P5 (タイトル) 祝 区制80周年  2019年は港北区制80周年の年です。  1939年に誕生した港北区は、現在の港北区、緑区、青葉区、都筑区を合わせた区域で、人口は5万人余りでした。現在、港北区の人口は全国の行政区で最も多い35万人超で、豊かな自然やイベント・スポーツ施設、文化施設を有し、農業・工業・商業の幅広い経済活動や地域活動の盛んな魅力あふれるまちへと成長しました。  80年の歴史を振り返り、これからもずっと暮らしていきたいと思えるような「ふるさと港北」を一緒に育てていきましょう。 (囲み1) ロゴマークが決定しました  区のシンボルマークに、祝祭感を表す葉の輪やリボンを配置し、港北区制80周年ロゴマークとしました。  区のシンボルマークは、区制50周年を記念して制定され、未来に向けて2羽の鳥が協調・発展する姿を港北の漢字である「北」を用いて表現しています。自然を愛する区民の心と若々しさを強調したグリーンを、シンボルマークのメインカラーとしています。 (囲み2) 区制80周年記念イベント 〇80周年記念式典 80周年記念式典をふるさと港北ふれあいまつりで行います。同日、区内を巡り、まつり会場をゴールとする健康ウォーキング(要申込、詳細は今後決定)も開催します。  6月1日(土) ふるさと港北ふれあいまつり  会場:新横浜少年野球場 〇区の木ハナミズキの植樹  11月2日(土) ハナミズキの植樹式  会場:大倉山公園 このほかにも、区制80周年を記念してたくさんのイベントが開催されます。記念誌も制作中です。 ◇詳細はホームページへ 80周年記念事業の詳細やイベント情報は、毎月の紙面や区ホームページでお知らせします。 「港北区80年の歩みを振り返る記念動画も見ることができるよ」(ミズキー) ■港北区の歴史 〇2020 東京2020オリンピック・パラリンピック     オリンピックサッカー競技が港北区で開催 ●2019 区制80周年     ラグビーワールドカップ2019(TM)決勝戦などが港北区で開催 〇2017 小机城が続日本100名城に選定     首都高速道路「横浜北線」開通 〇2016 横浜F・マリノスの本社・練習場が新横浜地区に移転 〇2014 新横浜駅開業50周年 〇2009 港北区制70周年、開港150周年     港北区ミズキー誕生 〇2008 市営地下鉄グリーンライン(日吉〜中山間)開業 〇2006 市内初の地域子育て支援拠点どろっぷ開設 〇2003 鶴見川多目的遊水地運用開始 〇2002 2002FIFAワールドカップ 決勝戦などが港北区で開催 〇2000 東海道新幹線のぞみ号全列車が新横浜駅に停車 〇1998 横浜国際総合競技場(現 日産スタジアム)開設 〇1994 港北区の北西部が都筑区に編入 〇1993 市営地下鉄(新横浜~あざみ野間)開通 〇1991 区の木ハナミズキ、区の花ウメ選定 ◆1990 人口30万人突破 〇1989 横浜市政100周年・港北区制50周年、横浜アリーナ開館 〇1985 市営地下鉄(横浜~新横浜間)開通 〇1984 大倉山記念館開館 〇1980 港北図書館開館 〇1978 港北区新総合庁舎が大豆戸町に開設 〇1976 東海道新幹線ひかり号が新横浜駅に停車 〇1969 緑区分区 〇1965 第三京浜道路開通 ◆1964 人口20万人突破     東海道新幹線開通・新横浜駅営業開始 〇1960 港北区総合庁舎が菊名に開設 〇1956 横浜市が政令指定都市に指定 ◆1953 人口10万人突破 〇1942 港北区庁舎が菊名に開設 ●1939 港北区誕生 〇1927 区制施行(鶴見・神奈川・中・保土ケ谷・磯子) 〇1914 樽町・綱島でラジウム鉱泉発見 〇1889 横浜に市制施行 〇1859 横浜開港 (囲み3) これからも港北区から目が離せない  港北区は国際大会の舞台となり、世界中から注目されます。9月に開催される「ラグビーワールドカップ2019」では、決勝と準決勝を含む7試合が行われます。さらに、来年開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック」では、サッカー競技が予定されています。  また、新横浜・日吉間では、東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の工事や新綱島駅(仮称)前の再開発、「区民文化センター」の整備が進んでおり、今後も港北区から目が離せません。 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 P6-7 (タイトル) こんにちは! 主任児童委員です!  主任児童委員は、未来を担う子どもたちを育てるために、関係機関と協力し連絡を取り合う「つなぎ役」です。学校・家庭・地域などと力を合わせたネットワークづくりを中心に活動しています。 ◇「初めての子育てに戸惑っていて…相談したいけど、誰にすればいいのかしら?」 ◇「子どもと一緒に遊べる場所を探しているけれど、どんなところがあるのかな?」 「こんなときに頼りになるのが主任児童委員だよ。主任児童委員の活動を紹介するよ。」(ミズキー) 「私たち主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当し、身近な子育てに関する相談役として活動しています。  