港北タグラグビー体験交流会【※中止となりました】
港北タグラグビー体験交流会は、新型コロナウイルス感染の拡大を防止する観点から、中止とすることといたしました。参加を楽しみにされていた皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
最終更新日 2021年6月2日
港北タグラグビー体験交流会とは・・・・【※中止】
区内でラグビーワールドカップ2019™の試合が開催されたことを港北区のレガシーとし、小学生の子ども達がラグビーの試合を体験することで、より一層ラグビーに親しみを持ってもらうとともに、港北区への「ふるさと意識」を持ってもらう取組として、港北タグラグビー体験交流会を実施します。
初心者向けのタグラグビー体験の後に交流試合を行いますので、初心者の方でも楽しめるような内容です。
タグラグビーとは・・・
タグラグビーは腰に巻いたベルトに2本のタグをつけ、タックルの代わりにタグを取る、接触プレーをなくした、誰でも安全に楽しむことができるスポーツです。
日時【※中止】
令和3年6月5日(土曜日)
9時から12時まで
会場【※中止】
しんよこフットボールパーク(港北区小机町3300)
内容【※中止】
タグラグビーの体験(ボールを使った遊びやタグ取りなど)や試合
当日の流れ【※中止】
前半:ボールに触れながら、パス、タグ取りなどタグラグビーの体験を行います。
後半:チームを作り、交流試合を行います。(1チーム5人から7人程度)
交流試合のルール
基本ルールは、全国小学生タグラグビー選手権大会競技規則に準ずる。一部に本大会の特別ルールを適用する(コートの広さ・試合時間等)、金属製のスパイクのついたシューズの使用は不可。
募集要項【※中止】
中止となりました
低学年の部 小学1~3年生
高学年の部 小学4~6年生
(合計で100名を募集します。)
※先着順
※原則、港北区内在住・在学の小学生
参加費【※中止】
無料
主催、共催、協力
主催:港北区役所
共催:港北区スポーツ協会
運営協力:横浜市ラグビー フットボール協会 タグラグビー担当/慶應大学ラグビー部