P5 (タイトル) 明日への一票 4月7日は統一地方選挙 〇ズバッと解決!選挙の疑問 ◆統一地方選挙ってどんな選挙なの? 「4年に1度行われる選挙だよ。市内では市議会議員・県議会議員・県知事を決める選挙が、同じ投票日に行われるよ。地域の将来を託す代表者を選ぶ、とても重要な選挙なんだ。」(イコットJr.) ◆誰に投票したらいいか分からないな… 「候補者の情報を集めることが大切だよ。インターネットや各家庭に配布される選挙公報などで、候補者のプロフィールや政見を確認できるよ。家族など身近な人と選挙について話してみると、参考になると思うよ。」(イコットJr.) ◆4月7日に投票に行けない場合、どうすればいいの? 「仕事やレジャーなどで投票に行けない場合は、4月7日よりも前に投票(期日前投票)することができるよ。区内の期日前投票所は4か所あるよ。場所によって投票できる期間と時間が異なるので注意してね。」(イコットJr.)       ↓↓↓ 4月7日に投票に行けない人は、期日前投票所を利用できます ※期日前投票所ごとに、利用できる期間と時間が異なります 〇投票できる選挙  3月22日(金)~29日(金):県知事のみ  3月30日(土)~4月6日(土):全ての選挙(市議会議員・県議会議員・県知事) 〇期日前投票所開設期間  3月22日(金)~4月6日(土):港北区役所(8時30分~20時)  3月30日(土)・31日(日):慶應義塾大学(9時30分~20時)  4月1日(月)~4日(木):綱島地区センター(9時30分~20時)  4月5日(金)・6日(土):トレッサ横浜(10時~20時) ■期日前投票所:港北区役所 3階投票場所  大豆戸町26-1  東急東横線大倉山駅から徒歩7分  投票期間・時間:3月22日(金)~4月6日(土) 8時30分~20時  駐車場:有料(駐車スペースに限りあり) ※できるだけ公共交通機関をご利用ください ■期日前投票所:慶應義塾大学 協生館2階  日吉4-1-1  東急線・市営地下鉄日吉駅から徒歩1分  投票期間・時間:3月30日(土)・31日(日) 9時30分~20時  駐車場:有料(駐車スペースに限りあり) ※公共交通機関をご利用ください ■期日前投票所:綱島地区センター 2階会議室  綱島西1-14-26  東急東横線綱島駅から徒歩5分  投票期間・時間:4月1日(月)~4日(木) 9時30分~20時  駐車場:なし ※公共交通機関をご利用ください ■期日前投票所:トレッサ横浜 北棟2階リヨン広場  師岡町700  投票期間・時間:4月5日(金)・6日(土) 10時~20時  駐車場:無料 ◆注意 ・全ての選挙(市議会議員・県議会議員・県知事)に投票できるのは、3月30日から(3月22日~29日は県知事のみ投票可) ・期日前投票を行うには、請求書兼宣誓書の記入が必要(その場で記入も可) ●問合せ 区選挙管理委員会(区役所統計選挙係) [Tel]540-2213 [Fax]540-2209 P6-7 (タイトル) 大規模地震から身を守る マンション防災講座 「マンション(集合住宅)は、耐震性や耐火性に優れた建物です。一方で、震度6強以上の大規模地震が発生すると、ライフラインの停止など、予期せぬ被害に見舞われることがあります。 震災を乗り越えるためには、マンションの住人全員で力を合わせて備えることが大切です。生命や財産を守るために、マンションの震災対策について考えてみましょう。」(区役所防災担当 鵜飼) 〇けがをしないための対策は? 「医療機関にかかるのが大変な上、薬や医療用品も不足します。けがをしないために、次の対策をしましょう。」(区役所防災担当 鵜飼) ◆家具の転倒防止 家具が転倒しないように、固定しましょう。 ◆ガラス飛散防止・フィルムの貼り付け ガラスの破片から身を守ります。 ◆懐中電灯の用意 暗がりを歩くと、けがをする可能性が高まり、大変危険です。 〇ライフラインが使えない場合の備えは? 「マンションの電気・ガス・水道は、使用できなくなると考えておきましょう。備えのポイントは次の通りです。」(区役所防災担当 鵜飼) ◆上下水道の停止時はトイレの水を流さない 汚水が建物に逆流した事例もあります。下層階への漏水は、賠償責任が生じる場合があります。トイレパックを備蓄しましょう。 ◆停電時はブレーカーを落とす 電源が入ったまま放置しておくと、停電復旧時に通電火災を引き起こす危険性があります。感震ブレーカーを設置すると効果的です。 「感震ブレーカーは揺れを感知し、電気を遮断」 ◆ガスの供給停止に備える 安全確認ができるまで、長時間ガスの供給が停止されます。カセットコンロなどを備蓄しましょう。 「ライフラインは、専門業者の点検後に使用しましょう。」(区役所防災担当 鵜飼) 〇お隣さんの安否確認はした方がいいの? 「他の住戸では自力での避難が困難だったり、家具の下敷きになり身動きが取れなかったりと、一刻を争う事態になっていることも想定されます。各住戸を回って安否確認をしましょう。」(区役所防災担当 鵜飼) 〇エレベーターは使えなくなる? 停電している間、エレベーターは動かず、復旧には時間がかかります。エレベーターが使用できない場合、水などの重い荷物を持って階段を上ることは困難です。最低3日分の備蓄をし、停電に備えましょう。また、エレベーターを使わない避難訓練をすることや、避難生活を考えましょう。 ■地域防災拠点訓練に参加しましょう 地域防災拠点は、避難生活を送る場所であり、情報と物資が集約される拠点でもあります。地域防災拠点から情報や物資を得ながら在宅避難をすることで、ストレスの少ない生活を送ることができます。毎年実施される地域防災拠点訓練に参加しましょう。 