子育て家庭からの相談に応じたアドバイスや、学校や区役所などの関係機関と連携・情報共有を通じた子どもの見守り、赤ちゃん会への協力などをしています。」 (区主任児童委員連絡会代表 川原さん) ◇ 赤ちゃん会 ◇ 子育てサロン ◇ 公園遊び ◇ 地域食堂 ◇ 研修・施設見学   (日々スキルアップを心掛けています) ◇ オレンジリボン運動の啓発   (オレンジリボンは「子ども虐待防止」のシンボルです) ●区主任児童委員連絡会 スローガン (こ)そだてで (う)けつごう (ほ)ほえみあふれる (く)みんの「わ」 「「こうほく」と読めるね」(ミズキー) 「子どもたちの笑顔に日々パワーをもらい、笑顔があふれる元気な地域になるよう活動しています。子育てをしている人なら誰でも悩みや不安があると思います。ちょっとした不安でも気軽に相談してください。」 (主任児童委員の皆さん) 「主任児童委員は発足以来、25年間、地域で子どもたちを見守ってきました。区内の年間出生数は市内最多のおよそ3,500人で、主任児童委員の重要性がますます高まっています。これからも、いろいろな機関と連携・協力して、みんなで港北区の子育てを応援します。」 (区民生委員児童委員協議会会長 宮田さん) 「学校では見えない、地域での子どもたちの様子を伝えてもらっています。時には夕方以降の様子を教えてもらうこともあります。地域行事への参加や定期的な情報交換など、継続的に関わってもらえることがありがたいです。」 (綱島小学校校長 伊藤さん) 「地域の親子向けイベント「にこにこ子育て広場」を一緒に開催しています。赤ちゃん訪問などでイベントの紹介をしてもらい、親子で出掛ける機会や居場所づくりに取り組んでいます。地域の子育て環境には大切な活動ですね。」 (南日吉保育園長 二宮さん) 「主任児童委員から子育て世帯に向けて、子育て応援アプリ「ココアプリ」や「どろっぷ」を紹介してもらうこともあります。地域の子育てに関する現状を教えてもらったり、一緒に必要なことを考えて、マップや居場所づくりに取り組んだりしています。私たちにとっても、心強い存在です。」 (地域子育て支援拠点どろっぷ 大槻さん) 「子どもたちの笑顔は地域の宝です。子どもたちや子育て世帯が笑顔で生活できるよう寄り添い、子育てを応援できる地域づくりに協力しています。」 (民生委員・児童委員 山口さん) 「親子の居場所があることはありがたいですね。子育てに関する話をすると、体験談などのいろいろな話をしてもらえて、頼りになります。」 (子育てサロン参加者) ◆「主任児童委員」は、子どもや子育てに関する支援を行うボランティアです。区内では42人が厚生労働大臣より委嘱を受け、区役所・学校・児童相談所などの関係機関と一体となり活動を展開しています。主任児童委員は民生委員・児童委員を兼ねており、守秘義務があるのでプライバシーは必ず守ります。 ●問合せ(主任児童委員の紹介や制度など) 区役所運営企画係 [Tel]540-2339 [Fax]540-2368 P8-9 こうほくニュース ○地元野菜を使った食育講座  保育園で港北野菜をいただきます! 30年12月18日、港北保育園で食育講座を開催しました。10組の親子が集まり、保育士やJA横浜の職員などから、食育について学びました。楽しい雰囲気の中、小机で採れた新鮮なジャガイモを使ったニョッキやポタージュスープをみんなでおいしく食べました。参加者は「ニョッキ作りが楽しかった」「家でも教えてもらったレシピを実践したい」と笑顔で話していました。 ○新春を飾るイベント  区消防出初式 1月5日、新横浜公園の駐車場で区消防出初式を開催しました。消防総合演技では、地震・火災の発生を想定し、閉じ込められた人の救出など、臨場感あふれる演技で日頃の訓練の成果を披露しました。最後は上空に向けて一斉放水を行ったことで、上空に虹が架かり、会場は盛り上がりました。観客は「救出作業や一斉放水は迫力があった。来年もぜひ見に行きたい」と話していました。 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)… 8時45分~17時、第2・4土曜 … 9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 2月は9日・23日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) 地域のチカラ 応援事業補助金 募集開始 ● 募集期間 ● 2月12日(火)~3月15日(金) 皆さんのアイデアや思いを活動につなげます。 地域のまちづくりや、地域住民を元気にする活動を応援する補助金です。 ■チャレンジコース(補助金限度額30万円) 対象:活動実績のある団体が、新たなテーマにチャレンジする事業 ※公開提案会で事業内容を要プレゼンテーション 開催日:4月20日(土) ■スタートアップコース(補助金限度額5万円)【募集期間外も申請可】 対象:これからスタートするか、スタートして間もない団体の事業 ■地域元気づくりコース(補助金限度額25万円) 対象:一定のエリアで、自治会町内会を含む2つ以上の団体が連携して取り組む事業 ■パートナーシップコース(補助金なし、区が後援) 対象:一定のエリアで、区の後援を得て取り組む事業 ●申込 事前連絡の上、所定の用紙(2月5日配布開始、区ホームページでも入手可)を直接、区役所地域力推進担当(4階46番窓口)へ [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 ◇事前相談 申請方法や活動の進め方などについて、個別に相談を受け付けます。