このページへのお問合せ
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-540-2328
電話:045-540-2328
ファクス:045-540-2396
メールアドレス:ko-koureisoudan@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年8月4日
フレイル予防講演会
フレイル(虚弱)とは体力や心身の活力が低下し、「健康」と「要介護」の中間の状態を言います。フレイルの状態であれば適切な対応によって「健康」に戻ることが可能です。自分の心とからだをチェックし、予防・改善していきましょう。
フレイルの予防や日常生活に取り入れられる運動のポイントについて講演会を行います。
新型コロナウイルス感染症の影響のため、フレイルの方が増えているといわれています。ぜひご参加ください。
2022年9月20日
2022年9月20日(火)14時~16時(開場・接続開始:13時30分~)
申し込みは2022年8月22日(月曜日)9時~先着順
港北区
①自宅等でのオンライン参加(リアルタイム視聴)
②会場参加(港北公会堂、新吉田地域ケアプラザ、新羽地域ケアプラザ)
①自宅等でのオンライン参加は、下記からオンラインでお申し込みください。②会場参加は、電話またはFAXでお申し込みください。①②ともに先着順
①オンライン申し込み
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/4056ae30-5387-4a00-9c04-a178030b4e78/start(外部サイト)
※zoomを利用しますので事前にダウンロードをお願いします。当日のURLを後日メールします。
※申し込み期間前は、該当のデータがありませんの表示となります。
②電話・FAXで 【お名前・住所・電話番号・ご希望の会場】 をお申し込みください
※各会場に定員があります。
※自主活動グループの皆さまでオンライン視聴をご希望の場合は、ご相談ください。
当日の資料は、9/13頃にホームページ上で公開予定です。当日までにご確認ください。
無料
港北区民
健康・福祉・医療
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
港北区社会福祉協議会、港北区内地域ケアプラザ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-540-2328
電話:045-540-2328
ファクス:045-540-2396
メールアドレス:ko-koureisoudan@city.yokohama.jp
ページID:869-140-658