港北区地域防災拠点訓練 検索 〇区内の取り組み事例紹介  太尾小学校区 マンション防災協議会 ◆どんな組織なの? 2017年、マンションの防災力向上を目的に設立されました。マンション防災に関する事例の共有のほか、地域行事の情報発信などをすることで、地域の中で顔の見える関係づくりを目指しています。 「一戸建てとマンションの住民同士が、防災について連携して取り組んでいることが画期的です。」(区役所防災担当 鵜飼)  太尾小学校地域防災拠点本部 ふるさと太尾防災   ↓↑ 連携  太尾小学校区マンション防災協議会  ・マンション住人が町内会に加入しているマンション  ・マンション自治会  ・町内会未加入マンション ◆どんなことをしているの? ◇情報共有  ●防災ツール   ・初期消火器具や簡易トイレをはじめとした防災備品や事例の紹介  ●在宅避難の対策   ・震災マニュアルの策定やマンション設備の老朽化対策  ●災害時の安否・在宅確認方法   ・声掛けや玄関ドアの表示   ・災害時要援護者の把握や入居者台帳の更新、個人情報保護方針の周知 ◇地域とのつながり  ●地域防災拠点訓練の参加推進  ●災害時の各マンションの状況把握(地域防災拠点本部情報班と連携)  ●SNSを活用した防災や地域行事の情報発信 ◆太尾小学校区マンション防災協議会  事務局長のコメント 「地域防災拠点訓練に参加することで、地域の皆さんと関係性をつくり、地域全体で防災力の向上を図っています。マンションが無事で地域が被災した場合には、地域の一員として早期の復旧に貢献できるような協議会を目指しています。」 ●問合せ 区役所防災担当 [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 囲み1 (タイトル) 災害時、けがや病気をした時のために 災害時には、医療機関は重症度に応じて、治療する役割を分担します。 診療可能な医療機関は、のぼり旗が目印です。 ●重症   生命に危険がある   ↓  災害拠点病院へ   市内13か所(横浜労災病院ほか)   のぼり旗(赤色):「診療中」 ●中等症  生命に危険はないが、負傷などで歩行できない   ↓  災害時救急病院へ   市内98か所(菊名記念病院ほか)   のぼり旗(黄色):「診療中」 ●軽症  負傷などしていても歩行できる   ↓  近くの診療所へ   のぼり旗(黄色):「診療中」   薬局の開局は、黄色の旗(「開局中」)が目印 ●医師の診療を必要としない極めて軽度なけが   ↓  区民の自助・共助による応急手当て 災害時に行く近所の病院や薬局を知っておきましょう。 横浜市 災害時医療 検索 ●問合せ 区役所事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 囲み2 (タイトル) 港北区防災情報アプリ 防災について集約された情報を閲覧できます。スマートフォンやタブレット端末からダウンロードできます。災害時には電波が届かない恐れがありますので、早めにダウンロードしましょう。 港北区防災情報アプリ配信中! ・iOS(バージョン8.0~) ・Android(アンドロイド)(バージョン5.0~) 囲み3 (タイトル) 鶴見川、多摩川における洪水情報の 「緊急速報メール/エリアメール」の配信 5月1日から、鶴見川と多摩川が氾濫する恐れがある場合などにおいて、国土交通省から洪水情報が「緊急速報メール/エリアメール」にて配信されます。国土交通省からのメールの後に、市役所からも避難勧告などに関する「緊急速報メール/エリアメール」を配信します。「自らの身は自らで守る」という考えの下、浸水が予想される区域の人は速やかな避難行動をお願いします。 川から水があふれそうな場合やあふれた場合に、「緊急速報メール/エリアメール」にて対象区域の皆さんへ情報が伝達されます ◆配信対象区 ・鶴見川…港北区、鶴見区、都筑区 ・多摩川…鶴見区 ◆避難勧告の発令区域 ・多摩川と鶴見川水系の一部(洪水ハザードマップ上の浸水想定区域) ◆緊急速報メール/エリアメールとは 対象エリア内のスマートフォンと携帯電話宛てに、各事業者が一斉配信するサービスです。受信時には、ポップアップ表示や警告音などで通知します。 ●問合せ 総務局緊急対策課 [Tel]671-2064 [Fax]641-1677 P8-9 こうほくニュース 〇「地域に恩返し」児童の思いが形に  新田緑道に樹名板の取り付け 1月21日、新田小学校6年生の皆さんが、樹木の名前を示す「樹名板」とメッセージボードを、新田緑道の32種類の樹木に取り付けました。メッセージボードは、児童が樹木について熱心に調べた内容が書かれた力作ぞろいです。この企画は「地域に恩返ししたい」という児童の発案により生まれました。児童は「樹木について学べた」、「僕たちが作ったメッセージボードを見てほしい」と笑顔で話していました。 〇若い才能を発揮  高校生ギャラリー&ミュージックフェスタ 1月24日~27日、大倉山記念館で高校生ギャラリー&ミュージックフェスタが開催されました。横浜北部地域の県立高校と養護学校の15校が参加し、絵画・書道・写真など95作品の展示と、5団体による演奏をしました。演奏した鶴見高校軽音楽「SOS部」の高校生は「地域の方に向けて演奏する唯一の機会。エレキギターをアコースティックギターに持ち替え、今日のために練習してきた」と熱意を語りました。 