換気ができない場合は、室温が下がらない範囲で常時窓開け(窓を少し開け、室温は18度以上を目安) ◆適度な保湿をしましょう 換気をしながら加湿 (加湿器の使用や洗濯物の室内干し) ◎湿度40%以上を目安 発熱・せき・のどの痛みがある人は 神奈川県発熱等診療予約センター [Tel]0570-048914 または [Tel]285-1015 9時~21時対応(土・日曜、祝日含む) 新型コロナウイルス感染症コールセンター (帰国者・接触者相談センター) [Tel]550-5530 [Fax]846-0500 24時間対応(土・日曜、祝日含む) P6-7 (囲み) 新春お年玉プレゼント ◆Aコース ワールドカップスタジアムツアー 招待券(2人) 5組 ◆Bコース 新横浜公園 グッズセット 4人 ※色は選べません ◆Cコース 図書カード(2,000円) 10人 ◆Dコース ミズキータオル 10人 ※色は選べません ■新横浜公園   新横浜駅から程近い、日産スタジアムを中心とした市民運動公園です。 ◇ワールドカップスタジアムツアー 世界が熱狂した「2002FIFAワールドカップTM」、「ラグビーワールドカップ2019TM」の感動がよみがえる、日産スタジアムの見学ツアーです。多数の貴重な品を見学できます。 ■広報よこはま港北区版アンケート 1 紙面(5~12ページ)のデザインは ①見やすい ②ふつう ③見づらい 2 どのページをよく読みますか ①特集(5・8・9ページ) ②トピックス(6・7・12ページ) ③こうほくインフォメーション(10・11ページ) 3 本紙の特集・トピックスで取り上げてほしい話題 4 本紙への意見・感想 応募:ホームページかはがき(1月20日必着)住所・氏名・電話番号・年齢・アンケートの回答・希望のコースを記入し、広報相談係へ(〒222-0032大豆戸町26-1) ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えます ※いただいた個人情報は、商品の発送とアンケート集計にのみ使用します ●問合せ 広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 (お知らせ) 市税・保険料の納付は口座振替が便利 ~区役所で簡単・便利に手続~ 区役所では、ペイジー口座振替受付サービスにより、キャッシュカードを読み取り※、申込用紙を記入するだけで、市税・保険料の口座振替手続ができます。 ※キャッシュカードの磁気テープの読み取り不能等により手続ができない場合、届出印が必要です キャッシュカードだけでOK(ミズキー) ■ペイジー口座振替受付サービスで利用可能な金融機関  みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・横浜銀行・りそな銀行・川崎信用金庫・横浜信用金庫 ※市内の金融機関や郵便局の窓口で口座振替の手続をする場合は、通帳と届出印が必要です 市税は、スマホ決済やクレジットカードによる納税も可能です。 ●問合せ (市税について)税務課 [Tel]540-2291 [Fax]540-2295 (保険料について)保険年金課 [Tel]540-2350 [Fax]540-2355 (お知らせ) 区内に固定資産(土地・家屋)を持つ皆さんへ 納税通知書を受け取る住所に変更はありませんか 4月上旬に「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書」を正しく送付するため、3月12日までに区役所で送付先の変更手続をしてください。 ■手続が必要な人 ① 区内に固定資産を所有し、以下に該当する人  ◇ 市外から市内へ転入した人  ◇ 2月~3月に引っ越しをする人  ◇ 海外へ転出する人  ◇ 海外から帰国した人 ② 区内に固定資産税を所有している家族が亡くなり、相続登記が済んでいない人 ◆固定資産税 毎月1月1日現在の固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が、その価格に応じて納める税金です。 ◆都市計画税 市街化区域内の土地・家屋の所有者が、固定資産税と併せて納める税金です。 ●問合せ 税務課 [Tel]540-2277(土地担当) [Tel]540-2281(家屋担当) [Fax]540-2288 (お知らせ) 神奈川税務署からのお知らせ ~所得税の確定申告~  令和2年分申告書作成会場を開設します(所得税・贈与税・個人消費税)。  今年は混雑緩和のため、入場整理券が必要です。入場整理券は、当日会場で配布するほか、LINEアプリで事前に入手できます(国税庁LINE公式アカウントを友だち追加し、日時指定の入場整理券を入手)。 ※入場整理券の配布状況により、受付を早めに締め切る場合があります  日時:2月1日(月)~3月15日(月)、9時15分~17時(受付16時まで)  ※土・日曜、祝日除く(2月21日・28日(日)は開設)  ※提出は8時30分~17時  ※公共交通機関の利用をお願いします  会場:神奈川税務署(大豆戸町528-5) ●確定申告書を自宅からe-Tax(イータックス)(インターネット)で送信できます 国税庁ウェブサイトの「確定申告書等作成コーナー」で申告書の作成・提出ができます。スマホやタブレット端末の利用が便利です。 ・マイナンバーカードを持っていない場合  税務署で、事前にIDとパスワードの発行手続が必要です ・マイナンバーカードを持っている場合  ICカードリーダライタまたはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマホが必要です ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 (お知らせ) 医療機関と薬局で災害時のぼり旗掲出訓練を実施します  期間:1月17日(日)~23日(土) 大震災が起きた時は、これらの旗が受診の目印です。日頃から、どこに医療機関があるのか確認し、いざという時に備えましょう。 港北区の災害時医療 検索 ◆診療が受けられる病院・一般診療所・歯科診療所は「診療中」(黄色ののぼり旗) ◆薬を出せる薬局は「開局中」(黄色の旗) ●Yナース(横浜市災害支援ナース)募集中 Yナースは、大震災発生時に、医師・薬剤師・市職員らと共に横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として、区内の避難所等で軽症者に対する応急医療を行います。災害時、ぜひあなたの力を貸してください。 登録資格:区内在住または在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、発災時に区内で支援活動ができる人(病院勤務等で、災害時に職場に参集することになっている人は原則除く) 登録方法:所定の用紙(区役所、区ウェブサイトから入手可)を郵送か直接、事業企画担当(区役所3階36番窓口)へ ●問合せ 事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 (お知らせ) ネズミに要チュー意! ■ネズミってどんな生き物?  アニメや漫画ではかわいく描かれているけれど… 食中毒や感染症の原因となる細菌等を媒介したり、家の電線やガス管をかじって火災の原因をつくる可能性がある要チュー意な生き物です。秋から冬の寒い時期に、暖かい場所と食べ物を求めて家に侵入することがあります。 ■ネズミ対策3か条  絶対侵入させない! ① ネズミの侵入口をふさごう  ネズミは1円玉くらいの隙間(直径2センチメートル)から出入りできます。家の壁等に隙間や穴がないか確認し、見つけたら金網や金たわし、穴埋めパテ等でふさぎましょう。 ◆家の周りをチェックしてみよう!  1円玉(直径2センチメートル)くらいのサイズの穴がないか確認してみよう  ・電線等の導入部分や屋根裏通気口  ・エアコン室外機パイプ導入部分  ・壁のひび割れ ② エサになりそうなものを片付けよう   ネズミは食欲旺盛です  [×]食料や生ごみはエサになるため、ふた付きの容器に入れましょう。  [×]ペットフード・観葉植物等もネズミのエサになるため注意しましょう。 ③ 巣になりそうなものを片付けよう  [×]戸袋や天井の隅、物置等、人目につかない狭い場所に巣を作ります。家の中では物陰を作らないように整理整頓しましょう。  [×]不用な紙・ビニール・布類等は、巣の材料になるので処分しましょう。 ネズミの駆除方法等は、環境衛生係に相談してください。※区役所で駆除は行っていません ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (連載) GO! GRITS! GO!(ゴー グリッツ ゴー) 横浜GRITSを応援しよう!  新横浜が拠点のプロアイスホッケーチーム「横浜GRITS」の試合はもう見ましたか?  氷上の格闘技とも呼ばれる迫力満点のプレーや、華やかな演出と笑顔あふれるチアダンス、氷上を滑るマスコットキャラクター「グルーガ」。アイスホッケーを初めて見る人も、1度見たらその魅力に夢中になること間違いなし!  1月~3月もまだまだ試合があります。競技活動と仕事を両立したデュアルキャリアで世界に挑む横浜GRITSをみんなで応援しましょう! ◆GRITS NEWS(グリッツ ニュース)  ホーム全戦 YouTube(ユーチューブ)で無料生中継  横浜GRITS公式YouTubeチャンネルでは、ホーム戦を全戦無料で生中継しています。  会場に足を運べない人も、迫力満点の試合を楽しむチャンス!ホームのパワーをみんなでGRITSに届けましょう! ◆横浜GRITS試合日程 (KOSÉ(コーセー)新横浜スケートセンター) 1月23日(土) 16時 フェイスオフ、1月24日(日) 14時 フェイスオフ vs 王子イーグルス 2月6日(土) 16時 フェイスオフ、2月7日(日) 14時 フェイスオフ vs ひがし北海道クレインズ ※2020年12月15日現在の情報です。最新の情報は横浜GRITSのウェブサイトで確認してください ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (連載) 港北昔ばなし紙芝居 たまてばこ 昔名物 寒中そうめん 昔、新羽は「荷場(にば)」ともいわれ、鶴見川で舟を使ってそうめん等を運んでいました。暴れ川だった鶴見川が洪水を起こし、米作りだけでは暮らしていけないため、冬の寒い時にはそうめんを作っていました。その作り方を、歌を交えて紹介しています。 【作者コメント】 「かつて区内で行われていた、そうめん作りの工程や、そうめんと鶴見川との関わりを紙芝居で紹介しています。」(𠮷野久枝(よしの ひさえ)作) 創作紙芝居56作品は港北図書館や大倉精神文化研究所附属(ふぞく)図書館、区民活動支援センター等で閲覧・貸出しています。上演の依頼も受け付けています。 