(要事前連絡) 日時:平日 9時 ~ 17時    ※2月15日・22日(金)の17時~ 20時30分も相談に応じます ◇30年度補助金交付団体の最終報告会・交流会 地域の活動団体の交流会です。興味のある人なら誰でも、申込不要で参加できます。 日時:3月9日(土) 10時~16時30分 会場:区役所4階1号会議室 ※本事業は、市会での31年度予算の議決後に確定します 囲み2 (タイトル) ミズキーのくらし・しごと相談室 -生活困窮者自立支援制度のご案内- 第5回 「家計に関する支援について案内するよ」(ミズキー) (1)「収入はあるけど家計をうまくやりくりできず、家賃や公共料金の支払いが滞ってきた・・区役所へ行ってみよう」(相談者) (2)区役所生活支援課「家計相談支援事業を利用してはいかがですか。一緒にプランを作りましょう!」(担当者) (3)区役所生活支援課「まずは一緒に家計簿を作り、収入と支出を「見える化」しましょう」(家計相談支援員) 「一緒に考えてくれるので心強いです」(相談者) 【区役所からのお知らせ】 〇 移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。 ●南日吉団地管理事務所前:2月15日、3月1日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:2月20日、3月6日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 〇港北スポーツみらいサミット 2月21日(木)13時~18時、慶應義塾大学日吉キャンパス、先着60人 ●申込 ホームページ(受付中)区役所企画調整係へ [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 ※慶應義塾大学と区のスポーツデータの取り組みなどを通して地域を考えます。慶應義塾大学の教授やスポーツチームの関係者などと一緒に、テクノロジーや協働などを生かしてスポーツでまちが元気になる未来を描きます。 〇精神障害者の家族教室 精神疾患について学ぶ。2月21日(木)14時~16時、市総合保健医療センター4階講堂(鳥山町1735)、精神障害者の家族、当日先着50人 ●問合せ 区役所高齢・障害支援課 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 〇ことぶき趣味の作品展 絵画や手芸、書道などの展示。2月26日(火)~28日(木)、9時~16時、港北公会堂 ●問合せ 区老人クラブ連合会 [Tel・Fax]547-6506 〇港北美術展 2月27日(水)~3月3日(日)、10時~17時(3日は15時まで)、大倉山記念館 ●問合せ  区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※区民の作品展示(絵画・書・写真・工芸)や体験講座(2日:竹細工・組みひもストラップ作り、3日:竹細工・バルーンアート、50円~200円)があります。 〇早春に大倉山の歴史とひな飾り 2月28日(木)9時30分~12時、大倉山記念館集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(2月19日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、まちのシンボルである大倉山記念館や1,200年以上の歴史がある師岡熊野神社、「いのち」の池を巡り、江戸時代の農村生活の原風景が残る横溝屋敷(鶴見区)でひな飾りを楽しみます。坂道や階段がある約4.5キロメートルのコースです。 〇区医師会災害医療講演会 3月7日(木)13時~15時、港北公会堂、当日先着300人 ●申込 区医師会事務局 [Tel]433-2367 [Fax]433-8911 ※30年以内に高い確率で首都直下地震が起こることが想定されています。生き抜くために必要な医療や栄養、排せつに関する知識を紹介します。 〇新横浜公園で早春の生きもの観察 3月9日(土)(雨天時10日)、9時30分~12時30分、新横浜公園、小学生以上(小学生は保護者同伴)、抽選30人 ●申込 ファクスかEメール(2月28日まで)参加者全員の[必要事項]と年齢、代表者のファクス番号、Eメールアドレスを記入し、NPO法人TRネット事務所へ [Tel]546-4337 [Fax]546-4344 [Mail]office@tr-net.gr.jp ※生きものビンゴゲームを楽しみながら、早春の草花や野鳥を観察します。野鳥が繁殖する場所の保護も体験します。参加者には、生きもの缶バッジを差し上げます。 〇膠原病・神経系難病交流会 リラクゼーションとアロマケア体験。3月13日(水)13時30分~15時30分、区役所、膠原病か神経系難病の患者と家族、先着30人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(2月15日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 〇春の訪れを探し二ヶ領用水を歩く 3月15日(金)9時30分~12時30分、東急線日吉駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(3月4日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、春の息吹を感じながら川崎市平和館や二ヶ領用水沿いを歩きます。