P5 (タイトル) 特集1 交通事故から家族を守るために 高齢者が原因となる交通事故の割合は年々増加傾向にあります。死亡事故など大きな事故につながる事例も発生しています。子どもが事故に遭うケースも多く発生しています。運転免許証の自主返納と自転車の安全な乗り方について、港北太郎君一家の日常から学びます。 4コマ漫画 (1)太郎君が家族でドライブ中(運転はおじいちゃん、お母さんと太郎君が同乗)  キキキ~(車のブレーキ音)  太郎「おじいちゃん、大丈夫?!」 (2)~(3)家に帰って…  お母さん「免許証を自主返納しませんか?特典もあるみたい」  おじいちゃん「自主返納、考えてみようかな」  お母さん「太郎も自転車保険に入らなくちゃね」  太郎「そうなんだあ」 (4)保険加入後…  太郎(自転車に乗って)「いってきまーす」  お母さん「気を付けてね」 ○運転時認知機能チェック表 チェックが3つ以上ついた人は要注意! □ 車の鍵や運転免許証などを探し回ることが増えた □ 曲がる際にウインカーを出し忘れることが増えた □ 何度も行っている場所への道順をすぐに思い出せないことが増えた □ 車庫入れで、壁やフェンスに車体をこすることが増えた □ 駐車場所のラインや枠内に合わせて駐車することが難しくなった □ 急発進や急ブレーキ、急ハンドルなど、運転が荒くなった(と言われる) □ 同乗者と会話しながらの運転がしづらくなった □ 車の汚れが気にならず、あまり洗車をしなくなった □ 洗車道具などをきれいに整理しなくなった □ 好きだったドライブに行く回数が減った ○運転免許証の自主返納窓口は  港北警察署交通課窓口または神奈川県警察運転免許センター(旭区)へ 自主返納して運転経歴証明書を申請・取得すると… ・公的な身分証明書として使用可(一部使用できない場合あり) ・永年有効(更新不要) ●問合せ 港北警察署 [Tel]546-0110 ◆運転卒業者おトク事業 区内商店街の協力店で、運転経歴証明書を提示すると、特典を受けることができます(12月開始予定) 詳細は 港北区 運転卒業者おトク事業 検索 ○運転をサポートする機能も活用しましょう ・ペダル踏み間違い防止装置(後付け可)  アクセルとブレーキを踏み間違えたときに、センサーが反応して急発進を防止します ・サポートカー  先進安全技術の衝突被害軽減ブレーキで、ドライバーの安全運転を支援してくれる車です ○神奈川県では10月から 自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました ・自転車事故の高額賠償事例  約9,500万円の賠償命令  自転車に乗った小学生が歩行者と正面衝突し、監督責任を問われた保護者に賠償命令が下されました  詳細は 神奈川県 自転車条例 検索 ○自転車安全利用5則 ・自転車は車道が原則、歩道は例外(13歳未満などは歩道通行可) ・車道は左側を通行 ・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ・安全ルールを守る(交差点での信号遵守と一時停止・安全確認など) ・子どもはヘルメットを着用 ○自転車に乗るときにやってはいけないこと「フナとイカ」 (フ)二人乗り (ナ)並んで走行 (と)止まらない(一時停止しない) (イ)イヤホン運転 (カ)片手運転(傘差し・スマホなど) ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 P6-7 (タイトル) 特集2 プレパパ・プレママを応援します こうほく・にんしん・あんしん・つながりづくり 区役所や地域の子育て関係機関が一体となって、妊娠中から一人ひとりに寄り添い、これから始まる子育てを応援します。 〇妊娠したら 母子健康手帳を受け取ろう  母子保健コーディネーターに相談  病院で妊娠したことが分かったら、区役所に母子健康手帳を受け取りに行きましょう。助産師・保健師などの資格を持つ「母子保健コーディネーター」が必要な情報を伝えます。  母子保健コーディネーターは、一人ひとりの状況に応じた産後までのスケジュール確認や、両親教室などの産前・産後に利用できるサービスの案内、産前・産後の相談受付などをしています。 「5人の母子保健コーディネーターが産前・産後を通してご相談に乗っています。気軽に利用してください。」(母子保健コーディネーター) 〇妊娠4か月ごろから 両親教室へ参加しよう  土曜日に年40回開催  初めて出産を迎える人を対象に、区役所や地域子育て支援拠点、区内地域ケアプラザで開催しています。平日に働いている人も参加できるよう、土曜日に年40回開催しています。助産師による講義に加え、先輩家庭との交流や赤ちゃんの抱っこ、おむつ替えなどを体験できます。  区役所では主に平日開催で30〜40組、地域子育て支援拠点と地域ケアプラザでは土曜日開催で10〜15組参加します。 「先輩パパ・ママから里帰り出産の経験を聞けて、参考になりました。沐浴体験や同じ立場の方々とお話しできて、父親になる実感がわいてきました。」(両親教室に参加したプレパパ・プレママ) ◆にんしん応援グッズ引換  両親教室の参加者に、「にんしん応援グッズ」と交換できる引換チケットを配布しています。チケットを持って、親と子のつどいの広場※や地域子育て支援拠点へ行くと、ミズキーの巾着袋をプレゼント。スタッフの笑顔で応援します。 〇妊娠4か月~妊娠後期には 親と子のつどいの広場※に出掛けよう ◆土曜日マタニティプログラム  親と子のつどいの広場で、土曜日に5〜6組が参加するマタニティプログラムを開催しています。同じ地域に住むプレパパ・プレママと交流しながら、産まれてくる子どものために、よだれかけやアルバムの製作、沐浴体験などの子育て体験ができます。  地域に住んでいるからこそ分かる耳寄りな情報を、先輩パパ・ママから聞くことができます。少人数なので、アットホームな時間を過ごせます。申込制のプログラムもあるので、詳細は各施設へ問い合わせてください。 