P5 (タイトル) 特集1 鶴見川生きもの図鑑  区内を流れる早淵川・矢上川・鳥山川・砂田川などの支流を含む鶴見川流域には、約196万人が住んでいます。そのような町中を流れる都市河川ですが、60種類以上の魚に加え、鳥や虫など、多様な生きものが見られる自然豊かな所です。  実際にどんな生きものが生息しているのか、その一部をのぞいてみましょう! ○オオタカ(タカ科) 源流・上流域を中心に各地で見られ、鶴見川多目的遊水地周辺にもしばしば出没します。狩りの名手です。 ○ハグロトンボ(カワトンボ科) 金属のように光り、黒い羽をヒラヒラさせて飛びます。近年増えてきているようです。 ○キアゲハ(アゲハチョウ科) 幼虫はハナウドなどセリ科の植物を食べます。パセリやニンジンも食べるので、家庭菜園などにも訪れます。 ○カワセミ(カワセミ科) 鶴見川のほとんどの区間で見られます。ダイビングをして魚を捕っている姿もよく見かけます。 ○アオサギ(サギ科) 日本最大のサギです。翼を半開きにして日光浴をしているときがあります。 ○ギンヤンマ(ヤンマ科) 飛ぶ力が強く、川辺のほか、池や沼などにも現れます。広い場所を好んで飛びます。 ○ボラ(ボラ科) 下流域でジャンプする姿をよく見かけます。成長するにつれ、ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと名前が変わる出世魚です。 ○メダカ(メダカ科) 一時はほとんど姿を消しましたが、現在は放流で増えたと思われるものが、広く見られるようになりました。絶滅危惧種に指定されています。 ○マハゼ(ハゼ科) 鶴見川の下流域に多く暮らし、河口から14.5キロメートルの小机堰までさかのぼることが確認されています。 ○クロベンケイガニ(ベンケイガニ科) 湿った泥っぽい場所を好みます。新羽橋から下流域の川辺の土手に穴を作って住んでいます。 ○アユ(アユ科) 毎年3月になると東京湾から遡上が始まります。支流では早淵川・矢上川・鳥山川などで確認され、早淵川・矢上川では産卵も確認されました。 ○ニホンウナギ(ウナギ科) 海で生まれ、海流に乗って日本までやって来て川を上ります。鶴見川では中・下流域でよく見られます。絶滅危惧種に指定されています。 ~鶴見川との触れ合い活動~  身近にある鶴見川ですが、中に入る機会は少ないのではないでしょうか。実際に川に入ると、豊かな自然を感じたり、生きものと触れ合ったりできます。  なお、区では小学校を対象に「港北水と緑の学校」を開催し、専門家の指導の下、川の近くで生きもの観察なども行っています。  日頃の一人ひとりの心掛けで、これからも鶴見川の豊かな自然を守っていきましょう。 ◆もっと深く学びたい人は  国土交通省 鶴見川流域センターに行ってみよう!  所在地:小机町2081 (JR小机駅から徒歩7分)  開館時間:10時~17時  休館日:毎週火曜、年末年始、設備点検日  [Tel]475-1998 [Fax]475-1999 ◆(!)川と触れ合うときの注意点  ・ 水辺に行くときはライフジャケットを着用し、子どもは保護者と一緒に行きましょう。  ・ 川の増水に気を付け、危険なときには近づかないようにしましょう。  ・ もしもに備えて、安全に避難する方法を確認しておきましょう。  橋の下での雨宿りは命取りです! 協力:NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング 生きもののイラスト提供:江良弘光さん ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 P6-7 こうほくニュース ○会場に響き渡る歌声  区老連カラオケ大会 8月30日、港北公会堂で「港北区老連カラオケ大会」が開催されました。総勢76人(最高齢は96歳!)の参加者が満席の場内を、思いを込めた歌で沸かせました。観客の中には、手作りのプラカードやペンライトを持参して、出演者を応援する人もいました。会場には、普段からさまざまなイベントで協力し合っているという、地域の保護者が参加する「こうほく子育て応援隊」も駆け付け、世代を超えた交流がなされていました。 ○あふれる笑顔、親子同士の交流に  はぐピョン 8月22日、新吉田地域ケアプラザで「はぐピョン」が開催されました。はぐピョンでは、親子同士や保育ボランティアとの交流のほか、季節に合わせたイベントやたくさんのおもちゃを楽しめます。当日は、子どもの手形でカラフルに彩るスタンプ手形や読み聞かせ、夏ならではの水遊びが行われました。毎月第2月曜・第4木曜の10時から開催しています。10月は運動会やハロウィーンイベントを行います(本紙11ページに掲載)。 (お知らせ) こうほく3R夢通信 プラスチック製容器包装を分別して捨てていますか ◆プラスチック製容器包装とは?  商品を入れたもの・包んだもので、中身が無くなった後、不要になるものです [×]「燃やすごみ」で捨てる 生ごみの約150倍のCO2が発生し、地球温暖化が進行します。現在、約40%が分別されず、燃やすごみとなっています。 [×]ポイ捨てする 側溝や川などから海まで流れ、魚や鳥、クジラなどを苦しめます。 [○]分別して捨てると、燃料やプラスチック製品などにリサイクル! 「分別するとリサイクルできるんだよ。使い捨てプラスチック製品の利用を減らすことも大切だよ」 ◆今日からできること ・ 使い捨てのプラスチック製食器(スプーンなど)を使わない ・ マイバッグやマイボトルを持ち歩き、水などの飲料をマイボトルに入れて提供する「マイボトルスポット」を活用する ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (お知らせ) 2020年度 保育所などの利用申請スケジュール 2019年度に利用申請した人も、2020年度分は新たに申請が必要です。横浜保育室を含む認可外保育施設や幼稚園の利用希望者は、各施設へ問合せください。 ◆一次利用申請  10月1日(火)~ → 就労証明書の配布  10月11日(金)~ → 利用案内・申請書類の配布  11月1日(金) → 申込締切(郵送のみ、消印有効)  2020年1月27日(月)結果通知を発送予定  ※申請書の送付は、   〒231-8350 横浜市こども青少年局 認定・利用調整事務センターへ  次の人は手続きが異なるので問合せください  ・ 市外の認可保育所などの利用を希望する人  ・ 障害児保育の利用を希望する人(要事前相談) ●問合せ 区役所保育担当 [Tel]540-2280 [Fax]540-2426 (イベント) 健康測定会で体の変化を知ろう ウォーキングなどの運動を続けている人は、測定会に参加し、効果を実感しましょう。