約5.5キロメートルのコースです。 〇親子エコ・クッキング講座 3月16日(土)10時30分~13時、東京ガス横浜ショールーム(西区)、区内在住か在学の小学生と保護者のペア、抽選15組 ●申込 ファクスかEメール(2月28日まで)[必要事項]と参加者全員の氏名(ふりがな)、子の学校名・学年を記入し、区役所資源化推進担当へ [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 [Mail]ko-shigenka@city.yokohama.jp ※食材とエネルギーを無駄なく使う、環境に優しい料理教室です。エコ・クッキングは東京ガス(株)の登録商標です。当選者へは郵送で通知します。 〇合同企業面接会 3月19日(火)13時30分~16時30分、区生きがい就労支援スポット(綱島東4-3-17 アピタテラス横浜綱島1階)、60歳以上、先着20人 ●申込 電話か来館(3月1日~)区生きがい就労支援スポットへ [Tel]947-2475 [Fax]947-2476 ※高齢者を積極的に採用する2・3社の企業を招いて、企業の概要や仕事内容について説明を聞きます。希望者はその場で面接できます。 〇消費生活推進員募集 任期:4月~33年3月、20歳以上、抽選30人 ●申込 所定の用紙(2月28日消印有効、地区センターやホームページでも入手可)を郵送か直接、区役所地域活動係へ [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 ※推進員は、主に消費者被害の防止に関する講演会や地域での啓発講座、キャンペーンなどを他の推進員と協力して企画、実施します。 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)2月12日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:2月14日・28日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各15組 ②紙芝居の日:2月16日(土) ③ひろばおはなし会:2月20日(水)、3~6歳 ④一土(いちど)のおはなし会:3月2日(土)、小学生以上 ①11時~11時30分、②③④15時~15時30分 ■大人のための朗読会 井上ひさし「足袋」を朗読。2月23日(土)15時~16時、成人  ■港北ふるさと映像上映会 「真福寺の花祭り」ほかを上映。2月24日(日)11時~12時 ■朗読の部屋 咲乃月音「がたんごとん」ほかを朗読。3月9日(土)15時~16時、成人  ■講演会「第33代横綱 武藏山」 「日吉の孝行息子」で有名な横綱を紹介。3月10日(日)14時30分~16時、先着50人 ●申込 電話か来館(2月15日~) ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■春の定期教室 テニスや体操、ダンスなど。4月~7月(テニスを除く)、抽選、4,000円~24,000円、一部保育あり ※詳細は要問合せ ●申込 ホームページか往復はがきか所定の用紙を郵送(2月18日必着)[必要事項]と希望教室・性別・年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)、性別、生年月日を記入 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■菊名地区安心安全講座 食生活を考える。2月15日(金)10時~11時30分、当日先着40人  ※遺伝子組み換えやゲノム編集技術に潜む、食のリスクについて考えましょう。菊名地区消費生活推進員の会との共催事業です。 ■高井先生の楽うま和食の会 3月1日(金)10時30分~13時30分、成人先着16人、3,200円 ※保育あり、2か月以上の未就学児、先着5人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(2月16日~) ※NHK「きょうの料理」に出演した料理研究家に学びます。参加者には料理本を差し上げます。料理本に掲載の「さわらの炊き込みご飯」、「鯵のピーマンさんが焼き」、「手羽元とかぶの梅昆布茶煮」、「新じゃがおかか和え」を作ります。 ■菊名おもちゃの病院 おもちゃの修理。3月9日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月15日~) ■手軽にできる真向法体操 3月16日(土)10時~11時30分、成人先着30人 ●申込 電話か来館(2月21日~) ※パナソニック松愛会との共催事業です。真向法を中心としたストレッチや筋肉ほぐしを学びます。 ■和菓子作り教室 いちご大福を作る。3月23日(土)13時~15時30分、小学3年生~中学3年生(小学生は保護者同伴)、先着10人、500円 ●申込 電話か来館(2月27日~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■子どもパン教室 楽しく作っておいしく食べる。