このページの先頭です

横浜市師岡コミュニティハウス第三期指定管理者の公募(終了しました。)

最終更新日 2020年9月16日

更新情報

平成30年4月10日 指定管理団体の事業計画書及び収支予算書を掲載しました。

平成29年10月4日 指定候補者の決定について掲載しました。

平成29年7月31日 第2回委員会の開催及び傍聴について掲載しました。

平成29年7月28日 第1回委員会会議録を掲載しました。

平成29年6月19日 質問及び回答について掲載しました。

平成29年5月15日 応募者説明会及び現地見学会を開催しました。

平成29年5月1日 募集を開始しました。

平成29年4月21日 第1回港北区地区センター指定管理者選定委員会を開催しました。

公募の概要

施設について

1 名称
横浜市師岡コミュニティハウス
2 所在地
神奈川県横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜南棟3階
3 建物概要

  • 延床面積 302.52平方m
  • 施設形態 株式会社トヨタオートモールクリエイトが運営する複合型商業施設「トレッサ横浜」南棟3階一部分を横浜市港北区が賃借(契約期間平成20年3月27日から平成38年7月31日まで)
  • 施設内容 集会室(3部屋・一部屋として利用可)、交流コーナー、プレイコーナー、授乳室、湯沸室、事務室、倉庫(2部屋)。トイレは「トレッサ横浜」の共用トイレを使用。

指定期間

平成30年4月1日から平成35年3月31日まで

公募書類配布期間

平成29年5月1日(月曜日)から平成29年6月30日(金曜日)まで

公募受付期間

平成29年7月3日(月曜日)から平成29年7月7日(金曜日)まで
(港北区役所開庁時間 土曜・休日・祝日を除く午前8時45分から午後5時まで)

提出先

提出先:港北区地域振興課(港北区役所4階45番窓口)

質問及び回答

公募要項の内容等に関する質問は平成29年6月2日(金曜日)に締め切り、0件でした。

応募者説明会及び現地見学会

終了しました
1 開催日時
平成29年5月15日(月曜日)11時から12時まで
2 開催場所
横浜市師岡コミュニティハウス集会室
3 参加人数
各団体2名以内
4 参加申込方法
「応募説明会参加申込書」をEメールでご提出ください。
5 申込先
港北区地域振興課生涯学習支援係施設担当
ko-shiteisentei@city.yokohama.jp
6 申込期間
平成29年5月11日(木曜日)午後5時まで

応募関連書類

応募関連書類
書類名ファイル形式
参照先
公募要項・仕様書 等
公募要項PDF(PDF:367KB)
仕様書PDF(PDF:402KB)
(別紙1)個人情報取扱特記事項PDF(PDF:216KB)
(別紙2)リスク分担表PDF(PDF:76KB)
(別紙3)維持管理業務一覧PDF(PDF:172KB)
特記仕様書PDF(PDF:353KB)
(別紙1)施設概要PDF(PDF:569KB)
(別紙2)職員業務内容PDF(PDF:207KB)
指定管理者選定の評価基準項目PDF(PDF:223KB)
基本協定書(素案)PDF(PDF:394KB)
様式 等
応募関係書類表紙WORD(ワード:119KB)
(様式1)指定申請書WORD(ワード:28KB)
(様式1)指定申請書(共同事業体の場合)WORD(ワード:28KB)
(様式2)事業計画書WORD(ワード:66KB)
(様式2)【記載要領】WORD(ワード:80KB)
(様式3・4)自主事業計画書・自主事業別計画書EXCEL(エクセル:35KB)
(様式5)平成30年度収支予算書(兼指定管理料提案書)EXCEL(エクセル:55KB)
(様式6)欠格事項に該当しない宣誓書WORD(ワード:68KB)
(様式7)横浜市税の納付状況調査の同意書WORD(ワード:77KB)
(様式8)法人税及び法人市民税の課税対象となる収益事業を実施していないことの宣誓書WORD(ワード:27KB)
(様式9)労働保険・健康保険・厚生年金保険の加入の必要がないことについての申出書WORD(ワード:73KB)
(様式9)【記載要領】WORD(ワード:73KB)
(様式10)役員等氏名一覧表・県警照会用データEXCEL(エクセル:105KB)
(様式11)共同事業体の結成に関する申請書WORD(ワード:37KB)
(様式12)共同事業体連絡先一覧WORD(ワード:51KB)
質問書WORD(ワード:37KB)
辞退届WORD(ワード:33KB)
応募説明会参加申込書WORD(ワード:34KB)
参考資料
事業計画書・事業報告書・第三者評価LINK
横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会運営要綱PDF(PDF:85KB)
横浜市港北区地区センターの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱PDF(PDF:69KB)
横浜市地区センター条例・横浜市地区センター条例施行規則LINK(外部サイト)
横浜市防災計画LINK
港北区防災計画LINK
指定管理者災害対応の手引きLINK

平成29年度横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会

横浜市港北区地区センター指定管理者選定委員会委員
委員長中村 彰宏横浜市立大学大学院教授
委員坂田 裕子税理士
白石 友惠港北区青少年指導員連絡協議会 師岡地区会長
白鳥 千代子元港北区民生委員児童委員連絡協議会 副会長
中森 伸明港北区子ども会育成連絡協議会 副会長

《第2回委員会》
1.開催日時
平成29年8月7日(月曜日)午後3時から
2.開催場所
港北区役所4階 1・2号会議室
3.議題
申請団体のプレゼンテーション、質疑応答等
4.会議の公開
原則として公開。
事前申込制、先着10名までとさせていただきます。
<傍聴の申込みについて>
応募要項(PDF:194KB)
傍聴申込書(ワード:30KB)

《第1回委員会》 会議録(PDF:168KB)
1.開催日時
平成29年4月21日(金曜日)午前10時から
2.開催場所
港北区役所4階 1号会議室
3.議題

  • 委員会の公開について
  • 選定のスケジュールについて
  • 指定管理者公募要項の内容について
  • 指定管理者選定基準について

4.会議の公開
原則として公開。
先着10名までとさせていただきます。

指定候補者の決定

審査の結果、次のとおり指定候補者を決定しました。

【指定候補者】一般財団法人こうほく区民施設協会
【次点候補者】なし(応募団体が1団体のため)

(応募団体・評点)
順位団体名評点
一般財団法人こうほく区民施設協会587点 / 725点

第三期指定管理者の提案について

指定管理者の事業計画書及び収支予算書(PDF:1,816KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北区総務部地域振興課

電話:045-540-2235

電話:045-540-2235

ファクス:045-540-2245

メールアドレス:ko-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:518-471-529

先頭に戻る