動画配信サイトYouTubeでも紙芝居が見られます ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 (タイトル) 健診等の日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します *新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、日程・実施方法等については変更になる場合があります。最新の情報は区ウェブサイトを確認してください  参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症予防対策をお願いします。 こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:1月22日、2月5日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:1月21日、2月4日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:1月19日、2月2日・9日(火) 12時45分~13時30分受付 ※1月12日・26日(火)・28日(木)・29日(金)の受付時間は、対象者に個別に通知します 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制 (1月15日~)、 区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 2020年1月、2月、3月生まれ:2月24日(水) 10時~、13時30分~、区役所 〇乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中) 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 1月20日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 1月26日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 2月9日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間程度 1月21日(木)、2月8日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間程度 1月13日(水)・18日(月)・21日(木)、2月10日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分程度)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 1月15日(金)・20日・27日(水)、2月1日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) 〇肺がん検診 申込制(1月12日~) 40歳以上、先着各6人、検診料680円 2月10日(水) 13時~13時30分、13時30分~14時、14時~14時30分、14時30分~15時、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P8-9 (タイトル) 親子を支えるみんなのチカラ 子どもにまつわる「つどう」、「あずける」、「まなぶ」をテーマに、区内で親子に寄り添い、支える取組を紹介します。1月は「つどう」です! ●問合せ こども家庭支援担当 [Tel]540-2365 [Fax]540-2426 「感染症にも気を付けて運営しているよ」(ミズキー) ○親子の居場所  プレママ・プレパパや、未就学児と保護者が一緒に遊んで過ごせる「親子の居場所(常設の子育て支援施設)」を紹介します。  区内では、6か所の「親と子のつどいの広場」と、2か所の「地域子育て支援拠点」があり、遊び交流するスペースの提供や子育て相談、子育て情報の提供等を行っています。 ■親と子のつどいの広場 地域の子育て中の親子(主に0~3歳児と保護者)を対象に、マンションの一室や商店街の一角等で、NPO法人等の民間活動団体が運営しています。アットホームでほっとできる雰囲気です。一時預かりができる広場もあります。 「いつも清潔で安心して利用できます。ひだまりでは一時預かりもされているので、試してみようと思っています。」(利用者(ひだまり)) 「おもちゃや手が触れる場所の消毒、十分な換気・加湿等の感染症対策をしています。スタッフだけでなく、利用者の皆さんの理解と協力のおかげで、安心できる場を提供できています。」(「たかたんのおうち」スタッフ) ■地域子育て支援拠点 親同士の交流や子育て相談のほか、利用できる施設・講座等の案内や、地域での子どもの預かり合いをサポートする「横浜子育てサポートシステム」等も行っています。地域の子育て支援者向けに研修会等も実施しています。 ●親子の居場所  ※感染症対策のため臨時休館や予約制となっている場合もあるので、必ず各施設に確認の上、来場してください ◆つどいの広場 ・おやこの広場びーのびーの(一時預かり有り)  住所:篠原北1-2-18  問合せ:[Tel]・[Fax]439-7447  利用曜日:月~金曜  利用時間:9時30分〜15時30分(第3水曜は12時から) ・こんぺいとう  住所:日吉本町4-1-55-101  問合せ:[Tel]・[Fax]628-9510  利用曜日:月~金曜  利用時間:9時〜16時(火曜・第2金曜は12時まで) ・「たかたんのおうち」  住所:高田西4-1-1  問合せ:[Tel]・[Fax]592-6608  利用曜日:月~木曜・第2土曜  利用時間:10時〜15時 ・つどいの広場ぽっけ  住所:岸根町539-1-207  問合せ:[Tel]・[Fax]642-4809  利用曜日:月・水・木・土曜  利用時間:10時〜16時 ・ともとも  住所:新吉田東6-25-10  問合せ:[Tel]・[Fax]718-5772  利用曜日:月・水・金・土曜  利用時間:9時30分〜15時 ・ひだまり(一時預かり有り)  住所:樽町1-22-27  問合せ:[Tel]・[Fax]717-8206  利用曜日:月・火・木・金曜  利用時間:9時30分〜15時 ◆拠点 ・どろっぷ  住所:大倉山3-57-3  問合せ:[Tel]540−7420 [Fax]540−7421  利用曜日:火~土曜  利用時間:9時30分~16時 ・どろっぷサテライト  住所:綱島東3-1-7  問合せ:[Tel]633−1078 [Fax]633−1072  利用曜日:火~土曜  利用時間:9時30分~16時 ◇利用したい人は  利用には登録が必要です(電話での相談等は登録不要)。利用料がかかる場合もあるので、詳細は各広場に問い合わせてください。 「プレママ・プレパパも大歓迎!妊娠期から利用できるよ。」(ミズキー) ○地域でつどう ■子育てサロン  子育て中の親子が気軽に集って遊びながら、仲間づくりや情報交換ができる場です。各地区の主任児童委員や地域のボランティアが中心となり、自治会館や地区センター等で開催しています。  手遊びや紙芝居のほか、季節の楽しいイベント等も開催しています。 「子育てを支えてくれる地域の人が身近にいてくれると安心できるね。」(ミズキー) 「利用者の生の声を聞くために、アンケートを配布する等、工夫してできることから取り組んでいます。」(スタッフ(よしだっこ)) ◇利用したい人は  区内の子育て情報を配信する「ココアプリ」をインストールして、近くのサロンを探してみましょう!利用時間等は各サロンに問い合わせてください。 ○仲間とつどう ■地域活動ホーム  障害児や障害者とその家族等の、地域での生活を支えるための施設ですが、子育て中の親子が楽しく集える「ひろば」や「おはなし会」も開催しています。  利用できる年齢や受付方法等の詳細は、各活動ホームへ問い合わせてください。 「スタッフは皆さん親切で、不安や心配事の相談にも乗ってもらい感謝しています。仲間と交流できるので、子どもも私も楽しいです。」(利用者) 「こういった施設を知らなかったり、行きづらいと感じたりして子育てを一人で悩んでいる人もいるかと思います。ぜひ気軽に利用してみてください。」(スタッフ) ●地域活動ホームの親子のひろば ・しんよこはま地域活動ホーム (大豆戸町518-6)  [Tel]531-4400 [Fax]531-6200  月~金曜 10時~12時、13時~15時 ・活動ホームしもだ (下田町6-31-8)  [Tel]562-3600 [Fax]562-5991  第3水曜 10時30分~12時、14時~16時 ・活動ホームともだちの丘 (師岡町1160-44)  [Tel]541-9299 [Fax]540-1335  木曜 14時~16時(第1木曜のみ10時~12時も開催) ※感染症対策のため臨時休館や予約制となっている場合もあるので、必ず各施設に確認の上、来場してください 「来月は「あずける」、「まなぶ」だよ!」(ミズキー) P-10-11 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください イベント等は、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、中止または延期、定員が変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください。イベント当日は、検温や氏名・連絡先の記入等をお願いする場合があります。 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●南日吉団地管理事務所前:1月15日・29日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:1月20日、2月3日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■悪質商法・詐欺にあわないために 区消費生活推進員による啓発講座。2月3日(水)13時30分~15時、港北図書館2階会議室A、当日先着25人 ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ※2月1日(月)~7日(日)には、講座に関連するパネル展を港北図書館2階で行います。 ■港北地域学講座 2月17日(水)13時30分~15時30分、区役所、抽選15人、500円 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(2月10日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※第3回のテーマは「港北の交通・物流の移り変わり~川と鉄道と道路から生まれた港北~」です。希望者には動画配信もします。 ■港北シンフォニーコンサート 2月21日(日)14時~15時30分、川崎市総合福祉センターエポックなかはら(川崎市)、小学生以上、抽選300人 ●申込 港北区民交響楽団ホームページか往復はがき(2月1日必着)参加者全員の[必要事項]と人数(2人まで)を記入し、区民活動支援センターへ ●問合せ 港北区民交響楽団 [Tel]090-6530-8539 ※港北区民交響楽団によるコンサートです。