3月24日(日)9時30分~13時、小学3~6年生、抽選10人、800円  ●申込 往復はがき(2月28日必着)[必要事項]を記入 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)2月12日  ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。2月21日(木)10時30分~11時  ■冬に負けないヘルシー料理 冬の野菜を使って体に優しい料理を作る。2月28日(木)10時~13時、18歳以上、先着12人、1,300円  ●申込 来館(2月15日~、翌開館日から電話可) ■おもちゃの修理病院 3月16日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着16人(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月28日~) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。2月14日・28日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組  ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜  ■外国語教室受講生募集(4月~9月) ネーティブ講師に学ぶ。各全15回、抽選、18歳以上(高校生不可)、⑤は31年度に小学1・2年生になる子、教科書代別、詳細は要問合せ ※開講人数に満たない場合中止 ※通年講座、今回の参加者は10月からの後期講座に継続 ●申込 所定の用紙(2月20日必着、ホームページでも入手可)を郵送か持参し来館、返信用封筒(82円切手貼付、返信先明記)同封 ① 講座名:英会話入門 曜 日:火 時 間:15:30~17:00 受講料:15,000円 定 員:17人 ② 講座名:英語でおもてなし 曜 日:水 時 間:19:00~20:30 受講料:18,000円 定 員:12人 ③ 講座名:イタリア語入門 曜 日:金 時 間:13:30~15:00 受講料:15,000円 定 員:17人 ④ 講座名:ビジネス英会話初級 曜 日:金 時 間:19:00~20:30 受講料:18,000円 定 員:12人 ⑤ 講座名:英語で遊ぼう 曜 日:火 時 間:16:00~17:00 受講料:18,000円 定 員:12人 p10-11 囲み1 (タイトル) 港北学校通信 ~学校の取り組みを紹介~ 子どもたちの記憶に残る50周年 ~篠原西小学校~ 昨年、篠原西小学校が創立50周年を迎え、実行委員会を中心にさまざまな記念行事が行われました。 ◇運動会(5月) 子どもたちはそろいの「ポプラくんTシャツ」を着て、全力で競技に取り組みました。心を一つに750個のバルーンを飛ばし、記念品に「ポプラくん下敷き」が配られました。 ◇デイキャンプ(9月) 恒例の炊き出し訓練に加えて、かき氷や綿あめが振る舞われました。 ◇記念式典・祝賀会(11月) 4年生の美しい合唱や5・6年生の勇壮なソーラン節は、出席者 を魅了しました。 ◇50周年西小大ハッピーランド(12月) 地域やPTAが企画した焼きそば作りや大声コンテストなどの 催しに、子どもたちは大喜びでした。 実行委員長から子どもたちに「篠原西小学校の児童であることを誇りに、学んだことを自信に結び付け、大きく羽ばたいてほしい」とエールが送られました。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 囲み2 (タイトル) 国際プロテニス大会 横浜慶應チャレンジャーを観戦しよう! 「横浜慶應チャレンジャー」は、ウィンブルドンなどにつながるポイントを獲得できる、国内では希少な大会です。世界各国から、将来を期待されている選手が出場します。 ~市民の皆さんを招待します~ 開催日:①男子準決勝・決勝 3月2日(土)・3日(日)     ②女子準決勝・決勝 3月9日(土)・10日(日)     ※①②とも、準決勝・決勝の両日入場可能 会場:慶應義塾大学日吉キャンパス    蝮谷テニスコート 定員:①②抽選各50組(1組2人まで) ●申込 ホームページ(2月18日まで)市民局スポーツ振興課へ ●問合せ 大会について:大会事務局 [Tel]・[Fax]562-2989      市民招待について:市民局スポーツ振興課 [Tel]671-4574 [Fax]664-0669 囲み3 (タイトル) 神奈川税務署からのお知らせ ~所得税の確定申告~ 〇自宅から確定申告書をインターネット(e-Tax(イータックス))で送信する方法 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、e-Taxで提出できます。 ① ID・パスワード方式  税務署で事前に発行を受けた、「ID」と「パスワード」を使用します。  ※スマホやタブレット端末も利用可 ② マイナンバーカード方式  【マイナンバーカードとICカードリーダライタを使用】 〇パソコンによる申告書作成のアドバイス (所得税・贈与税・個人消費税) 日時:2月18日(月)~3月15日(金)、9時15分~17時(受付は16時まで) ※提出は8時30分~17時 ※土・日曜、祝日除く。