P5 (タイトル) 特集1 港北芸術祭「狂言 ~日本伝統の笑劇~」 はじめてでも楽しめる「笑い」の芸術  「笑いの芸術」とも言われる狂言。 言葉やしぐさだけで、日常の中にあるさまざまな人間模様を「笑い」や「おかしみ」に変えます。  大いに笑って、楽しんでください! ○ワークショップ  狂言解体新書 ~狂言を知ろう~ 各演目の前に、演目の内容や狂言ならではの独特な表現などを解説します。また、舞台上での演技体験もあります(人数制限あり)。 演目 「附子(ぶす)」「仏師(ぶっし)」 出演 野村 又三郎(重要無形文化財、[能楽]総合認定保持者) ほか 日時 4月19日(日) 14時開演 ※13時30分開場 会場 港北公会堂 入場料 2,000円(当日2,500円)、中学生以下1,000円(当日1,500円)  ※全席自由  ※未就学児入場不可   ※前売り券が完売した場合、当日券なし  ※当日券は港北公会堂で販売 前売り券 1月24日(金)発売 ・電子チケットぴあ  【Pコード:499-299 セブン-イレブンで購入可】 ・ローソンチケット  【Lコード:35131 ローソン、ミニストップで購入可】 ・e+(イープラス)  【ファミリーマートで購入可】 ・東急トラベルサロン日吉駅、天一書房大倉山店・綱島店、区役所3階売店 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ○新年のごあいさつ 港北区長 栗田るみ  新年あけましておめでとうございます。新しい年が皆さまにとって素晴らしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。  今年は「東京2020オリンピック・パラリンピック」が開催されます。港北区にある横浜国際総合競技場では、オリンピックの男子サッカーの決勝を含む8試合と、女子サッカーの準決勝を含む3試合が行われます。世界的なイベントが続くこの機会に、ますます活気にあふれるまちとなるよう、地域での盛り上げや魅力の発信に取り組みます。  また、首都高速横浜北西線や宮内新横浜線の開通、箕輪小学校の開校など、今後も私たちのふるさと港北はどんどん発展していきます。そうした中でも先人から受け継いだ「地域で支え合う文化」を大切にし、誰もがより安心・安全に健やかに暮らせるまちを目指して参ります。  本年もどうぞよろしくお願いいたします。 P6-7 (タイトル) 特集2 ツイッターで振り返る2019 港北区制80周年  2019年は港北区制80周年の年でした。  ツイッターでは、区の情報やイベントを、写真や動画を交えながら紹介しています。  区制80周年をツイッターを通じて振り返ってみましょう。 ◆記念式典 6月1日、「2019ふるさと港北ふれあいまつり」の冒頭で、区制80周年記念式典を開催しました。この日のために結成された混声合唱団による歌声が会場に響きわたり、区制80周年を祝いました。 ◆ハナミズキ植樹式 11月2日、大倉山公園において区の木ハナミズキの植樹式を行いました。2017年に植樹したシドモア桜の隣に植えられています。植樹式を通して、日米友好に貢献したハナミズキの歴史を振り返ることができました。 ○ツイッターで振り返ろう ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 区制80周年記念の最初のイベント、港北区制80周年記念 第34回港北駅伝大会が日産フィールド小机で開催されました!港北区の冬の風物詩でもある駅伝大会。厳寒の中、白熱のレースと熱い応援が繰り広げられました。ご参加の皆様ありがとうございました! city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/… #横浜 #港北区 2019年1月7日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 港北区制80周年記念、第31回大倉山 #観梅会 は終了しました。暖かな陽気の中、ステージでの琴・尺八などのイベントや野点などが行われ、春の訪れを感じました。 観梅会は終了しましたが、大倉山梅林の梅は3月末頃まで楽しめます。ぜひご覧下さい。 city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/… #港北区 #80周年 #梅 2019年2月22日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 7月7日(日)日本テレビ安村直樹アナによる講演会「スポーツと健康づくり~ラグビーが教えてくれたこと~」を開催しました!ラグビーの魅力や健康づくりを楽しく続ける秘訣など、安村アナ自身の体験を交えてご講演をいただきました! #横浜 #港北区 #80周年 #安村直樹 #安村アナ #ラグビー 2019年7月11日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 7月25日に #新横浜花火大会 が開催されました。 港北区制80周年記念花火など多くの花火が新横浜の夜空を彩り、会場はたくさんの観客からの歓声で沸きました! #花火 #新横浜 #横浜 #港北 #80周年 2019年7月26日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 【わくわく子育て広場】9月7日(土)に、わくわく子育て広場を開催しました。今年は1,680人ものお客様にご参加いただきました!区制80周年のお祝いにミズキーが遊びに来てくれたり、子どもたちが一緒に参加できるプログラムもあり、大変盛況でした。 #子育て #港北区 2019年9月11日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 【ラグビーワールドカップ2019™パブリックビューイング(決勝)】11月2日(土)港北公会堂で開催し、多くの方にご来場頂きました。