P5 (タイトル) 特集1 食べよう!港北産の食材! 11月は地産地消月間  港北区は住宅街が広がり、商業施設や交通が充実している一方、都市農業も盛んで、さまざまな野菜や果物等が生産されています。また、市内産の食材を使った飲食店もあります。  その土地で採れたものを、その土地で消費する「地産地消」を生活に取り入れてみませんか?きっと港北のことをもっと好きになりますよ! ●地元産はおいしいですよ! ◇井田農園 井田泰行(いだ やすゆき)さん  直売所の所在地 新吉田東6-9-5 「私たち農家が育てた食材をぜひ新鮮なうちに、おいしく召し上がってください。」  地元の食材は、新鮮でおいしく、生産者の顔が見えて安心・安全です。心を込めて育てているので、ぜひ地元の食材に目を向けてみてください。  また、地元の食材を買うことは、運搬距離が短いため二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しい行動につながります。 ●直売所で売っています! ◇JA横浜港北支店直売所 野菜・緑花木のフリーマーケット 藤井 久夫(ふじい ひさお)さん  所在地 大豆戸町207 「楽しみに買いに来てくれる人がいることがうれしくて、頑張って作っています。お気に入りの直売所で旬の食材を見つけてみてください。」  地元で採れたての新鮮な物を買えるのはもちろん、生産者からおいしい食べ方等、役立つ情報が聞けるのも魅力です。生産者も、直接消費者の声が聞けて励みになり、コミュニケーションが地域を元気にします。  11月・12月には秋冬野菜(ニンジン、コマツナ、ハクサイ)や果物(ミカン、キウイ、カキ)、鶏卵、花き等が並びます。 ●よこはま地産地消サポート店で食べられます! ◇旬菜厨房(しゅんさいちゅうぼう) 田中徹(たなか とおる)さん  所在地 綱島西2-9-16 FinS tower櫻(ファインズタワーさくら)2階 「野菜・果物本来のおいしさを味わって、地元食材の魅力を感じてください。」 市では、市内産の農産物をメニューに取り入れている飲食店等を「よこはま地産地消サポート店」として登録しています。「地元食材の魅力を伝えたい」、「地場産にもっと目を向けてもらいたい」という思いがこもった料理を楽しむことができます。 ●港北区直売所マップ ◇葡萄梨園SAITO(ぶどうなしえん さいとう) 齊藤一郎(さいとう いちろう)さん・佳代子(かよこ)さん  所在地 新羽町4190 「マップで近所の直売所を探してみてください。お待ちしています。」 区内の直売所や、よこはま地産地消サポート店を紹介しています。冊子は区役所等で配布しています。区ウェブサイトからもダウンロードできます。 ◎横浜農場 市では、「横浜農場」をキーワードに、横浜の農業のPRを進めています。横浜の食や農に関わる多様な人々、農畜産物、農景観等、横浜らしい農業全体を一つの農場に見立てた言葉です。 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P6-7 (タイトル) 特集2 港北芸術祭  港北芸術祭では、区民の皆さんが身近な場所で気軽に文化芸術に親しめるよう、区内在住のアーティストや、文化芸術の専門家である港北芸術祭実行委員により、毎年さまざまな公演やイベントを開催しています。  各イベントの開催に当たっては、新型コロナウイルス感染症対策を講じて開催します。 ●新型コロナウイルス感染症対策について  来場の際には、次の点をお願いしています。時間に余裕を持って来場してください。 ・チケットの半券に、氏名・電話番号を記入して持参してください。会場内から感染者が出た場合等、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供する場合があります ・受付時に検温を実施し、37.5度以上の発熱があった場合等は、入場をお断りすることがあります ・マスクの着用や手洗い・手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保等、感染症対策をお願いします ・1席空けての着席をお願いします 港北区 文化情報 検索 ○秋の調べ ヴァイオリン・フルート・ピアノによる独奏と室内楽  コンサートホールで晩秋のひと時を 11月21日(土)18時開演(17時30分開場) 会場:慶応義塾大学日吉キャンパス協生館 「藤原洋記念ホール」 出演:水野 佐知香(みずの さちか)(Vn(バイオリン))、森岡 有裕子(もりおか あゆこ)(Fl(フルート))、吉田友昭(よしだ ともあき)(Pf(ピアノ)) 曲目:J.イベール作曲 2つの間奏曲    N.ロータ作曲 フルート、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲    ヴァイオリンとフルートによる日本の歌    F.