碇山 隆一郎(いかりやま りゅういちろう)氏の指揮の下、フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル序曲」、ブラームス「交響曲第2番」を演奏します。今年は事前予約が必要です。 ■小机に見る戦国武将の足跡を巡る 2月24日(水)9時30分~12時30分、JR小机駅集合、抽選50人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(2月12日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、戦国時代のロマンを感じる土地を巡ります。坂道や階段のある約4.5キロメートルのコースです。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)や地区センターにあります。 ■区スポーツシンポジウム 表彰式と講演会。2月13日(土)13時30分~15時30分、障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール、先着100人 ●申込 ホームページ(1月15日~) ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 ■インディアカ交流会 2月27日(土)9時~12時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の中学生以上のチーム(4人以上)、抽選24チーム、1チーム500円 ●申込 ホームページ(2月5日まで)区さわやかスポーツ普及委員会へ [Tel]080-4654-5030 [Fax]477-5052 ■グラウンドゴルフ大会 3月7日(日) (雨天時21日) 8時~13時、鶴見川樽町公園、区内在住か在勤か在学の小学4年生以上のチーム(6人)、抽選48チーム、1チーム2,000円 ●申込 ホームページか所定の用紙(1月22日必着)をEメールかファクスか郵送で、生涯学習支援係へ [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 [Mail]ko-sports@city.yokohama.jp 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 港北公会堂は休館中(3月ごろまで) ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第3月曜 ■大倉山記念館オープンデイ 2月7日(日)10時~17時 ※区内で活動するまちの先生をパネルで紹介します。当日は全館見学できます。塔屋を見学できる館内ツアーも予定しています(事前予約不要)。詳細は大倉山記念館ウェブサイトを確認してください。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)1月12日、26日~28日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:1月14日(木)、1~3歳児と保護者、②紙芝居の日:1月16日(土)、③ひろばおはなし会:1月20日(水)、3~6歳、④一土(いちど)のおはなし会:2月6日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、当日先着10組、②~④15時~15時30分、当日先着各25人 ■大人のための朗読会 谷崎 潤一郎(たにざき じゅんいちろう)「小さな王国」ほかを朗読。 1月23日(土)15時~16時、成人、当日先着25人 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■沈琳(シェンリン)さんの二胡(にこ)コンサート 二胡が奏でる癒やしの調べ。2月21日(日)13時~14時、中学生以上(未就学児同伴不可)、先着30人、300円 ●申込 電話か来館(1月21日~) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■甘夏マーマレードづくり 2月10日(水)10時~12時、成人先着8人、600円 ●申込 電話か来館(1月27日10時~) ※地区センターの近隣で収穫した無農薬の甘夏でジャムを作りながら地域交流をします。 ジャム1瓶の土産付きです。 ■親子で作る羊毛のミニケーキ 羊毛フェルトで温かみのある小物作り。 2月6日(土)10時~11時30分、小学生と保護者、先着8組、700円(追加1個500円) ●申込 電話か来館(1月16日10時~) ■フェルトアクセサリー 指輪とノンホールピアスを作る。2月11日(木・祝)10時~11時30分、成人先着10人、600円 ●申込 電話か来館(1月21日10時~) ■便利な木製踏み台をDIY 2月13日・20日(土)、全2回、9時30分~12時、成人先着10人、2,500円 ●申込 電話か来館(1月17日10時~) ※木材を使い丈夫で便利な踏み台を作ります。子ども用の足台や、高所の棚や電球の取り換え時の踏み台、トイレに置いて便秘予防のための足台、花台等、多目的に使用できます。この機会にDIYに挑戦してみませんか。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■そば打ち教室 初めてでもできる本格手打ちそば作り。