運動ができていない人は、今の自分を知るところから始めましょう。 健康測定会(体組成や足指力など) イベント名:ワクワクまつり 日時:10月13日(日)10時~15時 会場:大豆戸地域ケアプラザ イベント名:高田地区大運動会 日時:10月13日(日)10時~14時 会場:高田中学校 イベント名:あすなろ健康測定会 日時:10月17日(木)10時~11時30分 会場:新吉田あすなろ会館 イベント名:下田町健康教室 日時:10月22日(火・祝)13時~15時 会場:下田町公会堂 イベント名:綱島地区センター文化祭 プレイベント パート2 日時:10月24日(木)10時~12時 会場:綱島地区センター イベント名:大曽根福祉まつり 日時:11月3日(日・祝)10時~13時 会場:大曽根会館 イベント名:新田地区センター文化祭 日時:11月8日(金)10時~11時30分 会場:新田地区センター イベント名:日吉健康測定会 日時:11月17日(日)10時~11時30分 会場:日吉本町地域ケアプラザ イベント名:ちょいつまみウォーク 日時:11月23日(土・祝)12時~16時 会場:区役所 イベント名:にっぱらっぱフェスティバル 日時:11月24日(日)10時~13時 会場:新羽地域ケアプラザ ◆よこはまウォーキングポイント  スマートフォン用歩数計アプリを使って、気軽に楽しく健康づくりをしましょう。 ●問合せ 区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (イベント) 区制80周年記念 港北ほくほくフェスタ 地域の福祉保健の取組を推進するためのイベントです。 日時:10月25日(金)10時~16時  ※雨天決行  ※荒天時の開催可否は、区ホームページ(9時~)で確認できます 会場:区役所中庭、港北公会堂 スケジュール: 10時~13時30分  模擬店・バザー (区役所中庭) ※売り切れ次第終了 13時~13時45分  港北区社会福祉大会(福祉活動功労者の表彰) (港北公会堂、当日先着400人) 14時~16時  「ひっとプラン港北」区民フォーラム~ここにも、そこにも、あそこにも。いろんな共生みつけた!~  地域で行われている「気負わない見守り」の取組を紹介します。(港北公会堂、当日先着400人) 詳細は ひっとプラン港北 検索 ●問合せ 区役所事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368      区社会福祉協議会 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561  (イベント) SECOND CAREER 地域起業セミナー in 港北 主催:港北区 さまざまな地域課題の解決のためのソーシャルビジネスの育成と新たなワークスタイルの創出を目指し、地域起業セミナーを開催します。 日時:11月16日(土)、12月1日(日)・21日(土)、14時~16時30分、全3回 会場:区役所 定員:先着30人(定員超過の場合は選考あり) 対象:セカンドキャリアとして、市内を拠点に起業を考えている人や、起業分野や具体的なプランが決まっていなく、社会起業を学びたい人 申込:ホームページ(10月15日~) 専用エントリーサイトへ ◆セミナーの概要等についての事前説明会を開催します  日時:10月19日(土)14時~15時  会場:トレッサ横浜 南棟2階 グルメブリッジ  定員:当日先着20人 ●問合せ 関内イノベーションイニシアティブ(株) [Tel]274-8701(平日10時~17時) [Fax]226-4755 (イベント) ラグビーワールドカップ2019TM決勝 パブリックビューイング ~入場無料 みんなで応援しよう!~ 4年に1度行われるラグビーワールドカップ。記念すべき決勝の舞台は、横浜国際総合競技場です。大画面で熱戦を観戦しよう! 日時:11月2日(土)17時~(18時キックオフ) 会場:港北公会堂 定員:先着500人 ※空席状況により当日受付可 申込:ホームページ(10月15日~31日) 区役所企画調整係へ ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209  ○港北公会堂 休館のお知らせ 天井脱落対策工事等実施のため休館します。 期間:2020年5月~2021年3月 ※期間は変更になる場合があります ●問合せ 区役所区民施設担当 [Tel]540-2241 [Fax]540-2245 (イベント) 区制80周年記念 保育士就職相談会&歌って、踊って「ウキウキミズキー広場」 日程:11月4日(月・休) 会場:トレッサ横浜 北棟2階 リヨン広場 ※入退場自由 ◆保育士就職相談会 区内の保育所が集まる就職相談会です。保育所ごとのブースで、就職に関する相談ができます。 時間:①10時~12時    ②13時~14時 対象:保育所で働くことに興味がある人     (保育士資格がなくても参加できます) 詳細は 港北区 保育士就職相談会 検索 ◆ウキウキミズキー広場 区内の保育園児がミズキーダンスを踊ります。保育士が日頃、園児と楽しんでいる歌やダンスも披露します。 時間:10時45分~12時 協力:大曽根コスモス保育園、オハナ新羽保育園、クレシュ新横浜、港北コスモス保育園、下田みんなの保育園、小学館アカデミーつなしま保育園、天才キッズクラブ楽学館大倉山園、にじいろ保育園 綱島、光の園アンティー保育園、光の園第二保育園、光の園保育園、聖保育園、ベネッセ 新横浜保育園、横浜りとるぱんぷきんず、わおわお大倉山保育園 ●問合せ 区役所保育担当 [Tel]540-2305 [Fax]540-2426 (イベント) 区制80周年記念事業 ハナミズキ植樹式 区制80周年の記念に、区の木「ハナミズキ」を大倉山公園に植樹します。 日時:11月2日(土)10時~11時30分頃 ※雨天決行(荒天中止)    「大倉山秋の芸術祭」開催期間中! 会場:大倉山公園(大倉山記念館前)    ※当日か設営日(前日)が雨天の場合は、一部を大倉山記念館ホールで行います 内容: ◆第1部  植樹式(主催者挨拶・来賓祝辞・感謝状贈呈・記念植樹) ◆第2部  ダンス(港北高校ダンス部)  ミズキーダンス(大曽根保育園・太尾保育園)  ハナミズキの紙芝居(港北昔ばなし紙芝居の会「たまてばこ」) ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (イベント) こうほくの商店街 ちょいつまみウォーク 区内商店街の店舗の一推し商品を「ちょいつまみ」しながらウォーキングする、毎年恒例のイベントです。 