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)… 8時45分~17時、第2・4土曜 … 9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 3月は9日・23日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) 狂犬病予防注射の出張会場  生後91日以上の飼い犬は、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 時間  午前:10時~12時、午後:13時30分~15時  全日:10時~12時・13時30分~15時    ※荒天中止 対象  生後91日以上の犬 費用  3,600円(新規登録6,600円) 持ち物  狂犬病予防注射済票交付申請書(新規は不要) ◆4月2日(火) 午後  時間:13時30分~15時  会場:城郷小学校(給食場脇の門)  所在地:鳥山町814 ◆4月3日(水) 午前  時間:10時~12時  会場:高田研修所(高田天満宮)  所在地:高田西3-25-2 ◆4月3日(水) 午後  時間:13時30分~15時  会場:下田小学校西門  所在地:下田町4-10-1 ◆4月16日(火) 午前  時間:10時~12時  会場:いなげや横浜綱島店駐車場  所在地:綱島西4-12-18 ◆4月16日(火) 午後  時間:13時30分~15時  会場:箕輪町公園  所在地:箕輪町2-18 ◆4月18日(木) 午前  時間:10時~12時  会場:菊名池公園(プール管理事務所前)  所在地:菊名1-8-1 ◆4月18日(木) 午後  時間:13時30分~15時  会場:篠原八幡神社  所在地:篠原町2735 ◆4月20日(土) 全日  時間:10時~12時・13時30分~15時  会場:区役所中庭  所在地:大豆戸町26-1 ◆4月23日(火) 午前  時間:10時~12時  会場:新田農協前バス停横駐車場  所在地:新吉田東5-79 ◆4月23日(火) 午後  時間:13時30分~15時  会場:新田緑道(新羽ポンプ場付近)  所在地:新羽町758  出張会場のほかに、市の委託を受けた動物病院でも、予防注射をした日に狂犬病予防注射済票の交付ができます。動物病院の一覧はホームページから確認できます。 横浜市動物愛護センター 狂犬病予防 検索 「鑑札と注射済票を飼い犬に着けよう」(ミズキー) ●問合せ 区役所環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 囲み2 (タイトル) 区制80周年記念式典 合唱参加者募集  6月1日(土)、区制80周年記念式典が「2019ふるさと港北ふれあいまつり」で行われます。式典で区の歌などを歌う参加者を募集します。 練習日時 全4回:  4月14日、5月12日・19日(日)   13時30分~16時30分   反町地域ケアプラザ(神奈川区)  5月25日(土)   12時30分~16時30分   港北公会堂 曲目:  ・港北の空と丘  ・ずっとこの街で暮らしたい  ・翼をください  ・さんぽ(となりのトトロより) ●申込・問合せ ファクスかEメール(4月14日まで)[必要事項]と希望パート(ソプラノ、アルト、テナー、バス)、合唱団名(所属している場合のみ)を記入し、区合唱の会(砂川)へ [Tel]・[Fax]473-2966 [Mail]kouhokugassyoukai@yahoo.co.jp 囲み3 (タイトル) 二〇一九年春巡業 大相撲 横浜アリーナ場所  横浜アリーナ開業30周年記念事業として開催するイベントです。区内在住者を抽選で招待します。 日時:4月27日(土) 8時開場 場所:横浜アリーナ(JR・市営地下鉄新横浜駅より徒歩5分) 興行内容:  <午前>公開稽古、幕下以下取組、初切、相撲甚句、太鼓打分など  <午後>十両土俵入り、十両取組、幕内・横綱土俵入り、記念セレモニー、幕内取組、弓取式など 対象:区内在住者(50組100人) 座席:イスB席(2階) ※座席の指定はできません ●申込 はがき(3月22日必着)[必要事項]を記入し、株式会社横浜アリーナへ 〒222-0033 新横浜3-10 ※当選者の発表はチケットの発送をもって代えます ●問合せ 株式会社 横浜アリーナ [Tel]474-4000 [Fax]474-4040 【区役所からのお知らせ】 〇移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。 ●南日吉団地管理事務所前:3月15日・29日(金)、14時~15時30分、 ●綱島東三丁目公園:3月20日、4月3日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 〇区精神保健啓発講演会 死にたい気持ちの受け止め方。 3月15日(金)14時~16時、市総合保健医療センター(鳥山町1735) ※前日までに区役所高齢・障害支援課へ要連絡 ●問合せ 区役所高齢・障害支援課 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 〇精神障害者の家族教室 家族が元気になるための学習会。 3月22日(金)14時~16時、区役所1階予防接種室、精神障害者の家族、当日先着40人 ●問合せ 区役所高齢・障害支援課 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 〇東部方面斎場(仮称)整備説明会 鶴見区大黒町での斎場整備検討状況について。 