金沢篤氏によるトークショーや世界最高峰の試合観戦、会場が一つになり大いに盛り上がりました。 #RWC2019 #港北区 city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/… 2019年11月7日 ◆横浜市港北区役所 @yokohama_kohoku 横浜F・マリノス15年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます!港北区制80周年の年に優勝という最高の結果をありがとうございました!!これからも港北区は横浜F・マリノスを応援し続けます。 港北区には横浜F・マリノスがある。 #fmarinos #港北区 #横浜 2019年12月7日 「2020年も皆さんの役に立つ情報をツイートするよ。港北区ツイッターをフォローしてね!ミズキーも登場するよ。」(ミズキー) ※通常のホームページと同様に、ツイッターアカウントがなくても閲覧できます ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2221 [Fax]540-2227 (タイトル) 特集3 工場見学へ行こう! 第8回こうほくオープンファクトリー  3月7日(土)・14日(土) 港北区は市内18区の中で最も製造業の事業所が多い区です。 普段見ることのできない優れた技術を持つ区内の工場や事業所を見学し、ものづくりの魅力を感じてみませんか。 ○参加企業の紹介 ◆株式会社オースズ ・どんな物を作っているの?  回転やスライド、ロックなどメカニカルな動きを伴う組立部品(機構部品)を製作しています。その中でも、角度調整や開閉部の保持に用いられる高機能なトルクヒンジ(後述)の製作を得意としています。  また当社は女性が働きやすい職場づくりを推進しており、部品組立スタッフを中心に社員の半数が女性です。 ・トルクヒンジって何?  回転軸にトルク(力)を持たせた機構部品のことです。これを使うことで、扉などを適度な力で開け閉めしたり、一定の角度で保持させたりできます。身近な例だと、手を離しても勢いよく閉まらない扉や角度を変えられる液晶テレビなどに使われています。 ・こうほくオープンファクトリーに向けて一言  数が多い部品の組立は自社製の自動組立ラインを使用しています。6台のロボットや機械が同時に動くので、楽しんでいただけると思います。  他にも新しい機械も導入したので、動いている様子をぜひご覧ください。 ◆株式会社宮川製作所 ・どんな物を作っているの?  当社が得意としているのは、通信・計測・制御の技術を応用した製品で、現在はRFID(後述)を利用したシステムに特に力を入れています。ハードウェアからソフトウェアまでを一貫して開発しているため、サービスをスピーディーに提供することができます。 ・RFID(Radio Frequency IDentification)って何?  電子情報が入った小さな「タグ」を物に付け、電波を使って情報を読み書きするシステムです。  例えば図書館では、本にタグを付け、一度に複数の本の貸出・返却処理を行うことや、不正持ち出しの監視(出入口のゲートを通るときアラームが鳴る)ができるようになります。 ・こうほくオープンファクトリーに向けて一言 車に載せられるRFIDリーダーライター「TAG Lancer」を展示します。これは、工事車両などに設置して、車に載せた資機材のタグを読み取り、一覧で表示できるものです。国内で、唯一当社が製造しているものなので、ぜひご覧ください。 ○開催概要  対象 :小学生以上(小学生は保護者同伴、未就学児の同伴不可)、抽選  申込 :ホームページ(2月7日まで)  問合せ:こうほくオープンファクトリー運営事務局(株式会社旭広告社内)      [Tel]080-4297-8894 (申込に関する問合せのみ、平日9時〜17時) ◇3月7日(土) エリア:樽町 ・企業名:(株)宮川製作所  開始時間:9時50分、11時  所要時間:60分  定員各回:15人 ・企業名:(株)田島精研  開始時間:13時  所要時間:50分  定員各回:8人 ◇3月7日(土) エリア:新羽 ・企業名:(株)東京ダイス  開始時間:11時、13時、14時  所要時間:50分  定員各回:8人 ・企業名:東洋測器(株)  開始時間:10時、11時、13時  所要時間:50分  定員各回:10人 ・企業名:日本軸受加工(株)  開始時間:11時、13時、14時  所要時間:50分  定員各回:10人 ・企業名:横浜高周波工業(株)  開始時間:10時  所要時間:50分  定員各回:18人 ・企業名:(株)シルファー  開始時間:11時、14時  所要時間:50分  定員各回:10人 ◇3月7日(土) エリア:高田 ・企業名:シュリーマン(株)  開始時間:10時、14時  所要時間:50分  定員各回:10人 ◇3月14日(土) エリア:綱島 ・企業名:(株)第一絞(しぼり)製作所  開始時間:13時30分  所要時間:90分  定員各回:10人 ◇3月14日(土) エリア:樽町 ・企業名:(有)鈴木機械彫刻所  開始時間:10時、11時  所要時間:50分  定員各回:15人 ◇3月14日(土) エリア:新羽 ・企業名:(株)バネックス  開始時間:10時  所要時間:50分  定員各回:20人 ◇3月14日(土) エリア:高田 ・企業名:(株)キョーワハーツ 【新】  開始時間:10時、13時  所要時間:90分  定員各回:12人 ◇3月14日(土) エリア:新吉田 ・企業名:(株)オースズ 【新】  開始時間:13時  所要時間:60分  定員各回:15人 ●問合せ(紙面について)区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P8-9 こうほくニュース ○ステージもブースも盛りだくさん  秋のヨコアリくんまつり 11月16日、横浜アリーナで秋のヨコアリくんまつりが開催されました。