土曜日マタニティプログラムの写真 「妊娠中の苦労話やこれからの子育てについて、赤ちゃんのよだれかけを縫いながら楽しくお話しています。」 ◆親と子のつどいの広場 施設名:おやこの広場びーのびーの 住所:篠原北1-2-18 土曜日マタニティプログラム開催日時:11月16日、2020年1月18日、3月21日 10時〜12時 問合せ:[Tel]・[Fax]439-7447 施設名:「たかたんのおうち」 住所:高田西4-1-1 土曜日マタニティプログラム開催日時:2020年2月8日 10時~12時 問合せ:[Tel]・[Fax]592-6608 施設名:ひだまり 住所:樽町1-22-27-1階 土曜日マタニティプログラム開催日時:11月16日、2020年2月15日 10時〜12時 問合せ:[Tel]・[Fax]717-8206 施設名:こんぺいとう 住所:日吉本町4-1-55-101 土曜日マタニティプログラム開催日時:毎月第3土曜 13時30分〜15時 問合せ:[Tel]・[Fax]628-9510 施設名:つどいの広場ぽっけ 住所:岸根町539-1 ブリズ岸根公園207 土曜日マタニティプログラム開催日時:12月7日、2020年2月1日 13時30分~15時 問合せ:[Tel]・[Fax]642-4809 施設名:ともとも 住所:新吉田東6-25-10 土曜日マタニティプログラム開催日時:毎月第4土曜 9時30分〜12時 問合せ:[Tel]・[Fax]718-5772 ※親と子のつどいの広場 地域の親子(主に3歳以下の子と保護者)を対象に、マンションの一室や商店街の空き店舗などで、親子の交流や子育てに関する相談、地域の子育て関連情報の収集・提供などを行っている広場です。 ●問合せ 区役所こども家庭支援担当 [TEL]540-2319 [FAX]540-2426 (タイトル) 特集3 小学生の放課後 小学生の放課後の居場所として、各小学校の敷地内にある「放課後キッズクラブ」と、地域で運営されている「放課後児童クラブ(学童保育)」があります。 〇学校内で過ごす ◆放課後キッズクラブ 区内26カ所(2019年9月) 対象:・当該小学校に通学する児童    ・当該小学校区内に居住する私立小学校などに通学する児童 開所時間:平日:放課後〜19時      土曜・長期休業期間:8時30分〜19時      (17時以降は留守家庭児童※が主な対象) 利用料:17時まで:無料     17時以降:5,000円/月、一時参加は800円/回(おやつ代別、傷害見舞金制度負担金500円/年) ・現在のはまっ子ふれあいスクールは、2020年4月に全て放課後キッズクラブに移行します ◇駒林小学校放課後キッズクラブの場合  毎日約80人の子どもが、放課後の「遊びの場」として、キッズクラブ専用ルームや校庭、体育館などの学校施設で放課後を過ごしています。  17時を過ぎると40人ほどとなり、家庭的な雰囲気の中でおやつを食べたり、友達と遊んだり、宿題に取り組んだりと、保護者が迎えに来るまでの時間を「生活の場」として過ごしています。 「保育園から小学校に上がるときは不安でしたが、キッズクラブがありとても助かりました。学校の中で安心して預けられます。百人一首や昔遊びなど、私が知らないこともたくさん学んできます。」(利用者の西村さん親子) 「スタッフは学校の先生でも親でもない「もう一人の頼れる大人」になれるよう毎日努めています。子どもが楽しく安心して過ごせるよう心掛けています。」(スタッフの渡邊さん、磯さん、市川さん) 〇地域で過ごす ◆放課後児童クラブ 区内31カ所(2019年9月) 対象:留守家庭児童※など    ※留守家庭児童…保護者が就労などの理由により、放課後家庭にいない状況が一定期間継続している児童 開所時間:平日:放課後〜19時(終了時間は施設により異なる)      土曜・長期休業期間:施設により異なる 利用料:平均17,300円/月(おやつ代別) ◇菊名こどもクラブ学童保育の場合  商業ビルの2・3階部分を使い、約60人の子どもが放課後を過ごしています。子どもとスタッフは愛称で呼び合い、家庭的な雰囲気の中で安心して過ごすことができます。  折り紙やブロック玩具、天気の良い日は近くの公園で砂遊びやボール遊びなどをしています。「ただいま」「また明日ね」という明るい声で、いつも活気に満ちています。 「いろいろな学年の子どもや大人と接することで成長が見られます。宿題も自主的にするようになりました。親も学童保育を通じて地域とつながりができました。妹が小学生になったときも、このクラブに通わせたいです。」(利用者の大滝さん親子) 「子どもには仲間や地域の方と関わり成長してほしいと思っています。迎えに来た保護者にその日の子どもの様子を一言でも伝えるようにしています。」(スタッフの鈴木さん、秋山さん、柴藤さん) 各クラブの活動内容や申込については、直接クラブへ問い合わせてください 港北区 放課後児童育成 検索 ●制度に関する問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212(放課後キッズクラブ・はまっ子ふれあいスクール) [Tel]540-2442(放課後児童クラブ) [Fax]540-2426 P8-9 こうほくニュース 〇大会の雰囲気を楽しもう  こづくえマルシェ 9月20日に開幕したラグビーワールドカップ2019™の横浜国際総合競技場での試合日に合わせ、JR小机駅北口側で新鮮な地元野菜やキッチンカーなどを楽しむ「こづくえマルシェ」を開催しました。フォトスポットで記念写真を撮影した来場者は、「フランスから試合を見に来た。観戦後は京都や大阪、広島の観光も楽しみたい」と日本を満喫するスケジュールを楽しそうに話していました。 〇手間をかけずに楽しむ花壇づくり  公園愛護のつどい 9月18日、港北公会堂で「公園愛護のつどい」を開催しました。講師の山浩美氏から花壇づくりについて学びました。