3月22日(金)18時30分~、23日(土)14時~、生麦地区センター(鶴見区) ※手話・筆記通訳希望者は4日前までに健康福祉局環境施設課へ要連絡 ●問合せ 健康福祉局環境施設課 [Tel]671-2450 [Fax]664-6753 〇横浜緋桜と杉山神社を巡る 3月28日(木)9時30分~12時30分、JR新横浜駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(3月18日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、横浜生まれの桜を眺めながら鎌倉古道をたどります。謎が多い杉山神社を巡る約6.5キロメートルのコースです。 〇セカンドライフセミナー シニアの働き方を紹介。 3月28日(木)10時~12時、シルバー人材センター神奈川事務所(神奈川区)、60歳以上 ●問合せ シルバー人材センター神奈川事務所 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 〇日吉が生んだ横綱武藏山を知ろう 4月5日(金)9時30分~12時30分、東急東横線綱島駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(3月22日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、日吉出身の横綱武藏山の足跡をたどります。坂道や階段がある、約5キロメートルのコースです。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区ホームページや区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)、地区センターにあります。 〇区レディースバドミントン講習会 4月3日(水) C(初級)・D(初心):9時30分~11時45分 A(上級)・B(中級):12時30分~14時45分 港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の女性、1,250円 ※申込時に要協会登録 ●申込 所定の用紙(3月27日必着)に参加費の振込領収書の写しを添えて郵送で、区バドミントン協会へ ●問合せ 区バドミントン協会(武田) [Tel]541-2494 〇区シニアテニストーナメント 4月12日(金)9時~、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か協会に加盟している個人かペア、先着16組、1人1,750円 ※雨天中止 ●申込 ホームページ(受付中)区テニス協会(石崎)へ [Tel]080-5650-1023 〇港北卓球ペアマッチ協会大会 4月21日(日)9時~、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学か協会に加盟しているペア、抽選150組、1組2,000円、高校生以下1,000円 ●申込 所定の用紙(4月5日必着)を郵送で、区卓球協会へ ●問合せ 区卓球協会(古賀) [Tel]090-4133-3974 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■春の花音コンサート~桜サロン~ ピアノとサックスで春の音楽を演奏。4月3日(水)18時~、先着80人、1,000円 ●申込 電話か来館(受付中) ※季節にちなんだ、耳になじみのある音楽をお届けする、1時間ほどのコンサートです。 当日は、木のぬくもりのある市指定有形文化財のホールに、桜の枝を飾っています。 参加者へ花1輪のプレゼントもあります。17時30分から開場します。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)3月18日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:3月14日・28日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各15組 ②紙芝居の日:3月16日(土) ③ひろばおはなし会:3月20日(水)、3~6歳 ④一土のおはなし会:4月6日(土)、小学生以上 ①11時~11時30分、②③④15時~15時30分 ■大人のための朗読会 川口松太郎「紅梅振袖」ほかを朗読。 3月23日(土)15時~16時、成人  ■港北ふるさと映像上映会 港北ふるさと散歩「松の川緑道」ほかを上映。 3月24日(日)11時~12時 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■小学生の国際理解教室 3月27日(水)10時~11時30分、小学3~6年生、先着20人 ●申込 電話か来館(3月15日~) ※外国人スタッフからいろいろな国の話を聞きます。世界に関するクイズもあり、楽しく学べます。 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■ズンバゴールド体験会 初心者も楽しくできる入門編。 3月11日(月)10時~10時45分、16歳以上、当日先着50人、100円 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■春季テニス教室 区テニス協会のコーチから学ぶ。 4月8日~6月10日の月曜(4月29日、5月6日除く)、各全8回 A(女性初級):10時~11時30分 B(女性中級):12時~13時30分 C(60歳以上の男性と50歳以上の女性):14時~15時30分 抽選各14人、8,500円  ※雨天時6月17日か24日 ●申込 往復はがき(3月22日必着)[必要事項]と希望コース、テニス歴、年齢、本テニス教室への参加経験の有無を記入 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■知っていますか防災・減災 講話と相談会。