ウォーキングを楽しみながら、お気に入りの店舗や商品を見つけませんか。 日時:11月23日(土・祝)10時~16時 ※雨天決行(荒天中止) 申込・詳細:ホームページ(10月15日~31日、抽選) ◆当日同時開催  横浜F・マリノス × 港北  マリノス戦ペアチケットが当たるスタンプラリー  ※詳細は本紙11月号で確認してください 詳しくは こうほく ちょいつまみ 検索 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 ○2020年港北区に英国代表チームがやって来る!  英国代表チーム応援WEBサイト「GO GB 2020」も更新中!  英国事前キャンプに向けて、慶應義塾大学の学生に寄稿いただきます。  東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、区内にある慶應義塾大学日吉キャンパスは、英国代表チームの事前キャンプ地となります。  区民の皆さんが大会をより身近に楽しめるように、慶應義塾大学でサポートを行う学生プロジェクト「KEIO 2020 project」が情報を届けます。 第3回  KEIO 2020 projectの活動紹介 1  バリアフリーマップ  パラリンピック選手の事前キャンプの受入れに向けて、キャンパス内のバリアフリーマップを作成しています。車いす利用者と一緒に、キャンパス内の通りやすい場所や通りにくい場所を調査しました。  同じキャンパスでも、車いす利用者の視点から見ると、どのようなバリアがあり、反対にどのような配慮がなされているのかなど、多くの気付きがあります。  今後は障害者と一緒に、さらに専門性を高め、大学と日吉地域のレガシー(遺産)として大会後も利用できるマップにしたいと思います。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:10月18日・25日、11月1日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:10月24日・31日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:10月15日・29日、11月5日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(10月15日~)、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 2018年10月、11月、12月生まれ:11月19日(火) 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 10月11日(金)、11月6日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 10月29日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 10月21日(月)・24日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 10月11日(金)・23日(水)区役所、10月30日(水)樽町地域ケアプラザ、 11月5日(火)日吉本町地域ケアプラザ 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P8-9 特集 (タイトル) 地域で支え合う 高齢者の介護予防・生活支援の取組 ~横浜市「介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)」~  市では、介護保険の要支援者などを含む高齢者を対象とした地域の支え合い活動を行う団体に対して、補助を行っています。活動の種類には、週1回以上実施する交流サロンや、日常の家事支援、配食、見守りがあります。9月現在、区内6か所の団体が補助を受け活動していて、毎年増え続けています(10月からはさらに2団体が加わりました)。本特集では、サービスBとしてどういった活動があるのかを紹介します。 サービスBの魅力 ・活動内容やプログラムが自由で多彩です ・スタッフは主に地域住民なので、近所に顔見知りができやすいです ・体力に自信のない人も、元気な人と一緒にプログラムに参加できます ・一軒家で運営されている交流サロンは、気軽で家庭的な雰囲気があります ・介護保険の利用限度額の枠外で利用できます 「サービスBってなんだろう?行ってみよう!」(区職員 岡) ○サービスBの交流サロンを体験します! ◆COCOしのはら  篠原町1077  運営:NPO法人びーのびーの 健康体操や健康講座、頭の体操、お話会などのほか、利用者の誕生日会もやっています。 開催日時:月曜10時〜13時(要予約) 料金  :700円(ランチ付き、飲み物別途100円) 問合せ :篠原地域ケアプラザ COCOしのはらの写真 「この一軒家が会場です。広い庭があって野菜作りもできそう」(区職員 岡) 頭の体操の写真 「初心者でも優しく教えてもらえました」(区職員 岡) ◆おでかけミエル  大倉山4-36-26  運営:NPO法人街カフェ大倉山ミエル おしゃべりや体操、歌など、ゆっくりのんびり過ごしています。 開催日時:月・水曜10時〜13時(予約不要) 料金  :500円(ランチ・飲み物付き) 問合せ :大豆戸地域ケアプラザ おでかけミエルの写真 「ここも一軒家。カフェみたいだな」(区職員 岡) 食事前の口腔体操の写真 ◆大人の部活動@菊名  篠原北1-1-14  運営:NPO法人フラットハート 川柳講座や季節の折り紙など、さまざまなプログラムを開催しています。向かいにある「おやこの広場」の子どもとの交流も行っています。 開催日時:火曜10時〜13時(予約不要) 料金  :0~500円(ランチ別途 500円) 問合せ :大豆戸地域ケアプラザ 子どもとの交流(ハロウィーン)の写真 座ってヨガの写真 「いろいろなプログラムがあるんだな」(区職員 岡) ◆福茶きらり  新羽町868  運営:福祉クラブ生活協同組合 体操や朗読、料理など、みんなで楽しんでいます。 