城郷小机地区センターの指定管理者募集(募集は締切りました。)
最終更新日 2019年2月25日
横浜市港北区に立地する「公の施設」指定管理者の公募!
~城郷・小机地域のみなさまのコミュニティ拠点である城郷小机地区センターの管理運営について、指定管理者を募集します~
指定管理者制度とは、平成15年6月に地方自治法の一部が改正(同年9月施行)され、「公の施設」の管理運営について、指定管理者制度が導入され、従来、委託先が公共的団体等に限定されていた施設の管理運営について、民間事業者も含めた幅広い団体に委ねることが可能となりました。
※詳しくは指定管理者関連情報をご覧ください。
募集の概要
募集施設
名称 | 横浜市城郷小机地区センター |
---|---|
所在 | 港北区小机町2484-1(JR「小机」駅下車徒歩2分) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 地上3階建(1階部分は、併設の地域ケアプラザ) |
延床面積 | 1,972.80平方メートル |
施設内容 | 2階:ロビー、図書コーナー、プレイルーム、グループ室、体育室(更衣室、シャワールーム、器具庫)、事務室 |
指定管理者が行う業務
- 施設の運営に関すること
- 施設の維持管理に関すること
- その他
指定期間
平成21年4月1日から平成26年3月31日まで
応募資格
指定期間中、安全円滑に対象施設を管理運営できる法人、その他の団体(民間事業者、NPO、市民団体等)
募集要項配布期間
平成20年7月1日(火曜)から平成20年8月11日(月曜) ※土曜・日曜・祝日を除く
募集要項の配布《ダウンロード》
港北区役所地域振興課(4階45番)でも配布しています。
様式・資料等《ダウンロード》
指定申請書(様式1)(ワード:27KB)(A4-1枚)
事業計画書(様式2)(ワード:68KB)(A4-9枚)
自主事業計画書及び自主事業別計画書《単票》(様式3、4)(エクセル:25KB)(A4-2枚)
事業計画書記載要領(PDF:152KB)(A4-2枚)
平成21年度収支予算書(兼指定管理料提案書)(様式5)(エクセル:42KB)(A4-3枚)
宣誓書(様式6)(ワード:25KB)(A4-1枚)
人員表(様式7)(エクセル:16KB)(A4-1枚)
申請団体役員名簿(神奈川県警本部調査・照会用)(様式8)(ワード:53KB)(A4-1枚)
共同事業体協定書兼委任状(様式9)(ワード:36KB)(A4-1枚)
共同事業体連絡先一覧(様式10)(ワード:35KB)(A4-1枚)
質問書(様式11)(ワード:29KB)(A4-1枚)
辞退届(様式12)(ワード:26KB)(A4-1枚)
説明会参加申込書(ワード:26KB)(A4-1枚)
指定管理者選定の評価基準項目(PDF:116KB)(A4-1枚)
城郷小机地区センター指定管理業務仕様書(PDF:469KB)(A4-13枚)
城郷小机地区センター指定管理業務特記仕様書(施設概要及び業務基準)(PDF:850KB)(A4-19枚)
地区センター条例、規則(PDF:150KB)(A4-8枚)及び平成20年度港北区区政運営方針
公募に係る質問に対する回答について《ダウンロード》
交渉権者の決定について《ダウンロード》
提出方法
- 期間:平成20年8月7日(木曜)から平成20年8月11日(月曜) 午後5時15分まで ※土曜・日曜・祝日を除く
- 場所:港北区役所地域振興課(4階45番)に提出
※郵送可、ただし必着のこと
応募者説明会
- 日時:平成20年7月15日(火曜) 午後3時15分
- 場所:横浜市城郷小机地区センター 3階中会議室(JR小机駅下車徒歩2分)
選定結果
9月中旬頃に応募者全員にお知らせします。
選定結果(第1、第2優先交渉権者の名称・点数)について、港北区のホームページで公表します。
問合せ先
港北区役所地域振興課区民施設担当
電話:045-540-2242
住所:〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1
その他
選定に関する質問は、募集要項に明示するメールアドレス(指定管理に関する質問専用)のみとします。このページ下部のメールアドレスでは対応できません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