3月30日(土)10時~11時30分、先着30人、200円 ●申込 電話か来館(3月15日10時~) ※災害救援ボランティア推進委員会の協力の下、備蓄や避難する場所の実態、連絡の取り方などを知り、いざというときに使える知恵や情報を共有します。参加費は全額、日本赤十字社へ寄付します。相談がある人は申込時に知らせてください。 ■健康マージャン入門講座 賭けない飲まない吸わないマージャン。 4月5日~5月31日の金曜(5月3日除く)、全8回、13時~15時、初心者の成人、先着32人、6,000円 ●申込 電話か来館(3月16日10時~) ■こども古典日本舞踊体験 5月13日・27日、6月10日・24日(月)、全4回、16時~17時30分、3~12歳、先着15人、3,000円 ※Tシャツ、レギンス、足袋か白い靴下、浴衣、帯、ひも2本持参 ●申込 電話(3月30日10時~、要保護者申込) ※礼儀作法や着付け、伝統文化などを学びます。浴衣、帯、ひもは500円で貸し出しできます。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。 3月14日(木)・26日(火)、10時30分~11時、未就学児と保護者 ■おもちゃの病院  おもちゃの修理。 3月16日(土)10時~14時、当日先着20点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ■城郷小机シネマ 3月22日(金)14時~16時、当日先着50人 ※「I LOVE(アイラブ)スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(ザ ピーナッツ ムービー)」を上映します。 ■健康寿命延ばすSTEPPING 4月5日・19日、5月17日・31日、6月7日・21日、7月5日・19日、8月2日・23日、9月6日・20日(金)、全12回、10時~11時30分、18歳以上、先着15人、6,000円  ●申込 電話か来館(3月15日10時~) ※高さ13センチメートルのステップ台の昇降運動をします。講師はNPO法人日本ステッピング協会です。初めて参加する人は2,500円のステップ台の購入が別途必要です。 ■土曜の朝の体操教室 音楽に合わせて楽しく体を動かす。 4月6日~7月6日の土曜(4月27日、5月4日除く)、各全12回、①9時15分~10時25分、②10時35分~11時45分、①②18歳以上、先着各70人、2,400円 ●申込 電話か来館(3月16日10時~) ■はじめての能 講座:4月15日、5月20日、6月10日、7月1日(月)、13時~14時30分 鑑賞:5月5日(日・祝)、7月15日(月・祝) 全6回、18歳以上、先着20人、6,000円 ●申込 電話か来館(3月15日10時~) ※国立能楽堂(東京都)と横浜能楽堂(西区)で能楽鑑賞をします。 難しいと思われがちな能狂言ですが、この講座では、事前に演目内容を勉強してから能楽を鑑賞します。能面や能装束を間近で見たり、謡や舞を体験したりします。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜  ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節にあった読み聞かせ。3月28日(木)10時~11時30分 ■親子でのびのび体操 音楽に合わせて体を動かす。 5月16日・30日、6月6日・20日、7月4日・18日、8月29日、9月5日・19日、10月3日・17日・31日(木)、11月9日(土)・21日(木)、全14回、10時~11時30分、27年4月2日~29年4月1日生まれの子と保護者、抽選25組、3,000円 ●申込 往復はがき(4月15日必着)[必要事項]と子の氏名(ふりがな)・生年月日を記入 p10-11 囲み1 (タイトル) こうほく3R夢通信 リサイクル できる紙 できない紙  全ての紙がリサイクル(再生利用)できるわけではありません。リサイクルに支障を来す可能性があるため、「紙の分別」をお願いします。 〇リサイクルできる紙 ・紙パック ・段ボール ・雑誌 ・新聞紙 ・その他の紙  包装紙、メモ帳、菓子などの紙箱、シュレッダーした紙、レシートなど(紙袋や半透明の袋に入れ、ひもで縛るなど、中身が出ないようにしてください。) 「「古紙」として資源集団回収の日に出してね!」(へら星人 ミーオ・「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ) ×リサイクルできない紙 ・ピザの箱 ・アイスクリームなどの紙製容器 ・使用済みのティッシュペーパー 汚れた紙、においのついた紙(カップ麺・ヨーグルト・洗剤などの紙製容器、せっけんの個別包装紙など)、銀紙、内側がアルミ貼りの紙パック、裏カーボン紙・捺染紙(アイロンプリント紙)、点字の印刷物(感熱発泡紙)など 「「燃やすごみ」として燃やすごみの日に出してね!」(へら星人 ミーオ・「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ) ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 囲み2 (タイトル) 港北学校通信-学校の取り組みを紹介- 小・中学校交流会 ~日吉台西中学校~ ようこそ、後輩  日吉台西中学校では、入学前に中学校を知り、少しでも早く学校生活になじむことができるよう、毎年2月に下田小学校と駒林小学校の6年生を中学校に招き、授業見学や交流会を開催しています。