開催日時:水曜10時〜13時(要予約) 料金  :600円(ランチ別途500円・飲み物別途100円) 問合せ :新羽地域ケアプラザ 昼食時の写真 「おいしくてバランスのいい食事が食べられました」(区職員 岡) フラダンス教室の写真 ◆とりやまの郷  鳥山町671そんぽの家S新横浜西内  運営:居場所づくり濱なかま 週替わりで、うたごえ音楽カフェや物作りなどを行っています。 開催日時:水曜13時30分〜16時30分(予約不要) 料金  :300円 問合せ :城郷小机地域ケアプラザ 経絡体操の写真 頭の体操(回想法)の写真 ○サービスBの交流サロンを体験してみて… 「スタッフの熱心さに感動しました。毎週必ず開催されるので、生活リズムを整え、定期的に体を動かすことができる、とてもいい場所だと感じました。」(区職員 岡) ○交流サロン以外にも、高齢者の日常の家事を支援する取組があります。 ◆城郷ふれあいの会  運営:城郷ふれあいの会 住民同士で助け合い、住みやすい町をつくるため、城郷小机地区内の高齢者に対し、掃除や草むしり、電球交換などの日常生活を支援しています。 料金  :1時間500円(ゴミ捨て500円(週5回まで)) 問合せ :城郷小机地域ケアプラザ ■サービスBとしての活動を希望する団体の人へ 住民主体のボランティアなどによる、要支援者などに対する介護予防・生活支援の取組で、一定の基準を満たす場合、サービスBとしての活動に係る費用に対し補助金を交付します。詳しくは、市ホームページや地域ケアプラザ、区役所高齢者支援担当、区社会福祉協議会へ問い合わせてください。 ■サービスBを利用したい人へ 利用については、担当のケアマネジャーや近隣の地域ケアプラザに問い合わせてください。 新吉田地域ケアプラザ 所在地:新吉田町6001-6 問合せ:[Tel]592-2151 [Fax]592-0105 篠原地域ケアプラザ 所在地:篠原東2-15-27 問合せ:[Tel]423-1230 [Fax]423-1257 高田地域ケアプラザ 所在地:高田西2-14-6 問合せ:[Tel]594-3601 [Fax]594-3605 下田地域ケアプラザ 所在地:下田町4-1-1 問合せ:[Tel]563-9081 [Fax]563-9083 大豆戸地域ケアプラザ 所在地:大豆戸町316-1 問合せ:[Tel]432-4911 [Fax]432-4912 樽町地域ケアプラザ 所在地:樽町1-22-46 問合せ:[Tel]532-2501 [Fax]533-0025 城郷小机地域ケアプラザ 所在地:小机町2484-4 問合せ:[Tel]478-1133 [Fax]478-1155 日吉本町地域ケアプラザ 所在地:日吉本町4-10-A 問合せ:[Tel]566-0360 [Fax]566-0362 新羽地域ケアプラザ 所在地:新羽町1240-1 問合せ:[Tel]542-7207 [Fax]531-7011 ●問合せ 区役所高齢者支援担当 [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 P10-12 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 南日吉団地管理事務所前:10月11日・25日、11月8日(金)、14時~15時30分、綱島東三丁目公園:10月23日、11月6日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止  ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■在宅医療・介護とは何か 10月17日(木)14時~15時45分、港北公会堂、当日先着200人 ●問合せ 区在宅医療相談室 [Tel]438-3420 [Fax]438-3421 ※認知症の人と家族がどのように自宅で最期まで過ごすのかを、医師やケアマネジャーなどが寸劇と講話で伝えます。 ■生ごみを土にかえそう説明会 初めての人向け。10月24日(木)10時30分~11時10分、区役所中庭 ※荒天中止 ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ■ウォーキングポイントブース出展 10月26日(土)10時~16時、鶴見銀座商店街(鶴見区) ※数に限りあり ●問合せ よこはまウォーキングポイント事業事務局 [Tel]0570-080-130 [Fax]0120-580-376 ※歩数計の新規受付や、紛失・故障した人への販売や再登録、ストラップの販売などを行います。 ■シェーグレン症候群講演会 10月29日(火)14時~16時、港北公会堂、シェーグレン症候群患者と家族、先着40人 ●申込 電話かファクス(10月15日~)[必要事項]を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ■区老連シルバー芸能大会観客募集 10月30日(水)9時30分~16時、港北公会堂 ●問合せ 区老人クラブ連合会 [Tel]・[Fax]547-6506 ■脳卒中予防講演会 10月31日(木)14時~16時、港北公会堂 ●問合せ 区役所高齢者支援担当 [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ■区学童保育合同入所説明会 11月2日(土)10時~12時、港北公会堂、2020年4月に入学する未就学児の保護者 ●問合せ 篠原学童クラブ [Tel]・[Fax]401-1320 ■新治恵みの里 里芋料理教室 11月2日(土)10時~13時、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ、先着15組(1組4人まで)、1,800円 ●申込 ホームページ(10月15日~)新治恵みの里へ ●問合せ 環境創造局北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ■新横浜周辺 秋の裏道散歩  11月5日(火)9時30分~12時30分、JR小机駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(10月25日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、古刹や公園などを巡る約6キロメートルのコースです。 ■新横浜公園で生きもの観察しよう 11月9日(土)(雨天時10日)、9時30分~12時30分、新横浜公園等、小学生以上(小学生は保護者同伴)、抽選40人  ●申込 Eメールかファクス(10月31日まで)参加者全員の[必要事項]と年齢、Eメールアドレスを記入し、NPO法人TRネット事務所へ [Tel]546-4337 [Fax]546-4344 [Mail]office@tr-net.gr.jp ※ネイチャービンゴで野鳥や木の実などを楽しみながら観察します。普段見過ごしてしまう足元の生きものを見つけましょう。 ■港北三曲会演奏会 11月9日(土)12時~、港北公会堂、当日先着450人 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※区内を中心に活動する箏・尺八・三味線の団体による演奏会です。 ■交通安全教室 11月11日(月):日吉自動車学校、25日(月):菊名ドライビングスクール、①シルバードライビングスクール:9時~11時、65歳以上の免許保有者、抽選各10人、②サポートカー体験:10時30分~12時、抽選各20人 ※荒天中止 ●申込 Eメールかはがき(10月31日必着)[必要事項]と年齢、希望日、①②の別(複数可)を記入し、区役所地域活動係へ [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 [Mail]ko-chishin@city.yokohama.jp ※事故の防止をサポートする乗車体験を通して、運転技術や注意点を再確認します。シミュレーターで、横断に必要な歩行・判断能力もチェックできます。 ■かしこくやさしいヒトの育て方 11月11日(月)10時~11時30分、区役所、区内在住で未就学児の保護者、先着60人 ※保育あり、2歳以上の未就学児、先着10人、要予約 ●申込 ホームページ(10月15日~)区役所こども家庭支援担当へ [Tel]540-2320 [Fax]540-2426 ※言語聴覚士が、子どもの言葉の発達の仕組みを解説します。 ■膠原病交流会 11月13日(水)13時30分~15時30分、区役所、膠原病患者と家族、先着15人 ●申込 電話かファクス(10月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ■菊名から獅子ヶ谷を巡る歴史散策 11月20日(水)9時30分~12時30分、東急線菊名駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(11月8日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、川崎坂や獅子ヶ谷市民の森(鶴見区)を通り、横溝屋敷(鶴見区)で名主の暮らしを見学します。坂道や階段がある約4キロメートルのコースです。 ■神経系難病交流会 11月20日(水)13時30分~15時30分、区役所、神経系難病患者と家族、先着20人 ●申込 電話かファクス(10月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ■こどもの救急医療講座 子どもの病気への対応を学ぶ。11月27日(水)14時~16時、区役所、第1子が0歳児の保護者(子の同伴可)、抽選80人 ●申込 ホームページ(11月15日まで)区役所こども家庭支援担当へ [Tel]540-2365 [Fax]540-2426 ■シニアボランティアポイント研修 11月29日(金)13時30分~15時30分、特別養護老人ホームニューバード(新羽町2530-4)、65歳以上の区民、先着40人 ※介護保険被保険者証と筆記用具持参 ●申込 電話かEメールかファクス(10月15日~)[必要事項]を記入し、区社会福祉協議会へ [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 [Mail]hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp ※区生活支援コーディネーター連絡会による研修会です。登録し介護施設などでボランティア活動をすると、ポイントがもらえます。ポイントは寄付や換金できます。希望者は、研修後に会場の施設見学ができます。 ■重要文化財「関家住宅」特別公開 11月30日(土)10時~16時、関家住宅(都筑区)、中学生以上、抽選200人 ●申込 往復はがき(11月10日消印有効)参加者全員の[必要事項]と午前・午後の希望を記入し、教育委員会事務局生涯学習文化財課(〒231-0017中区港町1-1)へ [Tel]671-3238 [Fax]224-5863 ■筆文字で遊ぼう(書道体験教室) 12月14日(土)10時~12時、港北公会堂、5歳~小学6年生、抽選20人、500円 ●申込 Eメールかホームページかファクスかはがき(11月15日必着)[必要事項]と書道道具の持参可否を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 [Mail]ko-bunka@city.yokohama.jp ※好きな文字を書くことで自己表現や創作活動、筆の楽しさに触れます。講師は鎌田悠紀子氏です。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)や地区センターにあります。 ■区太極拳大会  演武発表。11月2日(土)、①グループ発表:11時20分~、②アジア大会金メダリスト増田勝氏:15時30分~、港北スポーツセンター  ●問合せ 区太極拳協会(副島) [Tel]421-8033 ■区民剣道大会  11月4日(月・休)9時~17時、県立武道館、区剣道連盟登録者、有料 ※詳細は要問合せ ●申込 電話かファクス(10月25日まで)[必要事項]と年齢(学年)、級・段位、所属支部を記入し、区剣道連盟(金子)へ [Tel]533-0865 [Fax]533-0867 ■港北駅伝大会 2020年1月19日(日)9時30分~、日産フィールド小机(周回コース)、一般男子(5人)・女子(6人):7,000円、中学校(6人):3,000円、区内所在の高校(6人):4,000円、区外所在の高校(6人)・連合町内会(9人):5,000円 ※詳細は要項・ホームページ参照 ※荒天中止 ※代表者説明会あり(12月6日、区役所、要出席) ●申込 専用エントリーサイト(10月31日まで)か所定の用紙(10月25日必着)を郵送で、スポーツエントリーへ(中学・高校の部は学校長承諾書を添付) [Tel]0570-039-846 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 ※大会当日の受付は8時30分から9時までです。