ステージでは、フットバッグショーやカバディ日本代表選手によるスポーツレクリエーション教室、保育園児によるミズキーダンスなどが披露されました。また、相撲・サッカー・ラグビー・ボルダリングなどのスポーツ体験、新横浜に縁のある鉄道会社のブース出展や、区内のさまざまな団体による遊び体験コーナーも盛り上がり、子どもから大人まで多くの人が笑顔で楽しんでいました。 ○港北区制80周年記念・港北芸術祭  こうほく第九演奏会 12月1日、港北公会堂でこうほく第九演奏会が開催されました。ソリストによるミニコンサートに続き、約90人の合唱団がベートーベンの交響曲第九番「歓喜の歌」を披露しました。大迫力の歌声に、会場は感動に包まれました。出演者は「今日のために、1年間綱島地区センターで練習しました。声が出る限り続けたい。」と話していました。最後は区制80周年を記念し、「港北の空と丘」を来場者全員で歌いました。 (お知らせ) 市税・保険料の納付は口座振替が便利  ~区役所で簡単・便利に手続~ 区役所では、ペイジー口座振替受付サービスにより、キャッシュカードを読み取り※、申込用紙を記入するだけで、市税・保険料の口座振替手続ができます。 ※キャッシュカードの磁気テープの読み取り不能などにより手続ができない場合、届出印が必要です ◆ペイジー口座振替受付サービスで利用可能な金融機関  横浜銀行・ゆうちょ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・りそな銀行・横浜信用金庫・川崎信用金庫  ※市内の金融機関や郵便局の窓口で口座振替の手続をする場合は、通帳と届出印が必要です ●問合せ (市税について)区役所税務課 [Tel]540-2291 [Fax]540-2295      (保険料について)区役所保険年金課 [Tel]540-2350 [Fax]540-2355 (お知らせ) ネズミに要チュー意! 秋から冬の寒い時季、ネズミは暖かい場所を好むため、家の中に侵入することが増えます。天井裏でごそごそ走る音がする、食べ物がかじられているなどの被害は、ネズミが原因の可能性があります。 種類:ドブネズミ 体長:20~25センチメートル 体重:約300グラム 生息場所:床下・庭・下水周辺 特徴:・耳たぶは厚く小さい    ・(尻尾)体長より短い 種類:クマネズミ 体長:17~20センチメートル 体重:約200グラム 生息場所:屋内・天井裏・ビル内 特徴:・耳たぶは大きい    ・(尻尾)体長より長い ◆ネズミ対策3か条 ① 住まいへの出入りや建物内部での移動を防ぐ  ネズミは2センチメートルほどの隙間があれば侵入できます。家の壁などに隙間や穴がないか確認し、金たわし・金網・穴埋めパテなどでふさぎましょう。  ・電線等の導入部分や屋根裏通気口  ・エアコン室外機パイプ導入部分  ・壁のひび割れ ② 餌を与えない  ・食品や生ごみはネズミの餌になります。ふた付きの容器に入れましょう。  ・ペットフードや観葉植物などもネズミの餌になるので注意しましょう。 ③ 巣を作らせない  ・家の中に物陰(ネズミの隠れる場所)を作らないように、整理整頓しましょう。  ・不要な紙・ビニール・布類など巣の材料になりそうな物は処分しましょう。 ネズミの駆除方法に関する相談は区役所環境衛生係に問い合わせてください ●問合せ 区役所環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) 広報よこはま 配布担当者の皆さんへ ◆インターネットから簡単に変更連絡 配布担当者や部数の変更連絡は、区ホームページからもできます。 詳細は 港北 広報 検索 ◆民間事業者による配布への切替 配布担当者が確保できないなど、本紙の配布に関する相談が増えています。民間事業者によるポスティングに切り替えることもできるので、気軽に相談してください。 ※切替までに数か月以上かかる場合があります ◇切替のメリット ・各世帯に直接届くので、配布の手間がかからない ・配布完了届など、広報紙関連の書類提出が不要 ・配布担当者や部数変更に関する、区役所への連絡が不要 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 (お知らせ) 民生委員・児童委員、主任児童委員が委嘱されました  11月29日、区民生委員・児童委員、主任児童委員の委嘱式を港北公会堂で行いました。民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された非常勤特別職の地方公務員で任期は3年です。今回は395人が12月1日付で委嘱されました。  身近な福祉の相談相手として相談に応じ、区役所や地域ケアプラザ、学校、子育て支援施設などの機関への「つなぎ役」として活動しています。地域の民生委員・児童委員については区役所運営企画係に問い合わせてください。 「12月から新たにスタートしました。私たちに気軽に相談してください。」(区民生委員児童委員協議会 宮田光明会長、永野和子副会長、山口早苗副会長) ●問合せ 区役所運営企画係 [Tel]540-2338 [Fax]540-2368 囲み1 (タイトル) 新春お年玉プレゼント ◆Aコース フォレストアドベンチャー・よこはま招待券(2人分) 2組 ◆Bコース 図書カード(2,000円分) 10人 ◆Cコース ミズキー巾着袋 10人 ◆Dコース ミズキータオル 10人 ※色は選べません ◇フォレストアドベンチャー・よこはま よこはま動物園ズーラシアの隣にある、自然の立木を利用した自然共生型アウトドアパークです。「自分の安全は自分で守る」を原則とし、年齢や性別を問わず誰もが真剣に楽しめます。招待券では3コースのいずれかを無料で利用できます。  