交流会は、今年も中学生が企画し、生徒会活動や部活動の紹介をしました。  小学生からは「中学校のことがよく分かった」、「中学校に行くのが楽しみ」との感想がありました。中学生からは「新入生の気持ちを引き付ける企画と運営に苦労したが、みんなで協力して良い交流会ができた」、「日吉台西中の先輩は優しいことや中学校のことを知ってほしいと思い企画した」と、後輩への思いやりの言葉が聞かれました。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 囲み3 (タイトル) 電話機への対策で振り込め詐欺撃退!  振り込め詐欺には、電話機への対策をしていることを犯人に知らせることが、重要な対策となります。まずは、常に留守番電話の設定にしましょう。  さらに現在、自動的に警告メッセージを流したり、通話を録音したりする機能を持った、迷惑電話防止機能付き電話機や機器が登場しています。  神奈川県警の調べでは、迷惑電話防止機能付き電話機などを設置した人から、振り込め詐欺の被害は出ていません。 ポイント ●常に留守番電話の設定に ●迷惑電話防止機能付き電話機の設置は効果的 ◇区内の振り込め詐欺発生状況 (30年1月~12月)  発生件数:58件  被害総額:約2億4,777万円 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。 3月14日・28日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■健康気功ストレッチ体験教室 気の流れを体感し、身体機能の向上を図る。 4月6日・20日(土)、全2回、9時30分~11時30分、抽選15人、1,000円 ●申込 往復はがき(3月18日必着)[必要事項]を記入 ■自分だけのオリジナル積み木作り 4月6日(土)12時30分~14時30分、5歳~小学6年生(未就学児は保護者同伴)、抽選10人、500円 ●申込 往復はがき(3月18日必着)参加者全員の[必要事項]と子の学年を記入 ■イタリア語はじめの一歩 4月12日・19日・26日、5月10日・24日・31日(金)、全6回、10時~11時30分、抽選15人、2,000円 ●申込 往復はがき(3月18日必着)[必要事項]を記入 ■和菓子作りを楽しむ 4月17日、5月15日(水)、全2回、9時30分~12時30分、抽選16人、1,600円 ●申込 往復はがき(3月18日必着)[必要事項]を記入 ※4月は柏餅と四つ葉のクローバー、5月は金魚羹と夜空を作ります。 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。 4月20日(土)10時~13時、先着20点(1人2点まで) 人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(3月20日~) ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜、3月30日、3月31日 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。3月16日(土)11時~11時40分 ■菊名記念病院公開市民講座 3月20日(水)14時~15時 ※もしもの事があったときのことを家族と話し合ったことがありますか。人生の最期の迎え方を考えます。 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。3月22日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■港北こども学習会 無料の学習会。3月24日(日)13時~16時、小・中学生 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙。 3月12日(火)・21日(木・祝)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■0歳児ママのスマイル広場 話しながらママたちの気分転換。 3月26日(火)10時30分~11時30分、7か月未満の子と母親(きょうだい児の同伴不可)、当日先着15組 ■春の室内をハーバリウムで彩る ガラス容器の中に花や緑の装飾を作る。 4月16日(火)10時30分~12時、成人先着12人、800円 ●申込 電話か来館(3月15日10時~) ○日吉台中学校コミュニティハウス 〒223-0062 日吉本町4-9-1 [Tel]・[Fax]565-2840 (休)火・金曜 ■初級英会話教室 4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日(土)、全8回、14時30分~16時、先着10人 ●申込 所定の用紙(3月23日~)を持参 ※ラグビーワールドカップ2019TM、東京2020オリンピック・パラリンピックを控え、おもてなしができる初級英会話の習得を目指します。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 3月11日(月)・28日(木)、4月8日(月)、10時~13時、未就学児と保護者 ※3月はさよなら会をします。28日はボーカルアンサンブル「フルール」のコンサートもあります。4月は「花」をテーマにしたミニおはなし会をします。 ■介護者のつどい 3月14日(木)13時30分~15時30分、介護をしている人か関心のある人 ※介護者のためのリフレッシュ会です。