2月24日、3月3日(日)は開場 ※混雑時は受付を早めに締め切る場合あり 場所:神奈川税務署(大豆戸町528-5) ◆申告には、下記①②のいずれかの提示または写しの添付が必要  ①マイナンバーカード  ②個人番号確認書類(通知カードなど)と本人確認書類(運転免許証など) ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■春のハーバリウムを親子で作ろう 3月2日(土)10時~11時30分、小学3~6年生と保護者、先着12組、2,000円  ●申込 電話(2月16日10時~) ※ハーバリウムは、ドライフラワーを瓶の中でオイル漬けにする、新感覚のインテリア雑貨です。春の花を使って2種類作ります。 ■社交ダンスパーティー 3月16日(土)13時30分~16時、成人先着100人、500円  ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ※参加費の一部は被災地へ寄付します。お楽しみミニ抽選会や飲み物、菓子もあります。13時から開場します。 ■デジカメで自然とふれあう 風景などを撮影するこつを学ぶ。4月2日・16日、6月4日・18日(火)、全4回、10時~12時、成人先着15人、500円 ※交通費実費 ●申込 電話か来館(2月19日10時~) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。2月14日(木)・26日(火)、10時30分~11時、未就学児と保護者  ■季節の和菓子作り 春 おひなさまの練り切りと桜餅を作る。3月2日(土)10時~14時、小学3年生~中学生と保護者、先着16人、1,000円  ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ■初めてのパッチワーク 春 3月15日・22日・29日(金)、全3回、13時~15時30分、18歳以上、先着10人、1,200円 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ※こいのぼりがテーマのパッチワークを作ります。フレームは別途1,200円で購入できます。 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■大綱こみゅに亭 玄人はだしの落語と手品のミニ寄席。 3月3日(日)14時30分~16時、当日先着50人 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。2月16日(土)11時~11時40分  ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。2月22日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■港北こども学習会 無料の学習会。2月24日、3月10日(日)、13時~16時、小・中学生  ■ひげじいの紙芝居 迫力満点の紙芝居。3月9日(土)14時~14時30分 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)2月20日 ■師岡おはなしの部屋 読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。2月12日(火)・21日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各15組  ■復活 歌声広場 昭和で行こう 懐かしい昭和の歌謡曲をみんなで歌う。3月10日(日)13時~14時30分、先着50人 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ■師岡コミハ寄席 古典と創作を織り交ぜて、笑いをお届け。3月30日(土)13時~14時30分、先着70人 ●申込 電話か来館(2月22日10時~) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン  ひな祭り会。2月28日(木)10時~13時、未就学児と保護者 ■丘の上の音楽会 三浦俊司トロンボーンジャズライブ。3月3日(日)13時30分~14時30分 ※曲目は「星に願いを」、「いそしぎ」、「蘇州夜曲」ほかです。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■映画上映会  「花の特攻隊 あゝ戦友よ」を上映。