横浜マラソン2020チャレンジ枠対象予定事業です。 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 日吉地区センターは本館のみ休館中(2020年2月中旬ごろまで) ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第3月曜 ■区民交響楽団コンサート 10月20日(日)14時~、当日先着80人 ※室内楽コンサートです。13時30分に開場します。 ■大倉山秋の芸術祭 10月31日(木)~11月4日(月・休)、一部要申込、詳細は要問合せ ●問合せ 大倉山秋の芸術祭実行委員会 [Mail]akigei2017@gmail.com ※コンサートや読み聞かせ、ワークショップなどを行います。 ■フラワーアレンジメント教室 11月30日(土)、①10時~12時、②13時30分~15時30分、①②先着各12人、3,500円 ●申込 電話か来館(10月15日~) ※リースやスワッグを作り、楽しくクリスマスを演出しましょう。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)10月15日、11月5日 ■おはなし会 ①えいごdeおはなし会:10月12日(土)、②ひろばおはなし会:10月16日(水)、3~6歳、③ひよこのおはなし会:10月24日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着15組、④一土のおはなし会:11月2日(土)、小学生以上、①②④15時~15時30分、③11時~11時30分 ■大人のための朗読会 10月26日(土)15時~16時、成人 ■港北ふるさと映像上映会 10月27日(日)11時~12時  ※ラグビーワールドカップ2019TM関連の映像を上映します。 ■朗読の部屋 11月9日(土)15時~16時、成人 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)10月15日 ■はまっこストリングオーケストラ 団員募集。金曜(月2回)、17時30分~19時、高校生以下、月3,500円  ●申込 所定の用紙(11月17日消印有効) ※実技やフォルマシオン・ミュジカルなどを取り入れ、集団練習を通して豊かな心を育てます。 ■ランチタイムロビーコンサート 10月21日(月)12時15分~12時45分  ■ピアチェーレ音楽会未来への船旅 10月21日(月)19時~、小学生以上、3,000円、学生1,500円 ※無料招待枠あり、詳細は要問合せ ●申込 電話かメール(10月21日まで)[必要事項]を記入 [Mail]info@kohoku-kokaido.jp ■手形アートワークショップ 10月22日(火・祝)、①10時~10時30分、②10時30分~11時、③11時~11時30分、未就学児と保護者、先着①③各3組②4組、1,500円 ●申込 電話(10月16日~) ※子どもの手形と足形をかわいいアートにします。秋のアートとハロウィーンから、好きなテーマを選べます。 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■ワクワクまつり 10月13日(日)10時~15時 ※外国人によるスピーチや国の紹介、ファッションショーなど、国際色あふれるイベントです。 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■スポレク2019 11月3日(日・祝)9時30分~16時30分、一部先着、詳細は要問合せ ※屋外のみ雨天中止 ●申込 電話か来館(10月15日14時~) ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■区制80周年記念 菊名文化祭 10月18日(金)~20日(日)、10時~16時 ※作品展示や実技発表、体験、軽食販売などがあります。「昔区役所・今地区センターの写真展」は10月11日から行います。 ■顔ヨガ教室 11月1日(金)13時~14時30分、成人先着25人、400円  ●申込 電話か来館(10月15日9時~) ※むくみ・シワやほうれい線の解消法を、顔ヨガ協会インターナショナル認定インストラクターの小林かおる氏から学びます。 ■菊名・おもちゃの病院(修理) 11月9日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、部品代実費 ●申込 電話か来館(10月17日9時~) ■友禅和紙で作る姉様人形 箸袋を作る。11月19日(火)13時~16時、成人先着10人、300円 ●申込 電話か来館(10月28日9時~) ■心臓病や高血圧予防の食事作り 11月20日(水)11時~12時、成人先着20人 ●申込 電話か来館(10月16日9時~) ※調理の実演と試食、管理栄養士から食事作りのポイントなどを学びます。自炊をする高齢者の皆さんや、高齢者の食事を作る人向けです。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■小机城 秋の陣  10月20日(日)、①チャンバラ合戦:10時30分~11時40分、小学生(2年生以下は保護者同伴)、先着100人、②小机小3年生の発表:11時40分~12時、③城まち小劇場・トークショー・舞踏ショー:13時~15時30分、当日先着200人、高校生以上500円 ①の●申込 電話(受付中)小机城のあるまちを愛する会(木村)へ [Tel]090-2738-0278 ■手打ちうどん教室 11月6日(水)10時30分~13時30分、18歳以上、先着16人、300円  ●申込 電話か来館(10月15日10時~) ■野菜ソムリエ季節の料理教室 ニンジンを使った料理。11月26日(火)10時~13時、18歳以上、先着16人、1,000円 ●申込 電話か来館(10月16日10時~) ■うたごえ喫茶 11月~2020年3月の第4木曜、全5回、13時15分~14時30分、18歳以上、先着50人、600円 ●申込 電話か来館(10月16日10時~) ■韓国家庭料理教室  11月28日(木)15時30分~17時30分、29日(金)10時30分~14時30分、全2回、18歳以上、先着16人、2,800円  ●申込 電話か来館(10月15日10時~) ※28日に浅漬け、29日にキムチ漬けにします。 