区制80周年記念企画として、映画「おじさん公園のひみつ」の上映も行いました。休憩時間には、ミズキーとどぼくねこが登場し、記念撮影でにぎわいました。最後はチューリップ・フリージア・クロッカスが入った球根ミックスのプレゼントがあり、参加者は笑顔で受け取っていました。 (イベント) 秋のヨコアリくんまつり 30th ANNIVERSARY 1日楽しめる、入場無料のファミリー向けイベントです。 日時:11月16日(土) 10時~16時 会場:横浜アリーナ2階 センテニアルホール・ロビーほか 内容:ボルダリング体験・フットバッグショー・保育園児によるミズキーダンスなど みんなで遊ぼう本とであおう 同時開催 ・遊び体験ストリート(ゲーム・工作・手遊び・スポーツ体験など) ・絵本コーナー ●問合せ (株)横浜アリーナ [Tel]474-4000 [Fax]474-4040 (イベント) こうほく消費者のつどい 講演会「不当・架空請求トラブルにあわないために」~ハガキやメール等に潜む狡猾な手口とは~ 日時:11月25日(月) 13時30分~15時30分(受付:13時~) 会場:港北公会堂 講師:村千鶴子氏(東京経済大学現代法学部教授、弁護士) 定員:当日先着300人 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (イベント) 港北図書館からのお知らせ  11月は読書活動推進月間 港北警察署・港北防犯協会・神奈川県司法書士会横浜北支部と連携し、高齢者を対象とする企画展とセミナーを開催します。 ◆振り込め詐欺防止啓発ちらし・ポスター展  さまざまな詐欺の手口や対策について紹介します。 期間:12月1日(日)~12日(木) 会場:港北図書館1階 港北まちの情報コーナー ◆司法書士が語る相続・遺言セミナー  相続や遺言について、司法書士が分かりやすく解説します。 日時:12月4日(水)14時~15時30分 会場:港北図書館2階会議室 定員:先着35人 申込:電話(11月15日~)堀江司法書士事務所へ [Tel]988-1955 [Fax]988-1956 ●問合せ 港北図書館 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (イベント) 区制80周年記念 港北芸術祭 見砂和照と東京キューバンボーイズ「ラテン音楽の魅力」 結成70周年特別公演  灼熱のマンボ!  情熱のルンバ! 日本の音楽史に燦然と輝く東京キューバンボーイズが贈る迫力の演奏とラテンの名曲集! 日時:2020年1月25日(土) 16時~ ※30分前に開場 会場:港北公会堂 曲目:マンボ・ナンバー5、闘牛士のマンボ、グラナダ、マイアミ・ビーチ・ルンバ、城ヶ島の雨 ほか 入場料:2,500円(当日3,000円)、中学生以下1,500円(当日2,000円)     ※全席自由 ※未就学児不可 ※前売り券が完売した場合、当日券なし     ※当日券は港北公会堂で販売 前売り券:11月15日発売 ・電子チケットぴあ【Pコード:151-670 セブン-イレブンで購入可】 ・ローソンチケット【Lコード:34315 ローソン、ミニストップで購入可】 ・e+(イープラス)【ファミリーマートで購入可】 ・東急トラベルサロン日吉駅、天一書房大倉山店・綱島店、区役所3階売店 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (お知らせ) 第8回 港北オープンガーデン 参加会場募集 ~花と緑のまちづくり~ 花と緑を通じた「コミュニティづくり」や「まちづくり」を目指して開催するイベント「港北オープンガーデン」の参加会場を募集します。丹精込めた自宅の庭やグループで育てている花壇などを公開して、交流の輪を広げてみませんか。 日時:2020年4月18日(土)・19(日)、5月9日(土)・10日(日) 10時~16時 申込:ホームページか所定の用紙(11月29日必着、区役所や地区センターなどで入手可)をファクスか郵送    ※会場の写真は、Eメールか郵送 ◆港北オープンガーデン参加会場申込者限定  講演会・ハンギングバスケット講座を開催します! 申込:「第8回港北オープンガーデン」参加会場の申込と同時に申込 ◇講演会 庭づくりにおける上手な見せ方 ~手をかけすぎないポイント~  日時:3月4日(水) 13時30分~15時  会場:横浜イングリッシュガーデン(西区西平沼町6-1)  講師:河合伸志氏(横浜イングリッシュガーデンスーパーバイザー) ◇ハンギングバスケット講座  完成した作品を庭に飾ってオープンガーデンを盛り上げよう!  日時:3月18日(水) 10時~、14時~  会場:河野自然園 農園ハウス(新羽町4254)  講師:井上まゆ美氏(㈱河野自然園代表取締役)  ※草花の種類は異なる場合があります ●問合せ・申込 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 [Mail]ko-kohokuopengarden@city.yokohama.jp (お知らせ) 成長がゆっくりな子・マイペースな子・発達が気になる子のための「ななつから…※」 ※2006年発足時、7団体であったことに由来 複数の訓練会とサークルから成る「ななつから…」。各団体では子どもが過ごす場や親の交流・情報交換の場、就学した子どもの余暇の場、みんなで考え話す多年齢交流の場として、子どもの成長を見守っています。 