所在地:旭区上白根町1425-4  ●問合せ [Tel]090-4750-0720  ※営業日時等は要問合せ ◆応募 ホームページかはがき(1月20日必着)住所・氏名・電話番号・年齢・アンケートの回答・希望コースを記入し、区役所広報相談係へ(〒222-0032 大豆戸町26-1) ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えます ※個人情報は、賞品の発送とアンケート集計にのみ使用します ◇広報よこはま港北区版アンケート  [1] 紙面(5~12ページ)のデザインは   ①見やすい   ②ふつう   ③見づらい  [2] 「こうほくインフォメーション(10~12ページ)」の端にある「ミズキーの一言メモ」について   ①一言メモをなくしても、掲載イベント数が増える方がいい   ②掲載イベント数を減らしても、一言メモが増える方がいい   ③現在のままがいい  [3] 本紙の特集・トピックスで取り上げてほしい話題(自由記述)  [4] 本紙への意見・感想(自由記述) ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 囲み2 (タイトル) 港北学校通信 -学校の取組を紹介- 大綱中学校 闘魂 大綱 ~新時代の頂点へ~ ○伝統をつなぐ体育祭  開校70周年を迎える大綱中学校の体育祭が、秋晴れの下で開催されました。応援団の声援を受けながら一人ひとりが全力を尽くす姿に、中学生のたくましさと清々しさを感じました。  特に3年生の女子生徒による「大綱の舞」、男子生徒による「組体操」は、大綱中学校体育祭の伝統で、代々3年生が披露してきたものです。特別席で観覧した1・2年生にしっかりと引き継がれ、演技を見ていた保護者・地域の人たちに大きな感動を与えてくれました。これからも大綱中学校は、引き継がれた伝統を大切にし、地域とともに歩み続けていきます。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 囲み3 (タイトル) 連載 2020年港北区に英国代表チームがやって来る!  英国代表チーム応援WEBサイト「GO GB 2020」も更新中!  英国事前キャンプに向けて、慶應義塾大学の学生に寄稿いただきます。  東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、区内にある慶應義塾大学日吉キャンパスは、英国代表チームの事前キャンプ地となります。  区民の皆さんが大会をより身近に楽しめるように、慶應義塾大学でサポートを行う学生プロジェクト「KEIO 2020 project」が情報を届けます。 第6回 実感!海外選手を応援する楽しさ  2019年8月、英国の柔道代表選手団によるトレーニングキャンプが日吉キャンパスで行われ、練習をサポ―トしました。  キャンプ後に行われた2019世界柔道選手権では、交流した英国代表選手への応援も盛り上がりました。初めての柔道観戦でしたが、大いに楽しむことができました。  競技を知り、他国の選手も応援すると、世界中の選手から元気をもらえます。本プロジェクトのツイッター(@KEIO2020project)などのSNSで、英国選手の紹介やイベント情報を発信しています。 選手や競技を知り、もっと競技観戦を楽しみましょう。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み4 (タイトル) 連載 港北昔ばなし紙芝居 たまてばこ 今は昔 港北の年中行事紙芝居 今年1年、豊作になるかを竹筒に米がゆを入れて占う神事が区内の神社で行われます。こうした伝統行事を歌いながら楽しく伝える創作紙芝居です。 【作者コメント】 平成生まれのあきちゃんが、区内に昔から伝わる習わしをおばあちゃんから教えてもらう話です。 懐かしい昭和の暮らしを思い出して一緒に歌う紙芝居です。 (作者の大石規余江さん) 創作紙芝居55作品は、港北図書館や大倉山精神文化研究所附属図書館、区役所区民活動支援センターなどで閲覧・貸出しています。上演の依頼も受け付けています。 ●問合せ 区役所区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:1月17日・24日、2月7日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:1月16日・23日・30日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:1月14日・21日・28日、2月4日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(1月15日~)、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 2019年1月、2月、3月生まれ:2月14日(金) 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 1月16日(木)・27日(月)、2月5日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 1月20日(月)・30日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 1月22日(水)・31日(金)、2月10日(月)、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P10-11 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■港北区消防出初式 1月11日(土)10時~12時30分、新横浜公園第1駐車場 ※荒天時は式典のみ(日産スタジアム会議室) ●問合せ 港北消防署庶務係 [Tel]・[Fax]546-0119 ※救助隊などの部隊や消防車両が出動し、消防団員と共に臨場感あふれる演技を披露します。展示した消防車両との記念撮影も人気です。 ■依存症学習会と家族教室 1月17日、2月14日、3月27日(金)、14時~16時、区役所、依存症患者の家族(1月のみ家族以外の支援者も参加可) ●申込 電話かファクス(各回前日17時まで)[必要事項]と希望日を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 ※酒や薬物などへの依存に関する、家族や支援者向けの学習会・交流会です。依存症を抱える人との関わり方を学びます。 ■移動図書館巡回日程 綱島東三丁目公園:1月22日、2月5日(水)、14時10分~15時30分、南日吉団地管理事務所前:1月24日、2月7日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■ことぶき趣味の作品展 絵画や手芸、書道などの展示。1月28日(火)~30日(木)、9時~16時、港北公会堂 ●問合せ 区老人クラブ連合会 [Tel]・[Fax]547-6506 ■東部方面斎場(仮称)整備説明会 鶴見区大黒町での斎場整備検討状況について。1月31日(金)18時30分~、2月1日(土)14時~、生麦地区センター(鶴見区)※手話・筆記通訳希望者は開催日の4日前までに要申込 ●問合せ 健康福祉局環境施設課 [Tel]671-2450 [Fax]664-6753 ■港北シンフォニーコンサート 2月2日(日)14時~16時、横浜みなとみらいホール(西区)、小学生以上、当日先着1,300人 ※ちらし持参(区役所や地区センター、楽団ホームページで入手可、1枚につき2人入場可)  ※保育あり、6か月児~小学6年生、先着10人、2,100円、要予約、5日前までに電話で㈱明日香へ [Tel]0120-165-115 ●問合せ 港北区民交響楽団 [Tel]090-6530-8539 ※港北区民交響楽団によるコンサートです。曲目は、プーランクのバレエ組曲「牝鹿」、ベルリオーズの幻想交響曲ほかです。指揮は田部井剛氏です。 ■税理士による無料申告相談 2月6日(木)・7日(金)、9時30分~15時(12時~13時除く)、日吉本町西町会いきいき会館(日吉本町5-3-1)、小規模納税者・年金受給者・給与所得者(譲渡所得がある場合を除く) ※上履き持参 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 ※混雑状況により、受付を早めに終了する場合があります。車での来場はできません。申告書提出のみの場合は、直接税務署に提出してください(郵送でも受け付けています)。 ■膠原病交流会 交流会と口に関するミニ講座。2月12日(水)13時30分~15時30分、区役所、膠原病患者と家族、先着20人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(1月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ※同じ病気を持つ仲間と病気や治療等についての情報交換や、療養上の悩みを分かち合います。 ■新治恵みの里 ネギ料理教室 ネギの収穫とネギ焼きの体験。2月15日(土)10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、先着10組、1組1,400円 ●申込 ホームページ(1月15日~)新治恵みの里へ ●問合せ 環境創造局北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※自分で収穫したネギを丸焼きにして、新鮮な卵で作ったマヨネーズを付けて食べてみましょう。 ■菊名から大倉山へ 歴史散歩 2月21日(金)9時30分~12時30分、東急東横線菊名駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(2月7日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、菊名神社や大倉山の古社寺を巡り、周辺の歴史の移り変わりを感じるツアーです。約7.5キロメートルのやや健脚者向きコースです。 ■シニアボランティアポイント研修  2月28日(金)13時30分~15時30分、城郷小机地区センター、65歳以上の区民、先着40人 ※介護保険被保険者証の写しと筆記用具持参 ●申込 電話かEメールかファクス(1月15日~)[必要事項]を記入し、区社会福祉協議会へ [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 [Mail]hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp ※区生活支援コーディネーター連絡会による研修会です。ボランティアポイントに登録し、介護施設などでボランティア活動をするとポイントがもらえます。ポイントは寄付や換金できます。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)や地区センターにあります。 ■区民バドミントン大会 2月23日(日・祝)9時30分~17時、港北スポーツセンター、中学生以上で協会登録済みの区内在住か在学か在勤か在クラブ者のペア、1ペア2,500円 ※申込時に協会登録可 ●申込 所定の用紙(2月5日必着)に参加費の振込領収書の写しを添えて郵送で、区バドミントン協会へ ●問合せ 区バドミントン協会(津田) [Tel]・[Fax]541-6860 ■区インディアカ交流大会 2月29日(土)9時~16時30分、港北スポーツセンター、中学生以上で区内在住か在勤か在学の4人以上のチーム、1組1,500円 ●申込 ホームページか所定の用紙(1月28日必着)を郵送で、区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ [Tel]080-4654-5030 ■区グラウンドゴルフ大会 3月1日(日)(雨天時15日)、8時45分~、鶴見川樽町公園、小学4年生以上で区内在住か在勤か在学の6人チーム、抽選46組、1組2,000円 ●申込 ホームページか所定の用紙(1月24日必着)をEメールかファクスか郵送で、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 [Mail]ko-sports@city.yokohama.jp 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 日吉地区センターは本館のみ休館中(3月下旬ごろまで) ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)1月14日 ■かわいいハリネズミをつくろう 1月26日(日)13時~15時、330円  ※ドングリと木粉粘土を使ってハリネズミを2匹作ります。