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■おもちゃの病院(修理) 10月12日(土)10時~13時、部品代実費 ■綱島地区センター文化祭 10月26日(土)・27日(日)、9時~17時(27日は15時まで) ※区制80周年記念文化祭。プレイベントとして、区民ダンスの集い:10月13日13時~16時、健康づくり体験広場:10月24日9時~14時30分を開催します。 ■シュトーレンを作ろう 11月15日(金)10時~12時30分、成人抽選12人、2,000円  ●申込 往復はがき(10月25日必着) [必要事項]を記入 ■ママのボディメイク 11月21日(木)10時~11時30分、10か月未満の子と母親、抽選15組、500円  ●申込 往復はがき(10月30日必着) [必要事項]を記入 ■実践教室 樹木の剪定 座学と実技で学ぶ。12月4日(水)9時30分~11時30分、成人抽選20人、100円  ●申込 往復はがき(10月30日必着) [必要事項]を記入 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■パソコン相談室&ひろば 11月2日(土)10時~12時、先着10人、100円 ●申込 電話か来館(10月16日~) ■音楽と落語の宅配便 11月13日(水)13時30分~14時30分、先着30人、100円 ●申込 電話か来館(10月16日10時~) ■折り紙と洋書で作るリース 11月30日(土)10時~11時30分、小学3年生以上の子と保護者、先着12組、500円 ●申込 電話か来館(11月9日10時~) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)10月15日 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 10月24日(木)10時30分~11時  ■新田地区センター文化祭 作品展示や発表。11月8日(金)~10日(日)、10時~17時(10日は15時まで)  ■おもちゃの修理病院 11月16日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着16人(1人2点まで)、部品代実費 ●申込 電話か来館(10月28日~) ■春まで楽しむ寄せ植え 11月26日(火)12時30分~14時30分、18歳以上、先着12人、2,100円 ●申込 来館(10月18日~、翌開館日から電話可) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 10月14日(月・祝)・24日(木)、10時~13時、未就学児と保護者 ※14日はミニ運動会、24日はハロウィーンパーティー(仮装歓迎)を行います。 ■丘の上の音楽会 10月27日(日)13時30分~14時30分 ※細田優花氏(Pf)と勝村大城氏(バリトン)が出演します。曲目は「華麗なる大円舞曲」、「野ばら」、「菩提樹」ほかです。 ○高田地域ケアプラザ 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■えがおカフェ 10月23日(水)13時~15時、100円  ※横浜労災病院出張市民講座です。皮膚の構造とバリア機能、バリアが壊れないようにする予防・対処法を説明します。講座後はアロマのミニ講座もあります(希望者のみ)。 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■ギターにあわせて歌いましょう  幅広い世代の歌を歌う。10月26日(土)13時~14時30分、アデニウム新横浜1階コミュニティルーム(新横浜1-21-1)  ■こども食育教室 12月8日(日)10時~12時、小学生、先着20人、100円 ●申込 電話か来館(11月8日~) ※簡単な朝食作りを楽しみ、栄養士から栄養学の話を聞きます。 P12 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 日吉地区センターは本館のみ休館中(2020年2月中旬ごろまで) ○日吉本町市域ケアプラザ 〒223-0062 日吉本町4-10-A [Tel]566-0360 [Fax]566-0362 (休)第4月曜 ■秋桜まつり 10月27日(日)10時~15時 ※模擬店や和太鼓演奏などのほか、日吉台中学校の吹奏楽部・合唱部も出演予定です。 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 10月19日(土)11時~11時40分 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。10月25日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■ひげじいの紙芝居 11月9日(土)11時~11時30分 ■切り絵で干支を楽しむ 11月10日(日)10時~12時、小学4年生以上、先着15人、700円 ※詳細は要問合せ ●申込 電話か来館(10月15日10時~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 10月17日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組  ■0歳児ママのスマイル広場 話しながら気分転換。10月29日(火)10時30分~11時30分、7か月未満の子と母親(きょうだい児の同伴不可)、当日先着15組 ■師岡コミュニティハウス文化祭 作品展示や発表。11月9日(土)・10日(日)、10時~15時30分、コミハとトレッサ横浜北棟2階リヨン広場(リヨン広場は9日のみ) ■ひねって笑って川柳講座 11月23日(土・祝)・30日(土)、全2回、13時~14時30分、成人先着12人、500円  ●申込 電話か来館(10月15日10時~) ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■ふれんど祭(文化祭) 10月27日(日)~11月2日(土)、9時~17時(2日は12時まで) ※利用団体による作品展示や発表を行い、日頃の成果を披露します。期間中は、火・金曜も開館します。 ■紙芝居の会 区に伝わる昔話の紙芝居を上演。