クライスラー作曲 愛の悲しみ/愛の喜び ほか 入場料:2,500円(当日3,000円)、中学生以下1,000円(当日1,500円)  ※全席自由 (1席空けての着席です) ※未就学児入場不可  ※前売り券が完売した場合、当日券なし  ※当日券は藤原洋記念ホールで販売 前売り券:発売中  ・電子チケットぴあ【Pコード:186-669 セブンイレブンで購入可】  ・ローソンチケット【Lコード:32934 ローソン、ミニストップで購入可】  ・e+(イープラス)【ファミリーマートで購入可】  ・東急トラベルサロン日吉駅、天一書房大倉山店・綱島店、区役所3階売店 ○谷口英治セクステット  冬空に鳴り渡る、ゴージャスなスイング・ジャズ  大人の名手が奏でるスタンダード・ジャズ・コンサート 2021年1月23日(土)16時開演(15時20分開場) 会場:障害者スポーツ文化センター横浜ラポール ラポールシアター 出演:谷口英治(たにぐち えいじ)(Cl(クラリネット))、右近茂(うこん しげる)(T.Sax(テナーサックス))、池田雅明(いけだ まさあき)(Tb(トロンボーン))、袴塚淳(はかまづか じゅん)(Pf(ピアノ))、ジャンボ小野(おの)(Ba(ベース))、山下暢彦(やました のぶひこ)(Dr(ドラム)) 曲目:A列車で行こう    ムーンライト・セレナーデ    鈴懸(すずかけ)の径(みち)    シング・シング・シング ほか 入場料:2,500円(当日3,000円)、中学生以下1,500円(当日2,000円)  ※全席指定(1席空けての着席です) ※未就学児入場不可  ※前売り券が完売した場合、当日券なし  ※当日券はラポールシアターで販売 前売り券:11月13日(金)発売  ・電子チケットぴあ【Pコード:186-673 セブンイレブンで購入可】  ・ローソンチケット【Lコード:32936 ローソン、ミニストップで購入可】  ・天一書房大倉山店・綱島店、区役所3階売店 ●港北芸術祭主催事業 オンライン港北美術展 12月31日(木)まで 区民の皆さんの絵画・写真等の作品を約50点掲載しています。 問合せ 生涯学習支援係 ●港北芸術祭参加事業(各種団体主催) ◇港北区民ミュージカル vol.(ボリューム)18 (有料)  公開期間 12月5日(土)~2021年1月3日(日)  今年はオンラインで見られます。  詳細はウェブサイトへ。  問合せ 港北区民ミュージカル実行委員会 [Tel]433-2517 ◇港北シンフォニーコンサート  2021年2月21日(日)14時〜  港北区民交響楽団による定期演奏会。  会場 川崎市総合福祉センター エポックなかはら(川崎市)  ※詳細は本紙2021年2月号に掲載予定  問合せ 港北区民交響楽団 [Tel]090-6530-8539 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (タイトル) 特集3 詐欺対策は万全ですか? ここ数年、区内では年間約2億~3億円の詐欺被害が発生しています。特に、11月から年末にかけては詐欺が増える傾向にあります。自分の財産を守るため、詐欺対策を万全にし、被害を未然に防ぎましょう。  犯人は声を録音されることを嫌います  詐欺対策にはこれが有効! ◇対策その1 迷惑電話防止機能付き電話機の利用  着信音が鳴る前に、内容を録音する警告ガイダンスが流れるため、電話に出ることなく犯人を撃退できます。  (電話機の表示)「迷惑電話警告中」  (電話機の応答)「この通話内容を録音します」 ◇対策その2 留守番電話の設定  迷惑電話防止機能付き電話機の設置が難しい場合は、留守番電話設定にしましょう。 区内商店街等の電器店でも、迷惑電話防止機能付き電話機を販売しています。ぜひ相談してください。 ●区内ではこのような詐欺が多く発生しています! [1]区役所職員やデパート店員、警察等をかたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている」、「詐欺グループの名簿の中にあなたの名前があった」等と電話を掛けてくる 「銀行の者ですが、あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。これから担当者が伺いますので、カードを預けてください。」(犯人の男性) 「え!そうなの!わかりました…。」(被害者の女性) ◆ここに注意! その1  そのほか、「●●区役所●●課です。還付金があります」等と電話を掛けてくる手口も多発しています [2]電話の後、受取り役の犯人(受け子)が自宅にやって来て、暗証番号を聞き出す 「キャッシュカードを預かりに参りました。」(犯人の女性) 「持ってきます。」(被害者の女性) ◆ここに注意! その2  犯人が女性の場合もあります [3]「カードを預かります」と言って、直接カードをだまし取る 「安心してください。カードにハサミを入れますね。」(犯人の女性) ◆ここに注意 その3  キャッシュカードにハサミ等で切り込みを入れ、安心させてだまし取ろうとする手口も発生しています!  ※ICチップや磁気テープを復元不可能な形で破壊しない限りカードは使用できます [4]後日… 「お金がない! だまされた!」(被害者の女性) 電話で「キャッシュカード」や「暗証番号」の話が出たら絶対に詐欺です! 不審な電話を受けたらすぐに警察に相談しましょう 「そのほか、ガス・水道・電気等の点検業者を装った強盗事件が区内で発生しています。十分ご注意ください。」(港北警察署キャラクター「ぽのちゃん」) ●問合せ 港北警察署 [Tel]546-0110      区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 P8-10 (お知らせ) ストップ エイズ! まずは早めに「HIV検査」を  エイズとは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が人の体内に入ることで、免疫システムの働きが悪くなり、病原体を退治できなくなったことで出てくる、さまざまな症状のことです。HIVの感染力は弱く、性行為以外の社会生活の中でうつることはほとんどありません。  現在は、感染を早期に把握し、治療を開始・継続することで、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになっています。 ◆区役所では、HIV検査を無料・匿名で実施しています  ※検査前日15時までに要申込  日時:火曜9時~9時30分(結果の受取は翌火曜)  会場:区役所1階健診会場  ※HIVは心配のあった日から3か月以上経過していないと、正確な検査結果が出ないことがあります  ※梅毒の検査も併せて行います ◇12月1日は「世界エイズデー」です  11月24日(火)~12月28日(月)に、区役所2階でパネル展示を行います。 ●問合せ・検査の申込み 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (お知らせ) 秋の火災予防運動 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、死傷者の発生や財産の損失を防ぐことを目的として全国一斉に実施します。  実施期間:11月9日(月)~15日(日)  全国統一防火標語「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」 市消防局マスコットキャラクター ハマくんのイラスト ■住宅用火災警報器  住宅用火災警報器は、火災の早期発見に有効です。まだ設置していない場合は、自分自身と家族の「命」と「財産」を守るために、早めに設置してください。  11月9日と3月1日は住宅用火災警報器の「市内一斉点検の日」です。市では11月9日~15日(春は3月1日~7日)を住宅用火災警報器点検強化キャンペーン期間としています。きちんと作動するよう、この期間に住宅用火災警報器を点検してください。 ■港北わくわく消防フェスタon‐line(オンライン)  今年は「港北わくわく消防フェスタ」をオンラインで開催します。港北消防署のウェブサイトで、「楽しみながら防火・防災・救急について学べる」動画を配信します。新作動画も配信するので、パソコン・スマートフォンから参加してください。  動画を視聴してクイズに答えると、正解者の中から抽選で記念品をプレゼントします。詳細は港北消防署ウェブサイトを確認してください。  配信開始日:11月9日(月)  クイズの応募締切:12月25日(金)まで ●問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 (お知らせ) 11月8日は「いい歯(118)の日」  「オーラルフレイル」(直訳すると「口の機能の虚弱」)とは、むせる・滑舌が悪い・食べこぼす等、口に関する「ささいな衰え」のことです。オーラルフレイルを適切に対処せず放置することにより、口の機能の低下や食べる機能の障害、さらに心身機能の低下にまでつながる負の連鎖に陥らないよう警鐘を鳴らした概念です。  口の機能維持に効果的な口の体操・マッサージを紹介します。継続することが大切です。 ■STEP(ステップ)1 グー・パー・ぐるぐる・ごっくん・べー 顔面体操や舌体操を短くミックスした、短時間でバランスよく簡単に覚えられる体操です。  [1] 目をしっかり閉じ目玉は下方に。口は口角を上げしっかり閉じる。  [2] 目を大きく開き目玉は上方に。口を大きく開く。  [3] 口を閉じたまま舌に力を入れ、口唇の内側を舐めるように回す(右回り、左回り)。  [4] ここでたまった唾を飲み込む。  [5] 舌先に力を入れ、しっかりと前に出す(そのまま10秒キープ)。  出典:神奈川県オーラルフレイルハンドブック 「1~5を3回以上、毎日繰り返すことで、こんな効果があるよ」(ミズキー)  ※いつでもどこでもできます  ① オーラルフレイル予防  ② 脳の血流上昇で頭がスッキリ  ③ だ液分泌量増加で口が潤う  ④ 舌の力で飲み込む力の向上  ⑤ フェイスラインもスッキリ ■STEP(ステップ)2 唾液腺マッサージ(食事前に行うのがお勧め) ◇耳下(じか)腺  両頬に親指以外の4本の指をそろえて当て、奥歯の周囲をぐるぐる回転させてもみほぐす。 ◇顎下(がくか)腺  耳の下から顎の下にかけて、指先で下から柔らかく押し上げる。 ◇舌下(ぜっか)腺  親指の腹を使って、顎の下側を軽く押すようにマッサージ。 ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2363 [Fax]540-2368 (お知らせ) ノロウイルス食中毒を予防しよう  冬はノロウイルスによる感染症や食中毒が多く発生します。  ノロウイルスは手指や食品から口に入ることで感染し、嘔吐(おうと)や下痢(げり)、腹痛、発熱等を引き起こします。通常は軽症で回復しますが、子どもや高齢者等は重症化する恐れもあるので、しっかり予防しましょう。 ■予防のポイント ① 手洗いでノロウイルスを洗い流す  外出やトイレの後、調理や食事をする前には、必ず手を洗いましょう。消毒用アルコールは、ノロウイルスには効きにくいといわれています。石けんを使い30秒以上かけて、丁寧に2回手洗いをしましょう。 ② 食品はしっかり加熱  中心部まで85~90度で90秒以上加熱することで、ノロウイルスの感染力を無くすことができます。特に、カキ等の二枚貝はノロウイルスを持っていることがあるので、しっかり加熱して食べましょう。 ③ 調理器具や汚染が疑われる場所を消毒  自宅でも消毒液を作ることができます。手袋をして、消毒液を浸み込ませたキッチンペーパー等で拭き、数分後に水拭きしましょう。 ◆消毒液の作り方  ペットボトルを使って市販の台所用塩素系漂白剤(次亜塩素酸Na(ナトリウム)濃度約5%の場合)を水で薄めて作ります。 ・通常の掃除:0.02%  2L(リットル)の水にキャップ2杯弱の漂白剤を加える ・おう吐物やふん便の付いた汚れている所の掃除:0.1%  500mL(ミリリットル)の水にキャップ2杯の漂白剤を加える  ※「次亜塩素酸Na」は「次亜塩素酸水」とは別の物なので、手指の消毒には使用できません  ※効果が低下するので、使用直前になるべく新しい製品で作りましょう  ※使用する場所により、色落ちやさびの原因となることがあります  ※製品の使用上の注意は各社ウェブサイトの情報を確認しましょう ●問合せ 食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 (お知らせ) 犬のふんに大変困っています! ほとんどの飼い主は、散歩中に出た犬のふんやおしっこを片付けています。しかし、残念ながら一部の飼い主は犬の排せつ物を道に放置したままです。歩道や道路に犬のふんがない「ふるさと港北」を目指していきましょう。 「自分で片付けられないよ…飼い主の皆さんお願いしますワン…」(散歩中にふんをした飼い犬) ◆犬のふん尿被害でお困りの人へ  啓発プレートを無料で配布しています。配布場所は環境衛生係(区役所3階39番窓口)です。 ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) 11月は児童虐待防止推進月間  子どもへの虐待理由はさまざまで、保護者自身が子育てに悩んでいることも少なくありません。地域での気付きや、温かい声掛け・見守りも重要です。  一人ひとりが児童虐待に関心を持ち、子育てを社会全体で支えていきましょう。 ● 子ども・家庭支援相談  乳幼児期から学童・思春期まで幅広く相談できます。  子育てで気になることを話してみませんか。1人で悩まず気軽に相談してください。  [Tel]540-2388 (月~金曜 8時45分~17時) [Fax]540-2426 ● よこはま子ども虐待ホットライン  子育てに悩んだときや「虐待かな」と思ったら電話してください。  [Tel](フリーダイヤル)0120-805-240 (24時間365日) ● かながわ子ども家庭110番相談LINE(ライン)  親子関係や家族の悩み、子育ての不安等、子どもに関する悩みを  無料で相談できます。保護者だけでなく、子どもも相談できます。  LINE ID(ホーム画面の検索窓に入力してください):kana_kodomo110 (月~金曜 9時~20時) ●問合せ こども家庭支援担当 [Tel]540-2320 [Fax]540-2426 (イベント) こうほく消費者のつどい   ●講演会  インターネット・スマホ(携帯電話)の落とし穴~サイト・メール・広告に潜む素顔なき悪意~  日時:11月26日(木) 13時30分~15時30分 (開場13時~)  会場:大倉山記念館 ホール  講師:特定非営利活動法人 NPO情報セキュリティフォーラム     理事・事務局長 植田 威(うえだ たけし) 氏 ※講師は変更となる場合があります  定員:当日先着40人 ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (イベント) スマホ1台で参加できるモバイルスタンプラリー こうほくの商店街 ちょいより散歩 区内商店街店舗での会計時に提示される二次元コードを読み取ると、モバイルスタンプラリーに参加できるイベントです。スタンプを集めると抽選に参加できます。ぜひ、近くの商店街で楽しみながら買い物をしてみませんか。  開催期間:11月下旬開始予定       イベントの詳細は、区ウェブサイトを確認してください。(11月中旬公開予定) ●同時開催企画 ① SNSハッシュタグ(#)キャンペーン  店舗で購入した商品の写真に「#こうほくの商店街ちょいより散歩」を付けて、ツイッター等のSNSに投稿すると、抽選でプレゼントが当たります!モバイルスタンプラリーに先行して開始予定です。 ② よこはまウォーキングポイント歩数計アプリ「スタンプイベント」  位置情報をオンにして区内商店街にある指定スポットを訪れると、ポイントがもらえる期間限定イベントです。  ※参加にはアプリが必要です。歩数計での参加はできません ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (募集) 第9回 港北オープンガーデン 参加会場募集 ~花と緑のまちづくり~ 花と緑を通じたコミュニティづくりや、まちづくりを目指す「港北オープンガーデン」の参加会場を募集します。日頃、心を込めて手入れしている自宅の庭や、グループで育てている花壇等を公開して、交流の輪を広げてみませんか。  参加方法は2種類あります(両方参加も可) ★庭・花壇の動画撮影・公開  庭・花壇の様子や、見頃の花等を動画で撮影し、「港北オープンガーデンYouTube(ユーチューブ)チャンネル」で公開します。  撮影日時:2021年4月上旬~5月中旬(1時間程度)       ※日程は個別に調整します  撮影方法:港北オープンガーデン運営委員会       メンバー等が訪問し、撮影します ★庭・花壇の現地公開  来場者に向けて庭・花壇を公開します。ただし、庭の外のみの公開です(普段から公開されているコミュニティ花壇等を除き、原則庭の中は公開できません)。  公開期間:2021年4月12日(月)~5月23日(日) 10時~16時  ※来場者の密集を防ぐため、特定の日に限定しません ◆応募方法 ・区ウェブサイト ・所定の用紙(区役所・地区センター等で入手可)をファクスか郵送  ※会場の写真はEメールか郵送で提出してください 締切:11月30日(月)必着 ●問合せ・申込 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 [Mail]ko-kohokuopengarden@city.yokohama.jp(主催:港北オープンガーデン運営委員会/港北区) (連載) 歩こうこうほく コロナに負けない健康づくり応援フェア よこはまウォーキングポイント歩数計アプリで、ミッションを達成すると、港北区ミズキーのイラスト入りタオルがもらえます(1人1枚まで)。 ※プレゼントの数には限りがあります 【参加方法】① よこはまウォーキングポイント歩数計アプリに登録(歩数計での参加はできません)       ② 11月1日(日)~30日(月)の間にミッション(合計8,000歩以上)を達成       ③ 獲得したクーポンを12月1日(火)~4日(金)の間にプレゼント配付場所で提示 【プレゼント配付場所】 健康づくり係(区役所3階37番窓口) ◆よこはまウォーキングポイント  スマートフォン用歩数計アプリを使って、気軽に楽しく健康づくりに取り組みましょう。 ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2363 [Fax]540-2368 (連載) スポーツのチカラで港北を元気に!  ふれあいまつりに出演します 11月14日(土)の2020ふるさと港北ふれあいまつりon-lineコアデイで、横浜F・マリノスと横浜GRITS(グリッツ)の選手が、お気に入りの本を紹介します。選手の意外な一面が見られるかも?お楽しみに! 「いつもは見られない僕たちの姿が見られます」(横浜F・マリノス・横浜GRITS) ●港北区には、横浜F・マリノスがある。  マリノス応援ガーランドを作成しました  区民の皆さんから募集したメッセージ入りのガーランドが完成しました。  完成したガーランドは、2020ふるさと港北ふれあいまつりon-lineコアデイ(11月14日)でお披露目し、その後マリノスクラブ内での掲出を予定しています。  試合会場に足を運ぶことが難しい状況ですが、みんなで横浜F・マリノスを応援しましょう! ◇ホームゲーム  J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程(日産スタジアム) 日時:11月3日(火・祝) 13時 キックオフ vs 鹿島アントラーズ    11月14日(土) 16時 キックオフ vs 浦和レッズ ●Go GRITS! Go!(ゴー グリッツ! ゴー!)  アジアリーグ ジャパンカップ2020開幕 アジアリーグアイスホッケーに加盟する日本の5チームによる、アジアリーグジャパンカップ2020が10月に開幕しました。横浜GRITSの結成ファーストシーズンをみんなで応援しましょう! ◇GRITS NEWS(グリッツ ニュース) オフィシャルチアリーダーズ GRITS TOPAZ(トパーズ)結成! 熱戦を盛り上げる華やかなチアパフォーマンスにも注目です。 ◇GRITS試合日程(KOSÉ(コーセー)新横浜スケートセンター) 日時:11月7日(土) 16時 フェイスオフ    11月8日(日) 14時 フェイスオフ vs H.C.栃木日光アイスバックス    11月21日(土) 16時 フェイスオフ    11月22日(日) 14時 フェイスオフ vs 東北フリーブレイズ ※10月16日現在の情報です。最新の情報は各チームのウェブサイトで確認してください ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診などの日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します *新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、日程・実施方法等については変更になる場合があります。最新の情報は区ウェブサイトを確認してください  参加する際には、体温計測等の健康管理やマスク着用等の感染症予防対策をお願いします。 こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:11月20日、12月4日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:11月12日・19日、12月3日・10日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:11月17日、12月1日・8日(火) 12時45分~13時30分受付 ※11月24日(火)・26日(木)・27日(金)の受付時間は、対象者に個別に通知します 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制 (11月16日~)、区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 2019年11月、12月、2020年1月生まれ:12月14日(月) 10時~、13時30分~、区役所 〇乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中) 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 11月11日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 11月24日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 12月8日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間程度 