完成したハリネズミは、木の実などを使って自由にアレンジできます。 ■ランチタイムロビーコンサート クラシックのミニコンサート。1月27日(月)12時15分~12時45分  ■手形アートワークショップ 子どもの成長を手形に残す。2月25日(火)10時~12時、未就園児と保護者、先着10組、1,800円  ●申込 電話か来館(1月27日~) ※アートは「ひな祭り」と「花束と動物」から選べます。A4サイズのフレーム付きです。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)1月14日 ■朗読の部屋 木皿泉「ムムム」ほかを朗読。1月11日(土)15時~16時、成人  ■おはなし会 ①ひろばおはなし会:1月15日(水)、3~6歳、②紙芝居の日:1月18日(土)、③ひよこのおはなし会:1月23日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着15組、④一土のおはなし会:2月1日(土)、小学生以上、⑤えいごdeおはなし会:2月8日(土)、①②④⑤15時~15時30分、③11時~11時30分 ■大人のための朗読会 芥川龍之介「藪の中」ほかを朗読。1月25日(土)15時~16時、成人  ■港北ふるさと映像上映会 「続・綱島温泉物語」を上映。1月26日(日)11時~12時  ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第3月曜 ■大倉山新春落語 1月11日(土)13時~15時、当日先着80人 ※慶應義塾大学落語研究会が、正月らしい演目で初笑いを届けます。 ■高校生G&Mフェスタ 作品展示:1月23日(木)~26日(日)、10時~16時30分(26日は16時まで)、音楽演奏:1月26日(日)10時~13時 ※横浜北部地区の県立高校と特別支援学校が、写真・美術・造形等の展示と音楽演奏をします。 ■今昔建築サロン(自然編) 記念館周辺の自然を巡る。2月29日(土)10時~12時、先着20人、300円 ※雨天時は座学のみ ●申込 電話か来館(1月15日~) ※大倉山記念館を囲む緑豊かな自然は、人々の暮らしにどのように生かされてきたのか。記念館と関わりのある自然の姿を座学や体験を通して伝えます。講師は森林インストラクターの高橋良寿氏です。 ■大倉山スプリングジャズフェスタ 3月22日(日)、①15時~、②17時~、①②先着各80人、前売り2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円 ●申込 電話か来館(1月15日~) ※ジャズコンサートです。世界的にも珍しいバップ・スタイルのトランぺッター、村田浩氏が率いる実力派ハードバップバンドの公演です。 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■新春を美しい奏でで迎えましょう 多彩な楽器演奏とお汁粉のサービス。1月12日(日)10時30分~13時、当日先着50人 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■春の定期教室(4月~6月) 抽選、4,000円~24,600円、一部保育あり ※詳細は要問合せ  ●申込 ホームページか往復はがきか所定の用紙(2月16日必着)を郵送か直接で、[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)、性別、生年月日を記入 ※テニスや健康体操、子ども向けの教室などがあります。2月1日から申込を開始します。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■友禅和紙の折り紙教室 おひなさまを作る。2月4日(火)13時~15時、成人先着10人、500円 ●申込 電話か来館(1月15日9時~) ■小中学生バレンタインお菓子作り チョコレートカップケーキ作りとラッピング。2月9日(日)13時~15時30分、小学3年生~中学生、先着12人、600円  ●申込 電話か来館(1月18日9時~) ■桜のシフォンとくるみまんじゅう 桜の葉と花でケーキを作る。2月18日(火)13時~16時、成人先着10人、1,000円 ●申込 電話か来館(1月22日9時~)   ■うたっ子プチ音楽コンサート 2月24日(月・休)11時~11時30分、先着60人  ●申込 電話か来館(1月23日9時~) ※子どもから大人まで楽しめます。ジブリメドレーの合唱や子ども向けリトミック、読み聞かせなどがあります。 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■受験生応援キャンペーン 静かな部屋で受験勉強に集中。1月16日・23日(木)・27日(月)・30日(木)、2月3日(月)・6日(木)・10日(月)、15時30分~20時、中学生以上 ※中学生は18時まで ■こども祭り 1月19日(日)10時~14時  ※子どもだけでなく誰でも参加できます。大人も童心に帰って懐かしい遊びを体験してください。豚汁の無料サービスもあります(無くなり次第終了)。 ■認知症サポーター養成講座 認知症について学ぶ。2月8日(土)10時~11時30分、先着20人  ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ■崎陽軒横浜工場見学 シウマイの製造工程を見学。