横浜市城郷小机地区センター指定管理者(第四期)の公募
最終更新日 2019年3月22日
更新情報
平成31年1月24日 事業計画書等、指定管理者の指定の議決についてを掲載しました。
平成30年9月12日 指定候補者の決定、第2回選定委員会議事録を掲載しました。
平成30年7月24日 第1回選定委員会議事録、第2回選定委員会の開催及び傍聴について掲載しました。
平成30年6月15日 質問及び回答について掲載しました。
平成30年5月28日 横浜市城郷小机地区センター平成31年度収支予算書(兼指定管理者提案書)(様式5)を修正しました。
平成30年5月1日 募集要項の公開及び現地見学会(応募者説明会)の受付を開始しました。
※見学会参加希望の方は、必ず申込書の到達確認を行ってください。
平成30年4月4日 「平成30年度第1回横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会」の開催について記載しました。
公募の概要
施設について
名称
横浜市城郷小机地区センター
所在地
神奈川県横浜市港北区小机町2484-4
建物概要
- 延床面積:3,050.25平方m(地区センター部分1,848.68平方m)
- 施設内容:1階 横浜市城郷小机地域ケアプラザ、駐車場/2階 ロビー、図書コーナー、プレイルーム、グループ室、体育室(更衣室、シャワールーム、器具庫)、印刷コーナー、事務室/3階 娯楽コーナー、和室、中・小会議室、料理室、工芸室、音楽室
指定期間
平成31年4月1日から平成36年3月31日まで
応募資格
指定期間中、安全に対象施設を管理運営できる法人、その他の団体(複数の団体が共同する共同事業体を含む。)。
※個人での申請は不可。
募集要項配布期間
港北区役所地域振興課(4階45番)
平成30年5月1日(火曜日)から6月29日(金曜日)まで ※土・日・祝日を除く。
- 公募要項(PDF:376KB)
- 指定申請書表紙(PDF:231KB)
- 指定申請書(様式1)(ワード:17KB)
- 横浜市城郷小机地区センター指定管理者事業計画書(様式2)(ワード:24KB)
- ※様式2_記載例(PDF:289KB)
- 横浜市城郷小机地区センター指定管理者自主事業計画書(様式3、4)(エクセル:16KB)
- 横浜市城郷小机地区センター平成31年度収支予算書(兼指定管理者提案書)(様式5)(エクセル:27KB)
- 賃金水準スライドの対象となる人件費に関する提案書(様式6)(ワード:23KB)
- 欠格事項に該当しないことの宣誓書(様式7)(ワード:30KB)
- 横浜市税の納税状況調査の同意書(様式8)(ワード:34KB)
- 収益事業等を実施していないことの宣誓書(様式9)(ワード:17KB)
- 労働保険、健康保険、厚生年金保険の加入の必要がないことについての申出書(様式10)(ワード:39KB)
- 役員等氏名一覧表(神奈川県警察本部調査・照会用)(様式11)(エクセル:39KB)
- 共同事業体の結成に関する申請書(様式12)(ワード:19KB)
- 共同事業体連絡先一覧(様式13)(ワード:20KB)
- 質問書(ワード:17KB)
- 辞退届(ワード:17KB)
- 城郷小机地区センター応募者説明会及び現地見学会申込書(ワード:16KB)
- 指定管理者選定の評価基準項目(PDF:227KB)
- 横浜市城郷小机地区センター指定管理業務_仕様書(PDF:414KB)
- 横浜市城郷小机地区センター指定管理業務_特記仕様書(PDF:488KB)
- ※特記仕様書_施設概要(PDF:202KB)
- ※特記仕様書_業務基準(PDF:209KB)
- 備品一覧(PDF:379KB)
- 運営・維持管理に関する按分表(PDF:90KB)
- 横浜市地区センター条例(PDF:315KB)
- 横浜市地区センター条例施行規則(PDF:202KB)
- 横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:85KB)
- 横浜市港北区地区センターの指定管理者の候補者の選定等に関する要項(PDF:69KB)
- 地区センターの利用料金及び利用料金の減免に関する要綱(PDF:128KB)
- 地区センター利用料金減免ガイドライン(PDF:138KB)
- 地区センター基本協定書(素案)(PDF:393KB)
- 地区センター年度協定書(素案)(PDF:183KB)
提出方法
提出期間
平成30年6月25日(月曜日)~6月29日(金曜日)
(港北区役所開庁時間:土曜・休日・祝日を除く午前8時45分~午後5時)
提出場所
港北区地域振興課(港北区役所4階45番窓口)
提出書類
団体名の記載のある応募書類をアから順に並べ、クリップ留めをして編冊した正本1部、副本4部と応募団体が特定できないようにして編冊した5部を提出してください。
※様式11については、印刷・押印済の原本1部(写し不要)及び様式のデータ(CD-R等)を提出してください。
問合せ先
港北区役所地域振興課区民施設担当
電話:045-540-2242
住所:〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1
その他
選定に関する質問は、6月1日~6月8日の期間限定で、募集要項に明示するメールアドレス(指定管理に関する質問専用)のみとします。
このページ下部のメールアドレスでは対応できません。
公募要項の内容等に関する質問は、平成30年6月8日(金曜日)に締め切りました。
質問はございませんでした。
平成30年度横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会
委員長 | 中村 彰宏 | 横浜市立大学大学院 教授 |
---|---|---|
委員 | 小宮山 富夫 | 元港北区スポーツ推進委員連絡協議会 城郷地区会長 |
委員 | 坂田 裕子 | 税理士 |
委員 | 白鳥 千代子 | 元港北区民生委員児童委員連絡協議会 副会長 |
委員 | 中森 伸明 | 港北区子ども会育成連絡協議会 副会長 |
平成30年4月11日(水曜日)【終了しました】
平成30年8月1日(水曜日)【終了しました】
審査の結果、次のとおり指定候補者を決定しました。
【指定候補者】株式会社有隣堂
【次点候補者】一般財団法人こうほく区民施設協会
平成30年12月19日開議の横浜市会において、指定候補者である株式会社有隣堂を指定管理者に指定する議案が可決されました。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