3月10日(日)13時15分~ ■趣味の教室(4月~9月) 各全12回、午前:10時~12時、午後:13時~15時、60歳以上の市民、抽選各10~24人、1人1講座、300円~1,200円 ●申込 はがきを持参し来館か往復はがき(2月28日必着)[必要事項]と希望講座、年齢を記入 ◇講座名:はじめての健康詩吟  日 時:第1・3月曜 午前 ◇講座名:生き生きヨガ  日 時:第1・3月曜 午後 ◇講座名:再びの書道  日 時:第1・3火曜 午後 ◇講座名:はじめての3B体操  日 時:第1・3火曜 午後 ◇講座名:大人のピアニカ  日 時:第1・3火曜 午後 ◇講座名:ロコモ・脳トレ体操  日 時:第1・3水曜 午前 ◇講座名:水彩画  日 時:第1・3水曜 午前 ◇講座名:聴いた事がない歴史講座  日 時:第1・3木曜 午前 ◇講座名:元気ハツラツ体操  日 時:第2・4木曜 午前 ◇講座名:元気になれる歌声教室  日 時:第2・4木曜 午前 ◇講座名:楽しい英会話  日 時:第1・3金曜 午前 ◇講座名:初心者健康マージャン  日 時:第2・4金曜 午後 ◇講座名:はじめての編み物  日 時:第2・4金曜 午後 ◇講座名:暮らしの書道(実用)  日 時:第1・3土曜 午後 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日 ■土曜日両親教室 育児・沐浴講座と先輩家庭との交流。3月9日(土):どろっぷサテライト、16日(土):新横浜自治会館(新横浜1-9)、23日(土):どろっぷ、30日(土):日吉本町地域ケアプラザ、10時~12時、区内在住の出産予定月が31年8月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各20組(16日は15組) ●申込 ホームページ(2月23日まで) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日 ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。3月12日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(3月1日~) ■あっぷっぷ ふれあい遊びやママトーク。3月12日・26日(火)、全2回、13時30分~14時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(2月20日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)2月12日 ■冬のアウトドアクッキング 石窯やダッチオーブンを使った料理を楽しむ。3月17日(日)10時~14時、家族かグループ、抽選14組、2,200円、小学生1,800円、4歳以上の未就学児1,000円、3歳以下100円  ●申込 ホームページか往復はがき(2月27日消印有効)参加者全員の[必要事項]と年齢、学年を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1~4・6は保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、4日前までに要予約 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 女性のためのパソコン講座 再就職・転職のためのワードとエクセル。3月13日(水)~19日(火)(16日・17日除く)、全5回、10時~15時30分、女性先着12人、19,500円  ●申込 電話かホームページ(2月18日~) [Tel]862-4496(9時~16時、第4木曜・日曜・祝日除く) 2 映画上映「虹色の朝が来るまで」 3月23日(土)14時~15時15分、先着190人 ●申込 ホームページ(2月15日~) ※ろう者のLGBTQを描いた作品です。学生の参加も歓迎します。 3 初めてのバレエエクササイズ 4月9日~9月24日の火曜(4月30日、7月30日、8月13日除く)、全22回、10時~11時30分、先着25人、32,000円  ●申込 電話かホームページか来館(2月19日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4~6 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 対談 言葉の力とその限界 2月23日(土)15時~16時30分、先着80人 ●申込 ホームページか来館(受付中) ※あざみ野フォト・アニュアル関連イベントです。長島有里枝氏と少年アヤ氏(エッセイスト)が出演します。 5 Welcomeロビーコンサート 2月24日、3月10日(日)、12時~12時40分 ※2月24日はアンサンブル・シントラ、3月10日は森田綾乃氏(Vn)、林しのぶ氏(Pf)、中野亜維里氏(Sop)、磯部友美氏(Fl)、山中麻衣子氏(Pf)が出演します。 6 対談 野村浩×大森克己 あざみ野フォト・アニュアル関連イベント。2月24日(日)14時~16時、先着50人 ●申込 ホームページか来館(受付中) ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■五感を使おうボラ実技講座 歌や手遊びなど、実践で使える技を学ぶ。