2月20日(木)13時45分~15時30分、崎陽軒横浜工場(都筑区)、成人先着16人 ●申込 電話(1月30日10時~) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■新聞の読み方講座 2月7日、3月6日、4月3日(金)、全3回、13時~14時30分、18歳以上、先着30人、1,000円 ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ■季節のパッチワーク 2月7日・21日、3月6日(金)、全3回、13時~15時30分、18歳以上、先着16人、2,000円 ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ■大人のスイーツ作り チョコレートケーキを作る。2月11日(火・祝)9時45分~12時45分、18歳以上、先着12人、2,000円  ●申込 電話か来館(1月16日10時~) ■「つるし飾り」はじめの一歩 干支の白ねずみや、さるぼぼなどを作製。2月12日・26日(水)、全2回、9時30分~11時30分、18歳以上、先着10人、2,000円 ●申込 電話か来館(1月16日10時~) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)1月14日 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。1月23日(木)10時30分~11時  ■ウサギのひな祭りアレンジ 2月7日(金)9時30分~11時30分、18歳以上、先着10人、2,000円  ●申込 来館(1月16日~、翌開館日から電話可) ■早春の和菓子教室 桜餅(道明寺)と引千切を作る。2月19日(水)9時30分~12時、18歳以上、先着16人、800円 ●申込 来館(1月16日~、翌開館日から電話可) ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■ひげじいの紙芝居 迫力満点。1月11日(土)11時~11時30分 ■港北こども学習会 1月12日・26日、2月9日(日)、13時~16時、小・中学生  ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。1月18日(土)11時~11時40分  ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながら楽しいおしゃべり。1月24日(金)10時~12時、未就学児と保護者  ■菊名記念病院公開市民講座  1月29日(水)14時~15時  ※テーマは「気になる足のむくみ・はれ~下肢静脈瘤編~」です。 ■パーソナルカラー講座 2月22日(土)10時~12時、成人先着12人、500円  ●申込 電話か来館(1月25日10時~) ※自分に似合う、魅力を引き出す色のグループを見つけます。1人ずつ基本色の布を当てて診断します。ほかの参加者のパーソナルカラーを見ながら理解を深めます。診断カラーシートをプレゼントします。 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■パソコン教室 2月14日・21日(金)、全2回、13時30分~15時、先着15人 ●申込 電話か来館(1月16日~) ※ワードとエクセルで、ちらしや地図の作成、表計算などに挑戦します。 P12 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。1月14日(火)・16日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■冬の子ども科学教室 折り紙と紙コップで風車を作る。2月22日(土)13時30分~15時、小学生、先着24人、300円  ●申込 電話か来館(1月15日10時~) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 1月13日(月・祝)・23日(木)、2月10日(月)、10時~13時、未就学児と保護者 ※10日は要申込 ●10日の申込 電話か来館(2月9日まで) ※1月13日は「新聞紙遊び」、1月23日は「えいごでマザーグースとおはなし」、2月10日は「バレンタインイベント」を行います(申込:1月23日~)。 ■盲導犬に会いに行こう 2月29日(土)9時30分~12時、日本盲導犬協会神奈川訓練センター(新吉田町6001-9)、小学3年生~中学生、先着15人 ●申込 電話か来館(1月15日~) ※盲導犬との体験歩行や、盲導犬を必要としている人から盲導犬の訓練についての話を聞くことができます。 ○樽町地域ケアプラザ 〒222-0001 樽町1-22-46 [Tel]532-2501 [Fax]533-0025 (休)第4月曜 ■大切な人へのメッセージ 1月30日(木)13時30分~15時30分、先着40人 ●申込 電話か来館(1月15日~) ※相続・遺言・成年後見制度について学びます。区版エンディングノートの説明と配布もあります。公証人の小林正一氏が講師です。 ■福祉まつり 2月2日(日)10時~14時 ※荒天中止  ※健康や福祉に関する催しや軽食販売があります。「ジモトを知ってみんなで元気に」をテーマに、子どもから大人まで楽しめます。 ■男の筋トレ教室 男性のための健康教室。2月18日・25日、3月3日(火)、全3回、13時30分~15時、60歳以上の男性、先着20人  ●申込 電話か来館(1月15日~) ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■映画上映会 ①「草を刈る娘」:1月12日(日)、②「赤いハンカチ」:2月9日(日)、①②13時15分~ ■新春演芸会 落語などを楽しむ。