11月25日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間程度 11月11日(水)・16日(月)・25日、12月9日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○7~8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分程度)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 11月13日(金)・30日、12月7日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P11-12 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください イベント等は、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、中止または延期、定員が変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください。イベント当日は、検温や氏名・連絡先の記入等をお願いする場合があります。 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●南日吉団地バス停横広場(管理事務所隣):11月13日・27日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:11月18日、12月2日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ※工事のため「南日吉」ステーションの場所を変更しています ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■港北地域学講座 11月27日(金)13時30分~15時30分、城郷小机地区センター、抽選15人、500円 ●申込 Eメールか往復はがき(11月19日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※第1回のテーマは「港北の治水~過去・現在・未来~」です。希望者には動画配信もします。 ■ひきこもり等の若者支援セミナー 12月2日(水)13時30分~16時、区役所、先着15人  ●申込 電話かEメール(11月15日~) [必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 [Mail]mail@kitapla.jp ※不登校・ひきこもり等の若者との家庭での向き合い方や、支援機関へのつなぎ方を紹介します。後半は北部ユースプラザの専門相談員が相談を受け付けます。 ■初冬の旅 九品仏(くほんぶつ)から等々力渓谷(とどろきけいこく)へ 12月8日(火)9時30分~12時30分、東急線 自由が丘駅南口改札前(東京都)集合、抽選50人、300円 ※荒天中止  ●申込 港北ボランティアガイドのホームページか往復はがき(11月26日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※神奈川県の県境を流れる多摩川近くの東京都の名所を巡ります。港北ボランティアガイドが約5キロメートルのコースを案内します。 ■65歳以上の方の胸部X線検査 12月9日(水)13時~15時、区役所、65歳以上(肺疾患で通院中や4月以降胸部X線検査を受診した人は不可)、先着24人 ●申込 電話(11月16日~)健康づくり係へ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ※結核が流行していた時代に生まれた人は、結核に感染している可能性が高いといわれています。加齢等により免疫力が下がると、結核を発病する可能性があります。早期発見のために検査を受けましょう。 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 港北公会堂は休館中(2021年3月ごろまで) ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)11月24日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:11月12日・26日、12月10日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各6組、②ひろばおはなし会:11月18日(水)、3~6歳、当日先着12人、③紙芝居の日:11月21日(土)、当日先着12人、④一土(いちど)のおはなし会:12月5日(土)、小学生以上、当日先着12人、①11時~11時30分、②~④15時~15時30分 ■朗読の部屋 小川未明(おがわ みめい)「野ばら」ほかを朗読。11月14日(土)15時~16時、成人、当日先着10人 ■大人のための朗読会 篠田達明(しのだ たつあき)「明智光秀(あけち みつひで)の眼鏡」ほかを朗読。11月28日(土)15時~16時、成人、当日先着10人 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■大倉山こども映画上映会 12月5日(土)13時30分~15時10分、小学生以下(未就学児は保護者同伴)、先着20人 ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ※「おさるのジョージ」を上映します。 ■はんなりと紡ぎだす花模様 12月19日(土)10時~11時30分、13時30分~15時、成人先着各10人、3,500円 ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ※漆黒の重箱を思わせるようなフレームと、上品で落ち着いた色の花を使い、新春をイメージしたアレンジメントを作ります。 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■ワクワクおんらいん 12月1日(火)10時~7日(月)20時 ※詳細はラウンジホームページ ※「ミニ外国語」や「世界のファッションショー」、「リモートアンサンブル『上を向いて歩こう』」、「特技披露」をYouTubeで動画配信します。 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■冬の定期教室(2021年1月~3月分) 子ども向け教室や体操、テニス等。抽選、各全10回、4,400円~16,800円 ※保育あり、詳細はホームページか要問合せ ●申込 ホームページか往復はがきか所定の用紙を郵送(11月18日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)、性別、生年月日を記入 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■ほっこり冬リース作り 11月30日(月)13時~14時30分、成人抽選10人、1,500円  ●申込 電話かホームページ(11月18日まで) ※冬の間楽しめるリースを作ります。 ■おはなしたんぽぽのクリスマス会 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。12月11日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、抽選20組  ●申込 電話かホームページ(11月18日まで) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)11月24日 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。11月12日・26日、12月10日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)11月24日 ■包丁の研ぎ方講座 砥石(といし)を使った包丁研ぎを学ぶ。12月26日(土)10時~12時、18歳以上、先着10人、500円 ●申込 電話か来館(11月18日10時~) ■季節のプレート作り クリスマスやお正月等の季節のプレート作り。12月12日(土)9時15分~11時15分、小学3年生以上、先着12人、1,500円 ●申込 電話か来館(11月18日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。12月12日(土)10時~13時、先着20点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費  ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■おもちゃの修理病院 おもちゃの修理。11月21日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着10点(1人2点まで) 、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費  ●申込 電話か来館(11月15日~) ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。11月26日(木)10時30分~11時、当日先着20人 ■新年を迎えるしめ縄飾り作り 12月26日(土)13時~15時、成人(子の同伴可)、先着15組、1,100円  ●申込 来館(12月2日9時~、翌開館日から電話可) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■韓国伝統舞踊にチャレンジ 11月24日~12月22日の火曜、13時~14時30分、全5回、成人先着10人、2,500円 ※ダンスシューズか靴下、動きやすい服装、タオル、飲み物持参、プチェ(扇子)は貸出か購入 ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ※深い呼吸をしながら、程よい運動を楽しみます。舞踊歴40年以上の講師から学びます。男女問わず初めての人でも楽しめます。 ■新年を迎えるお正月飾り 大輪2輪と自由に選んだ材料を使う。12月2日(水)13時~15時、成人先着10人、3,000円 ●申込 電話か来館(11月17日10時~) ■年末の大掃除に役立つ洗剤活用術 実演から学ぶ効率よく汚れを落とす方法。12月11日(金)10時~12時、成人先着10人、300円 ●申込 電話か来館(11月20日10時~) ■片付け講座~整理収納を学ぶ~  12月11日(金)13時~14時30分、成人先着20人、300円 ●申込 電話か来館(11月21日10時~) ※すぐに実践できる整理と収納のこつを学びます。生活習慣を見直して、すっきりとした部屋で新年を迎えませんか。 ■冬休み書道教室 12月26日(土)、①13時~14時30分、小学1~3年生、②14時45分~16時15分、小学4~6年生、①②先着各8人、300円 ●申込 電話か来館(12月5日10時~、要保護者申込) ※書き初めの宿題や地域の書道展作品を仕上げます。習字道具と半紙を持参してください。 