2月23日(土)13時30分~15時30分  ●申込 電話かファクスかEメールか来館(2月22日まで)[必要事項]を記入 [Mail]hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp ■善意銀行(寄託11月1日~30日) 港北邦楽協会、港北芸能協会、視覚障害を理解する会、港北三曲会、(一社)神奈川青色申告会、菊名寿楽荘、市立中学校港北区個別支援学級、匿名個人〔敬称略〕ありがとうございました (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:2月22日、3月1日・8日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:2月14日・21日・28日、3月7日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:2月12日・26日、3月5日(火) 12時45分~13時30分受付 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 2月14日(木)・20日(水)、3月7日(木) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:15時受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 2月13日(水)・18日(月)・28日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ 離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 2月15日(金)区役所、2月27日(水)樽町地域ケアプラザ 3月4日(月)日吉本町地域ケアプラザ 〇肺がん検診 申込制(2月20日~) 40歳以上、先着50人、検診料680円 3月20日(水)、13時~、14時~、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P12 囲み1 (タイトル) 区制80周年記念 第31回大倉山観梅会 日時:2月16日(土)・17日(日)    10時~16時 場所:大倉山公園梅林    (東急東横線 大倉山駅から徒歩7分) ※駐車場なし  大倉山公園の梅林にある46種類・約220本の梅が見頃を迎えます。  観梅会では、琴・尺八などのステージや野だて(有料)のほか、梅林の梅を使った梅酒の試飲や軽食販売もします。 〇こうほく 梅の写真コンテスト 2019作品募集 区の花「梅」をテーマにした写真コンテストを開催します。奮って応募してください。 ◆募集作品:2019年1月~3月に区内で撮影した「梅」に関する作品 ◆写真サイズ:四つ切り判プリント ※単写真に限る ◆応募点数:1人2点まで ◆申込:所定の用紙(4月4日必着、区ホームページや区役所、地区センタ-などで入手可)を写真裏面に貼付し郵送か直接、区役所地域活動係(4階46番窓口)へ 〇2018入賞作品展 日時:2月19日(火)~25日(月)    10時~17時 (19日は13時~) 場所:大倉山記念館 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 囲み2 (タイトル) ~ラグビーワールドカップ2019(TM)~ 横浜国際総合競技場が舞台に 開催期間:9月20日(金)~11月2日(土) 開幕まで231日(2月1日現在) 〇ラグビーワールドカップ2019 出場チーム紹介7 ニュージーランド ・世界ランキング1位(2018年12月14日現在) ・前回大会結果:優勝 試合日程 プールB  9月21日(土)18時45分 ニュージーランド v 南アフリカ(横浜国際総合競技場)  世界のラグビー界の中で最強を誇るニュージーランド代表のニックネームは、「オールブラックス」です。  1987年から2015年まで8回開催されたラグビーワールドカップの歴史の中で、3回優勝しました。2011年・2015年大会と史上初めて連覇を達成し、今大会は3連覇がかかっています。  2018年10月、横浜国際総合競技場で行われたオーストラリアとの定期戦シリーズ「ブレディスローカップ」では、37対20で宿敵オーストラリアに勝利しました。 ラグビールールコーナー ラインアウト (ボールがタッチラインから外側に出た場合に試合を再開する方法) ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み3 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある。 シーズン開幕!  いよいよ今月から2019J1リーグが開幕します。ポステコグルー監督が就任して1年目の昨シーズンは、攻撃的なサッカーを目指し、JリーグYBCルヴァンカップでは準優勝するなど、戦術が定着してきました。  今シーズンは、より進化した攻撃的なサッカーで、2004年以来のJ1リーグ優勝を目指して戦います。 日産スタジアムで応援しよう  区内の各地域や学校などで交流した選手が活躍する姿を、日産スタジアムで応援しませんか。  今シーズンからバックスタンド1階の一画に、子ども連れの家族専用席になるファミリーゾーンが設置されます。 「サッカーで港北区を盛り上げます! 応援よろしくお願いします。」(ポステコグルー監督) ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 編集発行 港北区役所広報相談係  [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:351,448人 世帯数:168,508世帯(2019年1月1日現在) 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 検索