1月13日(月・祝)11時15分~12時15分  ■スマホ(Android)教室 操作や検索、アプリについて。1月30日、2月13日・20日(木)、全3回、10時~11時30分、60歳以上の市民、先着10人、300円  ●申込 来館(1月20日~) ■元気いっぱいためため講座 防災や片付けの講演と健康を維持する運動。1月31日、2月7日・14日(金)、全3回、10時~12時、60歳以上の市民、先着15人、100円 ●申込 電話か来館(1月15日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■手形の日 専用冊子に手形を押す。2月6日(木)14時~15時30分、0歳児と保護者  ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。2月8日(土):どろっぷサテライト、22日(土):どろっぷ、29日(土):日吉本町地域ケアプラザ、10時~12時、区内在住で出産予定月が2020年6月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組  ●申込 ホームページ(1月26日まで) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2月12日・26日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(1月16日~) ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。2月27日(木)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(2月1日~) ■出産準備プログラム 妊娠中に気になることを質問。3月7日(土)10時30分~11時50分、妊婦とパートナー、先着10組  ●申込 電話か来館(2月1日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(1月19日除く)・月曜・祝日・1月21日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2月5日・19日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(1月16日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第4月曜 ■石窯料理教室 3月7日(土)10時30分~14時、家族かグループ、抽選8組(1組5人まで)、1,000円、小学生800円、4歳以上の未就学児400円、3歳以下100円  ●申込 ホームページか往復はがき(1月29日消印有効)参加者全員の[必要事項]を記入 ■わんぱくおてんば探検隊 野外ゲームや自然観察など。3月15日(日)10時~15時30分、小学1~3年生、抽選48人、3,000円  ●申込 ホームページか往復はがき(1月29日消印有効)参加者全員の[必要事項]を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 (休)第4月曜 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 ※1~3は保育あり、1歳6か月以上の未就学児(2は2か月以上の未就学児)、有料、要予約 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 女性のためのパソコン講座 エクセル初級。2月13日(木)・14日(金)、全2回、10時~15時30分、女性先着12人、11,000円 ●申込 電話かホームページ(1月17日~) [Tel]862-4496(9時~15時30分、第4木曜、日曜・祝日除く) 2 産後のセルフケア バランスボールで全身運動。2月14日・28日(金)、10時~11時30分、産後2か月以降の女性(生後7か月までの子の同伴可)、先着各18人、820円 ●申込 ホームページ(1月24日~) 3 数字で読み解く私たちの社会 2月15日(土)10時~12時30分、先着16人、500円 ●申込 電話かホームページか来館(1月15日~ 横浜市民ギャラリーあざみ野 4~6 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 あざみ野アートワゴン&マルシェ 1月18日(土)10時~15時 ※商品が無くなり次第終了 ※アーティストや福祉団体のオリジナルグッズが買える「あざみ野アートワゴン」と、新鮮でおいしい食べ物に出合える「あざみ野マルシェ」を同時開催します。こだわりの一品が見つかる1日限定のショップです。 5 あざみ野フォト・アニュアル 1月25日(土)~2月23日(日・祝)、10時~18時 ※写真表現の現在を切り取る企画展と、収蔵する約1万件のカメラ・写真コレクションをさまざまな切り口で紹介する展示を同時開催します。企画展では田附勝氏の個展を開催します。 6 Welcome!ロビーコンサート 1月26日、2月9日(日)、12時~12時40分 ※1月26日は岩上裕子氏(Fl)、青柳志保氏(Pf)、2月9日は堀口加奈子氏(Sop)、北川恭子氏(Pf)、森田綾乃氏(Vn)、行本康子氏(Vc)、桑田葉子氏(Pf)が出演します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■高ちゃんのお役立ちボラ講座 五感を使うボラ実技講座。2月15日(土)13時30分~15時30分、先着40人 ●申込 電話かファクスか来館(1月15日~)[必要事項]を記入 ※ボランティアで実践できる手遊びや歌などについて、実演を通して学びます。講座は録音・録画できます。 ■善意銀行(寄託10月1日~31日) 貴美会、匿名個人(敬称略)ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索