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。11月21日(土)11時~11時40分、先着12人  ●申込 電話(11月17日10時~) ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。11月27日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(11月20日10時~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。11月19日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着10組  ■年末年始の和モダンリースづくり 12月14日(月)13時~15時、成人先着10人、1,500円  ●申込 電話(11月17日10時~) ※クリスマスとお正月にツーウェイで楽しめるリースを作ります。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①11月26日(木)、②12月14日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●①の申込 電話(11月15日~) ●②の申込 電話(11月26日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や、大きな車等のおもちゃも用意しています。時間中は出入り自由です。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①12月5日(土):どろっぷ、②19日(土):日吉本町地域ケアプラザ、③26日(土):どろっぷサテライト、①③10時~11時15分、②10時~11時、①~③区内在住の出産予定月が2021年4月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ホームページ(11月22日まで) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。12月9日・23日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各6組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(11月18日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。11月16日(月)10時~12時、多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。12月2日・16日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各6組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(11月18日~) ■助産師さんとみんなの知恵袋 授乳や離乳食、ママの体調の話。2021年1月12日(火)13時30分~14時30分、未就学児と保護者、先着8組  ●申込 ホームページ(12月1日~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1・2保育あり、2か月以上(1は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) 男女共同参画センター横浜北 1・2 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 女性の労働サポート相談 社会保険労務士による労働条件等の個別相談。12月7日(月)13時~13時50分、14時~14時50分、15時~15時50分、女性先着各1人 ●申込 電話(11月15日~) 2 産後のセルフケア ヨガマットを使った、心と体を整える全身運動。12月11日(金)10時~11時30分、産後2か月以降の女性、先着15人、820円 ●申込 ホームページ(11月15日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 3・4 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 3 フェローアートギャラリー 藤本 正人(ふじもと まさと)展。2021年1月24日(日)まで 4 Welcome!(ウェルカム)ロビーコンサート 11月22日(日)12時~12時40分 ※前半は須藤(すどう) かおり氏(E.Hr(イングリッシュホルン))、北川 恭子(きたがわ きょうこ)氏(Pf(ピアノ))、後半は片山 眞知子(かたやま まちこ)氏(Cl(クラリネット))、高井 洋子(たかい ようこ)氏(Cl)、森本 春子(もりもと はるこ)氏(Cl)が出演します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託8月1日~31日) イトーヨーカドー労働組合 綱島支部、森田杏子、上原奈美江、匿名個人[敬称略]ありがとうございました。 ○港北駅伝大会の中止について 毎年1月に開催している「港北駅伝大会」は、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から中止します。ご理解のほどよろしくお願いします。 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索