訓練会・サークル名:あおぞら会 保育部 活動日:火・土曜 活動場所:地域活動ホームしもだ 対象:2~6歳 訓練会・サークル名:あおぞら会 汽車ポッポ 活動日:月・水・木曜 活動場所:横浜ラポールほか 対象:小学生~高校生 訓練会・サークル名:港北ひまわり会 保育部 活動日:火曜 活動場所:ともだちの丘ほか 対象:2~6歳 訓練会・サークル名:港北ひまわり会 学齢期 活動日:主に、土・日曜 活動場所:ともだちの丘ほか 対象:小学生~高校生 訓練会・サークル名:れいんぼー ほし組 活動日:主に、木曜 活動場所:横浜ラポールほか 対象:0~2歳 訓練会・サークル名:れいんぼー つき組 活動日:土曜 活動場所:横浜ラポールほか 対象:2歳~中学生 訓練会・サークル名:こんぺいとう 活動日:月1回(平日) 活動場所:横浜ラポール 対象:ダウン症児の親子 訓練会・サークル名:マーブル 活動日:月1回 活動場所:横浜ラポール 対象:ダウン症児 訓練会・サークル名:ラビッツ 活動日:主に、土・日曜 活動場所:横浜ラポールほか 対象:小学生~高校生 活動の準備をして、子どもたちと遊びながら、一緒に成長を見守るボランティアも募集しています。 ●問合せ 地域子育て支援拠点どろっぷ [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (お知らせ) 救急医療情報キットを配布しています 緊急連絡先や治療中の病気、服薬中の薬などの情報を記載したシートを入れ、冷蔵庫で保管する「救急医療情報キット」を作製しました。救急搬送時や災害時の備えとして、ぜひ活用してください。 配布場所:・区役所高齢・障害支援課(1階11番窓口)      ・区内地域ケアプラザ ※区内在住の希望者へ配布します(1世帯1セット) ●問合せ 区役所高齢・障害支援課 [Tel]540-2321・2343 [Fax]540-2396 囲み1 (タイトル) 港北学校通信 -学校の取組を紹介- ~共同宣言KOHOKUの具現化に向けて、横浜子ども会議と共に~ 非行防止少年サミット 2019  8月29日、9年目を迎えた非行防止少年サミットが、港北警察署で開催されました。区内小・中学校の代表者が、4つのテーマ「スマホやネット依存」「金銭に関するトラブル」「SNSやメールでのトラブル」「公園などでの迷惑行為」について、課題や解決策を考え、グループで意見を交換し、共有しました。児童・生徒は自分の考えをしっかり発言し、熱心な討論を通じて解決策を模索していました。  サミットを通じて得られたことを各学校に持ち帰り、全校児童・生徒に伝えて、今後さらに自分たちで考えるきっかけにしてほしいと思います。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 囲み2 (タイトル) 2020年港北区に英国代表チームがやって来る!  英国代表チーム応援WEBサイト「GO GB 2020」も更新中!  英国事前キャンプに向けて、慶應義塾大学の学生に寄稿いただきます。  東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、区内にある慶應義塾大学日吉キャンパスは、英国代表チームの事前キャンプ地となります。  区民の皆さんが大会をより身近に楽しめるように、慶應義塾大学でサポートを行う学生プロジェクト「KEIO 2020 project」が情報を届けます。 第4回 KEIO 2020 projectの活動紹介 2  トレーニングキャンプサポート  東京2020大会に向け、複数の競技の英国選手団が日吉キャンパスの下見に訪れています。私たちも体育会と協力し、選手の練習準備を手伝いました。  選手からは「ATMはどこ?」「近くのおいしいお寿司屋さんは?」など、競技とは関係のない質問も英語で飛んできます。聞かれたときにすぐ答えられるよう、さまざまな分野の準備が必要だと感じます。  今後も英国代表の選手が施設の下見に訪れる機会があるようです。日吉周辺で鍛え上げられた選手の姿を見かけることがあるかもしれません。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み3 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある。 「こうほくの商店街ちょいつまみウォーク」と同時開催 「横浜F・マリノス×港北 スタンプラリー」開催! スタンプを集めると、横浜F・マリノスの2019シーズン最終戦の親子観戦チケットが50組100人に当たります。 ■招待試合・席種  12月7日(土)14時~ vs FC東京 バック自由席 ■概要  日程:11月23日(土・祝)  対象:区内の小学生  参加方法:ちょいつまみウォークのちらしを受付に持参  ※ちらしは区内小学生に配布済みです。手元にない場合はスタート受付時に配布します  ◆スタート受付  時間:10時~11時  場所:・フォルム株式会社(高田西1-1-47)     ・妙蓮寺(菊名2-1-5)  ◆ゴール受付  時間:13時~16時  場所:区役所  みんなで参加しよう!「マリノスケ・ミズキー」 〇J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程 日時:  11月9日(土)14時キックオフ vs 北海道コンサドーレ札幌 (ニッパツ三ツ沢球技場)  12月7日(土)14時キックオフ vs FC東京(日産スタジアム) 2019シーズン最終戦! ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:11月15日・22日、12月6日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:11月14日・21日・28日、12月5日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:11月12日・26日、12月3日・10日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(11月15日~)、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 2018年11月、12月、2019年1月生まれ:12月25日(水) 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 11月12日、12月3日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 11月13日(水)・18日(月)・28日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 11月11日・25日(月)、12月4日(水)、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P10-11 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■年末調整等説明会 源泉徴収義務者向け説明会。