10月31日(木)13時30分~14時30分、当日先着40人 ○綱島公園こどもログハウスモッキー 〒223-0054 綱島台1(綱島公園内) [Tel]・[Fax]547-4556 (休)第3月曜 ■モッキーの秋まつり 11月9日(土)10時30分~12時30分、4歳~小学生(未就学児は保護者同伴) ※景品が無くなり次第終了 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■映画上映会 ①「花咲く乙女たち」:10月13日(日)、②「陽のあたる坂道」:11月10日(日)、①②13時15分~ ■続・横浜開港場ものがたり 11月8日・22日、12月6日・20日(金)、全4回、10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(10月15日~) ■スマホ(Android)教室 11月14日~28日の木曜、全3回、10時~11時30分、60歳以上の市民、先着10人、300円 ●申込 来館(10月23日~) ○新横浜公園 〒222-0036 小机町3300 [Tel]477-5000 [Fax]477-5002 (休)火曜 ■ピクニックパーク 10月22日(火・祝)10時~16時 ※雨天中止 ※バドミントンなどの用具貸出やドッグラン、オーガニックキッチンカーが大集合。飼い犬のグッズやオーガニック商品の販売もあります。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■手形の日 専用冊子に手形を押す。11月7日(木)14時~15時30分、0歳児と保護者  ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。11月9日(土):どろっぷサテライト、16日(土):城郷小机地域ケアプラザ、30日(土):日吉本町地域ケアプラザ、10時~12時、区内在住の出産予定月が2020年3月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組 ●申込 ホームページ(10月27日まで) ■助産師さんとみんなの知恵袋  11月26日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(11月1日~) ※母乳やミルクの話をします。途中参加・退出できます。 ■出産準備プログラム  12月7日(土)10時30分~11時50分、妊婦とパートナー、先着10組 ●申込 電話か来館(11月1日~) ※妊娠中に気になることを質問できます。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。11月6日・20日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(10月15日~) ■出産準備プログラム 11月16日(土)13時30分~14時50分、妊婦とパートナー、先着10組  ●申込 電話か来館(11月1日~) ※妊娠中に気になることを質問できます。 ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第4月曜 ■手打ちそば体験教室 12月7日(土)・8日(日)、10時30分~14時、抽選各16組、4,400円 ●申込 ホームページか往復はがき(10月29日消印有効)参加者全員の[必要事項]と希望日を記入 ■のし餅作り教室 12月21日(土)・22日(日)、①10時~11時30分、②12時30分~14時、抽選各6組、3,900円 ●申込 ホームページか往復はがき(10月29日消印有効)参加者全員の[必要事項]と希望日時を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 (休)第4月曜 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 ※1・2は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、要予約 男女共同参画センター横浜北 1・2 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 アートフォーラムフェスティバル  作品やランチ販売、親子イベントなど。10月27日(日)10時~16時、一部有料 2 ミシンでソーイング 入園準備。11月11日(月)10時30分~12時30分、2か月~1歳5か月の子を持つ保育園入園希望の女性、先着10人、3,500円 ●申込 電話(10月15日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 3~5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 3 企画展 しかくのなかのリアリティ 10月12日(土)~11月4日(月・休)、10時~18時 ※美術の枠や社会的評価にとらわれず、幅広いジャンルのアートを紹介するシリーズ展です。今回は、5人のアーティストによる絵画のグループ展です。 4 Welcomeロビーコンサート 10月13日・27日、11月10日(日)、12時~12時40分(27日は11時~11時40分) ※横浜市民広間演奏会のメンバーや地域の皆さんによる、気軽で楽しいコンサートです。 5 あざみ野アートワゴン&マルシェ 10月27日(日)10時~ ※商品が無くなり次第終了 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)10月20日 ■手話講座はじめの一歩 11月10日(日)14時30分~16時、中学生以上、先着20人 ●申込 電話かEメールかファクス(10月15日~)[必要事項]と年齢を記入 [Mail]hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp ■人を集めるためのチラシ作り講座 11月30日(土)13時30分~15時30分、菊名地区センター、先着50人 ●申込 電話かファクス(10月15日~)[必要事項]を記入 ※チラシ作りの基本や、具体的なブラッシュアップ法などを学びます(添削希望者は要事前提出)。 ■善意銀行(寄託7月1日~31日)  (一社)青色申告会、匿名個人、港北すみれの会[敬称略]ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索