2月3日(水)10時~13時、成人先着6人、2,000円 ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ■ポーセリンアートでおひな様作り 白磁に転写紙で絵付けし卵型ひな人形を作る。2月13日(土)10時~13時、小学3年生以上、先着12人、1,800円 ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)1月12日 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節の読み聞かせ。1月28日(木)10時30分~11時、当日先着20人 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。1月14日・28日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■親子で簡単染め物づくり 2月21日(日)10時~11時30分、4歳~小学3年生と保護者1人、先着10組、500円 ●申込 来館(1月15日9時~、10時から電話可) ※環境に優しい染めの手法(山の幸染め)で、巾着袋にかわいい絵柄を染めます。SDGs(持続可能な開発目標)啓発講座です。 ■親子で簡単ランタンづくり 3月7日(日)10時~11時30分、6歳~小学3年生と保護者1人、先着10組、500円 ※きょうだい児の同伴不可 ●申込 来館(1月17日9時~、10時から電話可) ※ペットボトルで自分だけのソーラーランタンを作ります。SDGs啓発講座です。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①1月28日(木)、②2月8日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ①の●申込 電話(1月15日~) ②の●申込 電話(1月28日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や、大きな車等のおもちゃを用意しています。おはなし会も開催しています。時間中は出入り自由です。 ○篠原地域ケアプラザ 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-1230 [Fax]423-1257 (休)第3月曜 ■エンディングノート書き方講座 2月18日(木)13時30分~15時、先着20人 ●申込 電話か来館(1月15日~) ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。1月22日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(1月15日10時~) ■マルセイユ石けんを作る 2月18日(木)10時~12時、成人抽選10人、700円 ●申込 電話(1月27日まで) ※自然の恵みが詰まった石けんを手作りします。前回参加していない人を優先します。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。1月21日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■パソコン教室 2月19日・26日(金)、全2回、13時30分~15時、先着15人 ●申込 電話か来館(1月16日~) ※エクセルとワードで、表計算やちらしの作成等に挑戦します。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2月3日・17日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(1月15日~) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①2月6日(土):どろっぷ、②13日(土):どろっぷサテライト、③20日(土):日吉本町地域ケアプラザ、①②10時~11時15分、③10時~11時、①~③区内在住の出産予定月が6月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ホームページ(1月24日まで) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、ママの体調の話。3月25日(木)10時30分~11時30分、未就学児と保護者、先着8組 ●申込 ホームページ(2月2日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。1月25日(月)10時~12時、多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2月3日・17日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(1月15日~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1~3は保育あり、1歳6か月以上(3は2か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 キャリア・カウンセリング 転職・再就職を考える女性の相談。