11月12日(火)、①10時~12時15分、②13時45分~16時、港北公会堂  ●問合せ 神奈川税務署源泉所得税担当 [Tel]544-0141(内線431~434) ■移動図書館巡回日程 綱島東三丁目公園:11月20日、12月4日(水)、14時10分~15時30分、南日吉団地管理事務所前:11月22日、12月6日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■ウォーキングポイントブース出展 歩数計・ストラップ販売や新規申込受付等。11月23日(土・祝)10時~16時、綱島商店街 ※数に限りあり ●問合せ よこはまウォーキングポイント事業事務局 [Tel]0570-080-130 [Fax]0120-580-376 ■鶴見川流域ふれあいバスツアー 11月24日(日)(荒天時12月1日)、9時30分~15時50分、JR淵野辺駅(相模原市)集合、小学3年生以上(小・中学生は保護者同伴)、抽選45人 ●申込 Eメールかファクス(11月18日17時必着)参加者全員の[必要事項]と年齢を記入し、鶴見川流域水協議会窓口(アジア航測(株))へ [Tel]044-967-6270 [Fax]044-965-0040 [Mail]mizumasu.tsurumi@ajiko.co.jp ※鶴見川流域在住・在勤者優先です。鶴見川流域の環境・防災の取組について、調整池・遊水地などを見学しながら学びます。調整池では生物調査体験や散策を行います。 ■港北ニュータウンの今昔をたどる 11月30日(土)9時30分~12時30分、市営地下鉄仲町台駅(都筑区)集合、抽選60人、300円 ※荒天中止  ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(11月18日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、都筑区南部の緑道や公園を巡りながら、ニュータウン開発計画によるまちづくりや自然に触れます。 ■新治恵みの里コンニャク作り教室 12月1日(日)13時30分~15時、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ、先着15組(1組2人まで)、1,600円  ●申込 ホームページ(11月15日~)新治恵みの里へ ●問合せ 環境創造局北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※掘りたてのコンニャク芋をすりつぶして作る生コンニャクの製法を、農家と一緒に体験します。土産付きです。 ■あったかはあと大集合 12月2日(月)~6日(金)、10時30分~17時(2日は13時~、6日は~15時)、ギャラリーかれん(大倉山1-11-4) ●問合せ 区役所障害者支援担当 [Tel]540-2237 [Fax]540-2396 ※障害者がそれぞれの特技を生かして活動を行っている事業所で製作した製品等の展示即売会です。 ■区人権啓発・防災講演会 12月5日(木)14時30分~16時、港北公会堂、当日先着500人 ※保育あり、2歳以上の未就学児、抽選10人、Eメールかはがきかファクス(11月26日必着)[必要事項]と子の氏名(ふりがな)・年齢を記入  ●問合せ・保育の申込 区役所庶務係 [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 [Mail]ko-somuhoiku@city.yokohama.jp ※NPO法人日本トイレ研究所代表理事の加藤篤氏による講演です。 ■65歳以上の方の胸部X線検査 12月9日(月)13時30分~15時15分、区役所、65歳以上(肺疾患で通院中や4月以降胸部X線検査を受診した人は不可)、先着50人 ●申込 電話(11月15日~)区役所健康づくり係へ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ※結核が流行していた時代に生まれた人は、結核に感染している可能性が高いといわれています。加齢等により免疫力が下がり、結核を発病する可能性があります。早期発見のために検査を受けましょう。 ■神経系難病交流会  12月18日(水)13時30分~15時30分、区役所、神経系難病の患者と家族、先着20人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(11月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ※同じ疾患を持つ仲間と病気や治療等についての情報交換や、療養上の悩み等を分かち合います。 【スポーツ】 ■区レディースバドミントン大会 12月18日(水)9時~17時、港北スポーツセンター、高校生以上の協会登録済みの女性ペア(ペアのうち1人が区内在住か在勤か在学者)、2,500円 ※申込時に要協会登録  ●申込 ホームページ(12月4日まで)区バドミントン協会へ [Tel]・[Fax]541-6860 ■ワンデーミックス大会 12月22日(日)9時~17時、都田公園(都筑区)、区内在住か在勤か協会登録済みの男女ペア(高校生以下不可)、抽選24組、3,500円 ※雨天中止  ●問合せ・申込 ホームページ(12月6日まで)区テニス協会へ 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■大倉山こども映画上映会 「グリンチ」(2018)を上映。