このページへのお問合せ
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-540-2317
電話:045-540-2317
ファクス:045-540-2396
メールアドレス:ko-koreisyogai@city.yokohama.jp
ボランティア活動がちょっと気になるあなたへ
最終更新日 2023年9月12日
知る活からやる活へ
ボランティア活動について学び、体験する2日間の講座です。
1日目には「知る活講座」と題し、港北区に暮らす高齢者、障害児・者、子ども・子育て期のみなさんが、どのような困りごとを抱えているのか、そして必要とされているボランティアの内容について学びます。また、地域活動を通して得られることについて、実際に地域の活動に参加されている方のお話を伺います。
2日目には「やる活講座」と題し、みなさんが希望した場所で実際にボランティア体験をします。
※2日目の体験先については、1日目の講座の最後に説明させていただきます。
2023年9月29日
9月29日(金曜日)14時から16時
港北区
港北区福祉保健活動拠点(港北区大豆戸町13-1吉田ビル3階)
港北区社会福祉協議会への申込が必要です。
電話・FAX・メールいずれかの方法で申込。
申込期限:9月20日(水曜日)まで。(定員30名。応募者多数の場合は抽選。)
※9月20日以降もお申込受付中です。
<申込方法>
電話:045-547-2324
FAX:045-531-9561
メール:hokuhoku@kouhoku-shakyo.jp
無料
ボランティア活動や地域活動に関心がある方。とりあえず話を聞いてみたいという方大歓迎です。
健康・福祉・医療
港北区生活支援コーディネーター連絡会
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-540-2317
電話:045-540-2317
ファクス:045-540-2396
メールアドレス:ko-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:440-811-022