2月2日(火)・4日(木)・7日(日)・16日(火)・18日(木)・21日(日)・25日(木)、10時~、11時~、13時~、14時~(各50分)、女性先着各1人 ●申込 電話か来館(1月15日~) 2 女性のがん手術後のリハビリ体操 運動機能の改善と術後のむくみの予防。2月5日(金)10時~11時30分、がん手術後の女性、先着20人、600円 ●申込 電話かホームページ(1月15日~) 3 産後のセルフケア 心と体を整えるワークショップ。2月12日(金)10時~11時30分、産後2か月以降の女性、先着15人、820円 ●申込 ホームページ(1月15日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4・5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcome!(ウェルカム)ロビーコンサート 1月24日(日)12時~12時40分 ※前半は迫本 章子(さこもと しょうこ)氏(Vc(チェロ))、北川 恭子(きたがわ きょうこ)氏(Pf(ピアノ))、後半は鈴木 南(すずき みなみ)氏(Cl(クラリネット))、村上 雅基(むらかみ まさき)氏(Fl(フルート))、礒部 章子(いそべ ふみこ)氏(Pf)が出演します。 5 フェローアートギャラリー 澤井 玲衣子(さわい れいこ)展。1月27日(水)~4月25日(日) ※澤井玲衣子氏による、コンテと墨の絵画作品を紹介します。ピアノ演奏の経験を生かし、音楽をモチーフにした作品も数多く制作しています。優しいリズムを感じながら楽しんでください。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■セカンドライフ講演会 2月28日(日)10時~12時、区福祉保健活動拠点・区内地域ケアプラザ等、先着(定員は会場により異なる) ※詳細は所定の用紙を要確認 ●申込 電話かホームページか所定の用紙(区福祉保健活動拠点や区内地域ケアプラザで入手可)をEメールかファクスか直接(1月15日~) [Mail]hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp ※人生100年時代を見据えた、生きがいづくりについての講演です。講師はシニアライフアドバイザーの松本(まつもと) すみ子氏です。 ■善意銀行(寄託10月1日~31日) (株)マルナカ、第一生命(株)、匿名個人[敬称略]ありがとうございました P12 (タイトル) お役に立ちます! 区役所特別相談 こんなことはありませんか? 「相続をすることになったけれど、何から始めればいいのかわからないな…。」 「交通事故に巻き込まれてしまったけれど、この先どうすればいいのかしら…。」  日々の暮らしの中で困った問題が起きたとき  区役所の無料特別相談を利用できます 対面相談はプライバシー保護のため、個室の相談室で行います ○特別相談 ◆法律相談  相談方法:対面  相談内容:相続、離婚、借金返済等のトラブル       ※港北区民に限る(1人半年に1度のみ)       ※既に弁護士に依頼済みの案件や、裁判所で審理中または審理後の案件は不可  相談員:弁護士  実施日時:毎週水曜、第1・3木曜 13時~16時  予約:相談日1週間前(休日の場合は翌開庁日)の8時45分から受付開始  時間:20分 ◆司法書士相談  相談方法:電話  相談内容:債務整理(140万円以下)、相続、不動産登記、成年後見等の手続  相談員:認定司法書士  実施日時:第1・3火曜 13時~16時  予約:随時受付  時間:20分 ◆交通事故相談  相談方法:対面か電話  相談内容:示談の方法、保険金請求等  相談員:交通事故相談員  実施日時:第3金曜 9時~12時、13時~16時  予約:予約不要  時間:― ◆公証相談  相談方法:電話  相談内容:公正証書(遺言、相続、借地・借家等)  相談員:公証人  実施日時:第2木曜 13時~15時  予約:随時受付  時間:20分 ◆行政相談  相談方法:電話  相談内容:国や独立行政法人等の行政に対する苦情・要望  相談員:行政相談委員  実施日時:第2火曜 13時~15時  予約:相談日の1週間前までに電話か窓口で受付  時間:― ◇予約方法  電話か直接、広報相談係(1階1番窓口)へ  [Tel]540-2221~2223  ※予約受付の際、氏名・電話番号・大まかな相談内容を伺います ○区役所以外の相談先  相談日や予約方法等の詳細は、各相談先へ問い合わせてください ■市の相談窓口(市民相談室)  法律相談、夜間法律相談、司法書士相談、宅地建物相談、公証相談、交通事故相談、人権相談、市政一般相談 申込:電話か直接、市民相談室(市役所3階)へ    住所:中区本町6-50-10    [Tel]671-2306 [Fax]663-3433 予約受付:8時45分~17時15分(窓口は17時まで)      (土・日曜、祝日、年末年始除く) ■横浜市消費生活総合センター  商品やサービスに関するトラブル等、消費生活に関わる相談 相談方法:電話かファクスかホームページか直接※、横浜市消費生活総合センターへ      ※来所相談は要予約      [Tel]845-6666 [Fax]845-7720 受付時間:平日9時~18時、土・日曜9時~16時45分      (祝日、年末年始除く、土・日曜は電話相談のみ) ●問合せ  (記事について)広報相談係 [Tel]540-2223 [Fax]540-2227 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索