12月7日(土)13時30分~、小学生以下と保護者、先着50組 ●申込 電話か来館(11月15日~) ■小さな丘のメリークリスマス コンサートや体験コーナー。12月8日(日)10時~15時30分、一部有料 ■初春の寿ぎ 正月のモダンアレンジを作る。12月21日(土)、①10時~、②13時30分~、先着各10人、3,000円 ●申込 電話か来館(11月15日~) ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)なし ■絵本で「心」タイムスリップ展 昭和~平成を当時話題の絵本で振り返る。11月7日(木)~28日(木) ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:11月14日・28日(木)、 1~3歳児と保護者、当日先着各15組、②紙芝居の日:11月16日(土)、③ひろばおはなし会:11月20日(水)、3~6歳、④一土のおはなし会:12月7日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、②③④15時~15時30分 ■大人のための朗読会 中山義秀「浮世猿」を朗読。11月23日(土・祝)15時~16時、成人 ■港北ふるさと映像上映会 篠原城と小机城の映像を上映。11月24日(日)11時~12時  ■朗読マラソン 持ち寄った作品の朗読を聞く。12月8日(日)13時~16時、成人 ※朗読希望者は要申込:電話か来館(11月15日~、成人先着20人) ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■ランチタイムロビーコンサート クラシックのミニコンサート。11月13日(水)12時15分~12時45分 ■港北公会堂室内楽シリーズ 12月11日(水)19時~21時、小学生以上、2,000円、高校生以下1,000円 ●申込 電話かEメールか来館(12月11日まで)[必要事項]と年齢(学年)を記入 [Mail]info@kohoku-kokaido.jp ※プロの演奏家によるピアノやバイオリンの演奏会です。区民無料招待枠があります(要問合せ)。 ■ウニランプをつくろう ウニの殻でランプを作る。12月14日(土)10時30分~11時30分、小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)、先着12組、2,500円  ●申込 電話か来館(11月15日~) ■傘のプラネタリウムを作ろう 12月20日(金)17時30分~18時30分、5歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)、先着20組、1,000円  ●申込 電話か来館(11月20日~) ※チェロ演奏を聴きながら自分だけの星空を作ります(曲目:きらきら星ほか)。大人も参加できます。 ■ゲームで学ぶSDGs 12月21日(土)、①10時30分~13時、小学4~6年生と保護者、先着26組、3,000円、②14時~17時、中学生以上、先着50人、3,000円、大学生以下2,000円 ●申込 電話か来館(11月21日~) ※国際連合で行われたSDGs(持続可能な開発目標)ゲームを体験します。 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■冬の定期教室(2020年1月~3月分) 子ども向け教室や体操、テニスなど。抽選、4,000~16,000円 ※保育あり、詳細は要問合せ  ●申込 ホームページか往復はがきか所定の用紙を郵送(11月17日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■食の安全と安心講座  11月17日(日)10時~12時、成人、当日先着60人 ※若い世代にも知ってもらいたい食・健康・環境の危機について、子どもを守る視点から対処法を考えましょう。 ■圧力鍋でラクチンおもてなし料理 11月28日(木)10時30分~13時30分、成人先着16人、1,400円  ●申込 電話か来館(11月15日9時~) ※献立は「スペアリブバルサミコソース」、「人参とレーズンのサラダ」、「焼き芋のハニージンジャーソース」、「ナッツ入りバターライス」です。 ■小学生卓球教室 基本とルールを学ぶ。11月30日、12月7日・14日(土)、全3回、15時30分~17時、小学生、先着25人、200円  ●申込 電話か来館(11月16日9時~) ■2way和モダンリース作り クリスマスと正月に使えるリースを作る。12月5日(木)13時~15時、成人先着10人、1,500円 ●申込 電話か来館(11月20日9時~) ■手ごねで作るシュトーレン ブラウニーも作る。12月10日(火)13時~17時、成人先着10人、1,200円 ●申込 電話か来館(11月21日9時~) ■クリスマス親子エコ工作教室 12月15日(日)13時~15時、小学生(3年生以下は保護者同伴)、先着12人、300円  ●申込 電話か来館(11月22日9時~) ※LEDを使ったクリスマスツリー作りと、省エネの学習・実験を行います。 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■ほっとさろん 子育て相談や親同士の交流。第2・4木曜、16時~17時30分、未就学児と保護者 ■武相学園 秋のコンサート 11月24日(日)13時15分~14時  ■星座のおはなし 冬の星座を知る。12月22日(日)10時~11時30分、小学生(3年生以下は保護者同伴)、先着20人、300円  ●申込 電話か来館(12月7日10時~) ■子ども書道教室 書き初めの練習。