音楽で気分転換をしましょう。茶話会もします。 ○日産ウォーターパーク 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 (休)第3・4火曜 ■ウォータージムナスティックスH  木曜クラス:11時30分~12時30分 金曜クラス:11時30分~12時30分 土曜クラス:9時15分~10時15分 各全4回、18歳以上、先着各20人、2,500円(入場料と事務手数料別) ※保育あり、1歳以上の未就学児、先着各6人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(受付中) ※脂肪を燃焼させたい人向けの講座です。アップテンポなリズムに合わせ、器具を使用しながら負荷をかけます。水中ならではの動きを取り入れたハードなコースです。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■寿楽文化祭 登録団体の発表会やお茶会、作品の展示。 3月15日(金)~17日(日)、9時~16時(17日は14時まで) ※発表会とお茶会は16日のみ開催します。お茶券の前売りは3月1日からです。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。 4月6日(土):どろっぷサテライト 4月20日(土):高田地域ケアプラザ 4月27日(土):どろっぷ 10時~12時、区内在住の出産予定月が31年8月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組 ●申込 ホームページ(3月24日まで) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日 ■ぐるっとまるっと サテライトの祭り。 4月13日(土) ①防災まちカフェ:10時30分~12時、先着50人 ②物品販売など:10時30分~14時 ※雨天縮小開催 ●①の申込 電話か来館(3月15日10時~) ※ボランティアや利用者による物品販売や東北応援ブースもあります。防災まちカフェの講演内容は「子どものいのちを守れる地域防災の知恵を学ぼう」です。 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1・2は保育あり、1歳6か月以上の未就学児(1は2か月以上の未就学児)、有料、4日前までに要予約 男女共同参画センター横浜北 1・2 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 手編みでつながるニットカフェ 思い思いの材料を持ち寄って編み物を楽しむ。 3月15日(金)10時~15時、当日先着30人、700円 ※毛糸や編みかけのニット、編み棒など持参 2 女性のためのパソコン講座 エクセル初級。 4月20日(土)・21日(日)、全2回、10時~15時30分、女性先着12人、10,800円 ●申込 電話かホームページ(3月18日~) [Tel]862-4496(9時~15時30分、第4木曜・日曜・祝日除く) 横浜市民ギャラリーあざみ野 3~5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 3 フェローアートギャラリー 長岡彩展。4月18日(木)まで ※障害のあるアーティストたちの作品を常設展示するミニギャラリーです。 4 ギャラリーインザロビー 3月2日(土)~24日(日)  ※市が所蔵するカメラや写真のコレクションを紹介します。デザインや広告に、キャラクターを取り入れたカメラを展示します。 5 Welcomeロビーコンサート 3月24日(日)12時~12時40分 ※末松茂敏氏(Pf)が出演します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託12月1日~31日) フラ港北レフア、PCぱれっと、表谷町内会、(公社)神奈川法人会女性部会、区老人クラブ連合会、リーダー電子(株)、匿名個人[敬称略]ありがとうございました (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:3月22日、4月5日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:3月14日・28日、4月4日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:3月12日・26日、4月9日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制 (3月15日~)、 区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 30年3月、4月、5月生まれ:4月24日(水) 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 3月13日、4月3日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:15時受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 3月13日(水)・18日(月)・28日(木)、4月10日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ 離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 3月18日(月)・29日(金)、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P12 (タイトル) 3月4月は 区役所戸籍課・保険年金課の窓口が混雑します 3月18日~4月13日は例年混雑するので、時間に余裕を持って来庁してください。