このページへのお問合せ
港北区総務課統計選挙係
電話:045-540-2213・2214・2215
電話:045-540-2213・2214・2215
ファクス:045-540-2209
メールアドレス:ko-toukeisenkyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年11月21日
令和4年度のコンテストには、港北区内の小学生・中学生・高校生から計433作品ものご応募をいただきました。
どの作品も将来の有権者としての自身の熱い思いが込められています。たくさんのご応募、ありがとうございました。
審査の結果、次のとおり入賞作品が決まりましたので、お知らせします。
入賞作品は、協議会の各種啓発事業の他、来年4月執行予定の統一地方選挙の際の各種広告や街頭啓発での配布物品等に活用させていただきます。
思いを込めて 小さな一票 夢や希望に 大きな一歩
山河 春乃 さん(綱島小学校 6年)
僕らの一票 その心と選択が 日本の未来を作る
西川 登里古 さん(駒林小学校 6年)
選挙権 18才へのプレゼント 自分で選ぼう 日本の未来
石河 莉瑚 さん(大曽根小学校 6年)
「誰か」じゃない。「自分」の国の、ことだから。
笹部 葵 さん(大綱中学校 2年)
さあ行こう 近づく希望 その一票
石川 紗希 さん(新羽中学校 2年)
関係ない そう思わずに 投票を その一票が 未来を創る
鈴野 凱世 さん(大綱中学校 2年)
ぼくたちで 明日を創る さあ一票!
庄司 光輝 さん(清心女子高等学校 2年)
捨てないで 明日をつなぐ その一票
鈴木 真央 さん(清心女子高等学校 2年)
# 私たちの手でこの先の未来変えない?
倉島 かおり さん(清心女子高等学校 2年)
選挙で投票すること、これってとても大切です。
というのも、皆さんが住む町をどのような町にしていくか、国で起きている問題をどのように解決していくか、
それは有権者の投票で選ばれた代表者によって決められるからです。
皆さんも18歳になると、有権者として選挙権を持ちます。
現在、選挙権を持つ若い方が選挙に行かない(若い方の投票率が低い)ことが課題となっています。
しかし、投票は、私たちの未来のため、私たちの想いや願いを実現させる大切な機会です。
将来の有権者である皆さんから、キャッチフレーズを通して、有権者の皆さんに選挙・投票の大切さを伝えませんか?
※応募用紙は、上記チラシをダウンロードの上、該当箇所を切り取ってお使いください。
・政治や選挙の関心を高めるもの
・選挙・投票の大切さをうったえるもの
・明るい選挙の推進につながるもの
港北区内に在住または在学の
小学校5・6年生
中学生
高校生
応募用紙(チラシ裏面)に記入し、先生に提出してください。
①郵送 ②Eメール のいずれかの方法で応募してください。
①郵送
応募用紙(チラシ裏面)に記入し、次の宛先に送付してください。
〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26番地1
港北区明るい選挙推進協議会事務局(港北区役所総務課統計選挙係) 行
②Eメール
次の通りメールに記入し、次の宛先に送付してください。
件名: 【応募】令和4年度港北区選挙啓発キャッチフレーズコンテスト
本文: 氏名、学校名、学年・クラス、住所、電話番号、応募する標語、標語に込めた想い
宛先: ko-toukeisenkyo@city.yokohama.jp
令和4年7月19日(火曜日)~9月29日(木曜日)
①応募は1人1作品までとし、自作のものに限ります。
②次のような作品は審査対象とはなりません。
・特定の政党、政策、候補者に関する作品
・他の募集に応募し、発表済みの作品
・その他主催者が不適当と認めた作品
③作品の著作権は主催者に帰属し、今後の各種選挙の啓発活動に活用させていただきます。
④いただいた個人情報は審査・発表以外の目的に使用しません。
なお、入賞作品については、氏名、学校名、学年を公表させていただきます。
港北区明るい選挙推進協議会・港北区選挙管理委員会において選考を行います。
金のミズキ―賞・銀のミズキ―賞を選定します。
入賞者に対し、文書または電話にてお知らせします。
表彰式を開催予定です。入賞者に表彰状や賞品を贈呈します。
◇ 金のミズキー賞(3作品)
小学生・中学生・高校生の各部門から1作品
次の賞品を贈呈します。
・賞状
・図書カード
・金のミズキ―メダル
・港北区オリジナルグッズ
◇ 銀のミズキー賞(6作品)
小学生・中学生・高校生の各部門から2作品
次の賞品を贈呈します。
・賞状
・図書カード
・港北区オリジナルグッズ
入賞作品は、港北区の選挙啓発事業に活用させていただきます。
・港北区ウェブサイトへの掲載
・令和5年統一地方選挙の啓発物品への使用 等
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
港北区総務課統計選挙係
電話:045-540-2213・2214・2215
電話:045-540-2213・2214・2215
ファクス:045-540-2209
メールアドレス:ko-toukeisenkyo@city.yokohama.jp
ページID:342-867-794