12月27日(金)、①13時~14時45分、小学1~3年生、②15時15分~16時45分、小学4~6年生、①②先着各10人、300円 ※習字道具持参 ●申込 電話か来館(12月14日10時~) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■クリスマスパン教室 シュトーレンを作る。12月4日(水)9時30分~13時30分、18歳以上、先着10人、1,500円 ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ■オリジナルセッケン&トレイ作り 12月14日(土)10時~12時、小学3年生以上、先着20人、700円 ●申込 電話か来館(11月16日10時~) ※転写紙を貼り付けるポーセリンアートでトレイをデコレーションし、セッケンをデコパージュしてオリジナルのセッケン&トレイを作ります。 ■大人のスイーツ作り ブッシュドノエルを作る。12月20日(金)9時45分~12時45分、18歳以上、先着12人、2,000円 ●申込 電話か来館(11月16日10時~) ■小学生の書き初め教室 書き初めの練習・添削。12月27日(金)、2020年1月5日(日)、全2回、10時~12時、小学3~6年生、先着12人、500円  ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■信州中野市交流そば打ち体験会 本場のそばを作って食べるワークショップ。12月22日(日)、①9時30分~12時、②13時30分~16時、①②小学生以上(小学生は保護者同伴)、抽選各25人、2,500円 ●申込 往復はがき(11月25日必着) [必要事項] と①②の別、保護者氏名(ふりがな)を記入 ■お正月用生花教室 12月27日(金)、①10時~11時30分、②13時~14時30分、①②高校生以上、抽選各10人、2,500円 ●申込 往復はがき(11月27日必着) [必要事項] と①②の別を記入 ■親子でクッキング 2020年1月26日(日)10時~12時30分、4~6歳児と保護者、抽選12組、1,500円  ●申込 往復はがき(11月30日必着) [必要事項] と子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。11月28日(木)10時30分~11時  ■冬のシュトーレン作り クリスマス定番ケーキを作る。11月30日(土)9時30分~13時、18歳以上、先着10人、1,600円  ●申込 来館(11月16日~、翌開館日から電話可) ■素敵なクリスマスキャンドル作り 12月6日(金)9時30分~11時30分、18歳以上、先着10人、2,100円 ●申込 来館(11月16日~、翌開館日から電話可) ■冬のふれあいコンサート 12月7日(土)10時~13時  ■クリスマス社交ダンスパーティー 12月7日(土)14時~17時、先着30人、300円 ●申込 来館(11月16日~、翌開館日から電話可) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 本館のみ休館中(2020年2月中旬ごろまで) ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。11月30日(土)10時~13時、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費  ●申込 電話(11月15日~) ■慶應キャンパスの生きもの観察会 12月7日(土)10時~12時、東急線日吉駅集合、小学生と保護者、抽選15組、100円 ●申込 往復はがき(11月18日必着)参加者全員の [必要事項] と子の学年を記入 ※区制80周年記念事業です。慶應義塾大学「日吉丸の会」の案内のもと、キャンパス内に広がる「まむし谷」の生きものを観察します。雨天時は日吉地区センターで実施します。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。11月12日(火)・21日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。12月7日(土)10時~13時、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(11月16日10時~) ■子ども書き初め教室 12月15日・22日、2020年1月5日(日)、全3回、13時30分~15時30分、小学3~6年生、先着20人、800円  ●申込 電話か来館(11月19日10時~) P12 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■刺しゅう体験教室 クリスマスギフト缶を作る。11月28日(木)9時30分~12時30分、先着15人、1,000円 ●申込 電話か来館(11月16日~) ■切り絵教室 季節の切り絵を作る。12月2日(月)13時~16時、先着20人、1,000円  ●申込 電話か来館(11月16日~) ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■菊名コミハ文化祭 11月16日(土)・17日(日)、10時~16時  ※作品展示や発表のほか、野菜・木工製品・クッキー・シフォンケーキ・弁当等の販売も行います。区制80周年記念写真展「港北区今昔物語」も開催します。 ■菊名記念病院公開市民講座 インフルエンザ予防と薬の講話。11月20日(水)14時~15時  ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。11月22日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■港北こども学習会 無料の学習会。