駐車場は、窓口で混雑などがあった場合でも、60分を超えた分は有料となり、スペースも限られているため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ◆特に混雑する日(予想)  3月22日(金)~29日(金)、4月1日(月)・13日(土)  参考:受付までの最大待ち人数・時間(区役所戸籍課)     30年3月:193人・160分 4月:167人・157分 〇現在の混雑状況の確認方法  区ホームページで確認できます ・戸籍課登録担当(2階21番窓口)  → 港北 戸籍 混雑 検索 ・保険年金課   → 港北 保険年金 混雑 検索 ■ホームページで確認できること ・現在受付を待っている人数 ・現在窓口で受付をしている番号 ・番号を取ってから受付をするまでの待ち時間の目安 〇<新サービス>区役所戸籍課2階交付窓口 お呼出しメール  メールでお知らせ「港北区なう!」 区役所戸籍課登録担当(2階21番)で受付をして証明書などを受け取る場合、受け渡しの準備ができたことをメールでお知らせします。区役所にいなくても準備ができたことが分かるため、待ち時間を有効活用できます。 (1)区役所2階21番窓口で受付後、ホームページ「港北区なう!」へアクセス  港北区なう 検索 (2)発券番号を入力後、「空メール作成」を押し、空メールを送信 (3)空メールを送信したEメールアドレス宛てに、受け渡しの準備ができたことを通知 〇引っ越しや就職、退職に伴う手続き ■住所異動(引っ越し)の手続き <2階 21番窓口> ・転出【市外へ】  届出期間:   引っ越し日の前後14日以内  手続き:   転出届を提出して「転出証明書」を受け取る(新住所地で転入届の提出が必要) ・転出【市内の他区へ】  届出機関・手続き:   港北区役所での手続きは不要(新住所地で転入届の提出が必要) ・転入【市外から】  届出期間:   引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続き:   転入届を提出   ※今まで住んでいた市区町村で発行された「転出証明書」を持参 ・転入【市内の他区から】  届出期間:   引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続き:   転入届を提出 ・区内転居【区内での引っ越し】  届出期間:   引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続き:   転居届を提出 ※国外からの転入、国外への転出も手続きが必要です ◆手続きに必要な物 ・本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カードなど) ・通知カードまたはマイナンバーカード ・住民基本台帳カード(持っている場合のみ) ・委任状(本人以外による届出の場合のみ) ・戸籍謄本と戸籍の附票(国外から転入する日本人のみ) ※詳細は電話かホームページで確認してください ■国民年金の手続き <2階 25番窓口> ・手続きが必要な場合  退職などで、国民年金に加入するとき  ◇必要な物:退職日の分かる書類(退職証明書や離職票など)、年金手帳、印鑑(スタンプ式不可)   ※退職日と同月に再就職する場合は手続き不要 ※就職などで、勤務先の厚生年金などに加入するときは、区役所での国民年金の手続きは不要です。勤務先での手続きとなります ■医療費助成などの手続き <2階 26番窓口> 住所や健康保険が変更になったときは、小児医療証・重度障害者医療証・福祉医療証・限度額適用認定証の変更手続きが必要です。 ■国民健康保険の手続き <2階 27番窓口> ・手続きが必要な場合  就職などで、勤務先の健康保険に加入したとき  ◇必要な物:勤務先の健康保険証(被扶養者分も)、国民健康保険証、印鑑(スタンプ式不可) ・手続きが必要な場合  退職などで、国民健康保険に加入するとき  ◇必要な物:健康保険の資格喪失証明書、本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)、通帳かキャッシュカード、銀行印 ※退職の場合、勤務先の健康保険の任意継続制度もあります。勤務先か加入していた健康保険組合に問合せください 〇第2・4土曜(9時~12時)の取扱業務 ◆戸籍の届出(婚姻・出生届など)、戸籍謄本・抄本の発行、住所異動の届出、住民票の写し発行、印鑑登録、印鑑証明書の発行、マイナンバーカード交付(事前予約制)など ◆国民健康保険、医療費などの助成、国民年金の届出など ◆母子健康手帳の交付、児童手当の申請・受付 ※他都市や他機関(年金事務所など)への照会を含む業務、住民基本台帳ネットワークに係る業務、一部書類の発行など、取り扱いできないものもあります。事前に問合せください ●問合せ 市コールセンター [Tel]664-2525 [Fax]664-2828 編集発行 港北区役所広報相談係  [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:351,403人 世帯数:168,416世帯(2019年2月1日現在) 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 検索