11月24日、12月8日(日)、13時~16時、小・中学生 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①ミニおはなし会:11月11日(月)・28日(木)、②クリスマス会:12月9日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者  ●②の申込 電話か来館(12月8日まで) ■介護者のつどい 11月14日(木)13時30分~15時30分、介護をしている人か経験のある人 ※介護の合間においしいコーヒーを入れて、心と体をリラックスさせましょう。前半はコーヒーの入れ方講座、後半は茶話会を行います。 ■医者が教えるPPK生活の秘訣 11月30日(土)10時30分~12時  ●申込 電話か来館(11月29日まで) ※寝たきりではなく、健康に生活できる期間「健康寿命」を延ばすPPKの秘訣を、高田中央病院の医師が講演します。薬剤師が薬についての疑問にも答えます。 ○新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス 〒223-0057 新羽町1240-1 [Tel]542-7207 [Fax]531-7011 (休)第4月曜 ■にっぱらっぱフェスティバル 11月24日(日)10時~14時30分 ※子どもが乗れるミニトレインや利用団体の発表、軽食・喫茶コーナー、作品展示など盛りだくさんの内容です。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■チャリティー演芸大会・バザー 60歳以上の市民による演芸披露とバザー。11月11日(月) 、①チャリティー演芸大会: 9時40分~12時、②バザー:12時~14時 ■映画上映会 「勝利者」を上映。12月8日(日)13時15分~ 〇岸根公園 〒222-0034 岸根町725 [Tel]・[Fax]481-1697 ■岸根公園感謝DAY 11月16日(土)(雨天時17日)、11時~15時 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■手形の日 専用冊子に手形を押す。12月5日(木)14時~15時30分、0歳児と保護者  ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。12月7日(土):どろっぷサテライト、21日(土):日吉本町地域ケアプラザ・どろっぷ、10時~12時、区内在住の出産予定月が2020年4月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組  ●申込 ホームページ(11月24日まで) ■あっぷっぷ  触れ合い遊びやママトーク。12月11日・25日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(11月15日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(11月17日除く)・月曜・祝日・11月19日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。12月4日・18日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(11月15日~) ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。12月10日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(11月20日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第4月曜 ■もちつき体験教室 2020年1月11日(土)・12日(日)、10時30分~14時、抽選各45人、1,000円(小学生800円、4歳以上の未就学児400円、3歳以下100円) ●申込 ホームページか往復はがき(11月29日消印有効)参加者全員の [必要事項] と希望日を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 (休)第4月曜 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 ※1~3は保育あり、2か月以上(3は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 手編みでつながるニットカフェ 材料を持ち寄り編み物を楽しむ。11月15日(金)10時~15時、当日先着30人、700円 ※編みかけのニットや編み棒など持参 2 産後のセルフケア バランスボールで全身運動。12月13日(金)10時~11時30分、産後2か月以降の女性、先着18人、820円 ●申込 ホームページ(11月22日~) 3 女性のためのパソコン講座 パソコンとワード・エクセル入門。12月19日(木)・20日(金)、全2回、10時~15時30分、女性先着12人、11,000円 ●申込 電話かホームページ(11月16日~)  [Tel]862-4496(9時~15時30分、第4木曜、日曜・祝日除く) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcomeロビーコンサート 11月24日、12月8日(日)、12時~12時40分 ※11月24日はファミリー男声合唱団、12月8日は恩田美佳氏(Fl)、鎌田美穂子氏(箏)、大井郷誉氏(Pf)、北川恭子氏(Pf)が出演します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託8月1日~31日)  匿名個人ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索